| Home |
2010.10.06
中華そば 明
訪問日:2010年10月6日(水)

岡山からマリンライナーで四国・高松へ!
しかし、高松のホテルへチェックインしたのは、夜の9時を過ぎた時刻…
今夜は、高松市内では有名な「屋台の若松」に行くつもりだった。
しかし、ホテルから最寄りの琴平電鉄・片原町駅に行って、店のある駅間の往復が可能なのか?
駅員さんに尋ねたところ…
「今日中に帰ってくるのは無理です。」と、きっぱり言われてしまった…


それでは仕方がない…
そこで、近くにある老舗讃岐うどんの店『川福』で、名物の「ざるうどん」をいただいた。






「ざるうどん」自体はまあまあ美味しいうどんでよかったんだけど…
やっぱり、ラーメンが食べたかったな…
そんな思いで店を出て、ホテルに向かおうとしたところ…
右前方すぐの場所にラーメン店を発見!
店の名は『中華そば 明』!
何で、『川福』に入る前に気づかなかったのだろう?
とりあえず、入ってみることにした。
店内には、お客さんの姿はなし…
とは言っても、この、もうすぐ夜の10時になろうとする時間…
商店街にある店の多くは、この時間、シャッターを閉ざしている。
飲食店も然りなので、地方都市では、こんなものなのかな…
カウンターを隔てた向こう側の厨房には店主が一人…
ラジオを聞いていた。
「中華そば」を注文!

高いカウンターの壁に阻まれて、ラーメンを作る様子を窺い知ることはできなかったけど、丁重に作っている様子はわかった。
そうして作られた「中華そば」!


シンプルなルックスの「中華そば」だね!
写真を撮る許可をもらって、撮影を終えて…
さっそくスープをいただいてみると…
あっさりとした味わいのスープ!
やや、甘味のあるスープは思ったより、ぜんぜん美味しい♪
失礼ながら、そんなに期待しないで入った店だったのに、嬉しい誤算!
「このスープ…」
「鶏ガラと…」
「いや、鶏ガラだけかな…」
「あとは、かえしに昆布が使われています?」
そう店主に話し掛けると…
「そうです。その通りです。」
「でも、よくご存じですね。」
これをきっかけに、店主と話をした。
開店からは、もう1年経つというこちらの店…
しかし、まだ、お客さんに知られていないと嘆く。
うどんの街で、ラーメン店は苦労しているようだった。
キレイに整えられて出された麺!今まで、こんな風に、麺をきちんと整えて出す店で、麺が美味しくなかった試しはない…

案の定、この細ストレートの麺は、淡い味付けのスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しくいただくことができた。
分厚く切られたチャーシューが入って、500円という価格も良心的だし…
特別なものはないけど、このラーメン!
嫌いな人はいないんじゃないかな…
飲んだ後の〆としては最適なラーメンだと思うし…
たまには、うどんではなく、ラーメンもいいもんですよ!
帰り掛け、アーケード街を歩いていたら…
「一期一会」の文字を発見!

何か、よいことがありそうな!
明日は、徳島!
市内から少し離れた小松島まで行って、「小松島系」という徳島ラーメンを食べるつもり!
では、おやすみなさい…


住所:香川県高松市百間町8-9 アキラビル
電話:090-5270-3222
営業時間:11:30~24:00
定休日:無休
アクセス:高松琴平電気鉄道琴平線・片原町駅から徒歩5分
メニュー:中華そば…500円/中華そば大…600円/チャーシュー麺…700円/もやしチャーシュー麺…750円
つけ麺…600円/つけ麺大…700円
煮玉子…100円/メンマ…100円
チャーシュー丼…250円
HP:http://www.akirafoods.com/index.html
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

岡山からマリンライナーで四国・高松へ!
しかし、高松のホテルへチェックインしたのは、夜の9時を過ぎた時刻…
今夜は、高松市内では有名な「屋台の若松」に行くつもりだった。
しかし、ホテルから最寄りの琴平電鉄・片原町駅に行って、店のある駅間の往復が可能なのか?
駅員さんに尋ねたところ…
「今日中に帰ってくるのは無理です。」と、きっぱり言われてしまった…


それでは仕方がない…
そこで、近くにある老舗讃岐うどんの店『川福』で、名物の「ざるうどん」をいただいた。






「ざるうどん」自体はまあまあ美味しいうどんでよかったんだけど…
やっぱり、ラーメンが食べたかったな…
そんな思いで店を出て、ホテルに向かおうとしたところ…
右前方すぐの場所にラーメン店を発見!
店の名は『中華そば 明』!
何で、『川福』に入る前に気づかなかったのだろう?
とりあえず、入ってみることにした。
店内には、お客さんの姿はなし…
とは言っても、この、もうすぐ夜の10時になろうとする時間…
商店街にある店の多くは、この時間、シャッターを閉ざしている。
飲食店も然りなので、地方都市では、こんなものなのかな…
カウンターを隔てた向こう側の厨房には店主が一人…
ラジオを聞いていた。
「中華そば」を注文!

高いカウンターの壁に阻まれて、ラーメンを作る様子を窺い知ることはできなかったけど、丁重に作っている様子はわかった。
そうして作られた「中華そば」!


シンプルなルックスの「中華そば」だね!
写真を撮る許可をもらって、撮影を終えて…
さっそくスープをいただいてみると…
あっさりとした味わいのスープ!
やや、甘味のあるスープは思ったより、ぜんぜん美味しい♪
失礼ながら、そんなに期待しないで入った店だったのに、嬉しい誤算!
「このスープ…」
「鶏ガラと…」
「いや、鶏ガラだけかな…」
「あとは、かえしに昆布が使われています?」
そう店主に話し掛けると…
「そうです。その通りです。」
「でも、よくご存じですね。」
これをきっかけに、店主と話をした。
開店からは、もう1年経つというこちらの店…
しかし、まだ、お客さんに知られていないと嘆く。
うどんの街で、ラーメン店は苦労しているようだった。
キレイに整えられて出された麺!今まで、こんな風に、麺をきちんと整えて出す店で、麺が美味しくなかった試しはない…

案の定、この細ストレートの麺は、淡い味付けのスープをいっぱい持ってきてくれて、美味しくいただくことができた。
分厚く切られたチャーシューが入って、500円という価格も良心的だし…
特別なものはないけど、このラーメン!
嫌いな人はいないんじゃないかな…
飲んだ後の〆としては最適なラーメンだと思うし…
たまには、うどんではなく、ラーメンもいいもんですよ!
帰り掛け、アーケード街を歩いていたら…
「一期一会」の文字を発見!

何か、よいことがありそうな!
明日は、徳島!
市内から少し離れた小松島まで行って、「小松島系」という徳島ラーメンを食べるつもり!
では、おやすみなさい…


住所:香川県高松市百間町8-9 アキラビル
電話:090-5270-3222
営業時間:11:30~24:00
定休日:無休
アクセス:高松琴平電気鉄道琴平線・片原町駅から徒歩5分
メニュー:中華そば…500円/中華そば大…600円/チャーシュー麺…700円/もやしチャーシュー麺…750円
つけ麺…600円/つけ麺大…700円
煮玉子…100円/メンマ…100円
チャーシュー丼…250円
HP:http://www.akirafoods.com/index.html
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |