| Home |
2010.10.01
まるとら 本店【四】
訪問日:2010年10月1日(金)

本日、10月1日は…
『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』改め『まるとら本店』とした小川店長の店が、毎月1日に行なう「限定の日」!
そして、今回が2回目となる今月の限定は!?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
会員様限定「フローラルソルト 寿風」
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
まるとらメルマガ会員の皆様へ
ついにこの日が...
月初めの会員様スペシャル企画メニュー
10月1日(金)「フローラルソルト 寿風」
※本日のみの限定メニューです
※なくなり次第、販売終了となります
小川だから出来る!新感覚ラーメン!
「今回の限定が出来るまで - This is Ogawa's Story -」
僕が取手大勝軒という店で富田治氏(現つけ麺日本一の店主)と共に汗を流して
働いていた頃に富田氏から厳しく教えて頂いた… 今回の限定、とっても思い出
深いラーメンとなっています。
ただ教えて頂いた物を素直に提供する事は、正直したくないです。
だって、僕が作った物ではないからです。そのまま素直に出すなんて、誰でも出
来ますよ。
だから、ベースはそれで後は、ラーメンへの情熱という俺の唯一無二のツールを
使い、今回、俺色に染め上げたのがこれだぁ!
http://www.taisyouken.jp/marutora/wp-content/gazou/itiji/20101001.jpg
スープは鶏ベースの清湯(チンタン)スープです。
左から海老風味 右からホタテ風味 そして、上からはトリュフが香る。名付け
て「香りの三重奏」、こちら、思う存分楽しんで下さい!
皆さんの美味しいにいつも支えられています m( _ _ )m
●フローラルソルト 寿風 980円
※2010年10月1日(金)の限定メニューです

これが、小川店長から送られてきたメルマガ!
この限定…
980円と値も張るけど、ただの限定じゃない!
何と、フレンチで使われる高級食材の黒トリュフが使われている。
以前に、千葉県長生郡にある「Bee Hive」で、トリュフオイルが使われた塩ラーメンを食べたことはあるけど、本物のトリュフが入るラーメンは食べたことがないし…
期待してJR環状線の寺田町駅前にある店へ!
店に入っていくと…
私に気づいた小川店主が…
「限定ありますよ!」
よかった!
昼間に来たかったんだけど…
忙しくて…
結局、夜になってしまったので、売り切れていたらどうしようと…
心配しながら来たので…
券売機で「限定980円」の食券を買って席へ。

そして、食券をカウンターの上に置くと…
「これが、今日の限定で使う重要食材です。」
そう言いながら、小川店主が見せてくれた「黒トリュフ」!

いい香りがする!
いやがおうにも期待が高まる!
さらに…
「僕の塩ラーメンは、ゆうきのラーメンより繊細ですから…」
小川店主の言う「ゆうき」とは、東京・東十条にある、行列のできる店「麺処 ほん田」の「本田裕樹」店主のこと…
「麺処 ほん田」の清湯スープのラーメンはかなり好きなので、さらに期待!
最後に、黒トリュフが卸金ですり卸されて…
「フローラルソルト 寿風」の完成!


「ラーメンに入れずにアテの感覚で食べてみてください。」
そう言いながら…
チャーシュー、味玉、メンマ、ホウレン草の具は別皿で供された。


スープに雑味を入れたくないのだろう。
スープを飲もうとすると…
「右と左でスープの味が違うので、崩さずに飲んでみてください。」

そこで、小川店長の言う通りにして、スープを飲んでみると…
「右は、普通に塩!?」
「左は、海老塩だ!」
そう口に出して言うと…
「右はホタテです。」
そうか!
メルマガに書いてあったよね!
「左から海老風味 右からホタテ風味 そして、上からはトリュフが香る。名付けて『香りの三重奏』」って…
黒トリュフを混ぜてスープを飲む…
鶏とホタテと海老と黒トリュフ!
何とも複雑な味わいのスープ!
でも、美味しい♪
それに…
こんな贅沢なスープ!
飲みたくたって飲めるもんじゃない!
期待通り、小川店長は美味しいスープを作ってくれていた!
そして、この極上の塩清湯スープに絡む麺は、細麺ストレートの麺!

なめらかな口当りの麺で、スープをいっぱい持ってきてくれて…
コシもあって、喉越しもいい!
このスープには最適な麺といえる。
片面を炙ったチャーシューは、香ばしくて美味しかったし…

最後は、スープの残り一滴まで飲み干して…
ラーメン丼をカウンターの上に上げて…
小川店長に…
「こんな繊細で味わい深いスープもできるんだね!」
そう話し掛けると…
「今度は、ゆうきともっと、すごいのを作りますよ!」
「時代を先取りしたラーメン!」
「期待していてください!」
そうじゃなくても、「麺処 ほん田」とのコラボは期待しているのに、そんなことを言われたら…
「麺処 ほん田」との1日限りの限定ラーメンが提供される日は…
11月1日!
大阪のラーメンファンの皆さま…
この若き2人の天才ラーメン職人創るコラボラーメンを、ぜひ、お見逃しなく!


住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37
電話:06-6718-1818
営業時間:11:00~23:00
定休日:毎月15日のみ(15日が土日祝の場合は翌月曜日)
アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他多数
【10月1日(金)のメルマガ会員限定メニュー】フローラルソルト 寿風…980円
HP:http://kouji-dream.com/index.html
好み度:フローラルソルト 寿風
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、10月1日は…
『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』改め『まるとら本店』とした小川店長の店が、毎月1日に行なう「限定の日」!
そして、今回が2回目となる今月の限定は!?
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
会員様限定「フローラルソルト 寿風」
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
まるとらメルマガ会員の皆様へ
ついにこの日が...
月初めの会員様スペシャル企画メニュー
10月1日(金)「フローラルソルト 寿風」
※本日のみの限定メニューです
※なくなり次第、販売終了となります
小川だから出来る!新感覚ラーメン!
「今回の限定が出来るまで - This is Ogawa's Story -」
僕が取手大勝軒という店で富田治氏(現つけ麺日本一の店主)と共に汗を流して
働いていた頃に富田氏から厳しく教えて頂いた… 今回の限定、とっても思い出
深いラーメンとなっています。
ただ教えて頂いた物を素直に提供する事は、正直したくないです。
だって、僕が作った物ではないからです。そのまま素直に出すなんて、誰でも出
来ますよ。
だから、ベースはそれで後は、ラーメンへの情熱という俺の唯一無二のツールを
使い、今回、俺色に染め上げたのがこれだぁ!
http://www.taisyouken.jp/marutora/wp-content/gazou/itiji/20101001.jpg
スープは鶏ベースの清湯(チンタン)スープです。
左から海老風味 右からホタテ風味 そして、上からはトリュフが香る。名付け
て「香りの三重奏」、こちら、思う存分楽しんで下さい!
皆さんの美味しいにいつも支えられています m( _ _ )m
●フローラルソルト 寿風 980円
※2010年10月1日(金)の限定メニューです

これが、小川店長から送られてきたメルマガ!
この限定…
980円と値も張るけど、ただの限定じゃない!
何と、フレンチで使われる高級食材の黒トリュフが使われている。
以前に、千葉県長生郡にある「Bee Hive」で、トリュフオイルが使われた塩ラーメンを食べたことはあるけど、本物のトリュフが入るラーメンは食べたことがないし…
期待してJR環状線の寺田町駅前にある店へ!
店に入っていくと…
私に気づいた小川店主が…
「限定ありますよ!」
よかった!
昼間に来たかったんだけど…
忙しくて…
結局、夜になってしまったので、売り切れていたらどうしようと…
心配しながら来たので…
券売機で「限定980円」の食券を買って席へ。

そして、食券をカウンターの上に置くと…
「これが、今日の限定で使う重要食材です。」
そう言いながら、小川店主が見せてくれた「黒トリュフ」!

いい香りがする!
いやがおうにも期待が高まる!
さらに…
「僕の塩ラーメンは、ゆうきのラーメンより繊細ですから…」
小川店主の言う「ゆうき」とは、東京・東十条にある、行列のできる店「麺処 ほん田」の「本田裕樹」店主のこと…
「麺処 ほん田」の清湯スープのラーメンはかなり好きなので、さらに期待!
最後に、黒トリュフが卸金ですり卸されて…
「フローラルソルト 寿風」の完成!


「ラーメンに入れずにアテの感覚で食べてみてください。」
そう言いながら…
チャーシュー、味玉、メンマ、ホウレン草の具は別皿で供された。


スープに雑味を入れたくないのだろう。
スープを飲もうとすると…
「右と左でスープの味が違うので、崩さずに飲んでみてください。」

そこで、小川店長の言う通りにして、スープを飲んでみると…
「右は、普通に塩!?」
「左は、海老塩だ!」
そう口に出して言うと…
「右はホタテです。」
そうか!
メルマガに書いてあったよね!
「左から海老風味 右からホタテ風味 そして、上からはトリュフが香る。名付けて『香りの三重奏』」って…
黒トリュフを混ぜてスープを飲む…
鶏とホタテと海老と黒トリュフ!
何とも複雑な味わいのスープ!
でも、美味しい♪
それに…
こんな贅沢なスープ!
飲みたくたって飲めるもんじゃない!
期待通り、小川店長は美味しいスープを作ってくれていた!
そして、この極上の塩清湯スープに絡む麺は、細麺ストレートの麺!

なめらかな口当りの麺で、スープをいっぱい持ってきてくれて…
コシもあって、喉越しもいい!
このスープには最適な麺といえる。
片面を炙ったチャーシューは、香ばしくて美味しかったし…

最後は、スープの残り一滴まで飲み干して…
ラーメン丼をカウンターの上に上げて…
小川店長に…
「こんな繊細で味わい深いスープもできるんだね!」
そう話し掛けると…
「今度は、ゆうきともっと、すごいのを作りますよ!」
「時代を先取りしたラーメン!」
「期待していてください!」
そうじゃなくても、「麺処 ほん田」とのコラボは期待しているのに、そんなことを言われたら…
「麺処 ほん田」との1日限りの限定ラーメンが提供される日は…
11月1日!
大阪のラーメンファンの皆さま…
この若き2人の天才ラーメン職人創るコラボラーメンを、ぜひ、お見逃しなく!


住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37
電話:06-6718-1818
営業時間:11:00~23:00
定休日:毎月15日のみ(15日が土日祝の場合は翌月曜日)
アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他多数
【10月1日(金)のメルマガ会員限定メニュー】フローラルソルト 寿風…980円
HP:http://kouji-dream.com/index.html
好み度:フローラルソルト 寿風

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |