| Home |
訪問日:2010年9月28日(火)

『ラーメン そらの星』と『麺家 静』とのコラボ!
開催2回目になる今回は、場所を『麺家 静』から『ラーメン そらの星』に移して行なわれた。
提供されるのは、5日前に出されたものと同じ、濃厚豚骨煮干しつけ麺の「静かな星」!
しかし、厨房が違うと、同じものであっても、味が違ってくる。
さらに、『そらの星」のテッちゃん店主に伺った話では…
「豚骨スープを炊き出した状態で出すのと、一度、火を止めて、移動して、再加熱させたものでは、やっぱり、豚骨の風味が違います。」
「今度は、バッチリ豚骨を効かせたスープでやりますから!」
そう言われたら、期待せざるを得ないよね!
最寄り駅である地下鉄谷町線の千林大宮の駅に着いた時点で、もうすでに、開店時刻の5時をずいぶんと回っていた。
急がないと!
限定20食。
前回は、そう言いつつ、初回ということもあって40食以上、スープを用意してくれたので、食べることがぢきたんだけど…
今夜は何食用意されているかはわからないし…
小走りで店の前まで来て…
ガラーっと、店の扉を引いて入っていくと…
おやぶんさん!
GONさん!
2人はもう「静かな星」を食べていた。
厨房には、ニコニコ顔のコラボ店2店の店主の姿が…


『麺家 静』の大将は、今日はいつものシックな紺のTシャツではなく、黄色の目立つTシャツを来ていたので…
「タイガースカラーですか!?」と言うと…
「ビジター用のユニホームや!」と言って、ガハハと笑う!
その間、『そらの星』のテッちゃん店主は、麺をテボに入れて、「静かな星」を作り始めていた。
ちなみに、この「静かな星」は、「ラーメン 大盛」(800円)」の券を券売機で買う。
こちらの店も、前回の『麺家 静』同様、入口にも、券売機にも、他、店のどこにも「静かな星」の紹介はされていない。
だから、私の後に来たお客さんなど、普通に店に来て、普通にラーメンを食べていた…
それでも、店に入ってきて…
「静かな星は、どの券を買えばいいのですか?」と質問するお客さんも多数いた。
中には、私のブログを見て来たと仰ってくださったお客さんもいて、本当、嬉しかったし…
2人の店主からも感謝されて、少しでもお役に立つことができてよかった♪
麺が茹で上がると…
「お願いします!」
テッちゃん店主からバトンタッチして、『静』の大将が麺を〆る!
そうして、2人の共同作業で出来上がってきた「静かな星」!


麺は、『そらの星』でいつもラーメンに使っている酒井製麺の麺。
この、家系ラーメンの店ご用達の中太ストレートの麺は、麺の長さが短いのが特徴!

なので、こうして、つけ麺で食べるときは食べやすい!
プリプリとした麺は、食感も悪くはないし、喉越しもいいとは思うけど…
つけダレにつけて食べると、ちょっと弱いかな…
濃厚なつけダレに少し負けている気がした。
つけダレは、前回とはそんな大きな差はない。
しかし、テッちゃん店主の言う通り、豚骨がしっかり主張していた!
逆に、煮干しが若干、控えめに感じられた…
ただ、そうは言っても、これは 比較の問題で、今日もしっかり煮干しが効いていた!
食べ終わって、『静』の大将が使う千葉県九十九里産の煮干しをアテに焼酎をいただいたんだけど…
そのまま食べても、本当に美味しい煮干しで、1本食べたら、もう1本、そしてもう1本と食べたくなる…

出汁をとるにはもったいないような、上質な煮干し!
この煮干しでとった極上の出汁スープと、家系ラーメンの豚骨醤油のスープが合体してできた味!
ありそうでない味!
この「豚骨煮干し」の「つけダレ」は!
これで美味しいのだから、何も言うことはないと思う…
あと、やっぱり、テッちゃん店主の作ったチャーシューは優れもの♪
やわらかくて、美味しくて…
チャーシュートッピング食べればよかったよ…
最後、豚骨スープで割って作ってもらったスープ割りが…
動物系の旨味が増してよかった♪
そして、残った麺を入れてラーメンにして食べたら、これがまた、めっちゃ美味しい♪


ご馳走様でした。
しかし、この日は、スタートが悪かったこともあって、心配になって…
結局、閉店まで店にいたんだけど…
6時過ぎからはけお客さんもたくさん来てくれて、本当によかった!
最初、店に入ったときには、知った顔の2人がいるだけだったので…
拍子抜けしたし…
どうなるかとおもったけど…
この後、kirakudoさん、ディオさん、suemiiさん…
さらに、パルプンテさんに子分の収蔵さん…
ラーメン好きな仲間が来てくれたし…
一般のお客さんも多数来店してくださって…
常時、満席に近い状態が続いたし…
途中、席が足りなくなって、席を立った時間もあったくらいだったので…
「静かな星」も、ざっと数えただけでも30~40食は出たはずだし…
次回は明後日の9月30日!
また、舞台を『麺家 静』に移して行なわれる。
イベントは、10月19日までの毎週火曜、木曜に…
『麺家 静』、『ラーメン そらの星』と交互に、場所を変えて開催される予定ですので…
まだ、未食の方は、ぜひ!
ご足労でも、店に足をお運びいただきますようお願いします。

麺家 静

住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業日:9月23日(木) 、9月30日(木) 、10月7日(木) 、10月14日(木)
営業時間:18:00~22:00 ※ただし、限定20食売り切れ次第終了
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
そらの星

住所:大阪府大阪市旭区大宮1-7-25
電話:06-6954-7730
営業日:9月28日(火) 、10月5日(火) 、10月12日(火) 、10月19日(火)
営業時間:17:00~21:00 ※ただし、限定20食売り切れ次第終了
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・千林大宮駅4番出口から徒歩6分
メニュー:濃厚煮干しつけ麺「静かな空」…800円
好み度:濃厚煮干しつけ麺「静かな空」
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『ラーメン そらの星』と『麺家 静』とのコラボ!
開催2回目になる今回は、場所を『麺家 静』から『ラーメン そらの星』に移して行なわれた。
提供されるのは、5日前に出されたものと同じ、濃厚豚骨煮干しつけ麺の「静かな星」!
しかし、厨房が違うと、同じものであっても、味が違ってくる。
さらに、『そらの星」のテッちゃん店主に伺った話では…
「豚骨スープを炊き出した状態で出すのと、一度、火を止めて、移動して、再加熱させたものでは、やっぱり、豚骨の風味が違います。」
「今度は、バッチリ豚骨を効かせたスープでやりますから!」
そう言われたら、期待せざるを得ないよね!
最寄り駅である地下鉄谷町線の千林大宮の駅に着いた時点で、もうすでに、開店時刻の5時をずいぶんと回っていた。
急がないと!
限定20食。
前回は、そう言いつつ、初回ということもあって40食以上、スープを用意してくれたので、食べることがぢきたんだけど…
今夜は何食用意されているかはわからないし…
小走りで店の前まで来て…
ガラーっと、店の扉を引いて入っていくと…
おやぶんさん!
GONさん!
2人はもう「静かな星」を食べていた。
厨房には、ニコニコ顔のコラボ店2店の店主の姿が…


『麺家 静』の大将は、今日はいつものシックな紺のTシャツではなく、黄色の目立つTシャツを来ていたので…
「タイガースカラーですか!?」と言うと…
「ビジター用のユニホームや!」と言って、ガハハと笑う!
その間、『そらの星』のテッちゃん店主は、麺をテボに入れて、「静かな星」を作り始めていた。
ちなみに、この「静かな星」は、「ラーメン 大盛」(800円)」の券を券売機で買う。
こちらの店も、前回の『麺家 静』同様、入口にも、券売機にも、他、店のどこにも「静かな星」の紹介はされていない。
だから、私の後に来たお客さんなど、普通に店に来て、普通にラーメンを食べていた…
それでも、店に入ってきて…
「静かな星は、どの券を買えばいいのですか?」と質問するお客さんも多数いた。
中には、私のブログを見て来たと仰ってくださったお客さんもいて、本当、嬉しかったし…
2人の店主からも感謝されて、少しでもお役に立つことができてよかった♪
麺が茹で上がると…
「お願いします!」
テッちゃん店主からバトンタッチして、『静』の大将が麺を〆る!
そうして、2人の共同作業で出来上がってきた「静かな星」!


麺は、『そらの星』でいつもラーメンに使っている酒井製麺の麺。
この、家系ラーメンの店ご用達の中太ストレートの麺は、麺の長さが短いのが特徴!

なので、こうして、つけ麺で食べるときは食べやすい!
プリプリとした麺は、食感も悪くはないし、喉越しもいいとは思うけど…
つけダレにつけて食べると、ちょっと弱いかな…
濃厚なつけダレに少し負けている気がした。
つけダレは、前回とはそんな大きな差はない。
しかし、テッちゃん店主の言う通り、豚骨がしっかり主張していた!
逆に、煮干しが若干、控えめに感じられた…
ただ、そうは言っても、これは 比較の問題で、今日もしっかり煮干しが効いていた!
食べ終わって、『静』の大将が使う千葉県九十九里産の煮干しをアテに焼酎をいただいたんだけど…
そのまま食べても、本当に美味しい煮干しで、1本食べたら、もう1本、そしてもう1本と食べたくなる…

出汁をとるにはもったいないような、上質な煮干し!
この煮干しでとった極上の出汁スープと、家系ラーメンの豚骨醤油のスープが合体してできた味!
ありそうでない味!
この「豚骨煮干し」の「つけダレ」は!
これで美味しいのだから、何も言うことはないと思う…
あと、やっぱり、テッちゃん店主の作ったチャーシューは優れもの♪
やわらかくて、美味しくて…
チャーシュートッピング食べればよかったよ…
最後、豚骨スープで割って作ってもらったスープ割りが…
動物系の旨味が増してよかった♪
そして、残った麺を入れてラーメンにして食べたら、これがまた、めっちゃ美味しい♪


ご馳走様でした。
しかし、この日は、スタートが悪かったこともあって、心配になって…
結局、閉店まで店にいたんだけど…
6時過ぎからはけお客さんもたくさん来てくれて、本当によかった!
最初、店に入ったときには、知った顔の2人がいるだけだったので…
拍子抜けしたし…
どうなるかとおもったけど…
この後、kirakudoさん、ディオさん、suemiiさん…
さらに、パルプンテさんに子分の収蔵さん…
ラーメン好きな仲間が来てくれたし…
一般のお客さんも多数来店してくださって…
常時、満席に近い状態が続いたし…
途中、席が足りなくなって、席を立った時間もあったくらいだったので…
「静かな星」も、ざっと数えただけでも30~40食は出たはずだし…
次回は明後日の9月30日!
また、舞台を『麺家 静』に移して行なわれる。
イベントは、10月19日までの毎週火曜、木曜に…
『麺家 静』、『ラーメン そらの星』と交互に、場所を変えて開催される予定ですので…
まだ、未食の方は、ぜひ!
ご足労でも、店に足をお運びいただきますようお願いします。

麺家 静

住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業日:
営業時間:18:00~22:00 ※ただし、限定20食売り切れ次第終了
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
そらの星

住所:大阪府大阪市旭区大宮1-7-25
電話:06-6954-7730
営業日:
営業時間:17:00~21:00 ※ただし、限定20食売り切れ次第終了
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・千林大宮駅4番出口から徒歩6分
メニュー:濃厚煮干しつけ麺「静かな空」…800円
好み度:濃厚煮干しつけ麺「静かな空」

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |