fc2ブログ
訪問日:2010年9月24日(金)

中華そば ○丈【七】-1

大阪港の「天保山ハーバービレッジ」内にある『中華そば ○丈』! 
こちらの店の丈六店主は、とても気さくでいい人!
 
この店に来ると、楽しくて、いつも明るい気持ちになる。
サービス精神も旺盛で、とても好きな大阪のラーメン店の一つ♪
 
開業日に訪ねて以来、もう、今日が7回目の訪問になるけど…
毎回、幾度に、この店には、サムシングニューのメニューが何かしらあって飽きさせない!
 
それに、皆、美味しくて、外れがない!
味も接客・サービスもいい店!

 
ただ、難なのは、大阪の中心部からは少し離れた場所に店があることと…
19時30分がラストオーダーで早仕舞いしてしまうこと…
 
入居する施設の営業時間の関係から、そうなってしまうので仕方がないことだけど…
そうでなければ、もっと訪問回数は増えていたかもしれない…
 
地下鉄中央線の大阪港駅!
ここから、「天保山ハーバービレッジ」へと向かう!

中華そば ○丈【七】-2

店は、この「天保山ハーバービレッジ」の2階にある「なにわ食いしんぼ横丁」
という昭和40年代の大阪の街を再現したレトロな商業施設の中にある。
 
店に入っていくと、先客は1人だけ…
しかし、これは「中華そば ○丈」に限ったことではなく、この施設自体、平日の夜はガラガラ…
フードコートでさえ、閑古鳥がないてるくらいだしね…
 
「いらっしゃい!」
 
のやつとおつまみね!」
そう言って、丈六店主から間髪入れずに出された「ハートランドビール」

中華そば ○丈【七】-3

そして、「おまかせ」のおつまみができるまでの繋ぎにと出してくれた、らっきょう

中華そば ○丈【七】-4

これで一杯やっていると、来ました、ラーメン店№1の最上おつまみ

中華そば ○丈【七】-5中華そば ○丈【七】-6

ひとつひとつ仕事が施された具が並ぶ!
見ても美味しそうだけど、食べたら、もっと美味しい♪
これだけのおつまみを出すラーメン店を他に私は知らない…

そして、これで500円というのだから…
ちょっと信じられないほどのコストパフォーマンスの高さ!


しかし、いくら、おつまみが美味しかったとしても、私は、これをつまみに、ここに飲みにきたわけではない。
ここに来たのは、丈六さんのつくるラーメンを食べたかったから!
 
さて、今日は何があるのだろう?
と思ったら…
 
「今日は何もないです…」
 
そう言ってから…
「あ、そうだ!」
 
そして、何かを作り出し、私に差し出した…
 
「何!これっ!?」

中華そば ○丈【七】-7

ミートソース
いや、ジャージャー麺か!

食べると…
なめらかな麺哲テイストの麺に味噌が絡む!
 
芳醇な味噌の香りとうどんのような食感の麺!
 
丈六店主は…
まだ、味噌の熟成が足りないという…
 
しかし、悪くはないけど、このままではつまらない…
それと、どうしても、味噌の甘味が前面に出てきてしまう…
 
すると、人の心を見透かしたように…
辛味がほしい!?」
 
それと…
まあ、これ以上は…
ちょっと書けない…
 
スープも見せていただいた!
そして、驚いた!
何と、手間をかけたスープなんだろう!
 
鶏ガラに豚骨を炊いて…
骨を取り出すと、新たに豚骨を加えて炊く…

中華そば ○丈【七】-8

さらに、豚骨の髄だけを残して、後は捨てて、また炊いて…
3日間かけてスープをつくっているという!

中華そば ○丈【七】-9

これは、手間とコストがかかっている…
採算度外視のスープ!
 
しかし、このスープ!
実は、レギュラーの「○丈ラーメン」のスープにも使っているという!
 
こうして、今、丈六店主が、労力を惜しまず、お金をかけてつくっているのは、
「中華そば ○丈」の「mixy」のコミュニティー200人突破を記念して試作中の「和え麺」!

かなり、いいものができそうなので、これは期待していいと思う。
 
さて、これはいいけれど、今日のラーメンは何にしようか!?
 
すると…
「今日、時間あります!?」
もうすぐ、終わりだから、飲みに行こうという…
 
そこで…
「では、中華そばをいただけますか…」
飲みに行くことを承諾した上で、そうお願いした。

中華そば ○丈【七】-10

そうして、今日、最後の一杯として丈六店主によって作られた「中華そば(小)」

中華そば ○丈【七】-11中華そば ○丈【七】-12

彩りのために、おつまみに入っていた味玉を浮かべてみると、見た目がよくなった!

中華そば ○丈【七】-13

とよつねナイトで食べて以来のこの「高井田風中華そば」は、美味しいね♪
鶏ガラだけでとったスープとは思えない美味しさ!

麺は、定評のある麺哲仕込みだから、美味しいに決まっているんだろうけど…
この中太ストレートの麺は、小麦の旨味が感じられる麺で、本当に美味しい♪
 
そして、チャーシューも超一級品!
大阪にも美味しいチャーシューを食べさせてくれる店は多い!
でも、その中でも際立つ美味しさ!
 
高井田系中華そばの中の…
「キング・オブ・キング」!


高井田系中華そばは、東大阪の高井田に根付いている大阪のローカルラーメンだけど、東大阪の本場に行っても、これだけ美味しい「中華そば」は食べたことがない…
 
大阪に来たら、ぜひ、一度は食べておきたい一杯!
美味しかった♪
ご馳走さまでした。
 
PS まだ、今は、明らかにはできないけど『中華そば ○丈』は、今後、大きな変貌を遂げる!
数ヵ月後には、また新たな『中華そば ○丈』の姿が見れると思うので楽しみにしていてほしい!


中華そば ○丈【七】-17中華そば ○丈【七】-18
中華そば ○丈【七】-19中華そば ○丈【七】-20

住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース 2F なにわ食いしんぼ横丁内
電話:06-6576-5820
営業時間:施設営業時間に準ずる
主に11:00~20:00((L.O.19:30)
定休日:施設営業日に準ずる
アクセス:大阪市営地下鉄中央線・大阪港駅から徒歩5分




メニュー:中華そば(東大阪高井田系)…650円/中華そば 肉増し…800円/中華そば(小)…550円
○丈そば…800円(数量限定)/つけ麺…1000円

ご飯…200円/ネギブタ丼…300円/ブタマヨ丼…300円/生玉子ご飯…300円/早寿司(和歌山名産)…150円
瓶ビール(ハートランド)…500円/おつまみ盛り合わせ(内容はその都度)…500円


好み度:中華そば(小)star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1253-27ece51e