| Home |
2010.09.21
つけ麺 雀【弐】
訪問日:2010年9月21日(火)

心斎橋のアメ村に6月2日にオープンした「つけ麺 雀」!
ラーメンをメニューに置かない、つけ麺専門店で…
7月に訪問して、あの大崎裕史さんも絶賛した「つけ麺」をいただいた。
しかし、つけダレは、「また、お前か!」の、大阪に蔓延している濃厚豚骨魚介で、これに、背脂を加えたものだったし…
麺も平打麺で、解説にあった「もちもちした食感」はあまり感じられず…
悪くはないけど、まあ、それなりの「つけ麺」だったかな…
ただ、もし、このスープで、違う麺を使って、ラーメンで食べたらどうなんだろう!?
そのときは、漠然とそんな印象を持った。
その「つけ麺 雀」で、本日、9月21日から「中華そば」が始まっていた。
違う店に行くつもりで、たまたま、横を通って、看板に書かれていたのを見つけた!

これは…
急遽、予定を変更して、この期間限定のメニューをいただくことに決定!
店に入って…
まずは、券売機で食券を買う!
もちろん、買い求めたのは9月~12月限定の「中華そば」の食券だけど…
その横に「近日発売」となっていた「煮干しつけ麺」も気になるな…


お客さんは、男性客が2人…
カップルで来ているお客さんが2組!
うち、1人の男性のお客さんのみ「つけ麺」を食べていた。
食券を中国人と思われる女性スタッフに渡すと…
数分後に、前に待つお客さんをすべて飛ばして、私の「中華そば」が運ばれてきた。
すると…
「何で?」
上戸 彩似のキレイな彼女にその横の彼氏の視線…
男性客の1人もチラッとこちらをみたし…
待たずに早くでてきたのはよかったんだけど、何か心苦しいので…
「メニューにより、注文の順番が異なる場合があります。」という貼紙でも貼るとか…
スタッフの人が運んでくるときに…
「中華そばが先に出ます!」と一言、言ってくれたらよかったんだけど…
出された「中華そば」は…
何か、チープ…


つけ麺をのつけダレをスープ割りして、中に麺を入れたような感じだし…
チャーシューも1枚ものではなく、つけ麺に使う、細切れになったものが入っていたし…
なるとでも、煮玉子半分でもいいから彩りに載せるとか…
青物を添えるとか…
何か工夫がほしい!
具が寂しすぎて、これでは、作り手のセンスも疑われるし…
たとえ美味しくても、美味しく感じられないので…
これは、ちょっと考えてほしいところ…
スープをいただいたところ…
やや、味付けが薄味には感じられるけど…
トロミのあるスープは、豚骨、鶏ガラ、モミジの動物系出汁の旨味が出ている。
そして、鯖節、鰹節の節類に煮干しの旨味も溶け込んでいて…
なかなか美味しい豚骨魚介のスープに仕上がっている。
背脂も、つけ麺で食べたときは要らない気もしたけど…
こうしてラーメンで食べると悪くはないし…
麺は、太くも細くもない…
切り歯20番くらいのストレート麺が使われていて…
程よくスープに絡んで相性はいい!

チャーシューもトロトロで、美味しいんだけど…
問題は見た目だけ!
メンマはごく普通のものだったけど…
できれば、もう少し太くてコリコリとした食感のものを使ったら、この「中華そば」も「つけ麺」の価値も上がると思う!
この「中華そば」の出来ばえをみて、食べて…
まだ、この店は発展途上にあるのかな!?
そんな印象を受けた。
店主は、終始、奥の厨房に居て、話をする機会はなかったけど…
いろんなことにチャレンジして、ぜひ、頑張ってほしい。



住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-11
電話:06-6211-1174
営業時間:11:30~16:00/17:30~22:00
定休日:第3水曜日(臨時休業有)
アクセス:大阪市営地下鉄四ツ橋線・四ツ橋駅から徒歩4分
メニュー:つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/特製つけ麺…1050円
辛つけ麺…800円/辛味玉つけ麺…900円/辛特製つけ麺…1100円
大盛り300g…無料/特盛400g…+100円/チャーシュー…+200円
【9月~12月限定】中華そば…660円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

心斎橋のアメ村に6月2日にオープンした「つけ麺 雀」!
ラーメンをメニューに置かない、つけ麺専門店で…
7月に訪問して、あの大崎裕史さんも絶賛した「つけ麺」をいただいた。
しかし、つけダレは、「また、お前か!」の、大阪に蔓延している濃厚豚骨魚介で、これに、背脂を加えたものだったし…
麺も平打麺で、解説にあった「もちもちした食感」はあまり感じられず…
悪くはないけど、まあ、それなりの「つけ麺」だったかな…
ただ、もし、このスープで、違う麺を使って、ラーメンで食べたらどうなんだろう!?
そのときは、漠然とそんな印象を持った。
その「つけ麺 雀」で、本日、9月21日から「中華そば」が始まっていた。
違う店に行くつもりで、たまたま、横を通って、看板に書かれていたのを見つけた!

これは…
急遽、予定を変更して、この期間限定のメニューをいただくことに決定!
店に入って…
まずは、券売機で食券を買う!
もちろん、買い求めたのは9月~12月限定の「中華そば」の食券だけど…
その横に「近日発売」となっていた「煮干しつけ麺」も気になるな…


お客さんは、男性客が2人…
カップルで来ているお客さんが2組!
うち、1人の男性のお客さんのみ「つけ麺」を食べていた。
食券を中国人と思われる女性スタッフに渡すと…
数分後に、前に待つお客さんをすべて飛ばして、私の「中華そば」が運ばれてきた。
すると…
「何で?」
上戸 彩似のキレイな彼女にその横の彼氏の視線…
男性客の1人もチラッとこちらをみたし…
待たずに早くでてきたのはよかったんだけど、何か心苦しいので…
「メニューにより、注文の順番が異なる場合があります。」という貼紙でも貼るとか…
スタッフの人が運んでくるときに…
「中華そばが先に出ます!」と一言、言ってくれたらよかったんだけど…
出された「中華そば」は…
何か、チープ…


つけ麺をのつけダレをスープ割りして、中に麺を入れたような感じだし…
チャーシューも1枚ものではなく、つけ麺に使う、細切れになったものが入っていたし…
なるとでも、煮玉子半分でもいいから彩りに載せるとか…
青物を添えるとか…
何か工夫がほしい!
具が寂しすぎて、これでは、作り手のセンスも疑われるし…
たとえ美味しくても、美味しく感じられないので…
これは、ちょっと考えてほしいところ…
スープをいただいたところ…
やや、味付けが薄味には感じられるけど…
トロミのあるスープは、豚骨、鶏ガラ、モミジの動物系出汁の旨味が出ている。
そして、鯖節、鰹節の節類に煮干しの旨味も溶け込んでいて…
なかなか美味しい豚骨魚介のスープに仕上がっている。
背脂も、つけ麺で食べたときは要らない気もしたけど…
こうしてラーメンで食べると悪くはないし…
麺は、太くも細くもない…
切り歯20番くらいのストレート麺が使われていて…
程よくスープに絡んで相性はいい!

チャーシューもトロトロで、美味しいんだけど…
問題は見た目だけ!
メンマはごく普通のものだったけど…
できれば、もう少し太くてコリコリとした食感のものを使ったら、この「中華そば」も「つけ麺」の価値も上がると思う!
この「中華そば」の出来ばえをみて、食べて…
まだ、この店は発展途上にあるのかな!?
そんな印象を受けた。
店主は、終始、奥の厨房に居て、話をする機会はなかったけど…
いろんなことにチャレンジして、ぜひ、頑張ってほしい。



住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-11-11
電話:06-6211-1174
営業時間:11:30~16:00/17:30~22:00
定休日:第3水曜日(臨時休業有)
アクセス:大阪市営地下鉄四ツ橋線・四ツ橋駅から徒歩4分
メニュー:つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/特製つけ麺…1050円
辛つけ麺…800円/辛味玉つけ麺…900円/辛特製つけ麺…1100円
大盛り300g…無料/特盛400g…+100円/チャーシュー…+200円
【9月~12月限定】中華そば…660円
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |