fc2ブログ
訪問日:2010年9月17日(金)

らららのらーめん 一豚力-1

昨日、『俺のラーメン あっぱれ屋』出身の方が開業した店と聞いて、無理に時間を作ってやってきたというのに…
何と、昼の13時にスープ切れ終了でふられてしまった「らららのらーめん 一豚力」

 
午前中に行った人の話ではガラガラだったというし…
夜に行った人の話でも、別に普通に営業していたということだったのに…
何故、午後の1時に閉店してしまったのだろう!?
 
詮索しても仕方ない。
そこで、今日は、夜の7時前にリベンジに行くことにした。
 
店の前までやってくると、今日はしっかり営業していた…
 
外に設置されている券売機で、「チャーシュー大盛りつけ麺」とプレミアムモルツの生ビールの食券を買う!
「チャーシュー大盛り」にしたのは、あの『俺のラーメン あっぱれ屋』で食べたローストポークのようなレアなチャーシューをまた食べたいと思ったから!

らららのらーめん 一豚力-2

店に入っていくと…
先客は2名。
 
席について、店主に渡すと…
缶ビールの蓋を開けて、グラスとともにビールが出されたんだけど…
 
ずいぶんと小さい缶ビールなんだね…
今夜の大阪は蒸し蒸しして、喉が乾いたので注文したんだけど…
これじゃあ、すぐになくなっちゃうよ…

らららのらーめん 一豚力-3
 
ビールがなくなると、すかさず店主は…
「お替りどうですか?」と聞いてきたので…
 
「いや、もういいです。」と答えたところ…
 
「居酒屋じゃないんだからね…」
「ラーメン食べろってか!」
 
そう自分で言って、自分でケタケタと笑う!
陽気な人だ…
 
そのうちに「つけ麺」が作られて出されるんだけど…
どうも、気になることがあった。
 
私が座った席は、店を入って、正面の一番左の席で…
この席からだと、店主の調理している様子が、店主の斜め右後ろ方向からよくわかる。
 
『俺のラーメン あっぱれ屋』のスープはピュア豚骨100%のスープだということで、駄舌の私がそれを知らずにブログに書いて、お叱りを受けたこともあった。
 
しかし、こちらのつけ麺は明らかに豚骨だけのスープではなかった。
 
それにショックだったのは、出された「チャーシュー大盛り」の「つけ麺」のチャーシューがあのレアな紅色したチャーシューではなかったこと…

らららのらーめん 一豚力-4らららのらーめん 一豚力-5

気を取り直して、麺に粒粒が見えて、すぐに全粒粉とわかる麺を食べてみることにした。
 
全粒粉を使った麺の割りには風味が弱いかな…
でも、このもちもちとした食感のフェットチーネのような平打麺は、きっちり〆られていて、それなりに美味しかった!

らららのらーめん 一豚力-6

つけダレにつけていただくと…
これは、『あっぱれ屋』の味とはぜんぜん違う…

今、大阪に蔓延している、あの「お前もか!」の「濃厚豚骨魚介」の味!
別に、味自体は悪いわけではないけど、『あっぱれ屋』ライクな「つけ麺」が食べられると思って、わざわざ来たので、ちょっと落胆…


チャーシューは冷たくて、脂身が固まってしまっていたし…
カタクて、あまり美味しいチャーシューではなかった…
 
メンマもごく普通のメンマで、『あっぱれ屋』で食べた感動はなし…
玉子に至っては、何の味付けもなされていない、ただの茹で玉子だったし…
 
これで1,000円というのは…
悪いけど、価格に見合った価値は感じられなかった…

最悪だったのはスープ割り!
ポットに入ったスープを注いで、飲んでみると…
甘ったるい妙な味に変容してしまった…

らららのらーめん 一豚力-
 
そこで、スープだけをレンゲにとって飲んでみたところ…
紅茶色した割りスープは、めっちゃ甘い!
 
「何、これ!」
「甘っ!」っと…
思わず声が出てしまった。

 
今まで…
「お味はどうですか?」
「お口に合いましたか?」等とニコニコしながら聞いてきた店主の表情が変わった。
 
「大阪のうどん出汁の味ですわ!」
これじゃいけないのか!?
そう言いたげな様子だったけど…

悪いとは思ったけど、このスープ割りはいただけない…

冷えきったチャーシューを入れて温めて食べようかと思ったけど、それもやめて席を立った。
 
最後に…
「あっぱれ屋の味とは違うんですね!」と聞いてみたところ…

「師匠の味といっしょにしたら、面白くないし、師匠に怒られますわ!」

そう言い放って…
ハハハと笑っていたけど…
 
わざわざ、この地まで出向いて、地元の有名店である『麺座 ぎん』にも挨拶に行ってくれた師匠…
その師匠の名を汚すことだけはしないように…
どうか頑張ってほしい…

らららのらーめん 一豚力-8らららのらーめん 一豚力-9
らららのらーめん 一豚力-10

住所:大阪府堺市堺区北瓦町2-1-33
電話:072-229-0339
営業時間:11:30~14:30/17:30~21:00
※ただし、あくまで目安。昼夜、店の都合により早仕舞いの場合あり
定休日:日曜
アクセス:南海高野線・堺東駅西口から徒歩2分




メニュー:とんこつ醤油ラーメン…700円/とんこつ塩ラーメン…700円/つけ麺…900円
チャーシュー大盛り…100円増し

玉子かけごはん…250円/ごはん大…200円/ごはん…150円


好み度:つけ麺(チャーシュー大盛り)star_s30.gif
接客・サービスstar_s20.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
 
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1234-49c6efae