| Home |
2006.06.06
九州じゃんがら 日本橋店
訪問日:2006年6月6日

今月の6杯目は、「九州じゃんがら 日本橋店」の「ぼんしゃん 全部入り」!
日曜日…「無鉄砲 大阪本店」の「とんこつラーメン」の味にショックを受けたわたしは、東京に戻り、最近はあまり食べてなかったこってり味の「とんこつラーメン」を何軒か回って、食べ比べてみることにした!
「無鉄砲 大阪本店」の味が駄目なのか?こってり味の「とんこつラーメン」自体をわたしが受け付けないのか?確かめたかった…
1軒目は「九州じゃんがら」!
ここは、以前に「じゃんがら」と呼ばれる「あっさり」味の「とんこつラーメン」を食べて美味しかったけど、今度は「こってり」味の「ぼんしゃん」に挑戦!
「日本橋店」に来たのは「秋葉原本店」にゎ「ぼんしゃん」がメニューにないから…
ちなみに、ここ「九州じゃんがら」は都内に5店舗あるけど、お店によってメニュー構成が違う!
あと、ここを真似て、元祖まで名乗る偽物店が登場しているので、店のHPで確認してから出掛けてください。
九州じゃんがらHP
http://www.kyusyujangara.co.jp/


店についたのは午後2時近く。
それでも5人待ち。
ちょうど、今日6月6日は、ここ日本橋店の開店6周年記念サービスが行なわれていて、この日は替え玉無料サービス!
店員さんは「何杯おかわりしても無料です!」などと言っていた!

店員さんが並んでいるうちに注文をとりに来る。
「ぼんしゃん・全部入り」をオーダー。
驚いたのは、英語のメニューがあること!
わたしの前に、東南アジア系の男性が並んでいて、店員さんが英語のメニューを渡して注文をとっていた!インターナショナルなんだね。この店!
ところで、「替え玉無料」は英語で何ていうのかな?外国人はわかったのかな?
この店は入り口を入ったところで、前払いで会計するシステム。
代金1,100円を支払うと、まもなく席に案内され、待つ間もなくラーメンが出される!
座って、すぐ食べられる!このオペレーションの良さはいいよね!
ラーメンは、トッピングを入れても基本1,000円以内と決めているわたしが、あえて1,100円の「全部入り」を頼んだのには訳がある!
それは、ここの「全部入り」をカイドブック等で見ると、ストレートな細麺がキレイに盛り付けられ、トッピングの角煮や玉子、明太子等がキレイに配置され、ビジュアル的にすごく美しいから…
実際もこんなキレイに盛り付けされてるのか?見てみたかったから!

でも…やはり、期待は裏切られた…
まあ、こんな忙しい中、美しい盛り付けを期待するほうが無理か…
肝心の味のチェック!
スープの色は「あっさり」味の「じゃんがら」より濃くて、ブラウンがかっている。
でも、味は「こってり」と言うほどの濃厚な感じはしない…
どちらかと言えば、「あっさり」に分類してもいいくらいの濃さかな。
しかし、スープにはコクがある。
くどくなく、飲みやすく、それでいて、豚の旨味や甘味がよく引き出されている!
上質なスープで美味しい!
麺は定番の細麺ストレート。
何も指定しない状態でメンカタに仕上がっている!
わたしの好みのカタさ…
トッピングの角煮は柔らかくて、甘辛い味付けもよかった!
バラのチャーシューも脂身がジューシーだし、キクラゲの食感もいい!
ただ、玉子だけば、茹ですぎ…
黄身がボソボソなのは好きじゃない…
明太子は、崩して、麺といっしょに食べた!
これがまた美味しい!
替え玉を「カタめ」でもらって、これがまた、絶妙の茹で加減!
やっぱここは美味しい!
でも、東京人受けする味なのかもね!?
もう少し違う店でもとんこつラーメンを食べて関西№1と比較しないと!

住所:東京都中央区日本橋1-7-7
電話:03-3281-0701
営業時間:(月~木、土)10:30~23:30、(金)10:30~23:45、(日、祝)10:30~23:00
定休日:無休
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線 日本橋駅C-2出口を上野方面へ進み左手
メニュー:九州じゃんがら…570円、九州じゃんがら・みそ…620円、むぎちゃん…650円、ぼんしゃん…670円、ぼんしゃん全部入り…1,100円、こぼんしゃん…670円、からぼん…720円、ホットつけちゃん…750円、替え玉…150円
ホームページ:http://www.kyusyujangara.co.jp/
評価:ぼんしゃん全部入り…1,100円
接客・サービス

今月の6杯目は、「九州じゃんがら 日本橋店」の「ぼんしゃん 全部入り」!
日曜日…「無鉄砲 大阪本店」の「とんこつラーメン」の味にショックを受けたわたしは、東京に戻り、最近はあまり食べてなかったこってり味の「とんこつラーメン」を何軒か回って、食べ比べてみることにした!
「無鉄砲 大阪本店」の味が駄目なのか?こってり味の「とんこつラーメン」自体をわたしが受け付けないのか?確かめたかった…
1軒目は「九州じゃんがら」!
ここは、以前に「じゃんがら」と呼ばれる「あっさり」味の「とんこつラーメン」を食べて美味しかったけど、今度は「こってり」味の「ぼんしゃん」に挑戦!
「日本橋店」に来たのは「秋葉原本店」にゎ「ぼんしゃん」がメニューにないから…
ちなみに、ここ「九州じゃんがら」は都内に5店舗あるけど、お店によってメニュー構成が違う!
あと、ここを真似て、元祖まで名乗る偽物店が登場しているので、店のHPで確認してから出掛けてください。
九州じゃんがらHP
http://www.kyusyujangara.co.jp/


店についたのは午後2時近く。
それでも5人待ち。
ちょうど、今日6月6日は、ここ日本橋店の開店6周年記念サービスが行なわれていて、この日は替え玉無料サービス!
店員さんは「何杯おかわりしても無料です!」などと言っていた!

店員さんが並んでいるうちに注文をとりに来る。
「ぼんしゃん・全部入り」をオーダー。
驚いたのは、英語のメニューがあること!
わたしの前に、東南アジア系の男性が並んでいて、店員さんが英語のメニューを渡して注文をとっていた!インターナショナルなんだね。この店!
ところで、「替え玉無料」は英語で何ていうのかな?外国人はわかったのかな?
この店は入り口を入ったところで、前払いで会計するシステム。
代金1,100円を支払うと、まもなく席に案内され、待つ間もなくラーメンが出される!
座って、すぐ食べられる!このオペレーションの良さはいいよね!
ラーメンは、トッピングを入れても基本1,000円以内と決めているわたしが、あえて1,100円の「全部入り」を頼んだのには訳がある!
それは、ここの「全部入り」をカイドブック等で見ると、ストレートな細麺がキレイに盛り付けられ、トッピングの角煮や玉子、明太子等がキレイに配置され、ビジュアル的にすごく美しいから…
実際もこんなキレイに盛り付けされてるのか?見てみたかったから!

でも…やはり、期待は裏切られた…
まあ、こんな忙しい中、美しい盛り付けを期待するほうが無理か…
肝心の味のチェック!
スープの色は「あっさり」味の「じゃんがら」より濃くて、ブラウンがかっている。
でも、味は「こってり」と言うほどの濃厚な感じはしない…
どちらかと言えば、「あっさり」に分類してもいいくらいの濃さかな。
しかし、スープにはコクがある。
くどくなく、飲みやすく、それでいて、豚の旨味や甘味がよく引き出されている!
上質なスープで美味しい!
麺は定番の細麺ストレート。
何も指定しない状態でメンカタに仕上がっている!
わたしの好みのカタさ…
トッピングの角煮は柔らかくて、甘辛い味付けもよかった!
バラのチャーシューも脂身がジューシーだし、キクラゲの食感もいい!
ただ、玉子だけば、茹ですぎ…
黄身がボソボソなのは好きじゃない…
明太子は、崩して、麺といっしょに食べた!
これがまた美味しい!
替え玉を「カタめ」でもらって、これがまた、絶妙の茹で加減!
やっぱここは美味しい!
でも、東京人受けする味なのかもね!?
もう少し違う店でもとんこつラーメンを食べて関西№1と比較しないと!

住所:東京都中央区日本橋1-7-7
電話:03-3281-0701
営業時間:(月~木、土)10:30~23:30、(金)10:30~23:45、(日、祝)10:30~23:00
定休日:無休
アクセス:東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線 日本橋駅C-2出口を上野方面へ進み左手
メニュー:九州じゃんがら…570円、九州じゃんがら・みそ…620円、むぎちゃん…650円、ぼんしゃん…670円、ぼんしゃん全部入り…1,100円、こぼんしゃん…670円、からぼん…720円、ホットつけちゃん…750円、替え玉…150円
ホームページ:http://www.kyusyujangara.co.jp/
評価:ぼんしゃん全部入り…1,100円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |