| Home |
2010.09.01
らぁめん たむら【弐】
訪問日:2010年9月1日(水)

布施から布施へ…
8月31日に移転オープンした『らぁめん たむら』!
以前に店舗のあった近鉄・布施駅近くから、少し離れ場所に店を移転させた。
夜の7時過ぎに店を訪れたところ…
満席!
オープン2日目!
しかも、ほとんどオープン情報も流れていない状態なのに、この盛況ぶりは何なんだろう…
外で待っていると…
スタッフの1人が出てきて…
「待っている間にお選びください。」とメニューを渡された。

しかし、選ぶ間もなく、3人のお客さんが席を立って、入れ替わりに入店することができた。
かわいらしい女性スタッフから注文を聞かれて…
「餃子にビール、それと和風鶏がららぁめん!」
「餃子が焼けたら生ビールを!」
「ラーメンは、その後で!」
すると、その女性スタッフ…
「餃子と生ビールとラーメンです♪」
それだけを店主に告げた。
おいおい…
そこで、店主に直接…
「すいません!ラーメンは後でお願いします。」
しかし、ビールは即効で出された…
この女性スタッフの子…
人の話、聞いてるの?
まあ、いいか!
ビールだけを先にグィっと!
美味しい♪

ただ、何かアテがほしいところ…
まぁ、そのうちに出されるだろう…
しかし、そう思っていた餃子が…
来ない、来ない…
店主がラーメンを1つ作って、男性スタッフに渡し…
すぐに…
「それ、何番のお客さんに出すかわかってる?」と質問!
男性スタッフからの返事は…
「10番さんです!」
「違う!8番のお客さん!」
「10番のお客さんは、餃子の後!」
店主が気づいて訂正したからよかったけど…
これで、平気で出されたら、さすがに文句の一つも言っていただろう…
オペレーションがどうかという問題ではなく、それ以前の問題…
ちゃんと注文を聞いてくれ!
そんな難しいことを言ったつもりはないのに…
餃子が出てこないこともあって、ちょっとイラッとした…
そして、やっと餃子が焼き上がって、店主の手によって出されたのは10数分を経過した後…

「お待たせして、すいません。」という店主の言葉があったから水に流せたし…
店主によると…
前は、餃子も自分が焼いていたけど、新しい店になって、厨房のレイアウトの関係から、スタッフに焼かせることになったと…
ひやひやだと話していたから…
仕方がないと納得はしたけど…
まだ、開店2日目で不慣れだったことを差し引いても、もうちょっと、スタッフの人たちには頑張ってもらわないとね…
その後、店主によって作られた「和風鶏がららぁめん」!


スープをいただくと…
鶏の旨味がよく引き出されていて…
思った以上に美味しい♪
中細縮れの麺は、麺自体は別にどうってことのない中華麺だけど、よくこの醤油味のスープには合っている!
チャーシューも肉の旨味が感じられてよかったし…
以前に私もいただいた「豚骨魚介」の「こってり」つけ麺の評判いいみたいだけど、この「鶏ガラ魚介」の「あっさり」ラーメンもいい!
店主に、そう話すと…
「当り前ですよ!」
「うちは、らぁめん たむらですからね!」
そう言いながら、人の顔を覗き込んで…
いきなり…
「もう、スープ割りは出しませんよ!」
そう言うと、にやっと笑って…
「お客さん、前に東京から来た人でしょう!?」
「思い出した…」
さらに…
「きんせいの山本さんに相談したら、別に出さなくていいんじゃないって言われたし…」と急に雄弁になった。
なお、以前に私にスープ割りを出したのはゴマスリだとも…
身振り手振りを交えて話していたけど…
こちらの店主…
口は悪いけど、なかなか面白い男なんだよね!
ただ、世間の評判は…
『らぁめん たむら』は、味はよくても、店主の態度や言動が…
そういうネガティブな話しも耳にするけど…
新店に移ったのを機に…
心機一転、いろいろな面で頑張ってほしい!


住所:大阪府東大阪市長堂2-9-14
電話:非公開
営業時間:11:30~14:30/18:00~20:00
定休日:月曜
アクセス:近鉄大阪線、奈良線・布施駅北口から徒歩6分
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
好み度:和風鶏がららぁめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

布施から布施へ…
8月31日に移転オープンした『らぁめん たむら』!
以前に店舗のあった近鉄・布施駅近くから、少し離れ場所に店を移転させた。
夜の7時過ぎに店を訪れたところ…
満席!
オープン2日目!
しかも、ほとんどオープン情報も流れていない状態なのに、この盛況ぶりは何なんだろう…
外で待っていると…
スタッフの1人が出てきて…
「待っている間にお選びください。」とメニューを渡された。

しかし、選ぶ間もなく、3人のお客さんが席を立って、入れ替わりに入店することができた。
かわいらしい女性スタッフから注文を聞かれて…
「餃子にビール、それと和風鶏がららぁめん!」
「餃子が焼けたら生ビールを!」
「ラーメンは、その後で!」
すると、その女性スタッフ…
「餃子と生ビールとラーメンです♪」
それだけを店主に告げた。
おいおい…
そこで、店主に直接…
「すいません!ラーメンは後でお願いします。」
しかし、ビールは即効で出された…
この女性スタッフの子…
人の話、聞いてるの?
まあ、いいか!
ビールだけを先にグィっと!
美味しい♪

ただ、何かアテがほしいところ…
まぁ、そのうちに出されるだろう…
しかし、そう思っていた餃子が…
来ない、来ない…
店主がラーメンを1つ作って、男性スタッフに渡し…
すぐに…
「それ、何番のお客さんに出すかわかってる?」と質問!
男性スタッフからの返事は…
「10番さんです!」
「違う!8番のお客さん!」
「10番のお客さんは、餃子の後!」
店主が気づいて訂正したからよかったけど…
これで、平気で出されたら、さすがに文句の一つも言っていただろう…
オペレーションがどうかという問題ではなく、それ以前の問題…
ちゃんと注文を聞いてくれ!
そんな難しいことを言ったつもりはないのに…
餃子が出てこないこともあって、ちょっとイラッとした…
そして、やっと餃子が焼き上がって、店主の手によって出されたのは10数分を経過した後…

「お待たせして、すいません。」という店主の言葉があったから水に流せたし…
店主によると…
前は、餃子も自分が焼いていたけど、新しい店になって、厨房のレイアウトの関係から、スタッフに焼かせることになったと…
ひやひやだと話していたから…
仕方がないと納得はしたけど…
まだ、開店2日目で不慣れだったことを差し引いても、もうちょっと、スタッフの人たちには頑張ってもらわないとね…
その後、店主によって作られた「和風鶏がららぁめん」!


スープをいただくと…
鶏の旨味がよく引き出されていて…
思った以上に美味しい♪
中細縮れの麺は、麺自体は別にどうってことのない中華麺だけど、よくこの醤油味のスープには合っている!
チャーシューも肉の旨味が感じられてよかったし…
以前に私もいただいた「豚骨魚介」の「こってり」つけ麺の評判いいみたいだけど、この「鶏ガラ魚介」の「あっさり」ラーメンもいい!
店主に、そう話すと…
「当り前ですよ!」
「うちは、らぁめん たむらですからね!」
そう言いながら、人の顔を覗き込んで…
いきなり…
「もう、スープ割りは出しませんよ!」
そう言うと、にやっと笑って…
「お客さん、前に東京から来た人でしょう!?」
「思い出した…」
さらに…
「きんせいの山本さんに相談したら、別に出さなくていいんじゃないって言われたし…」と急に雄弁になった。
なお、以前に私にスープ割りを出したのはゴマスリだとも…
身振り手振りを交えて話していたけど…
こちらの店主…
口は悪いけど、なかなか面白い男なんだよね!
ただ、世間の評判は…
『らぁめん たむら』は、味はよくても、店主の態度や言動が…
そういうネガティブな話しも耳にするけど…
新店に移ったのを機に…
心機一転、いろいろな面で頑張ってほしい!


住所:大阪府東大阪市長堂2-9-14
電話:非公開
営業時間:11:30~14:30/18:00~20:00
定休日:月曜
アクセス:近鉄大阪線、奈良線・布施駅北口から徒歩6分
メニュー:和風鶏がららぁめん…730円/鶏豚骨らぁめん…730円/替え玉…130円
豚骨魚介ベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
和風鶏がらベース つけ麺 並(220g)…900円/大盛(440g)…1100円
ギョーザ6個…300円/ちゃあ丼…350円
ライス 中…150円/大…200円
好み度:和風鶏がららぁめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
かなラー
彼は面白い男ですよ
僕に(僕はらーめんに命かけてます)
っていいましたからね(笑)
まだ若いし 空回りすることもありますが
彼には頑張ってほしいです
僕に(僕はらーめんに命かけてます)
っていいましたからね(笑)
まだ若いし 空回りすることもありますが
彼には頑張ってほしいです
2010/09/04 Sat 18:34 URL [ Edit ]
ramen151e
「らぁめんに命を懸ける!」
意気込みは買いますし…
私も、頑張ってほしいと願ってます。
今後はまた、限定等もやるでしょうし…
また、行ってみます。
意気込みは買いますし…
私も、頑張ってほしいと願ってます。
今後はまた、限定等もやるでしょうし…
また、行ってみます。
| Home |