| Home |
2010.08.29
金久右衛門 四天王寺店【四】
訪問日:2010年8月29日(日)

本日から限定で提供される裏メニューを求めて『金久右衛門 四天王寺店』へ!
鯛煮干しを使って出汁をとったラーメンで、山本店長からは、当初は塩ラーメンで提供されると聞いていた…
しかし、『金久右衛門』本店の大蔵店主からダメ出しされたようで、醤油味での提供になってしまったと…
おやぶんさんから情報をいただいた。
『金久右衛門』は、醤油ラーメンのKINGだからそうなるのかな?
納得はしたけど…
ちょっと、残念な気もした…
今日は、ちょっと出遅れて、最寄り駅の地下鉄谷町線の四天王寺駅に着いたのは、開店5分前の10時55分。
もう何人かは並んでいるだろう!
当然、あの人と、あの人と、あの人くらいは来ているだろうな!?
そんなことを考えながら、店の見えるところまで歩いてきたところ…
店の前に並びなし…
もしかして…
小走りに店の前まで来たところ…
もう既に開店していた!
ドアを開けて、中へと入っていくと…
あっ、かなラーさん!
秀太さん…
とよつねさん…
それに、あの方にあの方も…
さすが、皆さん早い…
しかし、ついてないことに、席は、ちょうど満席…
外の椅子に腰掛けて待つ。
そして、後から来られたお客さんとお喋りしながら時間潰し…
そうしているうちに、かなラーさんに秀太さんが出てきて、交替!
秀太さんからは、「角ふじ麺 ○寅」のすごい情報をいただいて…
ビックリ!
この件についてはまた、別の機会にお伝えすることにするけど…
これはビックなイベント!
入店して、一番奥の席に座って…
さっそく、山本店長に、本日から供給開始の「鯛子(たいし)ラーメン」をお願いする。
山本店長によると、この「鯛子(たいし)」のネーミングは、鯛の子と聖徳太子にかけたそうだけど…
私には、よく意味がわからなかった…
「細麺、太麺は?」と麺の好みを聞かれて…
鯛煮干しの清湯スープに合いそうな細麺でお願いした。
そうして、並び始めから23分を費やしてご対面した「鯛子ラーメン」は…
何と!
塩ラーメンだった!


これも、驚き!
おやぶんさん情報から、てっきり、醤油味のラーメンが出てくるものとばかり思っていた。
しかし…
でも、これは嬉しい誤算!
山本店主にそう話すと…
「醤油は揚げネギの中に隠しました。」
大蔵店主に、もう少し工夫が必要と言われた「蒸し鶏の醤油浸けチャーシュー」もワンタンに替っている。
塩をやりたかった山本店主!
一度、ダメ出しをくらった塩を、短期間の間に作り直して、大蔵店主にOKを出させるまでにレベルアップさせた。
やや薄味の塩味のスープ!
それを、醤油の隠し味のついた揚げネギが補っていて…
いい味、出している!
鯛の煮干しの出汁もしっかり出ていて、これは美味しい♪
私にとっては直球ストライクの味!
「このスープ!鯛煮干しだけでスープをとっていて、完全無化調なんですよ!」
そう、誇らしげに話す山本店主だけど…
それだけの、胸を張っていいスープだと思う。
ミネヤの中細麺も、旨味とコクのあるスープをいっぱい持ってきてくれて…
細麺にして正解だった!

「塩にしたから、豚にしろ、鶏にしろ、チャーシューではつまらないでしょう。」
「メンマも面白くない。」
「それで、ワンタンと木耳にしてみました。」と話す山本店長!
その通り…
私も、いい具材の選択だと思う。
「スープを残しておいてください。」
「今、ご飯をお出ししますので!」
出されたご飯には、刻み海苔が載り、山葵が添えられていた。
これに残ったスープに具を入れて…
いただきます!


うん、これも美味しい♪
途中で山葵を溶き入れて食べたら、お茶漬けのようになった。
これ、最高!
山本店主によると…
これで650円!
ご飯なしなら600円だという!
安い!
そして、とても満足♪
この限定裏メニューの提供は、明後日の火曜日から、夜の営業時間のみ30食限定で供給予定。
ただし、日曜日のみ、昼の営業時間にも供給する。
なお、現在、やはり裏メニューで供給している「冷やし」の「四天王寺ゴールド」が9月で終われば、供給数量を増やすと話していたけど…
美味しいので、絶対、早めの訪問がおすすめ♪

住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】四天王寺コールド…800円
三強醤油ラーメン…750円
鯛子ラーメン(ご飯付き)…650円/(ご飯なし)…600円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:鯛子ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日から限定で提供される裏メニューを求めて『金久右衛門 四天王寺店』へ!
鯛煮干しを使って出汁をとったラーメンで、山本店長からは、当初は塩ラーメンで提供されると聞いていた…
しかし、『金久右衛門』本店の大蔵店主からダメ出しされたようで、醤油味での提供になってしまったと…
おやぶんさんから情報をいただいた。
『金久右衛門』は、醤油ラーメンのKINGだからそうなるのかな?
納得はしたけど…
ちょっと、残念な気もした…
今日は、ちょっと出遅れて、最寄り駅の地下鉄谷町線の四天王寺駅に着いたのは、開店5分前の10時55分。
もう何人かは並んでいるだろう!
当然、あの人と、あの人と、あの人くらいは来ているだろうな!?
そんなことを考えながら、店の見えるところまで歩いてきたところ…
店の前に並びなし…
もしかして…
小走りに店の前まで来たところ…
もう既に開店していた!
ドアを開けて、中へと入っていくと…
あっ、かなラーさん!
秀太さん…
とよつねさん…
それに、あの方にあの方も…
さすが、皆さん早い…
しかし、ついてないことに、席は、ちょうど満席…
外の椅子に腰掛けて待つ。
そして、後から来られたお客さんとお喋りしながら時間潰し…
そうしているうちに、かなラーさんに秀太さんが出てきて、交替!
秀太さんからは、「角ふじ麺 ○寅」のすごい情報をいただいて…
ビックリ!
この件についてはまた、別の機会にお伝えすることにするけど…
これはビックなイベント!
入店して、一番奥の席に座って…
さっそく、山本店長に、本日から供給開始の「鯛子(たいし)ラーメン」をお願いする。
山本店長によると、この「鯛子(たいし)」のネーミングは、鯛の子と聖徳太子にかけたそうだけど…
私には、よく意味がわからなかった…
「細麺、太麺は?」と麺の好みを聞かれて…
鯛煮干しの清湯スープに合いそうな細麺でお願いした。
そうして、並び始めから23分を費やしてご対面した「鯛子ラーメン」は…
何と!
塩ラーメンだった!


これも、驚き!
おやぶんさん情報から、てっきり、醤油味のラーメンが出てくるものとばかり思っていた。
しかし…
でも、これは嬉しい誤算!
山本店主にそう話すと…
「醤油は揚げネギの中に隠しました。」
大蔵店主に、もう少し工夫が必要と言われた「蒸し鶏の醤油浸けチャーシュー」もワンタンに替っている。
塩をやりたかった山本店主!
一度、ダメ出しをくらった塩を、短期間の間に作り直して、大蔵店主にOKを出させるまでにレベルアップさせた。
やや薄味の塩味のスープ!
それを、醤油の隠し味のついた揚げネギが補っていて…
いい味、出している!
鯛の煮干しの出汁もしっかり出ていて、これは美味しい♪
私にとっては直球ストライクの味!
「このスープ!鯛煮干しだけでスープをとっていて、完全無化調なんですよ!」
そう、誇らしげに話す山本店主だけど…
それだけの、胸を張っていいスープだと思う。
ミネヤの中細麺も、旨味とコクのあるスープをいっぱい持ってきてくれて…
細麺にして正解だった!

「塩にしたから、豚にしろ、鶏にしろ、チャーシューではつまらないでしょう。」
「メンマも面白くない。」
「それで、ワンタンと木耳にしてみました。」と話す山本店長!
その通り…
私も、いい具材の選択だと思う。
「スープを残しておいてください。」
「今、ご飯をお出ししますので!」
出されたご飯には、刻み海苔が載り、山葵が添えられていた。
これに残ったスープに具を入れて…
いただきます!


うん、これも美味しい♪
途中で山葵を溶き入れて食べたら、お茶漬けのようになった。
これ、最高!
山本店主によると…
これで650円!
ご飯なしなら600円だという!
安い!
そして、とても満足♪
この限定裏メニューの提供は、明後日の火曜日から、夜の営業時間のみ30食限定で供給予定。
ただし、日曜日のみ、昼の営業時間にも供給する。
なお、現在、やはり裏メニューで供給している「冷やし」の「四天王寺ゴールド」が9月で終われば、供給数量を増やすと話していたけど…
美味しいので、絶対、早めの訪問がおすすめ♪

住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】四天王寺コールド…800円
三強醤油ラーメン…750円
鯛子ラーメン(ご飯付き)…650円/(ご飯なし)…600円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:鯛子ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
早っつうか!?
今回は一番先のアップにこだわりました!(笑)
塩党の私としてはよかったと思いますけど…
醤油党のとよつねさんとしては、どうだったんでしょう!?
今回は一番先のアップにこだわりました!(笑)
塩党の私としてはよかったと思いますけど…
醤油党のとよつねさんとしては、どうだったんでしょう!?
ramen151e
おやぶんさん、情報が間違っていたのではなくて、また、変更になっただけですよ。
塩⇒醤油⇒塩
私の書き方が悪くて、こちらこそ申し訳ありませんでした。
私にとっては嬉しい変更で、よかったです♪
パーヤンの渾身の一杯!
ぜひ、召し上がってみてください!
なお、火曜日からと書いたのは、月曜定休だからですよ…
塩⇒醤油⇒塩
私の書き方が悪くて、こちらこそ申し訳ありませんでした。
私にとっては嬉しい変更で、よかったです♪
パーヤンの渾身の一杯!
ぜひ、召し上がってみてください!
なお、火曜日からと書いたのは、月曜定休だからですよ…
くろふね
これはウマそうだ!おまけもあるし。
こういう最後に〇〇が出るのに弱いんですよね、私。
ちょっと天王寺までラーメン食べに行ってきまーす・・・
いや、千葉からはちょっと無理です><
お金ない・・・
こういう最後に〇〇が出るのに弱いんですよね、私。
ちょっと天王寺までラーメン食べに行ってきまーす・・・
いや、千葉からはちょっと無理です><
お金ない・・・
ramen151e
かなラーさん♪
ちょっと、点数は甘めですけど、星5つとさせていただきました。
ラーメンの味がよかったのもそうですけど、具の工夫と「お茶漬け」のアイデアがよかったので♪
次回の限定裏メニューの話も聞きました!
期待してますよ♪
ちょっと、点数は甘めですけど、星5つとさせていただきました。
ラーメンの味がよかったのもそうですけど、具の工夫と「お茶漬け」のアイデアがよかったので♪
次回の限定裏メニューの話も聞きました!
期待してますよ♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1208-5053e2a9
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1208-5053e2a9
人気ブログランキングに参加しています
頑張るパワーをオラに分けて下さい!
ポチっとお願いしますm(_ _)m
日曜日限定のラーメンが今日から...
大阪 宮崎 どぎゃんですか? 2010/09/01 Wed 00:15
| Home |