| Home |
2010.08.22
麺家 静【九】
訪問日:2010年8月22日(日)

東成コラボラーメン!
東成にあるラーメン店3店がコラボしてラーメンをつくる企画が進行中!
先に、とよつねさんがレポートしていたので、私も、ここに記すことにする。
そのコラボラーメンの中心人物が「ヤスさん」こと『麺家 静』の大将!
最初は『麺屋 かぶき亭』の店主が『麺家 静』を訪れて、コラボ企画を持ちかけた。
しかし、人気者の大将の元には、実は、その少し前に『そらの星』の店主も同じようにコラボを持ちかけていた。
それで、大将は悩んでいたはずだけど…
とよつねさんのブログを見て…
昨日、『金久右衛門』に行って、大蔵店主に確かめたところ…
『金久右衛門』、『麺屋 かぶき亭』、『麺家 静』3店の東成区にあるラーメン店によるコラボが決定したようだ!
そこで、今日は、『麺家 静』の大将にその辺りのことを直接、聞いてみようと考えて…
『麺家 静』を訪れてみた。
地下鉄千日前線の新深江駅の3番出口を出て左へ…
クロスする内環状線を渡らずに左に折れれば、白と藍の看板の店が見えてくる。
午後の1時過ぎに店に入っていくと…
7名ほどのお客さん…
日曜日の割りには、お客さんが入っていた。
まず、券売機で「つけ麺 煮玉子」の食券を買って…
手前側の大将が立つ前のカウンター席はいっぱいだったので、奥の奥様がいるカウンター席の1席に腰を下ろす。

奥様に食券を渡すと、すぐに大将に注文が告げられた。
その後は、大阪生活等の話をして、ラーメンを待つことになるんだけど…
来る度に、いろいろと役立つことを教えていただいて、本当に感謝!
「つけ麺 煮玉子」が出来上がって、奥様の手によって運ばれてきた。


麺をいただくと…
ふわぁ~と、いい小麦の香りがした…
さすが、国産の小麦にこだわって、打ちたてにこだわった大将自慢の自家製麺のことだけはある!
小麦粉がギュッと詰まったこの麺は、本当に美味しい♪
つけダレにつけて食べると…
鶏の旨味に煮干しの旨味!
両方の旨味がよく溶け込んだつけダレは、しみじみと美味しい♪
ただ、煮干しが今日は少し控えめかな?
そう思ったら、これは完全に私の誤り…
最後にもらったスープ割り!
ポットに入った割りスープをつけダレに割り入れたところ…
煮干しが香る♪
やっぱりこれだね!


強烈な煮干しの風味!
このスープ割りは、めっちゃ美味しいよ♪
奥様にそう話すと…
「もう吹っ切れたもんね♪」
大将にそう語りかけた奥様!
大阪風にアレンジしないと…
あまり、煮干しは効かせてはだめたろう…
千葉で長年、ラーメン店を営んできたベテランも悩んだ時期はあった。
でも、今では完全に吹っ切れて、我が道を行くという心境に達した。
これが、ここのところ、どんどん強くなった煮干し風味の真相!

具も、その盛り付けも、とても美しかったけど、味もよかった!
大ぶりな肩ロースのチャーシューもこの割りスープに沈めて食べたら、とても美味しくなったし…
小松菜がまた、よくて…
茎と葉の2種類の、また、違った食感が楽しめたのもよかった♪
ご馳走さまでした!
おっと、でも、このまま帰るわけにはいかない!
大将に「東成ラーメンコラボ」の話を聞いたところ…
「一昨日、金久右衛門さんが来られて、話をして、やる決心をしました。」
「今週はここに集まって、メニューを決めます。」
大蔵店主が来店して、大将を口説いたのだろう。
ただ、まだメニューも何も決まっていない状態だから、少し時間はかかるだろうけど…
完成が今から待ち遠しい!
ちなみに『そらの星』とのコラボについては…
「そらの星は、東成に入れるわけにはいかないやろ!」
そう言いつつも…
「東成ラーメンコラボ」の後にやろうか!?
ぜひ、どんなのがいいか企画してくださいと…
大将から頼まれたら、断るわけにはいかないよね…
そんな話をしていると…
「いらっしゃいませ!」
入口のドアを開けて、入ってきたのは…
「おやぶんさん!」
今日は、キレイな奥様に、2人の小さなお子さんを引き連れて入店してきた。
おやぶんさんに促されて…
「こんにちは。」とペコンと頭を下げて挨拶する、小さな2人のお嬢さんの姿が、めっちゃかわいい♪
おやぶんさんに、今日の来店の目的を尋ねたところ…
やはり、コラボラーメンを探るために来ていた…
私は、入れ違いで帰ったけど、おやぶんさんは大将とどんな話をしたのだろう?

PS 今週は明日、月曜と火曜日が連休になります。
奥様と仲睦まじい大将は、夫婦で岡山に1泊2日の温泉ゴルフ旅に出るそう!
こちらのご夫婦は、お二人ともゴルフがお好きで、だから、温泉に浸かって、のんびりゴルフという趣向なんだろうけど…
しかし、長年連れ添い、四六時中、顔を突き合わせているというのに…
こうして、今でもラブラブなのは、何が秘訣なんだろうか?
今度、来たときにお聞きしてみようか!?

PS2 平日の昼には行列もできるようになったこちらの店。
夫婦2人でお客様に応対するのも限界があると…
只今、「パート・アルバイト募集」中!
よろしかったら、ぜひ!

住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:30
(土・日・祝)11:30~22:30
定休日:火曜日
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
冷し中華そば…700円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:つけ麺 煮玉子
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

東成コラボラーメン!
東成にあるラーメン店3店がコラボしてラーメンをつくる企画が進行中!
先に、とよつねさんがレポートしていたので、私も、ここに記すことにする。
そのコラボラーメンの中心人物が「ヤスさん」こと『麺家 静』の大将!
最初は『麺屋 かぶき亭』の店主が『麺家 静』を訪れて、コラボ企画を持ちかけた。
しかし、人気者の大将の元には、実は、その少し前に『そらの星』の店主も同じようにコラボを持ちかけていた。
それで、大将は悩んでいたはずだけど…
とよつねさんのブログを見て…
昨日、『金久右衛門』に行って、大蔵店主に確かめたところ…
『金久右衛門』、『麺屋 かぶき亭』、『麺家 静』3店の東成区にあるラーメン店によるコラボが決定したようだ!
そこで、今日は、『麺家 静』の大将にその辺りのことを直接、聞いてみようと考えて…
『麺家 静』を訪れてみた。
地下鉄千日前線の新深江駅の3番出口を出て左へ…
クロスする内環状線を渡らずに左に折れれば、白と藍の看板の店が見えてくる。
午後の1時過ぎに店に入っていくと…
7名ほどのお客さん…
日曜日の割りには、お客さんが入っていた。
まず、券売機で「つけ麺 煮玉子」の食券を買って…
手前側の大将が立つ前のカウンター席はいっぱいだったので、奥の奥様がいるカウンター席の1席に腰を下ろす。

奥様に食券を渡すと、すぐに大将に注文が告げられた。
その後は、大阪生活等の話をして、ラーメンを待つことになるんだけど…
来る度に、いろいろと役立つことを教えていただいて、本当に感謝!
「つけ麺 煮玉子」が出来上がって、奥様の手によって運ばれてきた。


麺をいただくと…
ふわぁ~と、いい小麦の香りがした…
さすが、国産の小麦にこだわって、打ちたてにこだわった大将自慢の自家製麺のことだけはある!
小麦粉がギュッと詰まったこの麺は、本当に美味しい♪
つけダレにつけて食べると…
鶏の旨味に煮干しの旨味!
両方の旨味がよく溶け込んだつけダレは、しみじみと美味しい♪
ただ、煮干しが今日は少し控えめかな?
そう思ったら、これは完全に私の誤り…
最後にもらったスープ割り!
ポットに入った割りスープをつけダレに割り入れたところ…
煮干しが香る♪
やっぱりこれだね!


強烈な煮干しの風味!
このスープ割りは、めっちゃ美味しいよ♪
奥様にそう話すと…
「もう吹っ切れたもんね♪」
大将にそう語りかけた奥様!
大阪風にアレンジしないと…
あまり、煮干しは効かせてはだめたろう…
千葉で長年、ラーメン店を営んできたベテランも悩んだ時期はあった。
でも、今では完全に吹っ切れて、我が道を行くという心境に達した。
これが、ここのところ、どんどん強くなった煮干し風味の真相!

具も、その盛り付けも、とても美しかったけど、味もよかった!
大ぶりな肩ロースのチャーシューもこの割りスープに沈めて食べたら、とても美味しくなったし…
小松菜がまた、よくて…
茎と葉の2種類の、また、違った食感が楽しめたのもよかった♪
ご馳走さまでした!
おっと、でも、このまま帰るわけにはいかない!
大将に「東成ラーメンコラボ」の話を聞いたところ…
「一昨日、金久右衛門さんが来られて、話をして、やる決心をしました。」
「今週はここに集まって、メニューを決めます。」
大蔵店主が来店して、大将を口説いたのだろう。
ただ、まだメニューも何も決まっていない状態だから、少し時間はかかるだろうけど…
完成が今から待ち遠しい!
ちなみに『そらの星』とのコラボについては…
「そらの星は、東成に入れるわけにはいかないやろ!」
そう言いつつも…
「東成ラーメンコラボ」の後にやろうか!?
ぜひ、どんなのがいいか企画してくださいと…
大将から頼まれたら、断るわけにはいかないよね…
そんな話をしていると…
「いらっしゃいませ!」
入口のドアを開けて、入ってきたのは…
「おやぶんさん!」
今日は、キレイな奥様に、2人の小さなお子さんを引き連れて入店してきた。
おやぶんさんに促されて…
「こんにちは。」とペコンと頭を下げて挨拶する、小さな2人のお嬢さんの姿が、めっちゃかわいい♪
おやぶんさんに、今日の来店の目的を尋ねたところ…
やはり、コラボラーメンを探るために来ていた…
私は、入れ違いで帰ったけど、おやぶんさんは大将とどんな話をしたのだろう?

PS 今週は明日、月曜と火曜日が連休になります。
奥様と仲睦まじい大将は、夫婦で岡山に1泊2日の温泉ゴルフ旅に出るそう!
こちらのご夫婦は、お二人ともゴルフがお好きで、だから、温泉に浸かって、のんびりゴルフという趣向なんだろうけど…
しかし、長年連れ添い、四六時中、顔を突き合わせているというのに…
こうして、今でもラブラブなのは、何が秘訣なんだろうか?
今度、来たときにお聞きしてみようか!?

PS2 平日の昼には行列もできるようになったこちらの店。
夫婦2人でお客様に応対するのも限界があると…
只今、「パート・アルバイト募集」中!
よろしかったら、ぜひ!

住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:30
(土・日・祝)11:30~22:30
定休日:火曜日
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
冷し中華そば…700円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:つけ麺 煮玉子

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
おやぶん
こんばんは!
今日は偶然お会いできて
驚きましたー!
一人やったらもっとお話出来たんですが・・・
次はゆっくり話ながららーめん食べたいっすねー。
今日は偶然お会いできて
驚きましたー!
一人やったらもっとお話出来たんですが・・・
次はゆっくり話ながららーめん食べたいっすねー。
ramen151e
おやぶんさん、偶然で、本当、吃驚しました。
大将とは、お話できましたか?
コラボラーメン楽しみですね♪
その前に、おやぶんさんから教えていただいた「鯛醤油ラーメン」!
よかったら、いっしょに山本店長の店に行きましょうか!?
大将とは、お話できましたか?
コラボラーメン楽しみですね♪
その前に、おやぶんさんから教えていただいた「鯛醤油ラーメン」!
よかったら、いっしょに山本店長の店に行きましょうか!?
| Home |