| Home |
2010.08.18
中華そば 花京 心斎橋店
訪問日:2010年8月18日(水)

東心斎橋の路地裏にひっそりと佇む店…
「中華そば 花京 心斎橋店」。
京橋に本店のある、こちらの店は、最近、新店のラーメン店が乱立する東心斎橋界隈に6月25日にオープンした。
豚骨スープがメインの本店とは違って、こちらの店で出すのは鶏ガラスープのあっさりとした味わいの「中華そば」!
実は、こちらへは、2度目の訪問になる。
ただし、前回は、散々、飲んだ後に訪れて…
さらに、こちらでも飲んで…
最後の〆に、確かに「中華そば」はいただいたものの…
とても、冷静に味を吟味できるような状態ではなかった…
そこで、今夜の再訪になったわけだけど…
店の近くまで来てウロウロ…
こちらの店、ちょっとわかりにくいビルとビルの間の狭い路地裏にあるので…
初めて来る方は地図が必須!

店に入っていくと、本店の店主とこちらの店の店長が笑顔で迎えてくれた!
席に座ると…
「先日、前回もいらしたキレイな女性の方に、また、来ていただきました。」
うん!?
「パルプンテさんかな?」店主にそう切り出されて、そう答えたけど…
よく、他の店でもよく、このラーメンを愛する美女の話は耳にする!
「中華そばをいただけますか。」
そう言って、注文した「鶏ガラ中華そば」!

ふと、カウンターの一番奥の場所に「おかもち」を発見して…
「あれは、オブジェですか!?」と店主に尋ねたところ…

「いやいや、先ほど私が出前で使いました!」
「出前もされているのですか?」と驚いて聞くと…
「ここら辺は、出前なしにやっていけません。」
「出前するようになって、麺も少し太いものに変えました。」
「先ほども、急いで持っていって、出来たてのものを食べてもらおうとはしましたけど、どうしたって、のびてしまうでしょう…」
そんな話をしているうちにも、出来上がってきた「鶏ガラ中華そば」!


さっそくスープをいただくと…
やや、甘味のある関西風の味わい…
しかし、これは砂糖やミリンによる人工的な甘味ではない。
これは、野菜による甘味!
それと、かえしによるものか!?
後で、店主に尋ねたところ、やはりそうだった。
野菜をじっくり…
懇切丁寧に作り方まで教えていただいたんだけど…
これは企業秘密なので、ここまでに…
鶏の風味がバッチリ出ているスープ!
しかし、一切、鶏の臭みなどなく、あるのは、鶏の旨味だけ!
魚介も不使用のようなので、店主に確かめてみると…
「ええ、魚介は一切、使用していません。」
「その代わり、鶏ガラは京橋の店の2倍の量を使っています!」
それで、これだけの鶏の旨味を出していたんだね!
しかし、京橋の本店は、豚骨スープがメインだけど、鶏ガラスープの「中華そば」もやっていて…
確かに、使う鶏ガラの量は、こちらの店に比べて少ないものの…
「本店のスープには、かどやの橘さんに紹介してもらった兵庫の葵地鶏を使わせてもらってます。」と言うことだったので…
これは、京橋の店でも食べてみないといけないな!
麺は、太くなったそうだけど、前回との違いはわからず…
中細ストレートの麺が使われていて、スープとの絡みもいい!

そして、特筆すべきは、チャーシューの美味しさ♪
やわらかく煮込まれたチャーシューは、味付けもとてもよくて!
こんな美味しいなら、チャーシューメンにすればよかった…
丁重に作られた「関西風の中華そば」!
改めて食べてみて、その良さを再認識できた!
ご馳走さまでした。


住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-7
電話:06-6211-4466
営業時間:18:00~翌4:00
定休日:日曜
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線、長堀鶴見緑地線・長堀駅6番出口から徒歩6分
大阪市営地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線・心斎橋駅6番出口から徒歩7分
メニュー:鶏ガラ中華そば…700円/チャーシューメン…950円
ご飯…150円/チャーハン…550円
好み度:鶏ガラ中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

東心斎橋の路地裏にひっそりと佇む店…
「中華そば 花京 心斎橋店」。
京橋に本店のある、こちらの店は、最近、新店のラーメン店が乱立する東心斎橋界隈に6月25日にオープンした。
豚骨スープがメインの本店とは違って、こちらの店で出すのは鶏ガラスープのあっさりとした味わいの「中華そば」!
実は、こちらへは、2度目の訪問になる。
ただし、前回は、散々、飲んだ後に訪れて…
さらに、こちらでも飲んで…
最後の〆に、確かに「中華そば」はいただいたものの…
とても、冷静に味を吟味できるような状態ではなかった…
そこで、今夜の再訪になったわけだけど…
店の近くまで来てウロウロ…
こちらの店、ちょっとわかりにくいビルとビルの間の狭い路地裏にあるので…
初めて来る方は地図が必須!

店に入っていくと、本店の店主とこちらの店の店長が笑顔で迎えてくれた!
席に座ると…
「先日、前回もいらしたキレイな女性の方に、また、来ていただきました。」
うん!?
「パルプンテさんかな?」店主にそう切り出されて、そう答えたけど…
よく、他の店でもよく、このラーメンを愛する美女の話は耳にする!
「中華そばをいただけますか。」
そう言って、注文した「鶏ガラ中華そば」!

ふと、カウンターの一番奥の場所に「おかもち」を発見して…
「あれは、オブジェですか!?」と店主に尋ねたところ…

「いやいや、先ほど私が出前で使いました!」
「出前もされているのですか?」と驚いて聞くと…
「ここら辺は、出前なしにやっていけません。」
「出前するようになって、麺も少し太いものに変えました。」
「先ほども、急いで持っていって、出来たてのものを食べてもらおうとはしましたけど、どうしたって、のびてしまうでしょう…」
そんな話をしているうちにも、出来上がってきた「鶏ガラ中華そば」!


さっそくスープをいただくと…
やや、甘味のある関西風の味わい…
しかし、これは砂糖やミリンによる人工的な甘味ではない。
これは、野菜による甘味!
それと、かえしによるものか!?
後で、店主に尋ねたところ、やはりそうだった。
野菜をじっくり…
懇切丁寧に作り方まで教えていただいたんだけど…
これは企業秘密なので、ここまでに…
鶏の風味がバッチリ出ているスープ!
しかし、一切、鶏の臭みなどなく、あるのは、鶏の旨味だけ!
魚介も不使用のようなので、店主に確かめてみると…
「ええ、魚介は一切、使用していません。」
「その代わり、鶏ガラは京橋の店の2倍の量を使っています!」
それで、これだけの鶏の旨味を出していたんだね!
しかし、京橋の本店は、豚骨スープがメインだけど、鶏ガラスープの「中華そば」もやっていて…
確かに、使う鶏ガラの量は、こちらの店に比べて少ないものの…
「本店のスープには、かどやの橘さんに紹介してもらった兵庫の葵地鶏を使わせてもらってます。」と言うことだったので…
これは、京橋の店でも食べてみないといけないな!
麺は、太くなったそうだけど、前回との違いはわからず…
中細ストレートの麺が使われていて、スープとの絡みもいい!

そして、特筆すべきは、チャーシューの美味しさ♪
やわらかく煮込まれたチャーシューは、味付けもとてもよくて!
こんな美味しいなら、チャーシューメンにすればよかった…
丁重に作られた「関西風の中華そば」!
改めて食べてみて、その良さを再認識できた!
ご馳走さまでした。


住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-7
電話:06-6211-4466
営業時間:18:00~翌4:00
定休日:日曜
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線、長堀鶴見緑地線・長堀駅6番出口から徒歩6分
大阪市営地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線・心斎橋駅6番出口から徒歩7分
メニュー:鶏ガラ中華そば…700円/チャーシューメン…950円
ご飯…150円/チャーハン…550円
好み度:鶏ガラ中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |