| Home |
2010.08.17
金久右衛門 四天王寺店【参】
訪問日:2010年8月17日(火)

『金久右衛門』の「三強醤油」!
この『金久右衛門』の裏メニューが、こちら四天王寺店でいただけるという!
かならーさん情報で知って、さっそく食べに行くことにした。
『金久右衛門』は、私の大好きな大阪のラーメン店の一つ!
今までに、4度ほどお邪魔して、大蔵店主の作る様々な「醤油ラーメン」をいただいた…
しかし、1度も外れなし!
「なにわの醤油マイスター」の作る「醤油ラーメン」は、独特の味わいで、東京では決して味わえない至極のラーメン!
しかし、『金久右衛門』は、その人気ゆえに、夜営業をやめてしまい…
日曜日は定休日!
土曜日は大行列と…
私にとっては、とても敷居の高い店になってしまった。
そんなときに、こちらの店が7月26日にオープンして!
夜営業もやると知って…
実際に食べに行ったら、かなり、大蔵店主の味をしっかりとトレースしたラーメンを出していたので、これはいいと思っていた矢先に…
この情報!
これは行かないと!
ただ、「三強醤油」は『金久右衛門』で食べたことがなかったので、比較ができないのだけが残念…
地下鉄谷町線の「四天王寺夕陽が丘駅」で下車して、4番出口から出ると、店はすぐ!
幹線道路沿いに建つ店に入っていくと…
山本店長が笑顔で迎えてくれた。
空いていたカウンターの一番奥の席に座って…
「三強醤油できますか?」と聞いてみたところ…
「できますよ!」という嬉しい返答!
細麺、太麺の好みを聞かれて…
どちらがいいのかわからなかったので、山本店長のおすすめに従うつもりだったんだけど…
このラーメンだけはわからないという…
そこで…
「では、細麺で!」
三強醤油とは…「金」、「紅」、「黒」!
『金久右衛門』の…
基本3種の醤油ラーメンのスープをブレンドしたものということだけど…
どんなラーメンが出てくるのだろう!

そんなことを考えていて…
ふと、「鶏そば」のことを思い出した。
「鶏そば」とは、「なにわの醤油マイスター」が初めてチャレンジした塩ラーメンで…
『金久右衛門』で、期間限定で出していたメニュー!
この「鶏そば」を、こちら「四天王寺店」で食べられるという情報を入手して、
前回は訪れてみたんだけど…
食べられず…
その後、どうなったのか?
山本店長に聞いてみたところ…
「実はですね、あれ、見てください!」
そう言って、指し示した先のガラス扉の冷蔵庫の中にあったのは…
小鯛の干物!?
「鯛で出汁をとって、そのスープに鶏チャーシューを合わせようと思って…」
今、試作をしているところです!
「あっ、ちょっと、待ってください。」
「鶏チャーシューを作ったので、食べてみてください!」
そう言うと、冷蔵庫から鶏チャーシューを出してきて…
ちょうど、出来上がった「三強醤油」ラーメンの上に載せた!


ですので、この鶏チャーシューは、通常は付きません。
ご注意のほど…
せっかくなので、ラーメンをいただく前に、まず、この鶏チャーシューを試食!


蒸し鶏だ!
味付けは濃いめ!
ビールのアテとしては最高!
ただ、味、濃いね!
ストレートに山本店長に伝えると…
「淡い味わいの鯛スープに、この濃い味付けの鶏チャーシューが合うんですよ!」
「蒸し鶏にして、醤油ダレに浸けこんで出している店はないでしょう!」
自信満々だ!
「早く、食べてみたいですね!」と言うと…
「まだ、大蔵さんに食べてもらっていないので…」
「今月中には…」
「遅くても、2週間後には完成させます!」と言うので…
今から、完成が待ち遠しい!
「三強醤油」のスープは、イメージしていたものとはだいぶ違った。
「金」と「黒」の中間の…
「紅」に近いと思ったスープはかなり色も濃いし、味も濃いめ…
しかし、動物系だけでとったというこのスープ!
豚のゲンコツに鶏ガラの旨味がよく出ていて美味しい♪
「大阪ブラック」とはまた違った味わいで…
「大阪ブラック」ほど味も濃くはない。
「黒」は食べたことがないのでわからないけど…
これは、私の中では「最強の濃口中華そば」と言える!
麺は、細麺でもいいし、平打の太麺でも、どちらも合う!
このスープなら…

思った以上に凄味のあるスープ!
この「三強醤油」も「大阪ブラック」も、そして、「なにわゴールド」も…
大阪でしか食べられないというのは、本当にもったいない!
『金久右衛門』は、やっぱりすごいよ!
でも、これだけのものを作り出せる山本店長もたいしたものだし、中々の実力者!

今夜も、それなりにお客さんは入っていたけど、この味を知ったら、さらにこの店は流行るだろうね!
しかし、ここ「四天王寺店」で食べて…
これは絶対に大蔵さんの「三強醤油」も食べてみないと…
そういう思いが、より強くなったよ!


住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】四天王寺コールド…800円
三強醤油ラーメン…750円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:三強醤油ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『金久右衛門』の「三強醤油」!
この『金久右衛門』の裏メニューが、こちら四天王寺店でいただけるという!
かならーさん情報で知って、さっそく食べに行くことにした。
『金久右衛門』は、私の大好きな大阪のラーメン店の一つ!
今までに、4度ほどお邪魔して、大蔵店主の作る様々な「醤油ラーメン」をいただいた…
しかし、1度も外れなし!
「なにわの醤油マイスター」の作る「醤油ラーメン」は、独特の味わいで、東京では決して味わえない至極のラーメン!
しかし、『金久右衛門』は、その人気ゆえに、夜営業をやめてしまい…
日曜日は定休日!
土曜日は大行列と…
私にとっては、とても敷居の高い店になってしまった。
そんなときに、こちらの店が7月26日にオープンして!
夜営業もやると知って…
実際に食べに行ったら、かなり、大蔵店主の味をしっかりとトレースしたラーメンを出していたので、これはいいと思っていた矢先に…
この情報!
これは行かないと!
ただ、「三強醤油」は『金久右衛門』で食べたことがなかったので、比較ができないのだけが残念…
地下鉄谷町線の「四天王寺夕陽が丘駅」で下車して、4番出口から出ると、店はすぐ!
幹線道路沿いに建つ店に入っていくと…
山本店長が笑顔で迎えてくれた。
空いていたカウンターの一番奥の席に座って…
「三強醤油できますか?」と聞いてみたところ…
「できますよ!」という嬉しい返答!
細麺、太麺の好みを聞かれて…
どちらがいいのかわからなかったので、山本店長のおすすめに従うつもりだったんだけど…
このラーメンだけはわからないという…
そこで…
「では、細麺で!」
三強醤油とは…「金」、「紅」、「黒」!
『金久右衛門』の…
基本3種の醤油ラーメンのスープをブレンドしたものということだけど…
どんなラーメンが出てくるのだろう!

そんなことを考えていて…
ふと、「鶏そば」のことを思い出した。
「鶏そば」とは、「なにわの醤油マイスター」が初めてチャレンジした塩ラーメンで…
『金久右衛門』で、期間限定で出していたメニュー!
この「鶏そば」を、こちら「四天王寺店」で食べられるという情報を入手して、
前回は訪れてみたんだけど…
食べられず…
その後、どうなったのか?
山本店長に聞いてみたところ…
「実はですね、あれ、見てください!」
そう言って、指し示した先のガラス扉の冷蔵庫の中にあったのは…
小鯛の干物!?
「鯛で出汁をとって、そのスープに鶏チャーシューを合わせようと思って…」
今、試作をしているところです!
「あっ、ちょっと、待ってください。」
「鶏チャーシューを作ったので、食べてみてください!」
そう言うと、冷蔵庫から鶏チャーシューを出してきて…
ちょうど、出来上がった「三強醤油」ラーメンの上に載せた!


ですので、この鶏チャーシューは、通常は付きません。
ご注意のほど…
せっかくなので、ラーメンをいただく前に、まず、この鶏チャーシューを試食!


蒸し鶏だ!
味付けは濃いめ!
ビールのアテとしては最高!
ただ、味、濃いね!
ストレートに山本店長に伝えると…
「淡い味わいの鯛スープに、この濃い味付けの鶏チャーシューが合うんですよ!」
「蒸し鶏にして、醤油ダレに浸けこんで出している店はないでしょう!」
自信満々だ!
「早く、食べてみたいですね!」と言うと…
「まだ、大蔵さんに食べてもらっていないので…」
「今月中には…」
「遅くても、2週間後には完成させます!」と言うので…
今から、完成が待ち遠しい!
「三強醤油」のスープは、イメージしていたものとはだいぶ違った。
「金」と「黒」の中間の…
「紅」に近いと思ったスープはかなり色も濃いし、味も濃いめ…
しかし、動物系だけでとったというこのスープ!
豚のゲンコツに鶏ガラの旨味がよく出ていて美味しい♪
「大阪ブラック」とはまた違った味わいで…
「大阪ブラック」ほど味も濃くはない。
「黒」は食べたことがないのでわからないけど…
これは、私の中では「最強の濃口中華そば」と言える!
麺は、細麺でもいいし、平打の太麺でも、どちらも合う!
このスープなら…

思った以上に凄味のあるスープ!
この「三強醤油」も「大阪ブラック」も、そして、「なにわゴールド」も…
大阪でしか食べられないというのは、本当にもったいない!
『金久右衛門』は、やっぱりすごいよ!
でも、これだけのものを作り出せる山本店長もたいしたものだし、中々の実力者!

今夜も、それなりにお客さんは入っていたけど、この味を知ったら、さらにこの店は流行るだろうね!
しかし、ここ「四天王寺店」で食べて…
これは絶対に大蔵さんの「三強醤油」も食べてみないと…
そういう思いが、より強くなったよ!


住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】四天王寺コールド…800円
三強醤油ラーメン…750円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:三強醤油ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
毬藻Kun
コメント&トラバありがとうございました。
三強醤油ラーメンなる裏メニューもあるんですね。
次回チャレンジしてみようと思います。
三強醤油ラーメンなる裏メニューもあるんですね。
次回チャレンジしてみようと思います。
ramen151e
毬藻Kunさん、コメントありがとうございます。
ぜひ、お召し上がりください。
これは、本当に美味しい大阪の「中華そば」です!
ぜひ、お召し上がりください。
これは、本当に美味しい大阪の「中華そば」です!
ramen151e
ディオさん、コメントありがとうございます。
細麺がおすすめだったんですね!
よかった♪
ブログ拝見させていただきました。
>幸せになるくらい美味いです。
>昔の中華そば記憶を呼び起こすような感じで、しかも洗練された美味さが際立ちます。
いいですね!
この表現♪
キングで「三強」!
絶対に食べないといけないですね。
細麺がおすすめだったんですね!
よかった♪
ブログ拝見させていただきました。
>幸せになるくらい美味いです。
>昔の中華そば記憶を呼び起こすような感じで、しかも洗練された美味さが際立ちます。
いいですね!
この表現♪
キングで「三強」!
絶対に食べないといけないですね。
かなラー
三強いいでしょ
次回はこれに丸腸もトッピングしてください
僕は昨日本店で なにわゴールド+丸腸食べました
実は初めての組み合わせでして
なにわゴールドの貝煮干のよさが消えるかなと思い敬遠してましたが 旨かったですよ
是非お試しを
次回はこれに丸腸もトッピングしてください
僕は昨日本店で なにわゴールド+丸腸食べました
実は初めての組み合わせでして
なにわゴールドの貝煮干のよさが消えるかなと思い敬遠してましたが 旨かったですよ
是非お試しを
2010/08/21 Sat 09:26 URL [ Edit ]
ramen151e
かなラーさん、コメントありがとうございます。
実は、午前中に本店に行って、「三強醤油」をいただいてきました。
めっちゃ美味しかった♪
やっぱり、さすが大蔵さんの作るラーメンはすごい!
山本さんのも美味しかったけど、キングのを食べてしまうと…
スープの旨みとコクがハンパじゃない!
しかし、チャーシューの質も違った。
チャーシューは、もうちょっと張り切って作ってくださいよ!
山本さん!
丸腸は「高井田ゴールド」でトッピングしました。
ただ、丸腸も悪くないけど、トッピングするなら、やっぱ、チャーシューですかね…
それと、とよつねさんがブログに書いていたコラボラーメンは、金曜日に集まって打ち合わせをすると話していました。
また、山本さんの新作「鯛だしの蒸し鶏チャーシュー塩ラーメン」は、スープは合格!
ただし、チャーシューダメ出ししたようで…
それでも、来週中には食べられるでしょうとのことでした。
以上、報告ですけど…
何で、大蔵さん…
私の情報をよくご存じだったんでしょう?
実は、午前中に本店に行って、「三強醤油」をいただいてきました。
めっちゃ美味しかった♪
やっぱり、さすが大蔵さんの作るラーメンはすごい!
山本さんのも美味しかったけど、キングのを食べてしまうと…
スープの旨みとコクがハンパじゃない!
しかし、チャーシューの質も違った。
チャーシューは、もうちょっと張り切って作ってくださいよ!
山本さん!
丸腸は「高井田ゴールド」でトッピングしました。
ただ、丸腸も悪くないけど、トッピングするなら、やっぱ、チャーシューですかね…
それと、とよつねさんがブログに書いていたコラボラーメンは、金曜日に集まって打ち合わせをすると話していました。
また、山本さんの新作「鯛だしの蒸し鶏チャーシュー塩ラーメン」は、スープは合格!
ただし、チャーシューダメ出ししたようで…
それでも、来週中には食べられるでしょうとのことでした。
以上、報告ですけど…
何で、大蔵さん…
私の情報をよくご存じだったんでしょう?
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1195-29e9e606
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1195-29e9e606
金久右衛門さんの支店が四天王寺に出来たというので行ってきました。 金久右衛門 四天王寺店さん外観 店主さんの名前も書かれています。 メニュー1 メニュー2 四天王寺コールド、(ドラエメン?) 横から 反対側から 白ネギラー油 麺アップ Popularity: unranked [?]...
<毬藻Kunの徒然日記 /> 2010/08/20 Fri 08:22
| Home |