| Home |
2010.08.01
角ふじ麺 ○寅 寺田町店【弐】
訪問日:2010年8月1日(日)

7月17日にリニューアルオープンした『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』!
今夜、大阪に戻った私が訪れたのがこちらの店。
というのも、こちらの店…
毎月1日は、その日限りの「限定」メニューを出すというので…
今日、8月1日は、京都にある二郎インスパイアの店『ラーメン荘 夢を語れ』の3号店になる『ラーメン荘 歴史を刻め』が大阪・下新庄オープンする日で悩んだんだけど…
やっぱ、こっちでしょう!
というわけで、訪れた『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』!
店はJR環状線の寺田町北口改札を出れば、目の前の横断歩道を渡った正面に見える「マクド」の右脇を入った路地の入口近くにある。

ドアを開けて、店の中に入っていこうとしたところ…
私に気づいた小川店長がドアを開けてくれた。
さっそく…
「限定あります?」と聞くと…
「実は、今日、やれなかったんですよ…」
大きな身体を窮屈そうに折り曲げて申し訳なさそうに謝る小川店長…
それでは仕方がない…
「ら~麺」の食券を買って、さらに…
「先に、ビールに餃子もらおうかな…」と言うと…
「なら、ビールセットが得です。」
「僕の賄いとビールと餃子が付いて、この値段ですから!」
すすめられた「ビールセット」の食券も買って席へ…
「どうでした?坂本さんの店?」
生ビールに賄いを出しながら、小川店長から聞かれて…
感想を話す。

そして、デジカメで撮った画像をみせて語り合った。
その他にもいろいろと話しをしたけど…
この人…
ものすごく資格を持っているマニアの人なんだね!
牛も一頭、卸せる資格まで持っているそうだし…
話しを聞いているうちに、餃子も焼き上がった。

「大阪で成功したら、関東の何処に行ってもやれる自信はあります!」
そう語る小川店長!
夢は大きいし…
なかなかいいハートをした男だし!
私と同じく千葉から来ているし…
頑張ってほしい…
そして、最後に作ってもらった「ら~麺」!


ちょこんと載った赤いものは、豆板醤とあるものを混ぜて作ったもの!
これは、豆板醤好きの小川店長の好みで載せたものらしいけど…
後で溶かして食べたら、味が変化して、なかなか面白い。
ただ、全部溶かしてしまうとしょ辛くなってしまうのでご注意のほど…
スープは、トロントロンの…
粘度のある濃厚豚骨魚介!
この小川店長の作るスープ!
母体である「茨城大勝軒」グループの店が甘い味付けのスープであるのに対して…
それほど甘くなかったのがよかった。
ただ、このスープ!
濃厚すぎるので、ラーメンで食べるよりは「つけ麺」で食べた方がよさそう!
そして、この濃厚スープに絡む麺は、数日前に食べた中細麺が使われていて…
完全にスープに負けてしまっている…

そう小川店長に話すと…
「僕も18番くらいの中太麺の方が合うとは思います。」
「ただ、大阪のお客さんは細麺を好むので…」
「大盛軒では太麺で出してたんですけど、ごっそり残して帰っていったお客さんが何人かいて…」
それで大阪に合わせて、細麺にしたと言うんだけど…
私自信が、大阪のお客さんの味覚をわかっていないし、小川店長の言っていることが正解なのかどうかはわからないけど…
チャーシューにメンマ、デフォルトで半玉入る味玉も、前回同様、美味しくいただけた♪
ただ、私の好みからすると、前回に食べた「鶏そば」の方がよかったな…
次回は、小川店長イチ押しの「つけ麺」をまた食べに来よう!

住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37
電話:06-6718-1818
営業時間:11:00~23:00
定休日:毎月15日のみ(15日が土日祝の場合は翌月曜日)
アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他多数
HP:http://kouji-dream.com/index.html
好み度:ら~麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

7月17日にリニューアルオープンした『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』!
今夜、大阪に戻った私が訪れたのがこちらの店。
というのも、こちらの店…
毎月1日は、その日限りの「限定」メニューを出すというので…
今日、8月1日は、京都にある二郎インスパイアの店『ラーメン荘 夢を語れ』の3号店になる『ラーメン荘 歴史を刻め』が大阪・下新庄オープンする日で悩んだんだけど…
やっぱ、こっちでしょう!
というわけで、訪れた『角ふじ麺 ○寅 寺田町店』!
店はJR環状線の寺田町北口改札を出れば、目の前の横断歩道を渡った正面に見える「マクド」の右脇を入った路地の入口近くにある。

ドアを開けて、店の中に入っていこうとしたところ…
私に気づいた小川店長がドアを開けてくれた。
さっそく…
「限定あります?」と聞くと…
「実は、今日、やれなかったんですよ…」
大きな身体を窮屈そうに折り曲げて申し訳なさそうに謝る小川店長…
それでは仕方がない…
「ら~麺」の食券を買って、さらに…
「先に、ビールに餃子もらおうかな…」と言うと…
「なら、ビールセットが得です。」
「僕の賄いとビールと餃子が付いて、この値段ですから!」
すすめられた「ビールセット」の食券も買って席へ…
「どうでした?坂本さんの店?」
生ビールに賄いを出しながら、小川店長から聞かれて…
感想を話す。

そして、デジカメで撮った画像をみせて語り合った。
その他にもいろいろと話しをしたけど…
この人…
ものすごく資格を持っているマニアの人なんだね!
牛も一頭、卸せる資格まで持っているそうだし…
話しを聞いているうちに、餃子も焼き上がった。

「大阪で成功したら、関東の何処に行ってもやれる自信はあります!」
そう語る小川店長!
夢は大きいし…
なかなかいいハートをした男だし!
私と同じく千葉から来ているし…
頑張ってほしい…
そして、最後に作ってもらった「ら~麺」!


ちょこんと載った赤いものは、豆板醤とあるものを混ぜて作ったもの!
これは、豆板醤好きの小川店長の好みで載せたものらしいけど…
後で溶かして食べたら、味が変化して、なかなか面白い。
ただ、全部溶かしてしまうとしょ辛くなってしまうのでご注意のほど…
スープは、トロントロンの…
粘度のある濃厚豚骨魚介!
この小川店長の作るスープ!
母体である「茨城大勝軒」グループの店が甘い味付けのスープであるのに対して…
それほど甘くなかったのがよかった。
ただ、このスープ!
濃厚すぎるので、ラーメンで食べるよりは「つけ麺」で食べた方がよさそう!
そして、この濃厚スープに絡む麺は、数日前に食べた中細麺が使われていて…
完全にスープに負けてしまっている…

そう小川店長に話すと…
「僕も18番くらいの中太麺の方が合うとは思います。」
「ただ、大阪のお客さんは細麺を好むので…」
「大盛軒では太麺で出してたんですけど、ごっそり残して帰っていったお客さんが何人かいて…」
それで大阪に合わせて、細麺にしたと言うんだけど…
私自信が、大阪のお客さんの味覚をわかっていないし、小川店長の言っていることが正解なのかどうかはわからないけど…
チャーシューにメンマ、デフォルトで半玉入る味玉も、前回同様、美味しくいただけた♪
ただ、私の好みからすると、前回に食べた「鶏そば」の方がよかったな…
次回は、小川店長イチ押しの「つけ麺」をまた食べに来よう!

住所:大阪府大阪市生野区生野西2-1-37
電話:06-6718-1818
営業時間:11:00~23:00
定休日:毎月15日のみ(15日が土日祝の場合は翌月曜日)
アクセス:JR環状線・寺田町駅北口から徒歩1分
メニュー:鶏そば…650円/鶏玉そば…750円/鶏チャーシューそば…850円
ら~麺…680円/味玉ら~麺…780円/チャーシュー麺…880円
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…900円
夜限定 ふじ麺…700円/夜限定 小豚麺…850円/夜限定 バカ豚麺…1000円・他多数
HP:http://kouji-dream.com/index.html
好み度:ら~麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |