| Home |
2010.07.31
麺道 GENTEN【壱弐】
訪問日:2010年7月31日(土)

「冷やしあえ麺始めました!」
森山店主からの連絡を受けて、お邪魔することにした『麺道 GENTEN』!
実は、千葉に戻ったら、この人のつくる麺を食べたいと思っていたので…
この連絡が「渡りに船」となった。
土曜日の午後13時54分。
JR常磐線と武蔵野線が交差する新松戸駅に下り立った私は、店へと急ぐ!
「閉店間際の時間に来てください。」と言われてはいたのだけど…
これでは、到着時刻が昼営業終了の14時ギリギリ。
1分前の13時59分。
店の前まで来たところ…
あれっ!
営業終了後にいつも来る、肉屋のトラックが入口の前に停まっている。
早仕舞いか!?
しかし、入口のドアには「OPEN」の札が…
よかった!
安堵してドアを開けて、中に入っていくと…
麺道家と美人の奥様がこちらをみて、挨拶!
券売機で買ったのは、「味玉あえ麺」の食券!
食券を受け取りにきた奥様には、食券を渡しながら…
「冷やしでお願いします。」

奥の4人掛けのテーブル席に案内されて座ると…
奥様は、一旦、外に出て、再び、すぐに戻ってきた。
おそらく、「OPEN」になっていた札を「CLOSE」にひっくり返してきたのだろう…
まだ、店内でラーメンができるのを待っているお客さんが何人かいる。
その何人かのお客さんにラーメンが出されて…
そうして、最後に作られたのが私の「冷やしあえ麺」!
森山店主自ら、この昼営業最後のメニューを手元まで持ってきてくれた…


写真を撮って、あとは「冷やしあえ麺」をよく和えて…
口に放り込むと…
冷んやりして気持ちいい♪
そして、生姜の風味がとても爽やか!
これはいい!
暑い大阪から千葉に帰ってきたと思ったら…
確かに、湿度は大阪に比べ千葉の方が低いものの、気温自体は千葉の方が高い!
暑いし、喉は乾くし…
そんな中、この「冷やし」は最高!
しかし、驚いたのはこれから…
半分程度、食べたところで、熱々のスープが注がれると…
何と、この「冷やしあえ麺」が「らぁ麺」に早変わり!


温かいスープに変身すると、豚骨と香味野菜、そして魚介の旨味が強く感じられて…
とても美味しい♪
相変わらず、麺は、文句なしに私の中では№1の美味しさだし…
紅色した低温調理のチャーシューも、今日も、とても美味しくいただけたし…
そして、極太ののメンマは、外がカタくて、コリコリとした食感なのに、中はサクッとやわらかくて…
とてもいい出来だったし…
半熟に仕上がった味玉も、カタすぎず、かといって、やらかすぎず黄身が流れ出さない絶妙の茹で加減で…
黄身が美味しいし、淡く味付けられた味付けもいいし!
しかし…
この「冷やし」と「らぁ麺」と…
2度美味しく味わえる「冷やしあえ麺」!
美味しかったし!
驚いかせれたし!
もしかしたら『麺道 GENTEN』の最高傑作になるかもしれない!
それだけの価値のある一杯だし…
この一杯は、他のラーメン店へ影響を及ぼすかもしれない!
ご馳走さまでした。
PS 今年の『麺道 GENTEN』の夏休み。
少し長めの休みを取られるようですので、訪問を予定されていた方はご注意願います。



住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:冷やし味玉あえ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「冷やしあえ麺始めました!」
森山店主からの連絡を受けて、お邪魔することにした『麺道 GENTEN』!
実は、千葉に戻ったら、この人のつくる麺を食べたいと思っていたので…
この連絡が「渡りに船」となった。
土曜日の午後13時54分。
JR常磐線と武蔵野線が交差する新松戸駅に下り立った私は、店へと急ぐ!
「閉店間際の時間に来てください。」と言われてはいたのだけど…
これでは、到着時刻が昼営業終了の14時ギリギリ。
1分前の13時59分。
店の前まで来たところ…
あれっ!
営業終了後にいつも来る、肉屋のトラックが入口の前に停まっている。
早仕舞いか!?
しかし、入口のドアには「OPEN」の札が…
よかった!
安堵してドアを開けて、中に入っていくと…
麺道家と美人の奥様がこちらをみて、挨拶!
券売機で買ったのは、「味玉あえ麺」の食券!
食券を受け取りにきた奥様には、食券を渡しながら…
「冷やしでお願いします。」

奥の4人掛けのテーブル席に案内されて座ると…
奥様は、一旦、外に出て、再び、すぐに戻ってきた。
おそらく、「OPEN」になっていた札を「CLOSE」にひっくり返してきたのだろう…
まだ、店内でラーメンができるのを待っているお客さんが何人かいる。
その何人かのお客さんにラーメンが出されて…
そうして、最後に作られたのが私の「冷やしあえ麺」!
森山店主自ら、この昼営業最後のメニューを手元まで持ってきてくれた…


写真を撮って、あとは「冷やしあえ麺」をよく和えて…
口に放り込むと…
冷んやりして気持ちいい♪
そして、生姜の風味がとても爽やか!
これはいい!
暑い大阪から千葉に帰ってきたと思ったら…
確かに、湿度は大阪に比べ千葉の方が低いものの、気温自体は千葉の方が高い!
暑いし、喉は乾くし…
そんな中、この「冷やし」は最高!
しかし、驚いたのはこれから…
半分程度、食べたところで、熱々のスープが注がれると…
何と、この「冷やしあえ麺」が「らぁ麺」に早変わり!


温かいスープに変身すると、豚骨と香味野菜、そして魚介の旨味が強く感じられて…
とても美味しい♪
相変わらず、麺は、文句なしに私の中では№1の美味しさだし…
紅色した低温調理のチャーシューも、今日も、とても美味しくいただけたし…
そして、極太ののメンマは、外がカタくて、コリコリとした食感なのに、中はサクッとやわらかくて…
とてもいい出来だったし…
半熟に仕上がった味玉も、カタすぎず、かといって、やらかすぎず黄身が流れ出さない絶妙の茹で加減で…
黄身が美味しいし、淡く味付けられた味付けもいいし!
しかし…
この「冷やし」と「らぁ麺」と…
2度美味しく味わえる「冷やしあえ麺」!
美味しかったし!
驚いかせれたし!
もしかしたら『麺道 GENTEN』の最高傑作になるかもしれない!
それだけの価値のある一杯だし…
この一杯は、他のラーメン店へ影響を及ぼすかもしれない!
ご馳走さまでした。
PS 今年の『麺道 GENTEN』の夏休み。
少し長めの休みを取られるようですので、訪問を予定されていた方はご注意願います。



住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
冷やしあえ麺…700円/冷やし味玉あえ麺…800円/冷やしチャーシューあえ麺…1000円/冷やし全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:冷やし味玉あえ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
さぬたま
昨日、花火を見る前にramen151eさんおススメのGENTENに行こうと思ったんですけど、人身事故で電車が止まったりで松戸へ行く時間が無くって、過去のGENTEN記事で「兎に角の味に似ている」と見ていた璃宮へ行ってみました。
…兎に角はちょっと僕には合わない感じに思いました(><)
とみ田も有名ですけどとみ田風の味は東東京のあちこちで食べられそうなので次の松戸訪問時はやっぱりGENTENだなって思いました(笑)
なかなか松戸にまで行かれませんけど、今これ見て、夏中に行きたいなと^^
…兎に角はちょっと僕には合わない感じに思いました(><)
とみ田も有名ですけどとみ田風の味は東東京のあちこちで食べられそうなので次の松戸訪問時はやっぱりGENTENだなって思いました(笑)
なかなか松戸にまで行かれませんけど、今これ見て、夏中に行きたいなと^^
ramen151e
さぬたま、コメントありがとうございます。
ぜひ、一度、お越しいただければと思います。
この「冷やしあえ麺」もいいですけど…
「つけ麺」がまたいいです♪
ご足労でも足をお運びいただけるとありがたいです。
ぜひ、一度、お越しいただければと思います。
この「冷やしあえ麺」もいいですけど…
「つけ麺」がまたいいです♪
ご足労でも足をお運びいただけるとありがたいです。
プニドラ
ramen151eさん
トラックバック&コメントありがとうございました。
次回訪問した際には冷やしあえ麺を食べてみようと思いまーす。
トラックバック&コメントありがとうございました。
次回訪問した際には冷やしあえ麺を食べてみようと思いまーす。
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1182-29aebf2a
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1182-29aebf2a
「もう一度食べたいラーメンを食べよう」月間にしようかなと思っている今日この頃、千葉に向かう途中そういう気持ちで選んだのは『麺道 GENTEN...
プニドラ ラーメンテイスティング 2010/08/13 Fri 14:35
| Home |