| Home |
2010.07.27
金久右衛門 四天王寺店【弐】
訪問日:2010年7月27日(火)

7月26日オープンの『金久右衛門 天王寺店』!
『金久右衛門』のフランチャイズ店として誕生!
昨日伺って、「冷やし金醤油ラーメン」の「ドラエメン」をいただいた。
蒸し蒸しと暑い大阪にはピッタリのラーメンだったし、味もよかった!
そこで、2夜、続けての訪問となったんだけど…
店に入っていくと…
「あっ!」
「あっ!」
そうやって、お互い、声を出し合った相手は…
秀太さん!
土曜日の「焼肉オフ会」に続いて、また、こちらでお会いすることができた。
秀太さんの隣にいた綺麗な女性からは…
「私のこと覚えてます?」
「・・・」
「花京で隣にいたんですよ…」
「・・・」
ごめんなさい。
酔っていて、記憶にございません…
この後、彼女とも仲良くなったけど…
大阪の人たちは、フランクで、心の温かい人が多いね!
今日の注文は、もちろん「鶏そば」!
と思ったら、山本店長から…
「すいません…」
「開店日の昨日から用意するつもりでいたんですけど、空調がおかしくなった影響で用意できていないんです…」
醤油ラーメン専門の『金久右衛門』…
その『金久右衛門』の大蔵店主が初めて作った「塩ラーメン」!
食べたかったけど…
仕方ない…
「では、なにわゴールドで!」
すると…
「ごめんなさい…」
「金醤油と冷やしの天王寺ゴールドもやっているので、なにわゴールドの提供もできないんです…」
まあ、メニューにない、裏メニューばかり注文している私が我儘なんだけど…
できると聞いて来たのに、それが2つともできないというのは…
やはり、残念…
そこで、とりあえず、ビールと餃子を注文!
ラーメンは後から選ぶことにした。

まず、ビールが出て…
乾杯!

最高!
暑いから、それだけビールが美味い♪
でも、餃子が焼けてきた頃には、もう空っぽ…
もう一杯、いただくか!
そう思っていたら、餃子とともに山本店長が持ってきたのがビール!


気がきくな!
でも、注文してないけど…
と思ったら…
「僕からのサービスです。」
ラーメンは、多くのお客さんが注文していた濃口と薄口醤油をブレンドした「紅
醤油」にしようか?
それとも、未食の「なにわブラック」か?
結局、少し悩んで注文したのは「大阪ブラック」!

私が、初めて『金久右衛門』で食べたメニューであり、衝撃を受けたメニュー!
麺は細麺、太麺を聞かれたけど…
山本店長からは太麺がおすすめとのことだったので、それに従うことにした。
注文からは、そう待つことなく出された「大阪ブラック」!


スープをいただくと…
濃口醤油をタレに使って作ったラーメンで、こんなにどす黒い色をしているのに…
「大喜」で食べた「富山ブラック」等とはまったく違って、塩っぱくもなく、
味も濃くはない。
よ~く豚のゲンコツと鶏ガラの旨味が溶け出たスープは何とも美味♪
そして、コクがある!
「大阪ブラック」特有のイカワタによるコク!
『金久右衛門』で初めて食べたときのような強い衝撃はなかったけど…
大蔵さんの味をよくコピーできている。
山本店長に…
「しっかり、大阪ブラックじゃないですか!」
と告げて…
「金久右衛門にはどれくらいいらしたのですか!?」と尋ねてみると…
「3ヵ月…いや、3ヵ月半ですね…」
スープをマスターしようと思えば、3ヵ月もあればできるだろうけど…
これだけの完成度であれば…
これなら、大蔵さんのお墨付きも出るよね!
やっぱり、「大阪ブラック」は美味しい♪
そして、この「大阪ブラック」は大阪を代表するラーメンであると改めて認識した。
このコク旨スープに合わせた太麺は、実は太麺ではなく、『金久右衛門』と同じ平打麺だったけど…
この平打麺がよくスープに絡んで美味しくいただける。
チャーシューは、残念ながら、大蔵さんの作るものには及ばない…
スープも大蔵さんのものに比べると、出来は100%とは言えないかもしれない…
しかし、思った以上に美味しかったし…
『金久右衛門』が夜営業していない今、この店は本当に貴重!
また、来ます!



住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】ドラエメン(四天王寺コールド)…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:大阪ブラック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

7月26日オープンの『金久右衛門 天王寺店』!
『金久右衛門』のフランチャイズ店として誕生!
昨日伺って、「冷やし金醤油ラーメン」の「ドラエメン」をいただいた。
蒸し蒸しと暑い大阪にはピッタリのラーメンだったし、味もよかった!
そこで、2夜、続けての訪問となったんだけど…
店に入っていくと…
「あっ!」
「あっ!」
そうやって、お互い、声を出し合った相手は…
秀太さん!
土曜日の「焼肉オフ会」に続いて、また、こちらでお会いすることができた。
秀太さんの隣にいた綺麗な女性からは…
「私のこと覚えてます?」
「・・・」
「花京で隣にいたんですよ…」
「・・・」
ごめんなさい。
酔っていて、記憶にございません…
この後、彼女とも仲良くなったけど…
大阪の人たちは、フランクで、心の温かい人が多いね!
今日の注文は、もちろん「鶏そば」!
と思ったら、山本店長から…
「すいません…」
「開店日の昨日から用意するつもりでいたんですけど、空調がおかしくなった影響で用意できていないんです…」
醤油ラーメン専門の『金久右衛門』…
その『金久右衛門』の大蔵店主が初めて作った「塩ラーメン」!
食べたかったけど…
仕方ない…
「では、なにわゴールドで!」
すると…
「ごめんなさい…」
「金醤油と冷やしの天王寺ゴールドもやっているので、なにわゴールドの提供もできないんです…」
まあ、メニューにない、裏メニューばかり注文している私が我儘なんだけど…
できると聞いて来たのに、それが2つともできないというのは…
やはり、残念…
そこで、とりあえず、ビールと餃子を注文!
ラーメンは後から選ぶことにした。

まず、ビールが出て…
乾杯!

最高!
暑いから、それだけビールが美味い♪
でも、餃子が焼けてきた頃には、もう空っぽ…
もう一杯、いただくか!
そう思っていたら、餃子とともに山本店長が持ってきたのがビール!


気がきくな!
でも、注文してないけど…
と思ったら…
「僕からのサービスです。」
ラーメンは、多くのお客さんが注文していた濃口と薄口醤油をブレンドした「紅
醤油」にしようか?
それとも、未食の「なにわブラック」か?
結局、少し悩んで注文したのは「大阪ブラック」!

私が、初めて『金久右衛門』で食べたメニューであり、衝撃を受けたメニュー!
麺は細麺、太麺を聞かれたけど…
山本店長からは太麺がおすすめとのことだったので、それに従うことにした。
注文からは、そう待つことなく出された「大阪ブラック」!


スープをいただくと…
濃口醤油をタレに使って作ったラーメンで、こんなにどす黒い色をしているのに…
「大喜」で食べた「富山ブラック」等とはまったく違って、塩っぱくもなく、
味も濃くはない。
よ~く豚のゲンコツと鶏ガラの旨味が溶け出たスープは何とも美味♪
そして、コクがある!
「大阪ブラック」特有のイカワタによるコク!
『金久右衛門』で初めて食べたときのような強い衝撃はなかったけど…
大蔵さんの味をよくコピーできている。
山本店長に…
「しっかり、大阪ブラックじゃないですか!」
と告げて…
「金久右衛門にはどれくらいいらしたのですか!?」と尋ねてみると…
「3ヵ月…いや、3ヵ月半ですね…」
スープをマスターしようと思えば、3ヵ月もあればできるだろうけど…
これだけの完成度であれば…
これなら、大蔵さんのお墨付きも出るよね!
やっぱり、「大阪ブラック」は美味しい♪
そして、この「大阪ブラック」は大阪を代表するラーメンであると改めて認識した。
このコク旨スープに合わせた太麺は、実は太麺ではなく、『金久右衛門』と同じ平打麺だったけど…
この平打麺がよくスープに絡んで美味しくいただける。
チャーシューは、残念ながら、大蔵さんの作るものには及ばない…
スープも大蔵さんのものに比べると、出来は100%とは言えないかもしれない…
しかし、思った以上に美味しかったし…
『金久右衛門』が夜営業していない今、この店は本当に貴重!
また、来ます!



住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】ドラエメン(四天王寺コールド)…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:大阪ブラック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1179-804b1903
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1179-804b1903
| Home |