| Home |
2010.07.26
金久右衛門 四天王寺店
訪問日:2010年7月26日(月)

本日、グランドオープンを迎える『金久右衛門 天王寺店』!
『金久右衛門』初のフランチャイズ店になる。
実は、24日に、大阪のラーメン愛好家の皆さんとご一緒にレセプションに伺うつもりだったけど、空調トラブルが発生して、中止になってしまった。
地下鉄谷町線の天王寺夕日ヶ丘駅が最寄り駅の、駅近の店に着いて、入店すると…
あれっ!
「中華そば ○○」の○六店主じゃないですか!?
「いやぁ、また、ここでお会いするとは!」
○六店主からそう言われて…
「本当ですね、また、お店以外で、こうしてまたお会いできるとは!」
隣に座らせていただいて…
スタッフの人に、裏メニューの「ドラエメン」を注文して…
しばし、歓談!

○六店主とは、一昨日、近鉄八尾駅で、久し振りに再会して、いっしょにタクシーで「焼肉食堂 JUISY」に向かった。
しかし、その日、お会いした時刻が、まだ午後の5時50分だったので…
「あれっ!まだ、営業時間中じゃないんですか?」
そう切り出したところ…
「いやぁ、もう店は(スタッフに)任せてきました!」
そう言ってゲラゲラと笑う○六店主!
この日は、3次会の「中華そば 花京」まで、ご一緒させてもらって、楽しい時間を過ごさせていただいた。
どうもありがとうございました。
そうしているうちに、「ドラエメン」が出来上がって、山本店長から出された。


キンキンに冷えた…
「金醤油ラーメン」の冷やしバージョンとなる、このラーメン!
スープをいただくと、この薄口醤油ダレで味付けられたスープ!
ゲンコツと鶏ガラの旨味出汁がスープに出ていて美味しい♪
そして、何より、さっぱりといただけて、今夜みたいに蒸し蒸しと暑い大阪の夜には、本当にありがたい一杯!
なお、後に「四天王寺コールド」と名付けられるまで…
「ドラエメン」の通称だったのは、「ドラえもん」のかき氷機を使って、冷やしラーメンに入るスープを固めた氷を削っていたからだそう!山本店長が教えてくれた。


キュッと〆られた細麺の、ややカタメに感じる食感もいい!
しかし、この麺!
何と、オーナーの方からの説明では、普通の細麺の茹で時間は1分であるのに、
約2.5倍の2分半茹でているという。
最初、2分で上げたところ、お客さんからカタいと言われて、そして2分半にしたというけど…
確かに、冷たい麺で出す場合、例えば切り歯15番の麺の場合…
「あつもり」で出す場合は4分でよくても、冷たい麺を〆て食べる場合は、茹で
時間に6分を要するとか…
12番の極太麺ならば、10分が、冷たい麺にして食べるなら12~13分茹でる必要があること位は、私でも知識はあったけど…
細麺の場合、これだけ違うとは!?
知らなかった…

麺は『金久右衛門』とまったく同じ麺を使っている!
なのに、〆ると、2.5倍も時間をかけて茹でた麺がカタく感じるというのも、私には新たな発見だった!
そして、また、この麺がこのスープと合っていてよかったし…
それに、山本店長から「少しづつ入れてください。」と言って出された「辣油で和えた白髪ネギ」!
これを後半、投入したところ、劇的に味が変化して…
最後まで美味しくいただくことができた!

具は、はっきり言って、どれももうひとつ…
冷たいチャーシューにメンマも…
やっぱ、できれば温かいスープで味わいたいところだったけど…
でも、いいね!
この暑い大阪には最適なメニュー♪
美味しくいただけました。
ご馳走さまでした!
しかし、今夜のゲストは凄かったな!
○六店主だけではなくて…
後から入ってきたVIPの面々!
まずはカナらーさん!
そして、東大阪猛麺会の皆さん!
そして、「俺の麺 あっぱれ屋」の仙度店主に管理人さん!
さらにさらに…
完全に、この顔触れには圧倒された。
夜営業をやめた『金久右衛門』…
土曜日は行列!
日曜日は休みと…
はっきり言ってハードルが高くなってしまったけど…
こちらのFC店は、夜営業をしているし…
行きやすくなった!
とよつねさん情報では、『金久右衛門』で短期間だけ、期間限定で提供されていた「鶏そば」も食べられるようなので…
間髪入れずに、こちらにはまた来よう!



住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】ドラエメン(四天王寺コールド)…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:ドラエメン(四天王寺コールド)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、グランドオープンを迎える『金久右衛門 天王寺店』!
『金久右衛門』初のフランチャイズ店になる。
実は、24日に、大阪のラーメン愛好家の皆さんとご一緒にレセプションに伺うつもりだったけど、空調トラブルが発生して、中止になってしまった。
地下鉄谷町線の天王寺夕日ヶ丘駅が最寄り駅の、駅近の店に着いて、入店すると…
あれっ!
「中華そば ○○」の○六店主じゃないですか!?
「いやぁ、また、ここでお会いするとは!」
○六店主からそう言われて…
「本当ですね、また、お店以外で、こうしてまたお会いできるとは!」
隣に座らせていただいて…
スタッフの人に、裏メニューの「ドラエメン」を注文して…
しばし、歓談!

○六店主とは、一昨日、近鉄八尾駅で、久し振りに再会して、いっしょにタクシーで「焼肉食堂 JUISY」に向かった。
しかし、その日、お会いした時刻が、まだ午後の5時50分だったので…
「あれっ!まだ、営業時間中じゃないんですか?」
そう切り出したところ…
「いやぁ、もう店は(スタッフに)任せてきました!」
そう言ってゲラゲラと笑う○六店主!
この日は、3次会の「中華そば 花京」まで、ご一緒させてもらって、楽しい時間を過ごさせていただいた。
どうもありがとうございました。
そうしているうちに、「ドラエメン」が出来上がって、山本店長から出された。


キンキンに冷えた…
「金醤油ラーメン」の冷やしバージョンとなる、このラーメン!
スープをいただくと、この薄口醤油ダレで味付けられたスープ!
ゲンコツと鶏ガラの旨味出汁がスープに出ていて美味しい♪
そして、何より、さっぱりといただけて、今夜みたいに蒸し蒸しと暑い大阪の夜には、本当にありがたい一杯!
なお、後に「四天王寺コールド」と名付けられるまで…
「ドラエメン」の通称だったのは、「ドラえもん」のかき氷機を使って、冷やしラーメンに入るスープを固めた氷を削っていたからだそう!山本店長が教えてくれた。


キュッと〆られた細麺の、ややカタメに感じる食感もいい!
しかし、この麺!
何と、オーナーの方からの説明では、普通の細麺の茹で時間は1分であるのに、
約2.5倍の2分半茹でているという。
最初、2分で上げたところ、お客さんからカタいと言われて、そして2分半にしたというけど…
確かに、冷たい麺で出す場合、例えば切り歯15番の麺の場合…
「あつもり」で出す場合は4分でよくても、冷たい麺を〆て食べる場合は、茹で
時間に6分を要するとか…
12番の極太麺ならば、10分が、冷たい麺にして食べるなら12~13分茹でる必要があること位は、私でも知識はあったけど…
細麺の場合、これだけ違うとは!?
知らなかった…

麺は『金久右衛門』とまったく同じ麺を使っている!
なのに、〆ると、2.5倍も時間をかけて茹でた麺がカタく感じるというのも、私には新たな発見だった!
そして、また、この麺がこのスープと合っていてよかったし…
それに、山本店長から「少しづつ入れてください。」と言って出された「辣油で和えた白髪ネギ」!
これを後半、投入したところ、劇的に味が変化して…
最後まで美味しくいただくことができた!

具は、はっきり言って、どれももうひとつ…
冷たいチャーシューにメンマも…
やっぱ、できれば温かいスープで味わいたいところだったけど…
でも、いいね!
この暑い大阪には最適なメニュー♪
美味しくいただけました。
ご馳走さまでした!
しかし、今夜のゲストは凄かったな!
○六店主だけではなくて…
後から入ってきたVIPの面々!
まずはカナらーさん!
そして、東大阪猛麺会の皆さん!
そして、「俺の麺 あっぱれ屋」の仙度店主に管理人さん!
さらにさらに…
完全に、この顔触れには圧倒された。
夜営業をやめた『金久右衛門』…
土曜日は行列!
日曜日は休みと…
はっきり言ってハードルが高くなってしまったけど…
こちらのFC店は、夜営業をしているし…
行きやすくなった!
とよつねさん情報では、『金久右衛門』で短期間だけ、期間限定で提供されていた「鶏そば」も食べられるようなので…
間髪入れずに、こちらにはまた来よう!



住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
電話:06-6772-5590
営業時間:11:00~14:30/17:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線・ 四天王寺夕陽丘駅4番出口から徒歩2分
メニュー:金醤油ラーメン…650円/紅醤油ラーメン…650円/黒醤油ラーメン…650円/大阪ブラック…700円/なにわブラック…750円
【裏メニュー】ドラエメン(四天王寺コールド)…800円
ライス…150円/玉子かけご飯…250円/餃子…250円
HP:http://www.king-emon.jp/
好み度:ドラエメン(四天王寺コールド)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |