fc2ブログ
訪問日:2010年7月19日(月)

中華そば 住吉【弐】-1


今日は、朝からラーメン!

大阪で朝ラーをやってる店は?
ネットで調べたところ…

「住吉」、「光洋軒」、「麺屋 7.5Hz」
高井田系の新旧ラーメン店がヒットした。

「麺屋 7.5Hz」の「生野本店」には今年の4月に行っている。
そこで、「高井田系」の元祖で未訪の「光洋軒」に行こうか?
迷って、結局、向かったのが「住吉」!

「住吉」には、一昨年の4月に一度、伺ったことがある。
そのときは、正直、あまりいい印象はなかった…

ただ、「麺屋 7.5Hz 生野本店」で食べた「中華そば」はなかなかよかったし…
あれから何杯も「高井田系」を食べているから、私の中で「高井田系」の評価も変容している。
そこで、もう一度、「住吉」!

地下鉄千日前線の新深江駅から「千日前通」を「布施」方向へ…
「光洋軒」の前を通り、朝8時30分過ぎに「住吉」の前までやってくると…
しっかり営業していた。

というのも、本日は月曜日で、本来なら「住吉」の定休日。
ただし、今日は祝日なので営業しているというわけ…

中に入ると、女将さんがひとり…
そして、年配の男性客がひとり…
昔話に花を咲かせていた。

席についてすぐに…
「中華そばをネギ多めで!」と注文を入れた。

注文を聞いて、ラーメンを作り始める女将!
太ストレートの麺を6分弱で茹で上げると、真っ黒なスープが張られたラーメン丼の中へ…

そして「ネギはどうしましょう?」と聞かれたので…

えっ!
とは思ったけど…

もう一度…
「多めで…」と答えると…

「あらっ!やだ!私ったら…」
「ネギ多めって聞いていたのに…」
しきりに照れるかわいらしい女将…

出されたネギ多めの「中華そば」!
本当、ネギが多くて、麺もチャーシューもメンマもネギに覆い隠されてしまってるよ!

中華そば 住吉【弐】-2中華そば 住吉【弐】-3

スープをデッド飲みしてみると…
やっぱ、しょっからいね…

醤油が立ったスープ!
感じるのは鶏ガラに昆布…
シンプルなスープ!

「麺屋 7.5Hz」に比べると、濃くてしょっぱい…
「麺屋 7.5Hz」の方がスープに甘みを感じたし…

でも、この濃くて、しょっぱくて…
飲むことのできないスープ!
これが「高井田系」なのかもしれない…

丸い形状をした太ストレートの麺は、改めて食べてみると、小麦粉の風味が感じられたし…
スープとの絡みは悪かったけど…
でも、この麺にこのスープに伝統を感じた。

女将さんは言う…
「昔は、並びの店(光洋軒)とうちだけだったけど、でも巽に新しい店(麺屋 7.5Hz)ができたでしょう…」
「お父ちゃんと私は人がいいから、あそこにタダでラーメン教えたら、儲かって、もう8店舗もあるのよ…」

「もう、ここら辺も変わってしまって、会社がなくなっちゃったから、お客さんも減っちゃってね…」
「10年前は、お客さんが途切れることなく来てくれたんだけどね…」

少し寂しそうに話す女将さんだけど…
並びの店とともにこれからも…
できる限り長く営業を続けいってほしいな…

ご馳走さまでした。

中華そば 住吉【弐】-4

住所:大阪市東成区深江南3-20-8
電話:06-6981-5205
営業時間:8:30~18:00
休日:月曜
アクセス:大阪市営地下鉄・千日前線新深江駅3番出口を出て左へ。内環状線交差点新深江を直進し約400m行った先の交差点の左側。徒歩8分



近鉄大阪線、奈良線・布施駅から徒歩8分



メニュー:中華そば…450円/大玉中華そば…700円/チャーシューメン…700円/大玉チャーシューメン…800円/ワンタン麺…700円

HP:http://sumiyoshi.iinaa.net


好み度:中華そば(ネギ多め)star_s30.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1162-a6ba7ca0