| Home |
2010.07.16
Junk Story 谷町きんせい【弐】
訪問日:2010年7月16日(金)

先月、6月16日オープンの新店「Junk Story 谷町きんせい」!
先月末の6月30日に初めて訪れて、「塩のきらめき」という…
店おすすめの塩ラーメンをいただいた。
淡海地鶏に魚介の旨味がよく出た好きな清湯スープの塩ラーメンで、とても美味しくいただいた♪
ただ、問題は麺…
多加水の、まるで、麺の表面がコーティングされたような麺は、自家製麺というのに小麦粉の風味に乏しく、スープの持ち上げも悪かった…
大阪では、こういうタイプの麺をよく見かける。
プリッとして、つるつるしこしこのうどんのような麺は喉越しが良い反面、せっかくの自家製麺の良さを消してしまっていた。
しかし、それでも、スープはかなり高いレベルの出来栄えだったし…
この日は「塩のきらめき」を食べたので、食べることができなかった…
低温調理された紅色したチャーシューが食べたかったので…
そこで、オープン1ヵ月の本日!
今度は、太麺を合わせて食べる醤油味の「濃口醤油ラーメン」をチャーシュートッピングで食べるために再訪することにした。

「濃口醤油ラーメン」にしたのも理由があって…
以前に、店主の師匠の店である「彩色ラーメン きんせい」を訪れたときに、ここは塩が美味しい店と勝手に思い込んで…
知らずに「塩ラーメン」に「塩つけめん」と…
塩ばかりを食べたところ…
食べ終わってから…
濃口醤油がおすすめだったと中村大将から聞かされて…
失敗したという記憶があったし…
この「Junk Story 谷町きんせい」の濃口醤油は、背油がかかったラーメンらしく…
ここにJunkたる所以があるのではないかと思ったから…
今日は、お昼の12時前に入店したせいか、すんなりと入ることができた。
先客は1名のみ。
しかし、この後、12時を過ぎると、お客さんが続々と入店してきて、すぐに満席!
外に3人待ちの行列ができるくらいで…
早めに来れてよかった!
店に入っていくと、井川店主が私に気づいて、すぐに挨拶を交わしてきた。
前回もいたスタッフの人から注文を聞かれて…
「濃口ラーメン」をチャーシュートッピングでオーダー!

メニューを見ると、7月限定の「冷やし塩ラーメン」があって気になったけど、
これは次回に回すことにした。

今日は、前回いなかったもう一人のスタッフのカウンター席の内側に立って、3人体制で営業を行なっていた。
しばらく待って、提供された「濃口醤油ラーメン」のチャーシュートッピング!
うわぁ~
チャーシューがいっぱいだ!


チャーシューを寄せて、スープからいただく…
う~ん…
コクを感じる濃口の醤油味のスープ!
塩同様、淡海地鶏に魚介の出汁の旨味が感じられて良い♪
ただ、背油は控えめだし、どこがJunk?
そこで、井川店主に聞いてみたところ…
「ラーメンじゃないんです。」
「Junkなのは僕の人生です。」とポツリ。
「またぁ~」
ジョークだと思って、そう言うと…
「本当なんです。」
「こう見えても、苦労しているんです。」
だから、「Junk Story」か…
さて、問題の麺!
太麺は、塩ラーメンに使われている細麺との違いがあるのか?
食べると…
全然違う!
もちもちとした食感の太麺は、小麦粉の感じられる麺で、これはいい♪
「つけ麺」で食べたら最高なんじゃないかな!
ただ、ちょっと、このJunkとは言えない、むしろやさしい味わいのスープだと、
やや絡みは悪いかな…
でも、この「濃口醤油ラーメン」の方が好きだな♪
「塩のきらめき」より…
それに、低温調理されたチャーシューがよかった!
しっとりとした食感の味わい深いチャーシューは、大阪でも1、2を争う極上の逸品!
これは美味しい♪
満足していると、前回もいたスタッフの人から…
「チャーシューいかがでした?」と聞かれて…
「メッチャ美味しい!」と答えて…
「麺もいいよ!」
「この前の麺とぜんぜん違う!」
「この麺は、小麦粉が感じられていい!」
そう答えると…
スタッフの人も、これに賛同して…
「僕も、この麺の方が好きですね…」
すると、これを聞いていた井川店主から…
「麺、変えましたので、ぜひ、もう一度、食べてもらえませんか!?」
「加水を抑えて、小麦粉が感じられる麺にしました。」
そう言われたら、また、食べに来ないわけにはいかないよね。
住所:大阪府大阪市中央区高津1-2-11
電話:06-6763-5427
営業時間:11:00~14:30/18:00~22:00
定休日:未定
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線、千日前線・谷町九丁目駅1番出口から 徒歩1分
メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
HP:http://www.kinseigroup.com/
好み度:濃口醤油らーめん+トッピングチャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

先月、6月16日オープンの新店「Junk Story 谷町きんせい」!
先月末の6月30日に初めて訪れて、「塩のきらめき」という…
店おすすめの塩ラーメンをいただいた。
淡海地鶏に魚介の旨味がよく出た好きな清湯スープの塩ラーメンで、とても美味しくいただいた♪
ただ、問題は麺…
多加水の、まるで、麺の表面がコーティングされたような麺は、自家製麺というのに小麦粉の風味に乏しく、スープの持ち上げも悪かった…
大阪では、こういうタイプの麺をよく見かける。
プリッとして、つるつるしこしこのうどんのような麺は喉越しが良い反面、せっかくの自家製麺の良さを消してしまっていた。
しかし、それでも、スープはかなり高いレベルの出来栄えだったし…
この日は「塩のきらめき」を食べたので、食べることができなかった…
低温調理された紅色したチャーシューが食べたかったので…
そこで、オープン1ヵ月の本日!
今度は、太麺を合わせて食べる醤油味の「濃口醤油ラーメン」をチャーシュートッピングで食べるために再訪することにした。

「濃口醤油ラーメン」にしたのも理由があって…
以前に、店主の師匠の店である「彩色ラーメン きんせい」を訪れたときに、ここは塩が美味しい店と勝手に思い込んで…
知らずに「塩ラーメン」に「塩つけめん」と…
塩ばかりを食べたところ…
食べ終わってから…
濃口醤油がおすすめだったと中村大将から聞かされて…
失敗したという記憶があったし…
この「Junk Story 谷町きんせい」の濃口醤油は、背油がかかったラーメンらしく…
ここにJunkたる所以があるのではないかと思ったから…
今日は、お昼の12時前に入店したせいか、すんなりと入ることができた。
先客は1名のみ。
しかし、この後、12時を過ぎると、お客さんが続々と入店してきて、すぐに満席!
外に3人待ちの行列ができるくらいで…
早めに来れてよかった!
店に入っていくと、井川店主が私に気づいて、すぐに挨拶を交わしてきた。
前回もいたスタッフの人から注文を聞かれて…
「濃口ラーメン」をチャーシュートッピングでオーダー!

メニューを見ると、7月限定の「冷やし塩ラーメン」があって気になったけど、
これは次回に回すことにした。

今日は、前回いなかったもう一人のスタッフのカウンター席の内側に立って、3人体制で営業を行なっていた。
しばらく待って、提供された「濃口醤油ラーメン」のチャーシュートッピング!
うわぁ~
チャーシューがいっぱいだ!


チャーシューを寄せて、スープからいただく…
う~ん…
コクを感じる濃口の醤油味のスープ!
塩同様、淡海地鶏に魚介の出汁の旨味が感じられて良い♪
ただ、背油は控えめだし、どこがJunk?
そこで、井川店主に聞いてみたところ…
「ラーメンじゃないんです。」
「Junkなのは僕の人生です。」とポツリ。
「またぁ~」
ジョークだと思って、そう言うと…
「本当なんです。」
「こう見えても、苦労しているんです。」
だから、「Junk Story」か…
さて、問題の麺!
太麺は、塩ラーメンに使われている細麺との違いがあるのか?
食べると…
全然違う!
もちもちとした食感の太麺は、小麦粉の感じられる麺で、これはいい♪
「つけ麺」で食べたら最高なんじゃないかな!
ただ、ちょっと、このJunkとは言えない、むしろやさしい味わいのスープだと、
やや絡みは悪いかな…
でも、この「濃口醤油ラーメン」の方が好きだな♪
「塩のきらめき」より…
それに、低温調理されたチャーシューがよかった!
しっとりとした食感の味わい深いチャーシューは、大阪でも1、2を争う極上の逸品!
これは美味しい♪
満足していると、前回もいたスタッフの人から…
「チャーシューいかがでした?」と聞かれて…
「メッチャ美味しい!」と答えて…
「麺もいいよ!」
「この前の麺とぜんぜん違う!」
「この麺は、小麦粉が感じられていい!」
そう答えると…
スタッフの人も、これに賛同して…
「僕も、この麺の方が好きですね…」
すると、これを聞いていた井川店主から…
「麺、変えましたので、ぜひ、もう一度、食べてもらえませんか!?」
「加水を抑えて、小麦粉が感じられる麺にしました。」
そう言われたら、また、食べに来ないわけにはいかないよね。
住所:大阪府大阪市中央区高津1-2-11
電話:06-6763-5427
営業時間:11:00~14:30/18:00~22:00
定休日:未定
アクセス:大阪市営地下鉄谷町線、千日前線・谷町九丁目駅1番出口から 徒歩1分
メニュー:塩らーめん…700円/塩のきらめき(地鶏タタキ、味玉付)…900円/濃口醤油らーめん(麺多め、味濃いめ)…780円/つけ麺(醤油味)…850円
麺大盛り…+100円/麺特盛り…(濃口醤油らーめん、つけ麺のみ)+200円/麺小盛り…-50円
HP:http://www.kinseigroup.com/
好み度:濃口醤油らーめん+トッピングチャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |