| Home |
2010.06.29
ラハメン ヤマン【四】
訪問日:2010年6月29日(火)

ドレッドヘアーに髭がトレードマークの店主が営む店「ラハメン ヤマン」!
入口にジャマイカ国旗が掲げられているこの店は、BGMはもちろん…
店主だけではなく、スタッフのヘアーからファッションまですべてがレゲエしている店♪
この「らはめん ヤマン」で、本日6月29日から「鶏の冷た~い塩らはッ!」が提供されると聞いて…
さっそく行ってきた!
店に着いたのは、もう午後の1時を15分ほど過ぎた時刻…
この時間だと、さすがにお客さんは少ない。
それでも6人いた…
駅から離れた不利な立地条件にあるにもかかわらず、結構、人気あるんだよね!
この店♪
スタッフの人が注文を取りにきて…
今日も「塩らは」とは言えずに…
カウンターの壁に画鋲で止められたメニューを指差して…
「冷たい塩のラーメンを!」と注文

「並盛でいいですか?」と聞かれて…
「いえ、大盛で!」
こうして、注文を入れてからが長かった…
結局、「鶏の冷た~い塩らはッ!」が出されるまでに20分近くの時間を要することになるんだけど…
今日、その原因がわかった!
こちらの店ではテボを使って麺を茹でない。
大きな鍋に麺を入れると、麺を泳がせるようにして茹でて、平笊を使って麺上げする。
だから、一度、麺を茹で始めてしまったら、茹で上がるまでは、次の麺を茹でることができない。
「鶏の冷た~い塩らはッ!」が2人前…
「つけ麺」が2人前作られて出されていった後に、私の「鶏の冷た~い塩らはッ!」も作られた。
店主の手によって、計量器にに載せられて、きっちり計量された麺はステンレスのバットに入れられて、大鍋の横でスタンバイ!
前に茹でられていた麺が茹で上がって、スタッフの人によって金笊にあけられると…
すかさず、店主によってスタンバイしていた麺が大鍋に入れられていった。
茹で上がると、氷水に曝されて…
スタッフの人によって、よく〆られた麺は、キンキンに冷えた冷たいスープの張られた丼の中へ!
そして、店主によって盛り付けされた「鶏の冷た~い塩らはッ!」がスタッフの人の手によって出された。


昨年と変わらない美しいビジュアル♪
店主に写真撮影の許可をもらって撮影を終えて、さっそくスープを飲んでみた…
よく冷えたスープ!
しかし、しっかりと鶏出汁に魚介出汁の旨味が感じられる!
味は、昨年食べたもの同様…
美味しい♪
麺も、よく〆られた麺で…
ややカタめに感じられる茹で加減の麺からは、食感の良さだけではなく、小麦粉の旨味も感じられて…
スープだけではなくて、麺も美味しい♪

鶏肉のチャーシューもよかった!
最後の仕上げに、店主によって掛けられたブラックペッパーの風味が、この鶏チャーシューの味を引き立てていた。

刻まれた紫蘇の葉の上に載るトマトピューレーは、甘酸っぱくて好みではなかったけど…
紫蘇の爽快感ある風味は、このメニューに合う!
ひんやり冷たい茄子も夏らしさの演出をしていてよかったし…
これからの熱い季節には本当にピッタリのメニュー!
この機会にぜひ!

住所:東京都練馬区栄町22-1
電話:03-3557-0703
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜
アクセス:西武池袋線江古田駅北口から徒歩5分。練馬東税務署裏
メニュー:らはめん…650円/ちゃーしゅーめん…900円/味玉らはめん…750円/塩らは…700円
つけめん…700円/つけちゃーしゅー…950円/つけ味玉…800円/塩つけ…750円
あぶらは…750円
【夏季限定】鶏の冷た~い塩らはッ!…900円
【数量限定(15時からの販売)】ジャンクらはめん(JR)…750円/ジャンクつけめん(JT)…750円
好み度:鶏の冷た~い塩らはッ!
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

ドレッドヘアーに髭がトレードマークの店主が営む店「ラハメン ヤマン」!
入口にジャマイカ国旗が掲げられているこの店は、BGMはもちろん…
店主だけではなく、スタッフのヘアーからファッションまですべてがレゲエしている店♪
この「らはめん ヤマン」で、本日6月29日から「鶏の冷た~い塩らはッ!」が提供されると聞いて…
さっそく行ってきた!
店に着いたのは、もう午後の1時を15分ほど過ぎた時刻…
この時間だと、さすがにお客さんは少ない。
それでも6人いた…
駅から離れた不利な立地条件にあるにもかかわらず、結構、人気あるんだよね!
この店♪
スタッフの人が注文を取りにきて…
今日も「塩らは」とは言えずに…
カウンターの壁に画鋲で止められたメニューを指差して…
「冷たい塩のラーメンを!」と注文

「並盛でいいですか?」と聞かれて…
「いえ、大盛で!」
こうして、注文を入れてからが長かった…
結局、「鶏の冷た~い塩らはッ!」が出されるまでに20分近くの時間を要することになるんだけど…
今日、その原因がわかった!
こちらの店ではテボを使って麺を茹でない。
大きな鍋に麺を入れると、麺を泳がせるようにして茹でて、平笊を使って麺上げする。
だから、一度、麺を茹で始めてしまったら、茹で上がるまでは、次の麺を茹でることができない。
「鶏の冷た~い塩らはッ!」が2人前…
「つけ麺」が2人前作られて出されていった後に、私の「鶏の冷た~い塩らはッ!」も作られた。
店主の手によって、計量器にに載せられて、きっちり計量された麺はステンレスのバットに入れられて、大鍋の横でスタンバイ!
前に茹でられていた麺が茹で上がって、スタッフの人によって金笊にあけられると…
すかさず、店主によってスタンバイしていた麺が大鍋に入れられていった。
茹で上がると、氷水に曝されて…
スタッフの人によって、よく〆られた麺は、キンキンに冷えた冷たいスープの張られた丼の中へ!
そして、店主によって盛り付けされた「鶏の冷た~い塩らはッ!」がスタッフの人の手によって出された。


昨年と変わらない美しいビジュアル♪
店主に写真撮影の許可をもらって撮影を終えて、さっそくスープを飲んでみた…
よく冷えたスープ!
しかし、しっかりと鶏出汁に魚介出汁の旨味が感じられる!
味は、昨年食べたもの同様…
美味しい♪
麺も、よく〆られた麺で…
ややカタめに感じられる茹で加減の麺からは、食感の良さだけではなく、小麦粉の旨味も感じられて…
スープだけではなくて、麺も美味しい♪

鶏肉のチャーシューもよかった!
最後の仕上げに、店主によって掛けられたブラックペッパーの風味が、この鶏チャーシューの味を引き立てていた。

刻まれた紫蘇の葉の上に載るトマトピューレーは、甘酸っぱくて好みではなかったけど…
紫蘇の爽快感ある風味は、このメニューに合う!
ひんやり冷たい茄子も夏らしさの演出をしていてよかったし…
これからの熱い季節には本当にピッタリのメニュー!
この機会にぜひ!

住所:東京都練馬区栄町22-1
電話:03-3557-0703
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜
アクセス:西武池袋線江古田駅北口から徒歩5分。練馬東税務署裏
メニュー:らはめん…650円/ちゃーしゅーめん…900円/味玉らはめん…750円/塩らは…700円
つけめん…700円/つけちゃーしゅー…950円/つけ味玉…800円/塩つけ…750円
あぶらは…750円
【夏季限定】鶏の冷た~い塩らはッ!…900円
【数量限定(15時からの販売)】ジャンクらはめん(JR)…750円/ジャンクつけめん(JT)…750円
好み度:鶏の冷た~い塩らはッ!

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
mika-rin
こんにちわw
151eさんの記事で、このメニューが始まったのを知り、早速行って食べてきました!
コチラの夏のメニュー、ホントに美味しいですよね~♪
151eさんの記事で、このメニューが始まったのを知り、早速行って食べてきました!
コチラの夏のメニュー、ホントに美味しいですよね~♪
2010/07/10 Sat 10:11 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1140-c51bc7c7
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1140-c51bc7c7
先週、だんなとコチラの「ゴマらは」を堪能して改めて麺の美味しさに心酔していたら、151eさんの記事を発見!これはいかなくては!!ってことで、本日チビさんと伺う。チビさんは「つ...
麺 大好き♪ 2010/07/10 Sat 10:10
| Home |