| Home |
2010.06.17
鶴橋ラーメン食堂 鶴心 東心斎橋店
訪問日:2010年6月17日(木)

「鶴橋ラーメン食堂 鶴心」の新店!
地下鉄・長堀橋駅6番出口近くの堺筋筋沿いにオープンした「東心斎橋店」。
オープンは今月の6月8日!
ランチタイムに訪れてみたところ、カウンター席は満席で、4人掛けのテーブル席が1卓だけ空いていた。
「こちらにどうぞ♪」
スタッフのおばちゃんに言われて、その4人掛けのテーブル席に座ると…
直後にお客さんが入ってきた。
「相席させてもらっていいですか?」
おばちゃんスタッフに言われて…
もちろん承諾!
メニューをみると、ラーメンは醤油、こってり醤油に塩、味噌と味は多彩!
その他にビビンバ、冷麺の焼肉屋メニューまである。


看板の「鶴橋らーめん」にしようかと思ったんだけど…
「辛味が入っているんで大丈夫ですか?」
おばちゃんからは、キムチに辛味噌まで入っていると聞いて…
やめた。
そこで…
「鶴橋らーめん」は何味なのか!?
ベースの味は、醤油か、こってり醤油か?
または、塩か味噌なのか?
おばちゃんに聞いたところ…
厨房に聞きにいってくれて、醤油味だということだったので…
「しょうゆらーめん」にすることにした。
プラス50円で、何と「半チャーハン」が食べられる。
さらに、「半チャーシューチャーハン」や「半明太子チャーハン」も選べるというので…
「半明太子チャーハン」を追加して注文!

私が注文を終えるとすぐに、相席したお客さんも「鶴橋らーめん」を注文!
「ライスが無料でつきます。半チャーハンも50円増しで…」
おばちゃんがそう説明しているのを途中で遮って…
「ええわ…」
ちょっと、感じ悪…
少し待たされて、まず、「半明太子チャーハン」が出された。
すぐにラーメンも出されるのかと思ったら、出ないようなので、先にチャーハンからいただくことにした。

味は、まあ、美味しいとは言い難いな…
でも、50円プラスで食べられたんだから、文句は言えない。
チャーハンを食べている途中で、「しょうゆらーめん」も出された。
すると、相席していたお客さんからは…
「まだっ!」
イライラした様子でおばちゃんスタッフに抗議!
「もうすぐ出ます。」
そう言って、厨房に一度は下がったんだけど…
新規のお客さんが入ると…
おばさんスタッフは…
そのお客さんと私に向かって…
「相席させてもらっていいですか?」
私は同意したけれど…
この言葉で、このお客さんはキレた…
「遅いわ!」
そう吐き捨てるように言うと立ち上がり、店を出ていってしまった…
入れ替わりに席についた新規のお客さんの注文は「鶴橋らーめん」に「半チャーハン」。
そして、すぐに、そのお客さんに「鶴橋らーめん」が出された。
同じものを注文してくれたおかげで、前のお客さんの分の「鶴橋ラーメン」が無駄にならなくて済んだ。
遅いからと席を立って帰ってしまう…
こんな光景は、前にも大阪で目撃したことがある。
何しろ、大阪の人は気が短い「イラチ」な人が多い。
このお客さんの態度も見苦しいものがあったけど、今回は、確かに、出てくるまでの時間が遅かったのは事実!
それと、遅くてイライラしているのがわかっているのに、平然と相席を申し出るおばさんスタッフも空気を読まないと…
出されたラーメンは…
醤油味のスープに背脂を浮かべたもの。


スープを飲んでみると…
業務用の醤油ダレに業務用のスープで作ったような…
化調の味だけで、素材の旨味が感じられないもの…
味付けも、ほんのりと甘い、関西風の味付けで、これに背脂が加わるわけだけど…
これが全く合わない…
今回は、初めからあまり期待はしていなかった。
しかし、これほどひどいとは思わなかった。
麺も、ごく普通の中華麺で、少しかん水臭さが気になって、あまり食べる気にもなれなかったし…

このラーメンに650円も払う価値はない!
関東に「幸楽宛」というラーメンチェーン店があって、290円でラーメンが食べられる。
こちらのラーメンの方が数段美味しいし、価値がある!
何故、こんなラーメンが大阪では受け入れられて、どんどん支店までできるほど繁盛してしまうのか?
私には理解できない…
チャーハンは大方食べた。
しかし、ラーメンはほとんど口をつけずに席を立った。


住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-11 大和ビル8号館1F
電話:06-6241-3335
営業時間:11:00~22:00(21:00オーダーストップ)
定休日:無休
アクセス:大阪市営地下鉄・長堀橋駅7番出口から徒歩2分
メニュー:鶴橋らーめん…860円/しょうゆらーめん…650円/こってりしょうゆらーめん…650円/塩らーめん…650円/みそらーめん…670円
麺大盛…+100円/焼き餃子…280円
HP:http://www.hatsukame.co.jp/ji0_tsurusin_hsinsaibashi.htm
好み度:しょうゆらーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


「鶴橋ラーメン食堂 鶴心」の新店!
地下鉄・長堀橋駅6番出口近くの堺筋筋沿いにオープンした「東心斎橋店」。
オープンは今月の6月8日!
ランチタイムに訪れてみたところ、カウンター席は満席で、4人掛けのテーブル席が1卓だけ空いていた。
「こちらにどうぞ♪」
スタッフのおばちゃんに言われて、その4人掛けのテーブル席に座ると…
直後にお客さんが入ってきた。
「相席させてもらっていいですか?」
おばちゃんスタッフに言われて…
もちろん承諾!
メニューをみると、ラーメンは醤油、こってり醤油に塩、味噌と味は多彩!
その他にビビンバ、冷麺の焼肉屋メニューまである。


看板の「鶴橋らーめん」にしようかと思ったんだけど…
「辛味が入っているんで大丈夫ですか?」
おばちゃんからは、キムチに辛味噌まで入っていると聞いて…
やめた。
そこで…
「鶴橋らーめん」は何味なのか!?
ベースの味は、醤油か、こってり醤油か?
または、塩か味噌なのか?
おばちゃんに聞いたところ…
厨房に聞きにいってくれて、醤油味だということだったので…
「しょうゆらーめん」にすることにした。
プラス50円で、何と「半チャーハン」が食べられる。
さらに、「半チャーシューチャーハン」や「半明太子チャーハン」も選べるというので…
「半明太子チャーハン」を追加して注文!

私が注文を終えるとすぐに、相席したお客さんも「鶴橋らーめん」を注文!
「ライスが無料でつきます。半チャーハンも50円増しで…」
おばちゃんがそう説明しているのを途中で遮って…
「ええわ…」
ちょっと、感じ悪…
少し待たされて、まず、「半明太子チャーハン」が出された。
すぐにラーメンも出されるのかと思ったら、出ないようなので、先にチャーハンからいただくことにした。

味は、まあ、美味しいとは言い難いな…
でも、50円プラスで食べられたんだから、文句は言えない。
チャーハンを食べている途中で、「しょうゆらーめん」も出された。
すると、相席していたお客さんからは…
「まだっ!」
イライラした様子でおばちゃんスタッフに抗議!
「もうすぐ出ます。」
そう言って、厨房に一度は下がったんだけど…
新規のお客さんが入ると…
おばさんスタッフは…
そのお客さんと私に向かって…
「相席させてもらっていいですか?」
私は同意したけれど…
この言葉で、このお客さんはキレた…
「遅いわ!」
そう吐き捨てるように言うと立ち上がり、店を出ていってしまった…
入れ替わりに席についた新規のお客さんの注文は「鶴橋らーめん」に「半チャーハン」。
そして、すぐに、そのお客さんに「鶴橋らーめん」が出された。
同じものを注文してくれたおかげで、前のお客さんの分の「鶴橋ラーメン」が無駄にならなくて済んだ。
遅いからと席を立って帰ってしまう…
こんな光景は、前にも大阪で目撃したことがある。
何しろ、大阪の人は気が短い「イラチ」な人が多い。
このお客さんの態度も見苦しいものがあったけど、今回は、確かに、出てくるまでの時間が遅かったのは事実!
それと、遅くてイライラしているのがわかっているのに、平然と相席を申し出るおばさんスタッフも空気を読まないと…
出されたラーメンは…
醤油味のスープに背脂を浮かべたもの。


スープを飲んでみると…
業務用の醤油ダレに業務用のスープで作ったような…
化調の味だけで、素材の旨味が感じられないもの…
味付けも、ほんのりと甘い、関西風の味付けで、これに背脂が加わるわけだけど…
これが全く合わない…
今回は、初めからあまり期待はしていなかった。
しかし、これほどひどいとは思わなかった。
麺も、ごく普通の中華麺で、少しかん水臭さが気になって、あまり食べる気にもなれなかったし…

このラーメンに650円も払う価値はない!
関東に「幸楽宛」というラーメンチェーン店があって、290円でラーメンが食べられる。
こちらのラーメンの方が数段美味しいし、価値がある!
何故、こんなラーメンが大阪では受け入れられて、どんどん支店までできるほど繁盛してしまうのか?
私には理解できない…
チャーハンは大方食べた。
しかし、ラーメンはほとんど口をつけずに席を立った。


住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-11 大和ビル8号館1F
電話:06-6241-3335
営業時間:11:00~22:00(21:00オーダーストップ)
定休日:無休
アクセス:大阪市営地下鉄・長堀橋駅7番出口から徒歩2分
メニュー:鶴橋らーめん…860円/しょうゆらーめん…650円/こってりしょうゆらーめん…650円/塩らーめん…650円/みそらーめん…670円
麺大盛…+100円/焼き餃子…280円
HP:http://www.hatsukame.co.jp/ji0_tsurusin_hsinsaibashi.htm
好み度:しょうゆらーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

おやぶん
こんばんは!
今回は残念でしたねー。
鶴橋らーめんってはじめて聞きましたが
読ませていただいていく気がなくなりました!
いらちの人は確かに多いですが、
こんな人にはあんまり会った事無いですねー。めっちゃ感じ悪いですね!
今回は残念でしたねー。
鶴橋らーめんってはじめて聞きましたが
読ませていただいていく気がなくなりました!
いらちの人は確かに多いですが、
こんな人にはあんまり会った事無いですねー。めっちゃ感じ悪いですね!
ramen151e
おやぶんさん…
ここは、ラーメンはやめておいた方が無難です。
あと、チャーハンも…
食べるなら、冷麺かビビンバか…
でも、冷麺やビビンバをここで食べる必然性は…
ここは、ラーメンはやめておいた方が無難です。
あと、チャーハンも…
食べるなら、冷麺かビビンバか…
でも、冷麺やビビンバをここで食べる必然性は…
げじげじ
昨日、ここで鶴橋ラーメンのこってり味をハンチャンプラスで食べたのですが、美味しかったですよ。チャーハンは書かれているとおりだと思いましたが、こってりはまろやかで、濃いけれど飲みやすいスープでした。
ここのお勧めはこっちのような気がします。
ここのお勧めはこっちのような気がします。
2011/10/12 Wed 23:22 URL [ Edit ]
| Home |