| Home |
2010.06.10
らーめん天神下 大喜【六】
訪問日:2010年6月10日(木)

とよつねさんとの東京ラーメン食べ歩き2日目!
今日は、「らーめん天神下 大喜」へ!
東京の清湯スープのラーメンといったら、私がおすすめするのはこちら!
特に、塩ラーメンの「鶏そば」がイチオシだけど、「醤油ら-めん」もおすすめ!
今夜は、店のある最寄り駅の東京メトロ千代田線の湯島駅ではなく、JR御徒町駅で、とよつねさんと待ち合わせをして…
途中、「アメ横」を横目にみて、上野広小路を通って、プチ東京見物をしながら店へと向かった。
店に着くと、店の外で3人待ち!
2度あることは3度なく、昨日から数えて3軒目で初めて外待ちをすることになった。
まず、食券を買うのがこちらの店のルール!
だから、行列には加わらずに、券売機に向かった。
とよつねさんは迷わず「醤油ら-めん」の食券を買った。

私は、限定の「煮干鶏そば」にするつもりだったんだけど…
昨日から始まった、東京一週間のコラボ限定!
限定10食の「ちゃんぽん」の告知に目が釘付けになってしまった。

注文は「従業員に直接お申し付けください。」とあったので…
入口を開けて、中国人女性のスタッフに「ちゃんぽん」の限定が残っているかどうかを尋ねた。
すると…
「ちょっと待ってください。」
しかし、そう言っても、配膳に忙しくて、厨房に確かめようとしない…
そこで、再度、入口を開けて、厨房のスタッフにも聞こえるような大きな声で…
「限定のちゃんぽんはまだあります!?」と催促。
すると…
「ちょっと待って!」
「入口に走り寄ってきた彼女は…」
「限定900円の券を買って!」
そう言われて、券売機で食券を買ったんだけど…
振り向くと、何とその間に5人のお客さんが行列に加わって、行列は8人にまで延びてしまった。
とよつねさんは紳士だから、私が戻るのを待っていてくれて…
私のせいで申し訳ないことをしてしまった。
しかし、問題は、店の対応にある。
すぐに答えてくれれば、すぐに食券が買えて、5人ものお客さんに抜かされなくて済んだのに…
夜営業のせいか、お客さんの回転がメチャメチャ悪い…
だいぶ待たされて、やっと席に案内された…
厨房には武川店主の姿はなかった…
まず、とよつねさんの「醤油ら-めん」が出された。
キレイな清湯スープの醤油ラーメン!
シンプルながら、盛り付けも美しい!

そして、最初に、「出来上がりまで、10分かかります。」と注意のあった「ちゃんぽん」は何故か、「醤油ら-めん」とほとんどタイムラグなく出された。
待たせられたので、早く出る分には何も問題はないけどね。


具沢山の「ちゃんぽん」!
スープは鶏、豚、鰹の3種混合の白湯スープかな!?
麺は、「もりそば」用の太麺が使われていた。
「大喜」らしい何かを期待して食べ進めたものの…
最後まで何のサプライズもなく、ただのチャンポンだった。
もっとも、普通に美味しいことは美味しかったけど…
これなら、私も、清湯スープのラーメンにすべきだったな…
塩味の「鶏そば」にして、とよつねさんとシェアすべきだったとプチ後悔…
今日は、ちょっと、スタッフの対応の悪さにイラッとするところもあったけど…
帰り掛けに、私たちが店を出るのと同時に高円寺の2号店から帰ってきた武川店主の応対のよさで全てチャラ!
一度、店の中に入った武川店主は、大阪から来た客人のためにわざわざ外まで出てきてくれて挨拶をしてくれた。
さらに、気軽にとよつねさんとのツーショット写真の撮影にも応じてくれた。
おかげで、とよつねさんにも喜んでもらえた♪
今月4日から「赤坂サカス」で開催中の『最強ラーメン烈伝 in サカス』!
このラーメンイベントの、16日から始まる後半戦に出店するというので…
これは、お礼も兼ねて伺わないとね!


住所:東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル1F
電話:03-3834-0348
営業時間:11:30~15:00/17:30~22:00
(土曜)11:30~15:00/17:30~21:00
(祝日)11:30~15:00 ※スープがなくなり次第閉店
定休日:日曜日
アクセス:東京メトロ千代田線・湯島駅1番出口から徒歩1分
メニュー:醤油らーめん…680円/特製醤油ら-めん…950円/とりわんたんめん(醤油味)…900円
とりそば(塩味/昼夜30食限定)…850円/うめしおらーめん…780円
つけそば(細麺/醤油味)…750円/醤油もりそば(太麺)…750円
うめしおとりそば(夜10食限定)…900円/うめしおもりそば800円(太麺/塩味)…円
限定煮干鶏そば…900円
東京一週間限定「ちゃんぽん」…900円
※6/9(水)~6/14(月) 17:30~10食限定
HP:http://www.daiki1999.com/
好み度:東京一週間限定「ちゃんぽん」
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

とよつねさんとの東京ラーメン食べ歩き2日目!
今日は、「らーめん天神下 大喜」へ!
東京の清湯スープのラーメンといったら、私がおすすめするのはこちら!
特に、塩ラーメンの「鶏そば」がイチオシだけど、「醤油ら-めん」もおすすめ!
今夜は、店のある最寄り駅の東京メトロ千代田線の湯島駅ではなく、JR御徒町駅で、とよつねさんと待ち合わせをして…
途中、「アメ横」を横目にみて、上野広小路を通って、プチ東京見物をしながら店へと向かった。
店に着くと、店の外で3人待ち!
2度あることは3度なく、昨日から数えて3軒目で初めて外待ちをすることになった。
まず、食券を買うのがこちらの店のルール!
だから、行列には加わらずに、券売機に向かった。
とよつねさんは迷わず「醤油ら-めん」の食券を買った。

私は、限定の「煮干鶏そば」にするつもりだったんだけど…
昨日から始まった、東京一週間のコラボ限定!
限定10食の「ちゃんぽん」の告知に目が釘付けになってしまった。

注文は「従業員に直接お申し付けください。」とあったので…
入口を開けて、中国人女性のスタッフに「ちゃんぽん」の限定が残っているかどうかを尋ねた。
すると…
「ちょっと待ってください。」
しかし、そう言っても、配膳に忙しくて、厨房に確かめようとしない…
そこで、再度、入口を開けて、厨房のスタッフにも聞こえるような大きな声で…
「限定のちゃんぽんはまだあります!?」と催促。
すると…
「ちょっと待って!」
「入口に走り寄ってきた彼女は…」
「限定900円の券を買って!」
そう言われて、券売機で食券を買ったんだけど…
振り向くと、何とその間に5人のお客さんが行列に加わって、行列は8人にまで延びてしまった。
とよつねさんは紳士だから、私が戻るのを待っていてくれて…
私のせいで申し訳ないことをしてしまった。
しかし、問題は、店の対応にある。
すぐに答えてくれれば、すぐに食券が買えて、5人ものお客さんに抜かされなくて済んだのに…
夜営業のせいか、お客さんの回転がメチャメチャ悪い…
だいぶ待たされて、やっと席に案内された…
厨房には武川店主の姿はなかった…
まず、とよつねさんの「醤油ら-めん」が出された。
キレイな清湯スープの醤油ラーメン!
シンプルながら、盛り付けも美しい!

そして、最初に、「出来上がりまで、10分かかります。」と注意のあった「ちゃんぽん」は何故か、「醤油ら-めん」とほとんどタイムラグなく出された。
待たせられたので、早く出る分には何も問題はないけどね。


具沢山の「ちゃんぽん」!
スープは鶏、豚、鰹の3種混合の白湯スープかな!?
麺は、「もりそば」用の太麺が使われていた。
「大喜」らしい何かを期待して食べ進めたものの…
最後まで何のサプライズもなく、ただのチャンポンだった。
もっとも、普通に美味しいことは美味しかったけど…
これなら、私も、清湯スープのラーメンにすべきだったな…
塩味の「鶏そば」にして、とよつねさんとシェアすべきだったとプチ後悔…
今日は、ちょっと、スタッフの対応の悪さにイラッとするところもあったけど…
帰り掛けに、私たちが店を出るのと同時に高円寺の2号店から帰ってきた武川店主の応対のよさで全てチャラ!
一度、店の中に入った武川店主は、大阪から来た客人のためにわざわざ外まで出てきてくれて挨拶をしてくれた。
さらに、気軽にとよつねさんとのツーショット写真の撮影にも応じてくれた。
おかげで、とよつねさんにも喜んでもらえた♪
今月4日から「赤坂サカス」で開催中の『最強ラーメン烈伝 in サカス』!
このラーメンイベントの、16日から始まる後半戦に出店するというので…
これは、お礼も兼ねて伺わないとね!


住所:東京都文京区湯島3-47-2 白木ビル1F
電話:03-3834-0348
営業時間:11:30~15:00/17:30~22:00
(土曜)11:30~15:00/17:30~21:00
(祝日)11:30~15:00 ※スープがなくなり次第閉店
定休日:日曜日
アクセス:東京メトロ千代田線・湯島駅1番出口から徒歩1分
メニュー:醤油らーめん…680円/特製醤油ら-めん…950円/とりわんたんめん(醤油味)…900円
とりそば(塩味/昼夜30食限定)…850円/うめしおらーめん…780円
つけそば(細麺/醤油味)…750円/醤油もりそば(太麺)…750円
うめしおとりそば(夜10食限定)…900円/うめしおもりそば800円(太麺/塩味)…円
限定煮干鶏そば…900円
東京一週間限定「ちゃんぽん」…900円
※6/9(水)~6/14(月) 17:30~10食限定
HP:http://www.daiki1999.com/
好み度:東京一週間限定「ちゃんぽん」

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
マイノD
こんばんわ
大喜は煮干しが自分は気になっているんですけどね。
チャンポンは普通でしたか・・・
大喜って食券先買い性なのに、ほとんど守ってないですよね。。。
あの中国系の女性店員さんも注意しないし。。。
いつもそれで不快な思いをするのが嫌ですね~
大喜は煮干しが自分は気になっているんですけどね。
チャンポンは普通でしたか・・・
大喜って食券先買い性なのに、ほとんど守ってないですよね。。。
あの中国系の女性店員さんも注意しないし。。。
いつもそれで不快な思いをするのが嫌ですね~
2010/06/19 Sat 22:32 URL [ Edit ]
ramen151e
とよつねさん、コメントありがとうございます。
「山崎麺二郎」に「時屋」ですか…
なるほど…
私もどちらの店にも行きましたけど…
ただ、「山崎麺二郎」では「つけ麺」しか食べていませんから…
「麺乃家」の醤油ラーメン(元味)のイメージなんでしょうかね?
「山崎麺二郎」…
また、行ってみたいですね…
「山崎麺二郎」に「時屋」ですか…
なるほど…
私もどちらの店にも行きましたけど…
ただ、「山崎麺二郎」では「つけ麺」しか食べていませんから…
「麺乃家」の醤油ラーメン(元味)のイメージなんでしょうかね?
「山崎麺二郎」…
また、行ってみたいですね…
ramen151e
長崎ちゃんぽんは、ちゃんぽん麺に、スープは鶏ガラ、豚(チャーシューとか豚足の茹で汁
)、そして、鰹か煮干しの3種をブレンドした本場のスープで食べるのが、やはり本筋。
この「大喜」の「ちゃんぽん」は、あくまで、大喜流「ちゃんぽん」風ラーメンですから…
悪くはなかったですこど、ただ、この「ちゃんぽん」からは「大喜」の良さは感じられませんでした…
ご指摘の食券先買いについての中国女性スタッフの対応も、今回は書きませんでしたけど、マイノDさんと思いはいっしょです。
武川店主のことは、2002年にブレイクする以前から存じ上げているし、とても礼儀正しい方なので、周りのスタッフがしっかりと盛り上げてほしいですね。
)、そして、鰹か煮干しの3種をブレンドした本場のスープで食べるのが、やはり本筋。
この「大喜」の「ちゃんぽん」は、あくまで、大喜流「ちゃんぽん」風ラーメンですから…
悪くはなかったですこど、ただ、この「ちゃんぽん」からは「大喜」の良さは感じられませんでした…
ご指摘の食券先買いについての中国女性スタッフの対応も、今回は書きませんでしたけど、マイノDさんと思いはいっしょです。
武川店主のことは、2002年にブレイクする以前から存じ上げているし、とても礼儀正しい方なので、周りのスタッフがしっかりと盛り上げてほしいですね。
Baby Grand
コメントありがとうございます。
PCがダウンして返事が遅くなってしまいました。
「大喜」ならどうしても期待しますよね。
でも、ちゃんぽんが普通って、期待した分、残念な気持ちがわかるような気がします。
中国人女性スタッフはアドリブの弱いですよね。
自分の知り合いも、何か聞いたときに忘れ去られたと嘆いていました。
W杯のイングランドvsドイツを見ながらコメント書いていたら、サッカーに夢中になってしまったので、また来ます。
PCがダウンして返事が遅くなってしまいました。
「大喜」ならどうしても期待しますよね。
でも、ちゃんぽんが普通って、期待した分、残念な気持ちがわかるような気がします。
中国人女性スタッフはアドリブの弱いですよね。
自分の知り合いも、何か聞いたときに忘れ去られたと嘆いていました。
W杯のイングランドvsドイツを見ながらコメント書いていたら、サッカーに夢中になってしまったので、また来ます。
| Home |