| Home |
2010.06.06
Bee Hive(ビーハイブ) ~最強ラーメン烈伝 in サカス~
訪問日:2010年6月6日(日)

『最強ラーメン烈伝 in サカス』!
この6月4日から開催されたラーメンイベントに、本日、皇帝麺人さんと某店の巨匠と行ってきた。
会場である「赤坂サカス」の「Sakasu広場」に着いたのは午前10時30分ジャスト!
出店している各店は、11時の開店に向けて準備をしていた。

お目当ての「Bee Hive(ビーハイブ)」のブースに行くと、今、斎藤店主はTBSテレビに出演するためブースを離れているという。

そこで、ベンチに座って、会場に掲げられた巨大なオーロラビジョンに目をやると…
TBSテレビの「サンデージャポン」が放映されていて…
「ゆうこりん」こと青木裕子アナが、この『最強ラーメン烈伝 in サカス』のラーメンイベントのリポートをしていた。


「サンデージャポン」のスタジオでは、「Bee Hive」と「田中そば店」のラーメンが振る舞われていた。
その間、会場では、「東池袋大勝軒」の軍団が飯野店主を先頭にして各ブースを回り…
「よろしくお願いします。」と挨拶をしていた。
誠実な飯野店主の人柄を感じさせるシーンだった。

11時定刻になると、一斉に開店!
と思ったら、「Bee Hive」だけは、まだ、店主が戻らずに開店できず…


慌てて戻ってきた斎藤店主は、急いで準備をして…


そうして、本日、一杯目に作られたラーメンが私に出された。
「プレミアムな醤油ラーメン」と謳われた…
初めて食べる「Bee Hive(ビーハイブ)」の醤油ラーメン!


しかし、この醤油味のスープには、一口目で魅了されてしまった。
地鶏の旨味!
魚介の旨味!
両方の旨味が混在一体となってブランドされたスープは、評判の塩ラーメンだけではなく、この醤油ラーメンでも力を発揮していた。
そして、まろやかで、それでいてキレのある醤油!
「麺や 七彩」と交友のある斎藤店主は、「麺や 七彩」の使う「弓削多醤油」の生醤油をタレに使った!
こだわりがあるよね!
そして、この斎藤店主のこだわりは使用する水にも表れていた。
ナノテクノロジーの「逆浸透膜浄水器」!
皇帝麺人さんによれば、この店の他に「びぎ屋」、「らあめん 元」、「麺屋 みらい69'」くらいしか採用されていないという…
この希少な水の浄化装置を店から持ち込んできた…

でも、このこだわりが美味しいスープを生む!
だから、このスープは、イベントのブースに設置された、こんな簡易型のキッチン設備で作られたものとしては異例のレベルの高さを誇る!
麺は、イベントということもあって、自家製麺を準備することができずに、今回は「三河屋製麺」の麺が使われていた。
しかし、この全粒粉の細麺ストレートの麺は、斎藤店主のつくる自家製麺には及ばないものの、コシがあって、喉越しもあって、それに小麦粉の旨みが感じられる麺でかなり美味しい♪

チャーシューも肉のジューシーさが感じられる美味しいものだったし…
よかったのがシャキシャキした江戸菜と白髪ネギの食感!
この淡麗で旨みが蓄えられたスープにもよく合っている!

トッピングのトンブリのような「エルブシ」も、口の中でプチっと潰れると…
口の中に生姜味の風味が広がって、味の変化が楽しめてよかった♪

文句のつけようのない…
本当に美味しい一杯!
このラーメンを食べるためだけに、ここ「赤坂サカス」まで来る価値はじゅうぶんにある!
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけ、「Sakasu広場」の端の方で、TBSテレビ「噂の!東京マガジン」の「平成の常識やって!TRY」の収録をしていた。

無茶苦茶やってくれるのを期待してみていたら、何と大成功!
思わず拍手!
ADっぽい人に聞いたところ、放送は2週間後ということでした。


<最強ラーメン烈伝 in サカス>
【開催期間】6月4日(金)~6月27日(日)
11:00~21:00(6/15~15:00)
【会場】赤坂サカス Sacas広場
【問い合わせ先】TEL 03-3746-6666
詳細はコチラまで
Bee Hive
メニュー:プレミアムな醤油ラーメン…800円
トッピング エルブシ(生姜味・ゼラチン状のカプセル)…100円
好み度:プレミアムな醤油ラーメン
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『最強ラーメン烈伝 in サカス』!
この6月4日から開催されたラーメンイベントに、本日、皇帝麺人さんと某店の巨匠と行ってきた。
会場である「赤坂サカス」の「Sakasu広場」に着いたのは午前10時30分ジャスト!
出店している各店は、11時の開店に向けて準備をしていた。

お目当ての「Bee Hive(ビーハイブ)」のブースに行くと、今、斎藤店主はTBSテレビに出演するためブースを離れているという。

そこで、ベンチに座って、会場に掲げられた巨大なオーロラビジョンに目をやると…
TBSテレビの「サンデージャポン」が放映されていて…
「ゆうこりん」こと青木裕子アナが、この『最強ラーメン烈伝 in サカス』のラーメンイベントのリポートをしていた。


「サンデージャポン」のスタジオでは、「Bee Hive」と「田中そば店」のラーメンが振る舞われていた。
その間、会場では、「東池袋大勝軒」の軍団が飯野店主を先頭にして各ブースを回り…
「よろしくお願いします。」と挨拶をしていた。
誠実な飯野店主の人柄を感じさせるシーンだった。

11時定刻になると、一斉に開店!
と思ったら、「Bee Hive」だけは、まだ、店主が戻らずに開店できず…


慌てて戻ってきた斎藤店主は、急いで準備をして…


そうして、本日、一杯目に作られたラーメンが私に出された。
「プレミアムな醤油ラーメン」と謳われた…
初めて食べる「Bee Hive(ビーハイブ)」の醤油ラーメン!


しかし、この醤油味のスープには、一口目で魅了されてしまった。
地鶏の旨味!
魚介の旨味!
両方の旨味が混在一体となってブランドされたスープは、評判の塩ラーメンだけではなく、この醤油ラーメンでも力を発揮していた。
そして、まろやかで、それでいてキレのある醤油!
「麺や 七彩」と交友のある斎藤店主は、「麺や 七彩」の使う「弓削多醤油」の生醤油をタレに使った!
こだわりがあるよね!
そして、この斎藤店主のこだわりは使用する水にも表れていた。
ナノテクノロジーの「逆浸透膜浄水器」!
皇帝麺人さんによれば、この店の他に「びぎ屋」、「らあめん 元」、「麺屋 みらい69'」くらいしか採用されていないという…
この希少な水の浄化装置を店から持ち込んできた…

でも、このこだわりが美味しいスープを生む!
だから、このスープは、イベントのブースに設置された、こんな簡易型のキッチン設備で作られたものとしては異例のレベルの高さを誇る!
麺は、イベントということもあって、自家製麺を準備することができずに、今回は「三河屋製麺」の麺が使われていた。
しかし、この全粒粉の細麺ストレートの麺は、斎藤店主のつくる自家製麺には及ばないものの、コシがあって、喉越しもあって、それに小麦粉の旨みが感じられる麺でかなり美味しい♪

チャーシューも肉のジューシーさが感じられる美味しいものだったし…
よかったのがシャキシャキした江戸菜と白髪ネギの食感!
この淡麗で旨みが蓄えられたスープにもよく合っている!

トッピングのトンブリのような「エルブシ」も、口の中でプチっと潰れると…
口の中に生姜味の風味が広がって、味の変化が楽しめてよかった♪

文句のつけようのない…
本当に美味しい一杯!
このラーメンを食べるためだけに、ここ「赤坂サカス」まで来る価値はじゅうぶんにある!
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけ、「Sakasu広場」の端の方で、TBSテレビ「噂の!東京マガジン」の「平成の常識やって!TRY」の収録をしていた。

無茶苦茶やってくれるのを期待してみていたら、何と大成功!
思わず拍手!
ADっぽい人に聞いたところ、放送は2週間後ということでした。


<最強ラーメン烈伝 in サカス>
【開催期間】6月4日(金)~6月27日(日)
11:00~21:00(6/15~15:00)
【会場】赤坂サカス Sacas広場
【問い合わせ先】TEL 03-3746-6666
詳細はコチラまで
Bee Hive
メニュー:プレミアムな醤油ラーメン…800円
トッピング エルブシ(生姜味・ゼラチン状のカプセル)…100円
好み度:プレミアムな醤油ラーメン

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/06/14 Mon 05:35 [ Edit ]
ramen151e
たぁ さん、コメントありがとうございます。
イベントのラーメンは、大体、レベルが落ちるもの…
「BASSO ドリルマン」も、麺のレベルはかなり落ちていた…
もっとも、「Bee Hive」同様、自家製麺ではなかったから仕方ないところはありましたけど…
しかし、「Bee Hive」のこの醤油スープは…
じゅうぶん、店でも売り物になるレベル!
「赤坂サカス」の事情から、普段、店に行っても食べられない「醤油ラーメン」が食べられたのは、本当によかったです♪
後半の「麺や 七彩」と「らーめん天神下 大喜」にも期待です♪
イベントのラーメンは、大体、レベルが落ちるもの…
「BASSO ドリルマン」も、麺のレベルはかなり落ちていた…
もっとも、「Bee Hive」同様、自家製麺ではなかったから仕方ないところはありましたけど…
しかし、「Bee Hive」のこの醤油スープは…
じゅうぶん、店でも売り物になるレベル!
「赤坂サカス」の事情から、普段、店に行っても食べられない「醤油ラーメン」が食べられたのは、本当によかったです♪
後半の「麺や 七彩」と「らーめん天神下 大喜」にも期待です♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1122-c7a55228
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1122-c7a55228
店名:BeeHive 場所:赤坂サカス 食べたメニュー:醤油らーめん(800円) 総評:TBS主権のラーメンイベントがここ赤坂サカスで6/4~6/27の期間、開催しています。 前期と後期と分かれていて、店舗も異なります。 予定店舗は以下の通りです。 ●前期 6月4日(金)~6月15...
Executive Style 2010/06/13 Sun 18:05
先週金曜日から赤坂サカスにて開催されている最強ラーメン烈伝 in サカス 自分は初日の13時頃行ってきました。ちなみにこの日はまだ宣伝もほとんどされておらず ガラガラ。どの店も待ちなし状態で、好きな店を簡単に選ぶことが出来ました。 まず第1店目はお台場でも?...
Ramen's Joker 2010/06/13 Sun 22:42
| Home |