| Home |
2010.05.28
麺家 静【五】
訪問日:2010年5月28日(金)

2泊3日の大阪ツアー!
2日目の大阪ナイト!
この夜、私が訪れたのは…
先日、盛大に行なわれたオフ会の「とよつねナイト」の会場にもなった「麺家 静」!
店のある、最寄り駅の「新深江」までは地下鉄を乗り継いで向かった。
しかし、今日は、朝から地下鉄に乗っていろいろ動き回ったな…
緑ラインの中央線
茶ラインの堺筋線
赤ラインの御堂筋線
黄緑ラインの長堀鶴見緑地線
紫ラインの谷町線
橙色ラインの今里線
桃色ラインの千日前線
でも、今日、金曜日は、大阪では「ノーマイカーデー」というスローガンが掲げられていて、地下鉄の1日乗車券が、通常の850円から600円に割引き販売されているので、3回乗れば元が取れる。
私は、大阪市内のラーメン食べ歩きの交通手段として、主に地下鉄を利用しているので、「1日乗車券」を買うケースが多いので、毎週金曜日のみ発券される「ノーマイカーフリーチケット」はありがたく使わせてもらっている。
ピンクラインの千日前線の新深江駅の3番出口から、「らーめん専門 がんこ親父」の前を通って、店へと向かう。
「kirakudo」さんによって、さらに追加された看板の店へと入っていくと…
ラブラブな店主夫妻が出迎えてくれた。
まずは、生ビールと餃子の食券を買って、席につく。
すぐに美人の奥様の手によってプレミアムモルツの生ビールが出されて…
グビッ!
美味い♪

「とよつねナイト in 静」の話を店主から聞いているうちに、餃子が焼き上がった。


パリッパリッの食感!
肉汁がジューシー!
こちらの店に来たら、これは食べないと!
「とよつねナイト in 静」!
参加メンバーがすごい!
PAPUAさん
ハシダ・メンさん
かなラーさん
おやぶんさん
等など…
このブログにコメントをいただいた有名なブロガーの方々も参加されていて…
「麺家 静」さんの同業の…
「金久右衛門」の大蔵店主
「中華そば ○丈」の丈六店主
「らぁめん たむら」の田村店主も…
そして、もちろん、とよつねさんも!
PAPUAさんの厨房内の危険防止クッション取り付けの話や…
厨房内でのとよつねさんの行動zzz等…
他にも、ちょっと、ここへは書けないような楽しい話をご夫婦から伺っているうちに…
ビールは空、餃子も完食…
そこで、ウイスキーハイボールをネギチャーシューをアテにして追加で注文!


しかし、ビール400円、ウイスキー300円。
餃子250円、ネギチャーシュー150円…
ドリンクもつまみも安い!
安すぎる!

本当、これでいいんですか?
ラーメン類も600円~と安いし…
それで、みんな美味しいんだから…
最近は昼には行列ができるというのも頷ける!
ラーメンは何を食べようか?
迷って、店主に尋ねてみたところ…
「醤油、食べてみてください。」と言うので…
従うことにした。
PAPUAさんのブログにも書かれていたけど…
最近、醤油を変えたという!
というのも、こちら「麺家 静」では、先頃、千葉県九十九里産の煮干しを効かせたスープに変えた。
そして、前回、この煮干し満載のパワーアップした「中華そば」をいただいて、私は満足!
麺家 静【四】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-1048.html
しかし、店主はこれで満足はしていなかった。
煮干しを強めた分、動物系が弱く感じられるようになった…
そこで、コストが大幅に上がるのを承知で動物系材料を倍使ってスープをつくったという。
そうなると、かえしも強くしなきゃいけないということで、それで醤油を変更したということだけど…
果たして、そのお味は!?
今回は、「チャーシューメン」にしてもらって、細麺を合わせてもらった醤油味の「中華そば」!


さっそく、スープをいただくと…
これは、すごい!
鶏とゲンコツの旨味が増して、前回いただいたものより確実に美味しく進化していた。
そして、もう一つの変化は麺!
しっとりとした口当りの麺!
これは、一口食べて、すぐにわかった!
熟成された麺!
でも、こちらの店の店主は、小麦香る打ちたての麺が好きな人のはずだけど…
疑問に思って、店主に確かめると…
奥様のすすめに従って、1晩寝かせてみたところ、これがよかったと…
それで、今は、麺を熟成させてから出しているという。
寝かせれば、それだけ小麦粉の旨味が出るから、麺の風味を楽しみたい「つけ麺」の麺は別として、「中華そば」では、正解だと思う!
チャーシューも、こうして温かいスープで食べると、さらに美味しくいただくことができたし…
小松菜のシャキシャキとした食感が、アクセントとしてとてもよかったし…

今日も美味しく!
いや、今日は、今までに増して美味しくいただくことができた!
また、来ます!
ご馳走さまでした。





住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:30
(土・日・祝)11:30~22:30
定休日:火曜日
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:中華そば チャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

2泊3日の大阪ツアー!
2日目の大阪ナイト!
この夜、私が訪れたのは…
先日、盛大に行なわれたオフ会の「とよつねナイト」の会場にもなった「麺家 静」!
店のある、最寄り駅の「新深江」までは地下鉄を乗り継いで向かった。
しかし、今日は、朝から地下鉄に乗っていろいろ動き回ったな…
緑ラインの中央線
茶ラインの堺筋線
赤ラインの御堂筋線
黄緑ラインの長堀鶴見緑地線
紫ラインの谷町線
橙色ラインの今里線
桃色ラインの千日前線
でも、今日、金曜日は、大阪では「ノーマイカーデー」というスローガンが掲げられていて、地下鉄の1日乗車券が、通常の850円から600円に割引き販売されているので、3回乗れば元が取れる。
私は、大阪市内のラーメン食べ歩きの交通手段として、主に地下鉄を利用しているので、「1日乗車券」を買うケースが多いので、毎週金曜日のみ発券される「ノーマイカーフリーチケット」はありがたく使わせてもらっている。
ピンクラインの千日前線の新深江駅の3番出口から、「らーめん専門 がんこ親父」の前を通って、店へと向かう。
「kirakudo」さんによって、さらに追加された看板の店へと入っていくと…
ラブラブな店主夫妻が出迎えてくれた。
まずは、生ビールと餃子の食券を買って、席につく。
すぐに美人の奥様の手によってプレミアムモルツの生ビールが出されて…
グビッ!
美味い♪

「とよつねナイト in 静」の話を店主から聞いているうちに、餃子が焼き上がった。


パリッパリッの食感!
肉汁がジューシー!
こちらの店に来たら、これは食べないと!
「とよつねナイト in 静」!
参加メンバーがすごい!
PAPUAさん
ハシダ・メンさん
かなラーさん
おやぶんさん
等など…
このブログにコメントをいただいた有名なブロガーの方々も参加されていて…
「麺家 静」さんの同業の…
「金久右衛門」の大蔵店主
「中華そば ○丈」の丈六店主
「らぁめん たむら」の田村店主も…
そして、もちろん、とよつねさんも!
PAPUAさんの厨房内の危険防止クッション取り付けの話や…
厨房内でのとよつねさんの行動zzz等…
他にも、ちょっと、ここへは書けないような楽しい話をご夫婦から伺っているうちに…
ビールは空、餃子も完食…
そこで、ウイスキーハイボールをネギチャーシューをアテにして追加で注文!


しかし、ビール400円、ウイスキー300円。
餃子250円、ネギチャーシュー150円…
ドリンクもつまみも安い!
安すぎる!

本当、これでいいんですか?
ラーメン類も600円~と安いし…
それで、みんな美味しいんだから…
最近は昼には行列ができるというのも頷ける!
ラーメンは何を食べようか?
迷って、店主に尋ねてみたところ…
「醤油、食べてみてください。」と言うので…
従うことにした。
PAPUAさんのブログにも書かれていたけど…
最近、醤油を変えたという!
というのも、こちら「麺家 静」では、先頃、千葉県九十九里産の煮干しを効かせたスープに変えた。
そして、前回、この煮干し満載のパワーアップした「中華そば」をいただいて、私は満足!
麺家 静【四】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-1048.html
しかし、店主はこれで満足はしていなかった。
煮干しを強めた分、動物系が弱く感じられるようになった…
そこで、コストが大幅に上がるのを承知で動物系材料を倍使ってスープをつくったという。
そうなると、かえしも強くしなきゃいけないということで、それで醤油を変更したということだけど…
果たして、そのお味は!?
今回は、「チャーシューメン」にしてもらって、細麺を合わせてもらった醤油味の「中華そば」!


さっそく、スープをいただくと…
これは、すごい!
鶏とゲンコツの旨味が増して、前回いただいたものより確実に美味しく進化していた。
そして、もう一つの変化は麺!
しっとりとした口当りの麺!
これは、一口食べて、すぐにわかった!
熟成された麺!
でも、こちらの店の店主は、小麦香る打ちたての麺が好きな人のはずだけど…
疑問に思って、店主に確かめると…
奥様のすすめに従って、1晩寝かせてみたところ、これがよかったと…
それで、今は、麺を熟成させてから出しているという。
寝かせれば、それだけ小麦粉の旨味が出るから、麺の風味を楽しみたい「つけ麺」の麺は別として、「中華そば」では、正解だと思う!
チャーシューも、こうして温かいスープで食べると、さらに美味しくいただくことができたし…
小松菜のシャキシャキとした食感が、アクセントとしてとてもよかったし…

今日も美味しく!
いや、今日は、今までに増して美味しくいただくことができた!
また、来ます!
ご馳走さまでした。





住所:大阪府大阪市東成区深江南1-12-3
電話:06-6785-7293
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:30
(土・日・祝)11:30~22:30
定休日:火曜日
アクセス:大阪地下鉄千日前線・新深江駅3番出口から徒歩4分
メニュー:中華そば…600円/中華そば(太麺)…600円/中華そば(大盛)…700円/中華そば(太麺 大盛)…700円
中華そば チャーシュー…800円/中華そば チャーシュー(太麺)…800円/中華そば チャーシュー(大盛)…900円/中華そば チャーシュー(太麺 大盛)…900円
中華そば 煮玉子…700円/中華そば 煮玉子(太麺)…700円/中華そば 煮玉子(大盛)…800円/中華そば 煮玉子(太麺 大盛)…800円
中華しお…600円/中華しお(太麺)…600円/中華しお(大盛)…700円/中華しお(太麺 大盛)…700円
つけ麺…700円/つけ麺(大盛)…800円/つけ麺 チャーシュー…900円/つけ麺 チャーシュー(大盛)…1000円/つけ麺 煮玉子…800円/つけ麺 煮玉子(大盛)…900円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子…1000円/つけ麺 チャーシュー 煮玉子(大盛)…1100円
ギョーザ…250円/おつまみネギチャーシュー…150円/おつまみ激辛ネギチャーシュー…150円/おつまみメンマ…100円/おつまみ煮玉子…100円
おつまみ3点盛…400円/おつまみチャーシュー…200円
好み度:中華そば チャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
おやぶん
こんばんは!
先日静でカレーつけ麺を食べてきました。
メチャ辛かったですが、
後引く美味さでまた食べたくなる味でした。
店長夫妻と話してると151eさんのお話も出ましたよ!
先日静でカレーつけ麺を食べてきました。
メチャ辛かったですが、
後引く美味さでまた食べたくなる味でした。
店長夫妻と話してると151eさんのお話も出ましたよ!
ramen151e
おやぶんさん、コメントありがとうございます。
「カレーつけ麺」…
静の大将からは、丈六さんとコラボでやると聞いていたのですけど…
単独で始められたでしょうか?
とよつねさんとこのブログで「カレーつけ麺」をやっているのをいち早く発見して…
食べてみたいとは思っていました。
おやぶんさんはライス投入ですか…
それもいいとは思いますけど…
スープ割りはされませんでした!?
私は、「カレーつけ」はスープ割りが一番の楽しみなので…
食べる機会があれば、スープ割りしていただいてみます。
「カレーつけ麺」…
静の大将からは、丈六さんとコラボでやると聞いていたのですけど…
単独で始められたでしょうか?
とよつねさんとこのブログで「カレーつけ麺」をやっているのをいち早く発見して…
食べてみたいとは思っていました。
おやぶんさんはライス投入ですか…
それもいいとは思いますけど…
スープ割りはされませんでした!?
私は、「カレーつけ」はスープ割りが一番の楽しみなので…
食べる機会があれば、スープ割りしていただいてみます。
おやぶん
こんばんは!
○丈さんはカンイチコラボが
終わってからカレーつけ麺をはじめるとの事でした。
このカレーつけ麺で
スープ割をやってるんですかねー。
最初からライスを頼んでたので
聞き忘れてしまってました。
日々進化されてて美味しいですよー。
○丈さんはカンイチコラボが
終わってからカレーつけ麺をはじめるとの事でした。
このカレーつけ麺で
スープ割をやってるんですかねー。
最初からライスを頼んでたので
聞き忘れてしまってました。
日々進化されてて美味しいですよー。
ramen151e
おやぶんさん、コメントありがとうございます。
ごめんなさい。
この「カレーつけ麺」のつけダレがどんなものなのかを確認しないまま発言してしまいました。
普通のチャーシューは使いたくないこと…
牛肉を使うということだけは聞いてはおりましたけど…
私は、個人的に「カレーつけ麺」のスープ割りをいただくのが大好きなものですから…
でも、何しろ、食べてみたいですね…
次に大阪に行くまでメニュー落ちしていなければいいんですけどね…
ごめんなさい。
この「カレーつけ麺」のつけダレがどんなものなのかを確認しないまま発言してしまいました。
普通のチャーシューは使いたくないこと…
牛肉を使うということだけは聞いてはおりましたけど…
私は、個人的に「カレーつけ麺」のスープ割りをいただくのが大好きなものですから…
でも、何しろ、食べてみたいですね…
次に大阪に行くまでメニュー落ちしていなければいいんですけどね…
ramen151e
ディオさん、コメントありがとうございます。
いいな、店が近いと…
羨ましいです。
私は、食べに行くとなると、600㎞の道のりを行かなければならないので…
でも、どうも、ご主人、試行錯誤しているようなので…
完成形ができたときに行ければいいんですけどね…
私が食べに行くまでやめないでくださいよ!
いいな、店が近いと…
羨ましいです。
私は、食べに行くとなると、600㎞の道のりを行かなければならないので…
でも、どうも、ご主人、試行錯誤しているようなので…
完成形ができたときに行ければいいんですけどね…
私が食べに行くまでやめないでくださいよ!
かなラー
ここの最近の進化は凄いです
どっぷり嵌まってしまってます
次回 大阪に来られるときは一度
飲みましょう 親分さんも含め
集まれるメンバー集まって
どっぷり嵌まってしまってます
次回 大阪に来られるときは一度
飲みましょう 親分さんも含め
集まれるメンバー集まって
2010/06/07 Mon 21:33 URL [ Edit ]
ramen151e
かなラーさん、コメントありがとうございます。
開店当初は、大阪の味に合わせようとして悩まれている時期もありましたけど…
吹っ切れて、今は、自分の信じる道を歩まれ、そして、確実にいい方向に進化していっています。
一度、ゆっくりと飲んで語り合いたいですね。
大阪訪問の日程が決まりましたら、早めに連絡いたします。
開店当初は、大阪の味に合わせようとして悩まれている時期もありましたけど…
吹っ切れて、今は、自分の信じる道を歩まれ、そして、確実にいい方向に進化していっています。
一度、ゆっくりと飲んで語り合いたいですね。
大阪訪問の日程が決まりましたら、早めに連絡いたします。
ramen151e
tanichanさん、ブログにコメントありがとうございます。
ラーメンブログ人気№1の方に、等など…とは…
失礼しました。
とよつねさんやおやぶんさんからtanichanさんのことはお聞きしております。
大阪でお会いするのを楽しみにしています。
ラーメンブログ人気№1の方に、等など…とは…
失礼しました。
とよつねさんやおやぶんさんからtanichanさんのことはお聞きしております。
大阪でお会いするのを楽しみにしています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/06/13 Sun 07:53 [ Edit ]
| Home |