| Home |
2010.05.22
麺道 GENTEN【壱壱】
訪問日:2010年5月22日(土)

西池袋の住宅街の中にあって…
池袋、目白、椎名町…
最寄り駅のどのからも徒歩で10分前後は歩かなければならない。
それなのに、平日でも行列の絶えることのない店が「BASSO ドリルマン」!
その「BASSO ドリルマン」の品川店主が、わざわざ、新松戸まで足を運んでまで食べたのが、こちら「麺道 GENTEN」の「つけ麺」!
品川店主は、自身のブログの中でも、この「麺道 GENTEN」の「つけ麺」を絶賛していたし…
火曜日に店に伺ったときにも「GENTENさんの麺は美味しい!」と真顔で話してくれた。
おそらく、東京では1、2の美味しい自家製麺をつくる品川店主をも魅了した「麺道 GENTEN」・森山店主のつくる麺!
多少のリップサービスはあるにしても、つけ麺用の麺としては、私も千葉では№1だと思っている。
今日は、品川店主から生で聞いた言葉を伝えるのと、若干、味を変えて美味しくなった!?
と聞かされた「らぁ麺」の味を確かめるために、この新松戸の麺道家の店へ訪れることにした。
店に着いたのは、昼の営業終了1分前の13時59分。
閉店ギリギリの、この時間にやってきて、外待ち2人。
店内はもちろん満席で、ベンチに座って待つお客さんの他に、立って待つお客さんの姿まであった…
この時間なら空いているだろうし…
待ったとしてもたいしたことはないだろう!
そう思ってやってきたというのに…
それでも、回転はよくて、次々に出てきたお客さんと入れ替わりに入店することができた。
まず、券売機で食券を買う…
買ったのは、ノーマルな普通盛の「らぁ麺」!
奥様へ食券を渡してベンチに座って、席が空くのを待つ。

結局、席が空いて…
「らぁ麺」が出されたのは…
並び始めから17分後!
そんなに、ストレスなく食べられたのはよかった!
出された「らぁ麺」は…
前回の「つけ麺」同様、スープの色も、以前にいただいたものに比べると、少し濃く、赤黒く変化していた。


スープをいただくと…
この「新味?」のスープも美味しい♪
醤油と生姜の味が強くなって、さっぱりとして飲みやすくなった!
基本の豚骨魚介+香味野菜の旨味スープ自体は、そう大きくは変わってはいない…
かえしを変えたのが見た目と味の変化に出ていた。
この変化は、前回の「つけ麺」で経験したものと全く同じ!
癖がなくなって、飲みやすくなったスープは、幅広い年齢層のお客さんに受け入れ易くなったといえる。
森山店主が毎朝つくる自家製麺は、相変わらずの美味しさ!
コシがあって、喉越しのいい麺だから、「つけ麺」だけではなく、「らぁ麺」でも美味しくいただける。
ただ、この風味がよくて、旨味があって、もちもちとした食感が最高のこの麺を味わうなら…
「つけ麺」で!
よく〆られた冷たい麺で食べると、より、そのよさを実感できる!

チャーシューは、バラツキがあるのか!?
本日いただいたものは、前回の「つけ麺」のときのものに比べると、少し劣ったものだった。
もっとも、前回のチャーシューは、今まで、こちらの店で食べたチャーシューの中では最高の出来だったから…
できれば、あのクオリティを維持してくれるとありがたいんだけど…
コリコリとした食感のいいメンマは今日も美味しくいただけたし…
今日も、スープまで全部飲み干して…
完食!
美味しかった♪

PS 只今、スタッフを至急、募集しております。
夫婦2人で、てんてこ舞いしております。
よろしくお願いします。
奥様からの切実なお願いでした。
ぜひ、お願いします。

住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:らぁ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

西池袋の住宅街の中にあって…
池袋、目白、椎名町…
最寄り駅のどのからも徒歩で10分前後は歩かなければならない。
それなのに、平日でも行列の絶えることのない店が「BASSO ドリルマン」!
その「BASSO ドリルマン」の品川店主が、わざわざ、新松戸まで足を運んでまで食べたのが、こちら「麺道 GENTEN」の「つけ麺」!
品川店主は、自身のブログの中でも、この「麺道 GENTEN」の「つけ麺」を絶賛していたし…
火曜日に店に伺ったときにも「GENTENさんの麺は美味しい!」と真顔で話してくれた。
おそらく、東京では1、2の美味しい自家製麺をつくる品川店主をも魅了した「麺道 GENTEN」・森山店主のつくる麺!
多少のリップサービスはあるにしても、つけ麺用の麺としては、私も千葉では№1だと思っている。
今日は、品川店主から生で聞いた言葉を伝えるのと、若干、味を変えて美味しくなった!?
と聞かされた「らぁ麺」の味を確かめるために、この新松戸の麺道家の店へ訪れることにした。
店に着いたのは、昼の営業終了1分前の13時59分。
閉店ギリギリの、この時間にやってきて、外待ち2人。
店内はもちろん満席で、ベンチに座って待つお客さんの他に、立って待つお客さんの姿まであった…
この時間なら空いているだろうし…
待ったとしてもたいしたことはないだろう!
そう思ってやってきたというのに…
それでも、回転はよくて、次々に出てきたお客さんと入れ替わりに入店することができた。
まず、券売機で食券を買う…
買ったのは、ノーマルな普通盛の「らぁ麺」!
奥様へ食券を渡してベンチに座って、席が空くのを待つ。

結局、席が空いて…
「らぁ麺」が出されたのは…
並び始めから17分後!
そんなに、ストレスなく食べられたのはよかった!
出された「らぁ麺」は…
前回の「つけ麺」同様、スープの色も、以前にいただいたものに比べると、少し濃く、赤黒く変化していた。


スープをいただくと…
この「新味?」のスープも美味しい♪
醤油と生姜の味が強くなって、さっぱりとして飲みやすくなった!
基本の豚骨魚介+香味野菜の旨味スープ自体は、そう大きくは変わってはいない…
かえしを変えたのが見た目と味の変化に出ていた。
この変化は、前回の「つけ麺」で経験したものと全く同じ!
癖がなくなって、飲みやすくなったスープは、幅広い年齢層のお客さんに受け入れ易くなったといえる。
森山店主が毎朝つくる自家製麺は、相変わらずの美味しさ!
コシがあって、喉越しのいい麺だから、「つけ麺」だけではなく、「らぁ麺」でも美味しくいただける。
ただ、この風味がよくて、旨味があって、もちもちとした食感が最高のこの麺を味わうなら…
「つけ麺」で!
よく〆られた冷たい麺で食べると、より、そのよさを実感できる!

チャーシューは、バラツキがあるのか!?
本日いただいたものは、前回の「つけ麺」のときのものに比べると、少し劣ったものだった。
もっとも、前回のチャーシューは、今まで、こちらの店で食べたチャーシューの中では最高の出来だったから…
できれば、あのクオリティを維持してくれるとありがたいんだけど…
コリコリとした食感のいいメンマは今日も美味しくいただけたし…
今日も、スープまで全部飲み干して…
完食!
美味しかった♪

PS 只今、スタッフを至急、募集しております。
夫婦2人で、てんてこ舞いしております。
よろしくお願いします。
奥様からの切実なお願いでした。
ぜひ、お願いします。

住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分
メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し
つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円
あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円
チャーシューへたれ丼…250円
好み度:らぁ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |