| Home |
2010.05.21
魚骨ラーメン 鈴木さん
訪問日:2010年5月21日(金)

「鈴木さん」
自分の名字を、そのまんま店名に使った店が…
5月15日オープンした。
場所は、JR津田沼駅からPARCO前のバス通りを真っ直ぐに歩いて…
セブンイレブンとローソンのある交差点をさらに直進した道沿い左側。
以前、「つけ麺専門店 響。HIBIKI」があった場所。
情報によると、船橋の「漁だし亭」という店で店長を務めていた「鈴木さん」が独立してオープンさせた店だそうで…
看板の「鈴木さんらぁめん」は、昔ながらの醤油ラーメン。
「鯛骨塩らぁめん」は、文字通り、鯛骨で出汁をとったラーメン。その他に「魚骨まぜそば」や「鈴木さんTKG」という玉子かけご飯等のメニューがあるという。
夜のみ営業の店にやってきたところ、まだ、営業開始から6日目の新店というのに満席で、店内2名待ちという盛況ぶり!
幸い、すぐに席がバタバタと空いて、ほとんど待つことなく席につくことができたのはよかった。
スタッフの人から注文を聞かれて…
「鯛骨塩らぁめん」をオーダー!


「トッピングを一品サービスします。」
「チャーシュー、味玉、メンマ、海苔…」と言うので…
味玉でお願いした。
さらに、「鈴木さんという苗字の方には3枚チャーシュープレゼント」という特典付きも同時に実施していたけど、私は鈴木姓ではないので…
なお、確認のための身分証明書が必要になるので、鈴木さんは、運転免許証か保険証を持参しましょう!
奥のキッチンでは、鈴木さんがラーメンを作っていた。
そして、そう待つことなく堤供された「鯛骨塩らぁめん」!


スープに鼻を近づけると、鯛の香りがした。
あっさりとしたスープ!
魚の臭みのないスープは、きちんと下処理して、匂い消しがされている証拠。
「いつ樹」のように強烈な鯛の風味ではなく、あくまで、じっくりと薄味で…
塩の塩梅もいい!
繊細な味付けの和風出汁のスープは、ちょっと、物足りなさを感じさせるかもしれない…
しかし、飲んだ後の〆には最適!
店の狙いもそうで、だから夕方6時~深夜5時までの営業なのだろう…
チャーシュー、味玉も淡い味付けで、スープの邪魔をしていないところがいい!
ただ、麺だけはいただけなかった…
やや、茹で過ぎの感もあった中細縮れの麺は最初からダレ気味…
正直、とても美味しいとはいえない麺で、具は全部食べて、スープも飲み干したのに、麺だけはほとんど食べずに残してしまった…
これさえ改善されれば、結構イケてたと思うけど…
PS 津田沼駅までの帰り道…
ふと、近くにあるラーメン店の京男の顔が浮かんだ…
スープをシャバシャバなものに変えたという情報も聞こえてきて、少し心配していたので…
顔を見てから帰ることにした…
この模様は、またの機会に…

住所:千葉県船橋市前原西2-32-10
電話:047-478-1175
営業時間:18:00~翌5:00
定休日:未定
アクセス:JR総武線・津田沼駅北口から徒歩5分
メニュー:鈴木さんらぁめん…600円/鈴木さんプレミアム…850円/鯛骨塩らぁめん…750円/和風せいろ…750円/魚骨まぜそば…750円/鈴木さんTKG…200円
好み度:鯛骨塩らぁめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「鈴木さん」
自分の名字を、そのまんま店名に使った店が…
5月15日オープンした。
場所は、JR津田沼駅からPARCO前のバス通りを真っ直ぐに歩いて…
セブンイレブンとローソンのある交差点をさらに直進した道沿い左側。
以前、「つけ麺専門店 響。HIBIKI」があった場所。
情報によると、船橋の「漁だし亭」という店で店長を務めていた「鈴木さん」が独立してオープンさせた店だそうで…
看板の「鈴木さんらぁめん」は、昔ながらの醤油ラーメン。
「鯛骨塩らぁめん」は、文字通り、鯛骨で出汁をとったラーメン。その他に「魚骨まぜそば」や「鈴木さんTKG」という玉子かけご飯等のメニューがあるという。
夜のみ営業の店にやってきたところ、まだ、営業開始から6日目の新店というのに満席で、店内2名待ちという盛況ぶり!
幸い、すぐに席がバタバタと空いて、ほとんど待つことなく席につくことができたのはよかった。
スタッフの人から注文を聞かれて…
「鯛骨塩らぁめん」をオーダー!


「トッピングを一品サービスします。」
「チャーシュー、味玉、メンマ、海苔…」と言うので…
味玉でお願いした。
さらに、「鈴木さんという苗字の方には3枚チャーシュープレゼント」という特典付きも同時に実施していたけど、私は鈴木姓ではないので…
なお、確認のための身分証明書が必要になるので、鈴木さんは、運転免許証か保険証を持参しましょう!
奥のキッチンでは、鈴木さんがラーメンを作っていた。
そして、そう待つことなく堤供された「鯛骨塩らぁめん」!


スープに鼻を近づけると、鯛の香りがした。
あっさりとしたスープ!
魚の臭みのないスープは、きちんと下処理して、匂い消しがされている証拠。
「いつ樹」のように強烈な鯛の風味ではなく、あくまで、じっくりと薄味で…
塩の塩梅もいい!
繊細な味付けの和風出汁のスープは、ちょっと、物足りなさを感じさせるかもしれない…
しかし、飲んだ後の〆には最適!
店の狙いもそうで、だから夕方6時~深夜5時までの営業なのだろう…
チャーシュー、味玉も淡い味付けで、スープの邪魔をしていないところがいい!
ただ、麺だけはいただけなかった…
やや、茹で過ぎの感もあった中細縮れの麺は最初からダレ気味…
正直、とても美味しいとはいえない麺で、具は全部食べて、スープも飲み干したのに、麺だけはほとんど食べずに残してしまった…
これさえ改善されれば、結構イケてたと思うけど…
PS 津田沼駅までの帰り道…
ふと、近くにあるラーメン店の京男の顔が浮かんだ…
スープをシャバシャバなものに変えたという情報も聞こえてきて、少し心配していたので…
顔を見てから帰ることにした…
この模様は、またの機会に…

住所:千葉県船橋市前原西2-32-10
電話:047-478-1175
営業時間:18:00~翌5:00
定休日:未定
アクセス:JR総武線・津田沼駅北口から徒歩5分
メニュー:鈴木さんらぁめん…600円/鈴木さんプレミアム…850円/鯛骨塩らぁめん…750円/和風せいろ…750円/魚骨まぜそば…750円/鈴木さんTKG…200円
好み度:鯛骨塩らぁめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |