| Home |
2010.05.02
豚骨ラーメン とんぷう
訪問日:2010年5月4日(火)

GWも4日目に突入!
本日は、家族で秩父に芝桜見学に出掛けた。
昨日は、昨日から5連休という人も多くて、各地の高速は大渋滞!
それで、当初は1日に予定していた小旅行を今日にスライドしたというのに…
朝、出発前にテレビを見ていたら、午前6時の状況で、関越自動車道の渋滞が50kmにも達していた…
そこで、関越を使わずに行くルートをナビで検索して出発したんだけど…
途中、何ヶ所かは渋滞していたものの、何とか飯能まではよかった。
しかし、ここから目的の秩父に抜ける山道の一本道の国道299号に入ったところで…
ピタッと止まってしまった…
1km進むのに7分の超スローペースでのノロノロ運転を強いられて…
結局、朝7時17分に出発して、目的地に着いたのは何と午後2時…
約7時間近くもかかってしまった…
その間、昼食もとらず…
ただし、昼食をとらなかった理由は、ここ秩父でラーメンを食べるのが目的…
石神本で見た「麺屋たつみ 喜心」で、鶏白湯スープのラーメンを食べたいと思っていたから…
仕方がないんだけど…
午後2時9分に、「麺屋たつみ 喜心」の前に到着!
しかし、無情にも、入口には「準備中」の札が下がっていた。
土日も営業時間は午後2時まで…
せっかく、お腹が空いているのに、家族共々我慢してやってきたというのに…
仕方ないので、近くの「豚骨ラーメン とんぷう」に向かう…
こちらも、石神本で見て、行ってみたかった店!
店の前までやってくると…
こちらは、しっかりと営業していた。
平日の営業時間は、やはりは午後2時までだったけど、土日は通し営業をしてくれていて…
助かった!

車を近くのパーキングに停めて、独特の豚骨臭が漂う「とんこつラーメン」店らしいの中に入っていく…
まず、入口を入ったところにある券売機で各々、好きなラーメンの食券を買って…
「奥にどうぞ!」と店主にすすめられて…
人数が多かったので店の奥の座敷席へ


席に移動する途中で店主夫妻に食券を渡す。
そして、そこで、麺のカタさに味の好みを聞かれる。
私は、売れ筋ランキング トップの「あおさとんこつ醤油」のラーメンを「バリカタ」で「ややあっさり」でリクエスト…
しかし、店主の口から出た言葉は…
「あっさりがおすすめです…」
「あっさりにした方がいいと思います!」
とんこつラーメンの店に来て、味のリクエストができる店で、味のリクエストをして…
それで否定されたのは、これがはじめて!
しかし、これだけ強い口調で言うのだから、間違いないだろう。
そう思って…
「では、おすすめの、あっさりで!」
家族もみんな、これに従って…
「あっさりで!」
麺のカタさは…
「おまかせで!」
座敷席で、出来上がりを待つ…
その座席席には、替え玉7玉に成功した猛者の色紙がたくさん飾られていた。

7玉食べると色紙の他にTシャツがもらえるようだけど…
チャレンジする気は、毛頭ないので…

最初に運ばれてきたのは、何故か「とんこつ正油つけ麺」!
ちょっと、味見させてもらったけど、豚骨魚介の「つけ麺」で、平打麺が使われていて、普通に美味しかった♪
次に、運ばれてきたのは私のバリカタで注文した「あおさとんこつ醤油」!


さらに、少し遅れて運ばれてきたのが、ノーマルな「あおさとんこつ醤油」に…
「白髪ねぎチャーシューとんこつ醤油」のラーメン!

私の「あおさとんこつ醤油」は、「あっさり」で頼んだだけあって、そう豚骨は強くは感じられず、油も少なめ!
和風スープで割ってあるのか、マイルドで、誰でも飲みやすくなっていた。
味は、決して、悪くはない。
でも、面白みがない…
何故、店は普通の基準を作っているのか!?
なのに何故、「あっさり」をすすめたのか?
考えればわかることなのに…
こちらの店のデフォルトのスープはきっと、濃くて、「こってり」しているのだろう…
しかし、普通だと、こってりしすぎてしまうので、敢えて、万人受けするように「あっさり」を考案した。
そんなことだろうけど…
失敗した。
「普通」にしておけばよかった!
それに、もっと下調べしてから来るべきだった。
麺は、極細の博多麺が使われていたけど…
このスープなら、もう少し太い麺の方が相性はいいし、バリカタにする必要もなかった…
あおさは、人気のトッピングメニューだったので追加したんだけど、確かに、この「あっさり」スープには合う!
家族にもらったチャーシューも、とんこつラーメン系の店のチャーシューとしては美味しいチャーシューでよかった。
ただ、返す返す、失敗したと思う…
なかなか来れる場所ではないのに…
帰り掛けに店主夫妻と少し話しをした。
腰が低くて、感じのいい人たちだった。
また、今度はいつ来れるかわからないけど…
今度、来たら、絶対、「普通」で注文しよう!
ただ、気になったのは「あっさり変わり正油」ラーメンの存在。
出汁の魚介が選べるという…
定番の鰹の他に、鯖、煮干し…
そして、珍しい「エソ」という魚!

この、店主おすすめとあった「エソかが「煮干し」で食べてみたいし…
また、来よう!

PS 羊山公園の芝桜はとてもキレイ♪
実物を見れてよかったけど…
遠かった…
でも、GWに出掛けるのは、こういうリスクが伴うものなんだよね…


住所:埼玉県秩父市番場町3-6
電話:0494-25-4130
営業時間:12:00~14:00、17:00~21:30
(土・日・祝)12:00~21:30
定休日:金曜、第3木曜
アクセス:秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
西武秩父線西武秩父駅から徒歩12分
メニュー:とんこつ正油…600円/板海苔とんこつ正油…650円/白髪ねぎとんこつ正油…750円/あおさとんこつ正油…750円/あおさチャーシューとんこつ正油…950円/チャーシューとんこつ正油…850円/白髪ねぎチャーシューとんこつ正油…950円
とんこつ味噌…700円
※とんこつ味噌味:すべてのメニューに100円増。
【平日ランチ限定】とんこつ正油素ラーメン…550円
大盛り…200円増し/替玉…100円
あっさり変わり正油…600円
とんこつ正油つけ麺(麺200g)…750円/とんこつ味噌つけ麺(麺200g)…880円/とんこつカレーつけ麺(麺200g)…830円
大盛り(麺400g)…100円増し
※太めんの替え玉は出来ません。ご了承ください。
HP:http://www.tonpooh.jp/
好み度:あおさとんこつ正油
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

GWも4日目に突入!
本日は、家族で秩父に芝桜見学に出掛けた。
昨日は、昨日から5連休という人も多くて、各地の高速は大渋滞!
それで、当初は1日に予定していた小旅行を今日にスライドしたというのに…
朝、出発前にテレビを見ていたら、午前6時の状況で、関越自動車道の渋滞が50kmにも達していた…
そこで、関越を使わずに行くルートをナビで検索して出発したんだけど…
途中、何ヶ所かは渋滞していたものの、何とか飯能まではよかった。
しかし、ここから目的の秩父に抜ける山道の一本道の国道299号に入ったところで…
ピタッと止まってしまった…
1km進むのに7分の超スローペースでのノロノロ運転を強いられて…
結局、朝7時17分に出発して、目的地に着いたのは何と午後2時…
約7時間近くもかかってしまった…
その間、昼食もとらず…
ただし、昼食をとらなかった理由は、ここ秩父でラーメンを食べるのが目的…
石神本で見た「麺屋たつみ 喜心」で、鶏白湯スープのラーメンを食べたいと思っていたから…
仕方がないんだけど…
午後2時9分に、「麺屋たつみ 喜心」の前に到着!
しかし、無情にも、入口には「準備中」の札が下がっていた。
土日も営業時間は午後2時まで…
せっかく、お腹が空いているのに、家族共々我慢してやってきたというのに…
仕方ないので、近くの「豚骨ラーメン とんぷう」に向かう…
こちらも、石神本で見て、行ってみたかった店!
店の前までやってくると…
こちらは、しっかりと営業していた。
平日の営業時間は、やはりは午後2時までだったけど、土日は通し営業をしてくれていて…
助かった!

車を近くのパーキングに停めて、独特の豚骨臭が漂う「とんこつラーメン」店らしいの中に入っていく…
まず、入口を入ったところにある券売機で各々、好きなラーメンの食券を買って…
「奥にどうぞ!」と店主にすすめられて…
人数が多かったので店の奥の座敷席へ


席に移動する途中で店主夫妻に食券を渡す。
そして、そこで、麺のカタさに味の好みを聞かれる。
私は、売れ筋ランキング トップの「あおさとんこつ醤油」のラーメンを「バリカタ」で「ややあっさり」でリクエスト…
しかし、店主の口から出た言葉は…
「あっさりがおすすめです…」
「あっさりにした方がいいと思います!」
とんこつラーメンの店に来て、味のリクエストができる店で、味のリクエストをして…
それで否定されたのは、これがはじめて!
しかし、これだけ強い口調で言うのだから、間違いないだろう。
そう思って…
「では、おすすめの、あっさりで!」
家族もみんな、これに従って…
「あっさりで!」
麺のカタさは…
「おまかせで!」
座敷席で、出来上がりを待つ…
その座席席には、替え玉7玉に成功した猛者の色紙がたくさん飾られていた。

7玉食べると色紙の他にTシャツがもらえるようだけど…
チャレンジする気は、毛頭ないので…

最初に運ばれてきたのは、何故か「とんこつ正油つけ麺」!
ちょっと、味見させてもらったけど、豚骨魚介の「つけ麺」で、平打麺が使われていて、普通に美味しかった♪
次に、運ばれてきたのは私のバリカタで注文した「あおさとんこつ醤油」!


さらに、少し遅れて運ばれてきたのが、ノーマルな「あおさとんこつ醤油」に…
「白髪ねぎチャーシューとんこつ醤油」のラーメン!

私の「あおさとんこつ醤油」は、「あっさり」で頼んだだけあって、そう豚骨は強くは感じられず、油も少なめ!
和風スープで割ってあるのか、マイルドで、誰でも飲みやすくなっていた。
味は、決して、悪くはない。
でも、面白みがない…
何故、店は普通の基準を作っているのか!?
なのに何故、「あっさり」をすすめたのか?
考えればわかることなのに…
こちらの店のデフォルトのスープはきっと、濃くて、「こってり」しているのだろう…
しかし、普通だと、こってりしすぎてしまうので、敢えて、万人受けするように「あっさり」を考案した。
そんなことだろうけど…
失敗した。
「普通」にしておけばよかった!
それに、もっと下調べしてから来るべきだった。
麺は、極細の博多麺が使われていたけど…
このスープなら、もう少し太い麺の方が相性はいいし、バリカタにする必要もなかった…
あおさは、人気のトッピングメニューだったので追加したんだけど、確かに、この「あっさり」スープには合う!
家族にもらったチャーシューも、とんこつラーメン系の店のチャーシューとしては美味しいチャーシューでよかった。
ただ、返す返す、失敗したと思う…
なかなか来れる場所ではないのに…
帰り掛けに店主夫妻と少し話しをした。
腰が低くて、感じのいい人たちだった。
また、今度はいつ来れるかわからないけど…
今度、来たら、絶対、「普通」で注文しよう!
ただ、気になったのは「あっさり変わり正油」ラーメンの存在。
出汁の魚介が選べるという…
定番の鰹の他に、鯖、煮干し…
そして、珍しい「エソ」という魚!

この、店主おすすめとあった「エソかが「煮干し」で食べてみたいし…
また、来よう!

PS 羊山公園の芝桜はとてもキレイ♪
実物を見れてよかったけど…
遠かった…
でも、GWに出掛けるのは、こういうリスクが伴うものなんだよね…


住所:埼玉県秩父市番場町3-6
電話:0494-25-4130
営業時間:12:00~14:00、17:00~21:30
(土・日・祝)12:00~21:30
定休日:金曜、第3木曜
アクセス:秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
西武秩父線西武秩父駅から徒歩12分
メニュー:とんこつ正油…600円/板海苔とんこつ正油…650円/白髪ねぎとんこつ正油…750円/あおさとんこつ正油…750円/あおさチャーシューとんこつ正油…950円/チャーシューとんこつ正油…850円/白髪ねぎチャーシューとんこつ正油…950円
とんこつ味噌…700円
※とんこつ味噌味:すべてのメニューに100円増。
【平日ランチ限定】とんこつ正油素ラーメン…550円
大盛り…200円増し/替玉…100円
あっさり変わり正油…600円
とんこつ正油つけ麺(麺200g)…750円/とんこつ味噌つけ麺(麺200g)…880円/とんこつカレーつけ麺(麺200g)…830円
大盛り(麺400g)…100円増し
※太めんの替え玉は出来ません。ご了承ください。
HP:http://www.tonpooh.jp/
好み度:あおさとんこつ正油

接客・サービス

とんぷう ( 秩父 / 醤油ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1072-c4c47acf
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1072-c4c47acf
秩父の羊山公園に芝桜を見に行くついでに石神本掲載店『とんぷう@秩父(埼玉県)』に行って来ました。実際のところどっちが本命かわかりま...
プニドラ ラーメンテイスティング 2010/05/10 Mon 11:45
| Home |