| Home |
2010.04.27
らーめん 初代【弐】 東武百貨店池袋店 ~初夏の大北海道展~
訪問日:2010年4月27日(火)

この時期、東武百貨店池袋店で毎年開催されている「初夏の大北海道展」!
今年も、ラーメンのイートインに登場するのが小樽の「らーめん 初代」!
昨年、はじめて、同イベントで、こちら「らーめん 初代」の「醤油ラーメン」をいただいた!
濃口醤油のややオイリーなスープ!
キレがあって、コクのある醤油味のスープに絡む麺は、低加水の縮れの大きな卵麺!
予想通りの美味しいラーメンで…
このラーメンを東京で食べられたのはよかった。
その「らーめん 初代」が一年ぶりにまた、池袋にやってきた!


雨の東京・池袋…
しかし、ここなら雨に濡れずに行くことができるのがいいね!
地下1階からエレベーターで、ノンストップで8階催事場へ直行!

催事場のいつもラーメンのイートインが入る場所に向かうと14人の行列!
さすが、こちら池袋東武のイベントは人気が高い!
でも、これでも、本日は天候が悪く、時刻も午後1時過ぎのため、こんなもので済んでよかった。
いつもなら、さらに10人以上は多く並んでいることが多いので…
そして、14人待ちとはいっても、こちら池袋東武の回転は早いので、そう待つことなく食べられるのがいい!
この日も結局、7分ほどで着席できて、15分後には着丼したので…
並んでいる途中で、食券を買うシステムは、このイベントでも変わらず…
そして注目のメニューは、今年は、代表メニューの「醤油らーめん」の他に、「味噌らーめん」
…そして、今年初登場の「新塩らーめん」!
しかし、私が最も注目したのが、各日100食限定の「白たまり醤油らーめん」!
「ザンキューです!」
男性のデパートの店員さんがそう食券売場の方に告げた…
残り9食になった「白たまり醤油らーめん」の食券を買って…

さらに、ラーメン以上にPRを行なっていたサイドメニューの「チャーシュー炊き込みご飯」の食券も買い求めた。


案内された席は、4人掛けのテーブル席。
席に着くと、直後に、先に座って待っていたお客さんにラーメンが出された。
「醤油らーめん」に「白たまり醤油らーめん」!
何げに、そのラーメンを見ていたら、使われている麺にチャーシューが違った!
「白たまり醤油らーめん」に使われていた麺は、縮れの少ない色白の麺で、「醤油らーめん」の縮れの大きな黄色い色した卵麺とはルックスが大きく異なる。
そして、チャーシューも、どうも使う肉の部位が違うようで…
「醤油らーめん」には2枚入っているのに…
価格の高い「白たまり醤油らーめん」には何故か1枚…
そんなラーメンの観察をしているところに…
デパートの女性店員さんの手によって、私の「白たまり醤油らーめん」も運ばれてきた。
「温かいうちにバターを溶かしてお召し上がりください♪」そう言われて、ラーメンといっしょに運ばれてきたのが「チャーシュー炊き込みご飯」。

まず、写真を撮ってから、バターをまぜまぜ…
そして、さっそく、「白たまり醤油らーめん」からいただくことにした。


スープは、醤油のような塩のような…
甘みがあって、しかし、しょっぱさもある…
複雑な味わいではあるけど…
何か、中途半端な印象…
出汁は、「白たまり醤油らーめん」と同じ、鶏ガラ、豚骨に魚介も使っているようだ。
しかし、味は、「醤油らーめん」の方が好みだし、美味しいと思った。
麺も、しなやかさのある麺で、スープとも合っていたのでよかったけど…
「醤油らーめん」のあの、低加水の麺の食感が好きなので…
豚の角煮を薄くカットしたようなチャーシューは、八角の香りが強かったこともあり、普通のチャーシューでよかったな…
ということで、食べるなら絶対に「醤油らーめん」がおすすめですね!
「チャーシュー炊き込みご飯」は、チャーシューを解したようなものに、バターが載るもの。
トロ~リ溶けたバターが美味しかった♪

来年、また、ここ東京・池袋に来てください。
待ってます♪


メニュー:醤油らーめん…819円/味噌らーめん…819円/新塩らーめん…840円/白たまり醤油らーめん(各日限定100食)…935円
チャーシュー炊き込みご飯…263円
好み度:白たまり醤油らーめん
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

この時期、東武百貨店池袋店で毎年開催されている「初夏の大北海道展」!
今年も、ラーメンのイートインに登場するのが小樽の「らーめん 初代」!
昨年、はじめて、同イベントで、こちら「らーめん 初代」の「醤油ラーメン」をいただいた!
濃口醤油のややオイリーなスープ!
キレがあって、コクのある醤油味のスープに絡む麺は、低加水の縮れの大きな卵麺!
予想通りの美味しいラーメンで…
このラーメンを東京で食べられたのはよかった。
その「らーめん 初代」が一年ぶりにまた、池袋にやってきた!


雨の東京・池袋…
しかし、ここなら雨に濡れずに行くことができるのがいいね!
地下1階からエレベーターで、ノンストップで8階催事場へ直行!

催事場のいつもラーメンのイートインが入る場所に向かうと14人の行列!
さすが、こちら池袋東武のイベントは人気が高い!
でも、これでも、本日は天候が悪く、時刻も午後1時過ぎのため、こんなもので済んでよかった。
いつもなら、さらに10人以上は多く並んでいることが多いので…
そして、14人待ちとはいっても、こちら池袋東武の回転は早いので、そう待つことなく食べられるのがいい!
この日も結局、7分ほどで着席できて、15分後には着丼したので…
並んでいる途中で、食券を買うシステムは、このイベントでも変わらず…
そして注目のメニューは、今年は、代表メニューの「醤油らーめん」の他に、「味噌らーめん」
…そして、今年初登場の「新塩らーめん」!
しかし、私が最も注目したのが、各日100食限定の「白たまり醤油らーめん」!
「ザンキューです!」
男性のデパートの店員さんがそう食券売場の方に告げた…
残り9食になった「白たまり醤油らーめん」の食券を買って…

さらに、ラーメン以上にPRを行なっていたサイドメニューの「チャーシュー炊き込みご飯」の食券も買い求めた。


案内された席は、4人掛けのテーブル席。
席に着くと、直後に、先に座って待っていたお客さんにラーメンが出された。
「醤油らーめん」に「白たまり醤油らーめん」!
何げに、そのラーメンを見ていたら、使われている麺にチャーシューが違った!
「白たまり醤油らーめん」に使われていた麺は、縮れの少ない色白の麺で、「醤油らーめん」の縮れの大きな黄色い色した卵麺とはルックスが大きく異なる。
そして、チャーシューも、どうも使う肉の部位が違うようで…
「醤油らーめん」には2枚入っているのに…
価格の高い「白たまり醤油らーめん」には何故か1枚…
そんなラーメンの観察をしているところに…
デパートの女性店員さんの手によって、私の「白たまり醤油らーめん」も運ばれてきた。
「温かいうちにバターを溶かしてお召し上がりください♪」そう言われて、ラーメンといっしょに運ばれてきたのが「チャーシュー炊き込みご飯」。

まず、写真を撮ってから、バターをまぜまぜ…
そして、さっそく、「白たまり醤油らーめん」からいただくことにした。


スープは、醤油のような塩のような…
甘みがあって、しかし、しょっぱさもある…
複雑な味わいではあるけど…
何か、中途半端な印象…
出汁は、「白たまり醤油らーめん」と同じ、鶏ガラ、豚骨に魚介も使っているようだ。
しかし、味は、「醤油らーめん」の方が好みだし、美味しいと思った。
麺も、しなやかさのある麺で、スープとも合っていたのでよかったけど…
「醤油らーめん」のあの、低加水の麺の食感が好きなので…
豚の角煮を薄くカットしたようなチャーシューは、八角の香りが強かったこともあり、普通のチャーシューでよかったな…
ということで、食べるなら絶対に「醤油らーめん」がおすすめですね!
「チャーシュー炊き込みご飯」は、チャーシューを解したようなものに、バターが載るもの。
トロ~リ溶けたバターが美味しかった♪

来年、また、ここ東京・池袋に来てください。
待ってます♪


メニュー:醤油らーめん…819円/味噌らーめん…819円/新塩らーめん…840円/白たまり醤油らーめん(各日限定100食)…935円
チャーシュー炊き込みご飯…263円
好み度:白たまり醤油らーめん

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
| Home |