| Home |
2010.04.18
宮田麺児は大行列!

吉本興業のお笑いコンビ「シャンプーハット」のてつじ(宮田哲児)さんがプロデュースしたつけ麺専門店が4月16日!
大阪・東心斎橋にオープンした。
無類のつけ麺好きとして知られ…
「つけ麺王子」とも呼ばれるてつじさんの店の名は、本人の名を捩った「宮田麺児」!
本日、大阪遠征に出掛けるので、さっそく訪れてみたんだけど…
な、なんと…
店の前には大行列ができていた…
最後尾のプラカードを持っていた女性スタッフに聞いたところ…
「30人待ちです♪」
「待ち時間は1時間です。」
こりゃ、駄目だ!
しかし、並んでまで食事なんかしないと思っていた大阪の人たちも…
こういうときは並ぶんだね…

住所:大阪市中央区東心斎橋1丁目13-5
電話:06-6243-1024
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線、長堀鶴見緑地線・長堀駅6番出口から徒歩2分
メニュー:T2G〈てつじオリジナル麺〉…〈並/180g〉\850〈大盛り/270g〉+\150
JF100〈内麦平打ち麺〉…〈並/180g〉\850〈大盛り/270g〉+\150
NB50〈麦芽香太麺〉…〈並/180g〉\850〈大盛り/270g〉+\150
HP:http://http://www.miyatamenji.com/index.html
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
enigma
2日目に行きましたが、列は数人ですぐに入れましたよ。
多分次は大丈夫かと。
因みに、カドヤ食堂は大抵いつも大行列です(笑)。
多分次は大丈夫かと。
因みに、カドヤ食堂は大抵いつも大行列です(笑)。
2010/04/18 Sun 20:07 URL [ Edit ]
おやぶん
おー、大阪遠征に来られてたんですねー!
どこかご一緒したかった!
初日に行きましたが
この日もすごい人でしたよ。
予想以上に美味しかったので
これから通いたいと思うお店です!
どこかご一緒したかった!
初日に行きましたが
この日もすごい人でしたよ。
予想以上に美味しかったので
これから通いたいと思うお店です!
ramen151e
enigmaさん、コメントありがとうございます。
明日、もう一度トライしてみます!
今日は、都合4店のラーメン屋さんを回りました。
大阪もラーメン店が続々オープンしてますね!
特に「つけ麺」を売りにしている店が増えて…
大阪は今、つけ麺ブーム!?
それと…
「カドヤ食堂」には何度か足を運んだことがあります。
自家製麺になって、よりよくなりました。
ただ、こちらの店も行列しますよね…
明日、もう一度トライしてみます!
今日は、都合4店のラーメン屋さんを回りました。
大阪もラーメン店が続々オープンしてますね!
特に「つけ麺」を売りにしている店が増えて…
大阪は今、つけ麺ブーム!?
それと…
「カドヤ食堂」には何度か足を運んだことがあります。
自家製麺になって、よりよくなりました。
ただ、こちらの店も行列しますよね…
ヒロゾー
大阪に来られているのですね。
オープン前日のレセプションにて有名なブロガーさん達が行かれてたようで、行列を敬遠していたのですが、初日も夜は比較的すんなり入れたそうです。
週末の昼間はさすがにすごいですね。
そんなわけで昨日は『時屋』、今日のお昼は『わっしょい』に行ってました。
オープン前日のレセプションにて有名なブロガーさん達が行かれてたようで、行列を敬遠していたのですが、初日も夜は比較的すんなり入れたそうです。
週末の昼間はさすがにすごいですね。
そんなわけで昨日は『時屋』、今日のお昼は『わっしょい』に行ってました。
2010/04/18 Sun 23:47 URL [ Edit ]
ramen151e
おやぶんさん!
次回は、ぜひ、ご一緒しましょう!
今夜は、「がんこ親父」と「麺家 静」に行ったので…
昼間の「拉麺 たけざわ」と「麺鮮醤油房 周月」と合わせると…
今日は1日で、都合4店行ったことになります。
明日は、大阪に滞在しますが、終日、多忙で…
ラーメンを食べられるかどうか…
明日夜、名古屋移動して、翌日は、終日名古屋…
ブログへの記事アップは東京に帰ってからになりそうです。
次回は、ぜひ、ご一緒しましょう!
今夜は、「がんこ親父」と「麺家 静」に行ったので…
昼間の「拉麺 たけざわ」と「麺鮮醤油房 周月」と合わせると…
今日は1日で、都合4店行ったことになります。
明日は、大阪に滞在しますが、終日、多忙で…
ラーメンを食べられるかどうか…
明日夜、名古屋移動して、翌日は、終日名古屋…
ブログへの記事アップは東京に帰ってからになりそうです。
ramen151e
ヒロゾーさん、こんばんは!
今日は…
いや、もう昨日になりましたね…
ランチは「拉麺 たけざわ」と「麺鮮醤油房 周月」で…
ディナーは「がんこ親父」と「麺家 静」で…
都合4店行ってきましたよ!
こちら、「宮田麺児」には、明日、リベンジに!
行けたら行ってみます。
今日は…
いや、もう昨日になりましたね…
ランチは「拉麺 たけざわ」と「麺鮮醤油房 周月」で…
ディナーは「がんこ親父」と「麺家 静」で…
都合4店行ってきましたよ!
こちら、「宮田麺児」には、明日、リベンジに!
行けたら行ってみます。
はじめまして
昨夜いきましたが。正直いまいち。スープがぬるい、ゆえに香りが立たない。麺も香りなく、調理法に問題?割りスープはかすかなダシ、ほとんどサユ。値段だけがたかい感じです。。
2010/04/19 Mon 08:21 URL [ Edit ]
ロキュータス
大阪ですねっ!羨ましいぃ~!
因みに…本日 春日部で話題になっている「つけ麺 nijinoito」に参りました。
噂では 栃木にある「虹の麺」のセカンドブランドで 煮干しつけ麺が有名なお店…だそうです。
行ってみると…春日部中央郵便局の裏と聞いていましたが…やや ららがーでんより。とにかくビミョーな位置ですっ(^o^;
入店すると…雰囲気が既にベテランって感じ!
オススメを聞くと 「つけ麺です!」って 2種類あるけど…
でも…んっ!食券機に「ワイルドつけ麺」その上に 「鶏白湯ポタージュ濃厚」との貼紙が…そして 出てきた食券には…「もやしつけ麺」ってっ!
オォッ~とっ! ナンダベッコリャ~(>_<)
とにかく 食券を出し待つ事に。 すると…
多分 栃木からの常連さん達が 入れ代わり立ち代わり… 来はっ来はっ(^o^;
それを笑顔でかわしながら 頑張る店主と店員さん!
そして「ワイルドつけ麺」が出された。
いただいてみると…麺は極太のやや捻れた平麺。自家製麺なのか(製麺機見えず)何げに不揃い。
つけ麺は 鶏と魚介。 やや魚介が強めで 魚粉ものせてある 今では珍しくない感じ。
個人的には 同地区の「蝉時雨」の方が…バランスは好み。でも しっかりしていて…新店とは やはり思えない安定感!
とにかく全体的に…うどん屋さんです!
以上 ご報告しだします (^-^)
2010/04/19 Mon 19:04 URL [ Edit ]
ramen151e
私も、翌日、リベンジしてきました。
味はイマイチとは思いませんでしたけど、15分から20分かかると言われた麺が3分で出てきたのは…
明らかに、見込みで茹でていることが判明!
それと、並盛(麺180g:850円)+別麺(麺180g:350円)をいただいたのですけど、麺360gで1,200円という価格は…
前日にいただいた「麺鮮醤油房 周月」では、麺500gでも780円ですので…
麺2種を食べたとはいえ、価格は割高に感じますね…
味はイマイチとは思いませんでしたけど、15分から20分かかると言われた麺が3分で出てきたのは…
明らかに、見込みで茹でていることが判明!
それと、並盛(麺180g:850円)+別麺(麺180g:350円)をいただいたのですけど、麺360gで1,200円という価格は…
前日にいただいた「麺鮮醤油房 周月」では、麺500gでも780円ですので…
麺2種を食べたとはいえ、価格は割高に感じますね…
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1041-fac680f1
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1041-fac680f1
| Home |