fc2ブログ
訪問日:2010年4月15日(木)

我武者羅【弐】-1

本日、私が来ているのは、新宿から京王新線で2駅の幡ケ谷!

目的は、「我武者羅」で、平日20食限定で提供が始まっている「生姜醤油らぁ麺」をいただくため!


このラーメン!
店主の出身地である新潟・長岡に伝わるラーメンで…

土・日に暖簾を掛け替えて営業するセカンドブランドの「弥彦」で提供する「越後味噌剛麺 濃厚味噌らあめん」、「越後味噌流麺 濃厚味噌つけめん」…
そして、月~木の平日の夜に暖簾を掛け替えて営業するサードブランドの「どっかん」で提供されている「背脂煮干濃厚醤油らあめん」、「背脂煮干濃厚醤油つけめん」に続く、第3の新潟のご当地ラーメンになるらしい。

どっかん【参】-2

11時50分過ぎに入店すると、すんなりと席に座ることができた。
この後、12時過ぎには満席になって外待ちもできたので、いい時間に来れてよかった…

この日の東京の天候は雨!
しかも、気温は最高気温が8度という、まるで、2月に季節が戻ってしまったかのような寒さ!
こんな中、寒い外で長時間待っていたら、風邪を引いてしまうよ…

まずは、券売機で食券を買う。
写真入りで、やたらと目立つ「生姜醤油らぁ麺」は、限定のボタンを押せばいいんだね。

我武者羅【弐】-3我武者羅【弐】-4

席に着くと、目の前に、ランチタイムサービスでライスが無料になる赤青の札があった。

赤が普通のライス!
青が半ライス無料の札!

私は青の半ライスの札を取って、食券といっしょにスタッフ渡した。

我武者羅【弐】-5

ラーメンができるまで、しばしの辛抱。
セルフのおしぼりで手を拭いて、セルフの水をコップに汲んで、待っていると…
7分ほどで「生姜醤油らぁ麺」が供された。

我武者羅【弐】-6我武者羅【弐】-7

このラーメンも、麺が茶褐色に染まって…
「どっかん」の「背油煮干しらぁ麺」と同様、濃そうな醤油味のスープに見える!

我武者羅【弐】-8

でも、飲むと、「背油煮干らぁ麺」もそうだったけど、ぜんぜん濃くはないんだよね…
程よい甘みがあって、これに生姜が合わさると、とてもすっきり、爽やかに食べられて、これはいい!

「けいすけ」さんの「肉そば」に似たようなテイストだけど、こちらのラーメンの方が少し豚骨に鶏出汁の旨みが出ていて美味しい感じがした。

そして、麺がよかった!
やっぱ、さすが「三河屋製麺」

この中太のウエーブがかった麺は、「和利道」「NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ」「江戸前煮干中華そば きみはん」と採用されて…
最近、売り出し中の「朝日村上製麺」の麺に比べても美味しく感じられた。

3枚も入ったチャーシューは、やわらかく、味もよかったし…
「どっかん」の「背油煮干しらぁ麺」にも使われていた春菊にもやしも、この生姜味のスープと合っていて、美味しくいただけた!

これで…
麺の量が200gと…
一般のラーメンの1.3倍程度のじゅうぶんすぎる量で…

価格は680円!

さらに、ライスまでサービス!
店主!
本当にこれでいいんですか?

いみじくも、「NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ」、「江戸前煮干中華そば きみはん」が打ち出してきた価格も680円という700円を切る価格だったし…
麺量もまた、同じく200gあって…

これがニューウェーブラーメンの潮流になるんだろうか?
この価格に麺の量は、デフレ経済の中、消費者の財布に優しい!

半ライスは、ラーメンといっしょに食べても、残ったスープにダイブさせて食べても、どちらも美味しくいただけたし…

我武者羅【弐】-9

ご馳走さまでした!

空っぽになった丼をカウンターの上に上げて、席を立とうとしたら、スタッフの人が駆け寄ってきて…
「このラーメン…お味の方はいかがでしたか?」

これは、私にだけではなく、他のお客さんにも…
この限定の「生姜醤油らぁ麺」を食べた人全員に聞いてアンケートを取っているそうで…
これで評判がよかったら、レギュラーメニューに格上げすると話していた。

私は、出入口に一番近い…
店主とは最も離れた席に座っていたこともあって…

出口近くの壁にに飾ってあった竹田けいすけさんからの開店祝いの祝花の札(?)
を指して…

「この味なら、けいすけさんにも勝ってる。」
「この価格、内容なら売れますよ!」
「そう、店主にお伝えください。」

そう言って、店を出たんだけど…
背中から、店主と奥様からの「ありがとうございました。」の声!

この先、どんなカタチでメニュー化されるかはわからない…
でも、わからないからこそ、今…
取り敢えず、この一杯は食べておくのが賢明です!

我武者羅【弐】-10

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5 弓ビル1F
電話:03-6772-7200
営業時間:11:30~15:00(LO)/18:00~20:30(LO) ※21時以降は「どっかん」として営業
休日:土曜・日曜
アクセス:京王新線幡ヶ谷駅北口から徒歩2分




メニュー:【コク】鯛節粉をきかせたこってりスープ
コク醤油…700円/コク塩…700円/コク味噌…750円

大盛り…+100円
【うま】鯛出汁とトンコツのあっさりWスープ
うま醤油…750円/うま塩…750円/うま味噌…800円

大盛り…+100円
【つけ】モッチリ太麺をお好みの味で
醤油つけめん…800円/塩つけめん…800円/辛味噌つけめん…850円

※200g、300g同料金。あつ盛り可
大盛り(400g)…100円/特盛り(500g)…200円

【平日20食限定】生姜醤油らぁ麺…680円

HP:http://www.gamushara.info/
店主のブログ:http://ameblo.jp/gamushara-hatagaya/


好み度:生姜醤油らぁ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s40.gif

鯛だしとんこつ 我武者羅 ( 幡ケ谷 / ラーメン一般 )
★★★★4.0
powered by livedoor グルメ



ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1038-2f6bb059