| Home |
2010.04.09
九段 斑鳩【七】
訪問日:2010年4月9日(金)

「さくら ひらひらと 舞い降りて落ちて♪」
「さくら舞い散る♪」
桜の花びらが風に舞い、ヒラヒラと舞い落ちてお堀の水面を漂う…
そんな満開も過ぎた東京・北の丸公園の桜!
しかし、桜は、散り際が最も美しいという。
本日、午前中に、日本武道館であった用事を済ませた私は、そんな美しい桜吹雪の北の丸公園から九段下へ…



そして、向かったのが「九段 斑鳩」!
店に着いたのは、ぎりぎり、お昼の12時前だったけど、やはり長蛇の列ができていた!
それでも、数えると16人待ちだったから、これくらいは仕方ない…
最後尾に付いて待つ…

行列している間に、一度、先に食券を買いに店に入って、また、行列に戻る…
従来から行なわれていた慣習がこの日も敢行されていた。
チョイスしたのは、1日15食限定の「本枯れ鰹醤油らー麺」の「特製」!
昨年の12月9日から始まったロングランの期間限定!


以前にいただいた「塩本鰹らー麺」の醤油バージョン!
「塩本鰹らー麺」は、こちらの店の基本の醤油味の「らー麺」以上に好きなラーメンだったので期待できる!
並び初めから17分後に店の中に案内された。
1人1分待ちのペース!
人数の割りには、待たずに入ることができた。
席につくと、いつもの坂井スマイルで坂井店主が迎えてくれた。
こちらの店は、坂井店主を始めとするスタッフ全員が、いつもスマイルを絶やさない。
挨拶もしっかりとした接客のできる店。
そして、アパレル出身の坂井さんの店だけあって、シックな黒いシャツで身を包んだスタッフのユニフォーム姿も様になっている!
坂井店主が麺を茹で、茹で上げた麺をスープの張られた丼に入れて、スタッフにバトンタッチ!
スタッフはさらに、小鍋で温めた「本枯鰹のスープ」を、その上から注ぎ入れて、盛り付け!
そうして、できあがった「特製本枯れ鰹醤油らー麺」!
美しいビジュアルのラーメンだね♪


スープ表面には、レギュラーの「らー麺」同様、多めの油が浮く…
スープを飲むと…
贅沢な本枯鰹を使って、鰹出汁を効かせたスープは、「塩」だけでなく、「醤油」でも力を発揮して、美味しく飲ませてくれた!
ただ、多めの油のせいで、「塩」でいただいたときに比べると、少ししつこく感じられた。
「らー麺」のスープは豚骨の旨みと、この油で、「こってり」と…
そして、「塩本鰹らー麺」の場合は、本枯鰹の旨みで「あっさり」といただけるのがよかったので…
この両方のいいところ取りをしようとしたスープは、結果は、ちょっと、中途半端な印象!
それでも、かなり美味しいことは美味しいんだけどね!
逆に言えば、それだけ「らー麺」に「塩本鰹らー麺」のスープが完璧だとも言えるんだけどね!
レギュラーの「らー麺」に使われている「大成食品」の特注麺は相変わらず美味しい♪
ただ、以前、「塩本鰹らー麺」に使われた麺は、もっと細くて、蕎麦を食べているような食感の麺で、その麺を使う方がよかったけどね…
黄身がトロリの味玉は相変わらず美味しくいただけたし…
肩ロースのチャーシューも、今となっては、他に美味しいチャーシューを出す店が増えて、たいしたことはなくなってしまったけど、それでも、それなりに美味しくいただけたし…
やっぱり、来てよかった!
ただ、「醤油」でいただくなら、「らー麺」!
「塩」なら、「塩本鰹らー麺」!
私は、レギュラーのラーメンの方がおすすめですね…

住所:東京都千代田区九段北1-9-12 九段下ビル1F
電話:03-3239-2622
営業時間:11:00~15:00/17:00~23:00
(土・祝)11:00~16:30/18:00~22:00
※スープ切れの際は早めの閉店となります
定休日:日曜
アクセス:都営新宿線、東京メトロ東西線、半蔵門線・九段下駅7番出口より飯田橋方面へ北上。
ホテルグランドパレス先の交差点を曲がってすぐのところ。徒歩4分。
メニュー:
●基本のらー麺/らー麺…650円/煮玉子らー麺…750円/とろろ昆布らー麺…750円/特製らー麺…880円/全部入りらー麺…980円
●塩本鰹系【昼夜限定各20食】/塩本鰹らー麺…770円/煮玉子塩本鰹らー麺…870円/特製塩本鰹らー麺…1000円
●まぜそば系【太麺300g、大盛りなし】ガーリックまぜそば…770円/煮玉子ガーリックまぜそば…870円/特製ガーリックまぜそば…1000円/特製チーズガーリックまぜそば…1050円
●新らー麺系
新らー麺…700円/煮玉子新らー麺…800円/特製新らー麺…930円
●和風らー麺系(夜営業のみ)
和風(醤油or塩)らー麺…700円/煮玉子和風(醤油or塩)らー麺…800円/とろろ昆布(和風醤油or塩)らー麺…800円/特製和風(醤油or塩)らー麺…930円
【期間限定メニュー】
本枯れ鰹醤油らー麺…770円/特製本枯れ鰹醤油らー麺…1000円
ピリ辛つけ麺…850円 (ご飯割り付き、大盛りなし)/特製ピリ辛つけ麺…1080円
大盛り…100円/ご飯…150円/杏仁プリン…300円
HP:http://emen.jp/ikaruga/
好み度:本枯れ鰹醤油らー麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

「さくら ひらひらと 舞い降りて落ちて♪」
「さくら舞い散る♪」
桜の花びらが風に舞い、ヒラヒラと舞い落ちてお堀の水面を漂う…
そんな満開も過ぎた東京・北の丸公園の桜!
しかし、桜は、散り際が最も美しいという。
本日、午前中に、日本武道館であった用事を済ませた私は、そんな美しい桜吹雪の北の丸公園から九段下へ…



そして、向かったのが「九段 斑鳩」!
店に着いたのは、ぎりぎり、お昼の12時前だったけど、やはり長蛇の列ができていた!
それでも、数えると16人待ちだったから、これくらいは仕方ない…
最後尾に付いて待つ…

行列している間に、一度、先に食券を買いに店に入って、また、行列に戻る…
従来から行なわれていた慣習がこの日も敢行されていた。
チョイスしたのは、1日15食限定の「本枯れ鰹醤油らー麺」の「特製」!
昨年の12月9日から始まったロングランの期間限定!


以前にいただいた「塩本鰹らー麺」の醤油バージョン!
「塩本鰹らー麺」は、こちらの店の基本の醤油味の「らー麺」以上に好きなラーメンだったので期待できる!
並び初めから17分後に店の中に案内された。
1人1分待ちのペース!
人数の割りには、待たずに入ることができた。
席につくと、いつもの坂井スマイルで坂井店主が迎えてくれた。
こちらの店は、坂井店主を始めとするスタッフ全員が、いつもスマイルを絶やさない。
挨拶もしっかりとした接客のできる店。
そして、アパレル出身の坂井さんの店だけあって、シックな黒いシャツで身を包んだスタッフのユニフォーム姿も様になっている!
坂井店主が麺を茹で、茹で上げた麺をスープの張られた丼に入れて、スタッフにバトンタッチ!
スタッフはさらに、小鍋で温めた「本枯鰹のスープ」を、その上から注ぎ入れて、盛り付け!
そうして、できあがった「特製本枯れ鰹醤油らー麺」!
美しいビジュアルのラーメンだね♪


スープ表面には、レギュラーの「らー麺」同様、多めの油が浮く…
スープを飲むと…
贅沢な本枯鰹を使って、鰹出汁を効かせたスープは、「塩」だけでなく、「醤油」でも力を発揮して、美味しく飲ませてくれた!
ただ、多めの油のせいで、「塩」でいただいたときに比べると、少ししつこく感じられた。
「らー麺」のスープは豚骨の旨みと、この油で、「こってり」と…
そして、「塩本鰹らー麺」の場合は、本枯鰹の旨みで「あっさり」といただけるのがよかったので…
この両方のいいところ取りをしようとしたスープは、結果は、ちょっと、中途半端な印象!
それでも、かなり美味しいことは美味しいんだけどね!
逆に言えば、それだけ「らー麺」に「塩本鰹らー麺」のスープが完璧だとも言えるんだけどね!
レギュラーの「らー麺」に使われている「大成食品」の特注麺は相変わらず美味しい♪
ただ、以前、「塩本鰹らー麺」に使われた麺は、もっと細くて、蕎麦を食べているような食感の麺で、その麺を使う方がよかったけどね…
黄身がトロリの味玉は相変わらず美味しくいただけたし…
肩ロースのチャーシューも、今となっては、他に美味しいチャーシューを出す店が増えて、たいしたことはなくなってしまったけど、それでも、それなりに美味しくいただけたし…
やっぱり、来てよかった!
ただ、「醤油」でいただくなら、「らー麺」!
「塩」なら、「塩本鰹らー麺」!
私は、レギュラーのラーメンの方がおすすめですね…

住所:東京都千代田区九段北1-9-12 九段下ビル1F
電話:03-3239-2622
営業時間:11:00~15:00/17:00~23:00
(土・祝)11:00~16:30/18:00~22:00
※スープ切れの際は早めの閉店となります
定休日:日曜
アクセス:都営新宿線、東京メトロ東西線、半蔵門線・九段下駅7番出口より飯田橋方面へ北上。
ホテルグランドパレス先の交差点を曲がってすぐのところ。徒歩4分。
メニュー:
●基本のらー麺/らー麺…650円/煮玉子らー麺…750円/とろろ昆布らー麺…750円/特製らー麺…880円/全部入りらー麺…980円
●塩本鰹系【昼夜限定各20食】/塩本鰹らー麺…770円/煮玉子塩本鰹らー麺…870円/特製塩本鰹らー麺…1000円
●まぜそば系【太麺300g、大盛りなし】ガーリックまぜそば…770円/煮玉子ガーリックまぜそば…870円/特製ガーリックまぜそば…1000円/特製チーズガーリックまぜそば…1050円
●新らー麺系
新らー麺…700円/煮玉子新らー麺…800円/特製新らー麺…930円
●和風らー麺系(夜営業のみ)
和風(醤油or塩)らー麺…700円/煮玉子和風(醤油or塩)らー麺…800円/とろろ昆布(和風醤油or塩)らー麺…800円/特製和風(醤油or塩)らー麺…930円
【期間限定メニュー】
本枯れ鰹醤油らー麺…770円/特製本枯れ鰹醤油らー麺…1000円
ピリ辛つけ麺…850円 (ご飯割り付き、大盛りなし)/特製ピリ辛つけ麺…1080円
大盛り…100円/ご飯…150円/杏仁プリン…300円
HP:http://emen.jp/ikaruga/
好み度:本枯れ鰹醤油らー麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
tommy222
斑鳩ですか!さすが有名店だけあって美味しいですよね☆
神楽坂をフラフラ散歩しながら行ったことあります( ^ω^ )
ramen151eさんの言うとおり、ラーメンはレギュラーが美味い♪
そして接客が良いのもとても印象的でした。
こんな朝っぱらからramen151eさんのブログ読んでラーメン食べたくなっちゃいました(^ω^;)
神楽坂をフラフラ散歩しながら行ったことあります( ^ω^ )
ramen151eさんの言うとおり、ラーメンはレギュラーが美味い♪
そして接客が良いのもとても印象的でした。
こんな朝っぱらからramen151eさんのブログ読んでラーメン食べたくなっちゃいました(^ω^;)
| Home |