| Home |
2010.03.30
Little Cherry
訪問日:2010年3月30日(火)

「Little Cherry」!
「小さい櫻」!
こちら、つくば市の「研究学園」に3月14日オープンした店は、土浦の名店「らぁめんの店 小櫻」のネクストブランドの店!
ネット情報によるとブリティシュスタイルのお洒落な店だとか?
でも、ブリティシュスタイルって、どんなスタイルなんだろう?
本日、つくばエキスプレス(TX)のみらい平駅で下車。
1軒目に「麺屋 みらい 69'」で「あっさり 岩のり塩らーめん」をいただいた私は、再びTXに乗って、研究学園へ…
駅近くの…
店のある辺りの場所にやってくると、そこは、まだ工事中のビル…
ただ、そのビルの1階の一角に1軒だけ入居している店があって…
そこが「Little Cherry」だった。
ガラス貼りのモダンな店に入っていくと…
広いオープンキッチンの中には、凛々しいi白いコックコート姿の若い女性スタッフ2人に黒いユニフォーム姿の男性スタッフが1人!
とてもラーメン店には見えないこちらの店!
ターゲットは、女性客なんだろうね!
女性やカップルのお客さんが入りやすい反面…
男性客は…
特にラーメンマニアの男性客は入りにくい雰囲気だね…
ただ、私が伺ったのが、もう午後の2時近い時刻だったので、お客さんの姿はなく…
普段、どんなお客さんが利用されているのかまではわからなかった。
メニューをみて…
「しおつけ・FRUITS・ベジタブル」という「つけめん」がお洒落に見えたので、注文しようと思ったら…
残念なことに、今日はもう既に売り切れ…
しかし…
メニューに具なしの「素らぁめん」があったので…
「クリスタル・SEA・ソルト」とネーミングされた「塩」の「素らぁめん」を注文!

「素らぁめん」をメニューに置くということは、それだけスープに自信のある証拠!
たから、私は、メニューに「素らぁめん」がある場合は、なるべく注文するようにしている。
ただ、各ラーメン毎に用意された「チャーシュウ」が気になる…
醤油らぁめんには「霜降りハーブ豚のバラ肉ロール」
塩らぁめんには「霜降りハーブ豚の肩バラ肉ロール」
つけめんには「津軽の地鶏ロール」
オーダーを終えると…
「ローズヒップ」と「ピンクジンジャー」のどちらかのドリンクがサービスで提供されるというので…
「ピンクジンジャー」でお願いした。

注文を待つ間、店内を見回したところ…
この、オープンキッチンのモダンなインテリアの店がどうしてブリティシュ?
最初は、そう思ったんだけど…
答えは4方ある壁の1面アンティークブリックの壁にあった。
「Little Cerry」の文字の下に展示されたパネルは、1970年代に活躍した伝説のブリテッシュロックバンド!
「Zep」こと「レッドツェッペリン(Led Zeppeli)」のポスターや写真!

よくよく、店内にある木製ドアや椅子等見てみれば、クラシックというかオーセンティックなインテリアで、70'sのロンドンのパブをイメージしたかったのかもしれない…
そんな観察をしている暇もないくらい、早いタイミングど供された「クリスタル・SEA・ソルト」の「素らーめん」!
湾曲した器がお洒落♪

写真を撮る許可を得て、パチパチと撮って…
さっそく、この「素らーめん」の挑戦を受けてたつことにした。
スープをいただくと…
フルーティー!
何だろう?
この果物の甘さは!?
メニューによると、「アプリコット」、「ピーチ」、「リンゴ」ということだったけど…
これは、かなり癖がある…
ただ、果実の甘みとともに感じる鶏の旨み…
臭み等なく、これだけ鶏の旨みが出せているのは国産の丸鶏を使っているからか!?
スタッフに確認できなかったのでわからなかったけど…
美味しいスープであることは間違いない!
でも、果実の甘みが私には…
麺は、細ストレートの麺が使われていて、若干、カタめの茹で加減。
もう少しやわらかめに茹でてみたら、なめらかで、もっと口当がよくなる気がしたけど…
麺は、いっぱいスープを持ってきてくれて、こういう繊細な味の塩ラーメンのスープには最適の麺でよかった!

ハート型したラブリーなお皿に入れられて出された「霜降りハーブ豚の肩バラ肉ロール」の「チャーシュウ」は、メニュー画像からは、コンフィ(低温調理)されたものかと思っていたけど、そうではなかった。

ただし、炙られて出されたチャーシューは香ばしかったし、肉汁いっぱいのジューシーなチャーシューで美味しくいただけた。
しかし、1枚で200円という価格は、チャーシューの厚みがあって大きいとはいっても割高に感じる。
チャーシューが食べたい方は、穂先メンマもセットで付く、普通のラーメンにする方が懸命。
サービスの「ピンクジンジャー」は、大きなグラスではなく、小さなグラスで…
色が淡すぎて、透明に感じるけど、実は、淡いビンク色をしている。


味は、最初は甘く感じられるけど…
後味すっきり爽快!
サイドメニューも、デザートも女性向けのお洒落な店♪


こういう店がトレンドとして流行るようだと、ラーメン業界も変わる気がするけど…
果たして…
どうなんだろう?


住所:茨城県つくば市苅間1230研究学園D12-101
電話:029-879-5621
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
アクセス:つくばエキスプレス研究学園駅北口から徒歩3分
メニュー:THE・しょうゆ…700円/素らぁめん…500円
クリスタル・SEA・ソルト…800円/素らぁめん…600円
しおつけ・FRUITS・ベジタブル…円
麺大盛り…200円増し
店主のブログ:らぁめんの店 小櫻 お店からのお知らせ
好み度:クリスタル・SEA・ソルト 素らぁめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

「Little Cherry」!
「小さい櫻」!
こちら、つくば市の「研究学園」に3月14日オープンした店は、土浦の名店「らぁめんの店 小櫻」のネクストブランドの店!
ネット情報によるとブリティシュスタイルのお洒落な店だとか?
でも、ブリティシュスタイルって、どんなスタイルなんだろう?
本日、つくばエキスプレス(TX)のみらい平駅で下車。
1軒目に「麺屋 みらい 69'」で「あっさり 岩のり塩らーめん」をいただいた私は、再びTXに乗って、研究学園へ…
駅近くの…
店のある辺りの場所にやってくると、そこは、まだ工事中のビル…
ただ、そのビルの1階の一角に1軒だけ入居している店があって…
そこが「Little Cherry」だった。
ガラス貼りのモダンな店に入っていくと…
広いオープンキッチンの中には、凛々しいi白いコックコート姿の若い女性スタッフ2人に黒いユニフォーム姿の男性スタッフが1人!
とてもラーメン店には見えないこちらの店!
ターゲットは、女性客なんだろうね!
女性やカップルのお客さんが入りやすい反面…
男性客は…
特にラーメンマニアの男性客は入りにくい雰囲気だね…
ただ、私が伺ったのが、もう午後の2時近い時刻だったので、お客さんの姿はなく…
普段、どんなお客さんが利用されているのかまではわからなかった。
メニューをみて…
「しおつけ・FRUITS・ベジタブル」という「つけめん」がお洒落に見えたので、注文しようと思ったら…
残念なことに、今日はもう既に売り切れ…
しかし…
メニューに具なしの「素らぁめん」があったので…
「クリスタル・SEA・ソルト」とネーミングされた「塩」の「素らぁめん」を注文!

「素らぁめん」をメニューに置くということは、それだけスープに自信のある証拠!
たから、私は、メニューに「素らぁめん」がある場合は、なるべく注文するようにしている。
ただ、各ラーメン毎に用意された「チャーシュウ」が気になる…
醤油らぁめんには「霜降りハーブ豚のバラ肉ロール」
塩らぁめんには「霜降りハーブ豚の肩バラ肉ロール」
つけめんには「津軽の地鶏ロール」
オーダーを終えると…
「ローズヒップ」と「ピンクジンジャー」のどちらかのドリンクがサービスで提供されるというので…
「ピンクジンジャー」でお願いした。

注文を待つ間、店内を見回したところ…
この、オープンキッチンのモダンなインテリアの店がどうしてブリティシュ?
最初は、そう思ったんだけど…
答えは4方ある壁の1面アンティークブリックの壁にあった。
「Little Cerry」の文字の下に展示されたパネルは、1970年代に活躍した伝説のブリテッシュロックバンド!
「Zep」こと「レッドツェッペリン(Led Zeppeli)」のポスターや写真!

よくよく、店内にある木製ドアや椅子等見てみれば、クラシックというかオーセンティックなインテリアで、70'sのロンドンのパブをイメージしたかったのかもしれない…
そんな観察をしている暇もないくらい、早いタイミングど供された「クリスタル・SEA・ソルト」の「素らーめん」!
湾曲した器がお洒落♪

写真を撮る許可を得て、パチパチと撮って…
さっそく、この「素らーめん」の挑戦を受けてたつことにした。
スープをいただくと…
フルーティー!
何だろう?
この果物の甘さは!?
メニューによると、「アプリコット」、「ピーチ」、「リンゴ」ということだったけど…
これは、かなり癖がある…
ただ、果実の甘みとともに感じる鶏の旨み…
臭み等なく、これだけ鶏の旨みが出せているのは国産の丸鶏を使っているからか!?
スタッフに確認できなかったのでわからなかったけど…
美味しいスープであることは間違いない!
でも、果実の甘みが私には…
麺は、細ストレートの麺が使われていて、若干、カタめの茹で加減。
もう少しやわらかめに茹でてみたら、なめらかで、もっと口当がよくなる気がしたけど…
麺は、いっぱいスープを持ってきてくれて、こういう繊細な味の塩ラーメンのスープには最適の麺でよかった!

ハート型したラブリーなお皿に入れられて出された「霜降りハーブ豚の肩バラ肉ロール」の「チャーシュウ」は、メニュー画像からは、コンフィ(低温調理)されたものかと思っていたけど、そうではなかった。

ただし、炙られて出されたチャーシューは香ばしかったし、肉汁いっぱいのジューシーなチャーシューで美味しくいただけた。
しかし、1枚で200円という価格は、チャーシューの厚みがあって大きいとはいっても割高に感じる。
チャーシューが食べたい方は、穂先メンマもセットで付く、普通のラーメンにする方が懸命。
サービスの「ピンクジンジャー」は、大きなグラスではなく、小さなグラスで…
色が淡すぎて、透明に感じるけど、実は、淡いビンク色をしている。


味は、最初は甘く感じられるけど…
後味すっきり爽快!
サイドメニューも、デザートも女性向けのお洒落な店♪


こういう店がトレンドとして流行るようだと、ラーメン業界も変わる気がするけど…
果たして…
どうなんだろう?


住所:茨城県つくば市苅間1230研究学園D12-101
電話:029-879-5621
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
アクセス:つくばエキスプレス研究学園駅北口から徒歩3分
メニュー:THE・しょうゆ…700円/素らぁめん…500円
クリスタル・SEA・ソルト…800円/素らぁめん…600円
しおつけ・FRUITS・ベジタブル…円
麺大盛り…200円増し
店主のブログ:らぁめんの店 小櫻 お店からのお知らせ
好み度:クリスタル・SEA・ソルト 素らぁめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
| Home |