| Home |
2010.03.27
俺の麺 春道【参】
訪問日:2010年3月27日(土)

「俺の麺 春道」!
2月19日オープンの新店!
「つけ麺 椿」出身の方が、ここ新宿西口に開業!
オープンの日に来て以来、約1ヵ月ぶりに再訪した昨夜に続いて、今日も連チャンで訪問!
今日も、昨夜と同じ「中華そば」を食べるつもり!
といっても、スープが違う!
こちら、「俺の麺 春道」では、昼と夜ではスープを変えて、2つの味のラーメンを提供している。
昼の部 豚骨+鶏+魚介
夜の部 豚骨+鶏+煮干し
ともに、同じ醤油味のラーメンで、魚介系出汁の違いだけで、どれくらい違う味のラーメンができるのか?
興味があった!
しかし、今日、新宿にやってきたのは、実は、「麺屋 武蔵」で「塩らー麺」をいただくため…
しかし、土曜日とはいえ、時間も既に午後の2時40分を回ったところだというのに…
店の外まで行列ができていた…

これで、「武蔵」の場合は、さらに、店の中でも、順番待ちをしているので…
それじゃなくても遅くなってしまった昼食がますます遅くなってしまう…
そこで、断念して「俺の麺 春道」で食べることに切り替えた。
「俺の麺 春道」の店の前にやってくると…
こちらは、外に並びもなく、すんなりと入店できた。
入るとすぐに、昨日話したスタッフの人と目が合って、お互いにニヤリ!
券売機で「中華そば」の食券を買って、昨日と同じ、奥から2番目の席に座る。

スタッフの人に食券を渡しながら…
「今日は、昨日とどう味が違うのか確かめにきました。」
スバリ、今日、来た目的を告げた。
昨日と同じ2人のスタッフによって、同じ手順で作られていく「中華そば」!
使う麺も同じ。
寸胴から小鍋に移して、スープを温める工程も同じ。
でも、このスープの中身が違うんだよね!
そして、できあがった、昼仕様の「中華そば」!
見た目は、昨日の、夜仕様のものと変わらない。


スープの香りを嗅ぐ…
昨日と違って、煮干しが来ない…
スープをいただくと…
見た目通りの、濃厚豚骨魚介のスープ!
トロミ具合は昨日と同程度!
一番の違いは、昨日がほんのりと煮干し風味漂うスープだったのに、今日は、鯖と鰹の節類が効いていること。
しかし、それだけではなかった。
豚骨が強く出ていて、昨日のものに比べると、「こってり」している!
比べてみて、よくわかったのは、昨日のものは、鶏が強く出ていて、今日のものに比べると「あっさり」していたこと…
どちらも、好みの味でよかった。
ただ、今日のスープは、他店でもある、ポピュラーな味なのに対して、昨日のものはありそうでない…
個性的な味だったし…
動物系、魚介系とも出汁の旨みが感じられてよかった。
「どうですか?」
また、昨日同様、スタッフの人から感想を聞かれて…
今日の「中華そば」のスープは、昨日のものに比べて、豚骨が強く出ていること。
両方とも美味しいけど、昨日のものの方が、出汁の旨みがよく出ていたし、個性的な味でよかったと告げると…
「そうですね!昼は、豚骨多めですからね。」
「それと、夜のスープの方が、きれいに出汁をとっていますからね。」と…
話していた。
麺は昨日と同じ…
スタッフの人が言うところの…
「丸山製麺」の切り歯14番だという太麺が使われている。

この、主用途として「つけ麺」用に開発されたと考えられる麺は、決して、このスープに合っているとは思えないけど…
それなりにスープに絡むし、そんなに悪い麺ではない。
今日も、チャーシューにメンマの味はよかったし…
ただ、唯一、気になったのは、昨日に比べて、スープの味が、少し、濃く感じられたこと…
バラツキだとは思うけど…
しかし、このおかげ(?)で、麺は、より美味しく食べられたような気がした。
スープを飲むのには、やや濃すぎだったけど、それを緩和してくれたのが、卓上に置かれた、ポットに入った「割りスープ」!
この「割りスープ」が力を発揮して、スープを美味しく飲むことができて…
よかった♪

残るは、夜の「つけ麺」だけ!
煮干し香る♪
昼夜のメニューを食べ比べて、一番、違いがわかると…
昨日、スタッフの人が話していた、このメニューだけは食べておかないと…
PS 今日も、昨夜も…
店主の姿が見えなかったので、どうしたのか聞いたところ…
何でも、足の軟骨が出てきてしまい、手術して入院しているんだそう…
それは大変!
せっかく、店をオープンさせたばかりで、気掛かりとは思うけど、しっかり治して復帰してほしい。

住所:東京都新宿区西新宿7-10-14 ガイアビル1F
電話:03-3371-4822
営業時間:11:00~15:30/17:30~22:00
定休日:日曜
アクセス:JR各線、小田急線、京王線、都営地下鉄各線、東京メトロ各線新宿駅西口から北に向かい小滝橋通りの左側を北上。 セブンイレブンの角を左折しすぐ先左手。徒歩5分
メニュー:つけ麺(普通盛200g/中盛300g)…750円/特製つけ麺(普通盛200g/中盛300g)…1000円/中華そば…700円/特製中華そば…950円
大盛…100円
好み度:中華そば(昼の部)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

「俺の麺 春道」!
2月19日オープンの新店!
「つけ麺 椿」出身の方が、ここ新宿西口に開業!
オープンの日に来て以来、約1ヵ月ぶりに再訪した昨夜に続いて、今日も連チャンで訪問!
今日も、昨夜と同じ「中華そば」を食べるつもり!
といっても、スープが違う!
こちら、「俺の麺 春道」では、昼と夜ではスープを変えて、2つの味のラーメンを提供している。
昼の部 豚骨+鶏+魚介
夜の部 豚骨+鶏+煮干し
ともに、同じ醤油味のラーメンで、魚介系出汁の違いだけで、どれくらい違う味のラーメンができるのか?
興味があった!
しかし、今日、新宿にやってきたのは、実は、「麺屋 武蔵」で「塩らー麺」をいただくため…
しかし、土曜日とはいえ、時間も既に午後の2時40分を回ったところだというのに…
店の外まで行列ができていた…

これで、「武蔵」の場合は、さらに、店の中でも、順番待ちをしているので…
それじゃなくても遅くなってしまった昼食がますます遅くなってしまう…
そこで、断念して「俺の麺 春道」で食べることに切り替えた。
「俺の麺 春道」の店の前にやってくると…
こちらは、外に並びもなく、すんなりと入店できた。
入るとすぐに、昨日話したスタッフの人と目が合って、お互いにニヤリ!
券売機で「中華そば」の食券を買って、昨日と同じ、奥から2番目の席に座る。

スタッフの人に食券を渡しながら…
「今日は、昨日とどう味が違うのか確かめにきました。」
スバリ、今日、来た目的を告げた。
昨日と同じ2人のスタッフによって、同じ手順で作られていく「中華そば」!
使う麺も同じ。
寸胴から小鍋に移して、スープを温める工程も同じ。
でも、このスープの中身が違うんだよね!
そして、できあがった、昼仕様の「中華そば」!
見た目は、昨日の、夜仕様のものと変わらない。


スープの香りを嗅ぐ…
昨日と違って、煮干しが来ない…
スープをいただくと…
見た目通りの、濃厚豚骨魚介のスープ!
トロミ具合は昨日と同程度!
一番の違いは、昨日がほんのりと煮干し風味漂うスープだったのに、今日は、鯖と鰹の節類が効いていること。
しかし、それだけではなかった。
豚骨が強く出ていて、昨日のものに比べると、「こってり」している!
比べてみて、よくわかったのは、昨日のものは、鶏が強く出ていて、今日のものに比べると「あっさり」していたこと…
どちらも、好みの味でよかった。
ただ、今日のスープは、他店でもある、ポピュラーな味なのに対して、昨日のものはありそうでない…
個性的な味だったし…
動物系、魚介系とも出汁の旨みが感じられてよかった。
「どうですか?」
また、昨日同様、スタッフの人から感想を聞かれて…
今日の「中華そば」のスープは、昨日のものに比べて、豚骨が強く出ていること。
両方とも美味しいけど、昨日のものの方が、出汁の旨みがよく出ていたし、個性的な味でよかったと告げると…
「そうですね!昼は、豚骨多めですからね。」
「それと、夜のスープの方が、きれいに出汁をとっていますからね。」と…
話していた。
麺は昨日と同じ…
スタッフの人が言うところの…
「丸山製麺」の切り歯14番だという太麺が使われている。

この、主用途として「つけ麺」用に開発されたと考えられる麺は、決して、このスープに合っているとは思えないけど…
それなりにスープに絡むし、そんなに悪い麺ではない。
今日も、チャーシューにメンマの味はよかったし…
ただ、唯一、気になったのは、昨日に比べて、スープの味が、少し、濃く感じられたこと…
バラツキだとは思うけど…
しかし、このおかげ(?)で、麺は、より美味しく食べられたような気がした。
スープを飲むのには、やや濃すぎだったけど、それを緩和してくれたのが、卓上に置かれた、ポットに入った「割りスープ」!
この「割りスープ」が力を発揮して、スープを美味しく飲むことができて…
よかった♪

残るは、夜の「つけ麺」だけ!
煮干し香る♪
昼夜のメニューを食べ比べて、一番、違いがわかると…
昨日、スタッフの人が話していた、このメニューだけは食べておかないと…
PS 今日も、昨夜も…
店主の姿が見えなかったので、どうしたのか聞いたところ…
何でも、足の軟骨が出てきてしまい、手術して入院しているんだそう…
それは大変!
せっかく、店をオープンさせたばかりで、気掛かりとは思うけど、しっかり治して復帰してほしい。

住所:東京都新宿区西新宿7-10-14 ガイアビル1F
電話:03-3371-4822
営業時間:11:00~15:30/17:30~22:00
定休日:日曜
アクセス:JR各線、小田急線、京王線、都営地下鉄各線、東京メトロ各線新宿駅西口から北に向かい小滝橋通りの左側を北上。 セブンイレブンの角を左折しすぐ先左手。徒歩5分
メニュー:つけ麺(普通盛200g/中盛300g)…750円/特製つけ麺(普通盛200g/中盛300g)…1000円/中華そば…700円/特製中華そば…950円
大盛…100円
好み度:中華そば(昼の部)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
| Home |