| Home |
2010.03.24
破顔【四】
訪問日:2010年3月24日(水)

美味しいタンメンが食べたい!
昨夜、期待通りの美味しいタンメンを食べることのできなかった私は、今日こそはと思い…
昨日のリベンジで、「嗟哉」に…
行こうかと思ったんだけど…
しかし、よく考えてみると、今でも「嗟哉」のメニューに「たんめん」があるかどうかは不明…
以前に「たんめん」を食べに行って、食べられなかった経験もしているし…
そこで、次の候補としてあがったのが「東池袋大勝軒」!
「復刻たんめん」を始めたとの情報があって、そうしようかと思ったけど…
こちらも、もう古い情報で、メニュー落ちしている恐れがある…
そこで…
やっぱり、「たんめん」なら、ここかな!?
というわけで、結局、今日、私が目指したのが「まるよし商店」!
西武池袋線の各駅電車に揺られてやってきた桜台駅駅。
駅を下りて、路地を曲がったところで店が見える。
しかし、今日は何か変…
只今の時刻は、昼の12時を回ったところで…
一番の書き入れ時だというのに、店の前に並びがない…
いつも、営業中はいつでも並びが絶えない店なのに…
店の前まで来て原因がわかった!
「臨休」!


「あちゃー!やってもうた…」
そこで…
もう、「たんめん」はあきらめた…
代わりに私が向かった店は「破顔」!
前回、期待の「煮干し汁なし」を食べたところ、甘い味付けがちょっと気になった…
それ以外はよかったので、機会があれば、次は「塩汁なし」を食べてみたいと思っていた。
店の前に到着すると、雨がシトシト降り注ぐ中、お客さんが2人、椅子に座って順番待ちをしていた。
こちらの店のルールに従って、店の中に入って、先に食券を買ってスタッフに渡し…
再び、外に出て並ぶ…
もちろん、買い求めたのは「塩汁なし」の食券!

4分間待たされて…
券売機に一番近い左端の席が空いて、そこに座って待つ…
目の前では、賽子状にカットされたチャーシューが七輪で炙られていて…
美味しそう♪

ここからは少し待たされて、13分後に「塩汁なし」が完成して出されるんだけど…
太麺を使っていて、どうしても麺の茹で時間がかかるのと…
今日は、スタッフが2人いたものの、調理はほとんど川崎店主ひとりで行なっているので…
ある程度、待つことになるのは仕方がないのかな…
スタッフの人が盛り付けを行い出された「塩汁なし」!


デフォルトで味玉が付いて、賽子状のチャーシューがゴロゴロとこれだけ入って…
さらに麺300gの中盛にしても価格が変わらずに…
これで650円という価格は価値がある!


撮影を終えたら、さっそく、まぜまぜ!
よ~く、まぜて、麺をいただくと…
結構、鰹節が入っていて、鰹の風味が強い!
前回の「煮干し」に比べると、より強く鰹を感じる。
しかし、塩と醤油のベースが違うというのに、全体的には大きな味の差は感じられない!
一番、大きな違いは甘みの差!
前回と違って、今回のタレは、甘くなかったので…
私にとっては何より!
3分の2ほど麺を食べたところで、スープ割りをリクエスト!

炙りチャーシューも、メンマもネギも…
半熟の味玉も、「三河屋製麺」の太麺もみな、美味しくいただいて!
完食!
ご馳走さまでした。
今回の「塩汁なし」はなかなかよかった!
ただ、やはり、私としては「汁あり」の方が好みなので…
次回、また、機会があったら、今度は「塩らーめん」を食べてみようかな!?

住所:東京都練馬区桜台1-5-11
電話:03-6383-3165
営業時間:11:30~14:00/18:30~22:00 ※材料切れの際は終了
定休日:月曜
アクセス:西武池袋線桜台駅北口から徒歩0分
メニュー:汁なし(並)200g(中)300g…650円/特製汁なし(並)200g(中)300g…750円
塩汁なし(並)200g(中)300g…650円/特塩製汁なし(並)200g(中)300g…750円
煮干し汁なし(並)200g(中)300g…650円/特製煮干し汁なし(並)200g(中)300g…750円
つけめん(並)200g(中)300g…700円
醤油らーめん…650円/塩らーめん…680円
大盛り…100円
店主のブログ:http://ameblo.jp/ramenhagan/
好み度:塩汁なし
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

美味しいタンメンが食べたい!
昨夜、期待通りの美味しいタンメンを食べることのできなかった私は、今日こそはと思い…
昨日のリベンジで、「嗟哉」に…
行こうかと思ったんだけど…
しかし、よく考えてみると、今でも「嗟哉」のメニューに「たんめん」があるかどうかは不明…
以前に「たんめん」を食べに行って、食べられなかった経験もしているし…
そこで、次の候補としてあがったのが「東池袋大勝軒」!
「復刻たんめん」を始めたとの情報があって、そうしようかと思ったけど…
こちらも、もう古い情報で、メニュー落ちしている恐れがある…
そこで…
やっぱり、「たんめん」なら、ここかな!?
というわけで、結局、今日、私が目指したのが「まるよし商店」!
西武池袋線の各駅電車に揺られてやってきた桜台駅駅。
駅を下りて、路地を曲がったところで店が見える。
しかし、今日は何か変…
只今の時刻は、昼の12時を回ったところで…
一番の書き入れ時だというのに、店の前に並びがない…
いつも、営業中はいつでも並びが絶えない店なのに…
店の前まで来て原因がわかった!
「臨休」!


「あちゃー!やってもうた…」
そこで…
もう、「たんめん」はあきらめた…
代わりに私が向かった店は「破顔」!
前回、期待の「煮干し汁なし」を食べたところ、甘い味付けがちょっと気になった…
それ以外はよかったので、機会があれば、次は「塩汁なし」を食べてみたいと思っていた。
店の前に到着すると、雨がシトシト降り注ぐ中、お客さんが2人、椅子に座って順番待ちをしていた。
こちらの店のルールに従って、店の中に入って、先に食券を買ってスタッフに渡し…
再び、外に出て並ぶ…
もちろん、買い求めたのは「塩汁なし」の食券!

4分間待たされて…
券売機に一番近い左端の席が空いて、そこに座って待つ…
目の前では、賽子状にカットされたチャーシューが七輪で炙られていて…
美味しそう♪

ここからは少し待たされて、13分後に「塩汁なし」が完成して出されるんだけど…
太麺を使っていて、どうしても麺の茹で時間がかかるのと…
今日は、スタッフが2人いたものの、調理はほとんど川崎店主ひとりで行なっているので…
ある程度、待つことになるのは仕方がないのかな…
スタッフの人が盛り付けを行い出された「塩汁なし」!


デフォルトで味玉が付いて、賽子状のチャーシューがゴロゴロとこれだけ入って…
さらに麺300gの中盛にしても価格が変わらずに…
これで650円という価格は価値がある!


撮影を終えたら、さっそく、まぜまぜ!
よ~く、まぜて、麺をいただくと…
結構、鰹節が入っていて、鰹の風味が強い!
前回の「煮干し」に比べると、より強く鰹を感じる。
しかし、塩と醤油のベースが違うというのに、全体的には大きな味の差は感じられない!
一番、大きな違いは甘みの差!
前回と違って、今回のタレは、甘くなかったので…
私にとっては何より!
3分の2ほど麺を食べたところで、スープ割りをリクエスト!

炙りチャーシューも、メンマもネギも…
半熟の味玉も、「三河屋製麺」の太麺もみな、美味しくいただいて!
完食!
ご馳走さまでした。
今回の「塩汁なし」はなかなかよかった!
ただ、やはり、私としては「汁あり」の方が好みなので…
次回、また、機会があったら、今度は「塩らーめん」を食べてみようかな!?

住所:東京都練馬区桜台1-5-11
電話:03-6383-3165
営業時間:11:30~14:00/18:30~22:00 ※材料切れの際は終了
定休日:月曜
アクセス:西武池袋線桜台駅北口から徒歩0分
メニュー:汁なし(並)200g(中)300g…650円/特製汁なし(並)200g(中)300g…750円
塩汁なし(並)200g(中)300g…650円/特塩製汁なし(並)200g(中)300g…750円
煮干し汁なし(並)200g(中)300g…650円/特製煮干し汁なし(並)200g(中)300g…750円
つけめん(並)200g(中)300g…700円
醤油らーめん…650円/塩らーめん…680円
大盛り…100円
店主のブログ:http://ameblo.jp/ramenhagan/
好み度:塩汁なし

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
| Home |