| Home |
2010.03.18
我流旨味ソバ 地雷源 中野本店
訪問日:2010年3月18日(木)

ラーメンを「日本のソウルフード」と言う鯉谷店主が創る、キレがあって奥深い味の「我流旨味ソバ」が味わえる「地雷源」!
この「地雷源」が閉店するというニュースが駆け巡り、驚ろかされたラーメンファンも少なくなかったろうと思う。
実際には、閉店ではなく移転だということがわかって一安心したけど…
その「地雷源」が移転したのは中野駅南口から歩いて4分ほどの五差路近く…
そして、本日、3月18日にグランドオープンを迎えるというので、様子を見に行ってきた。
店の前までやってきたところ、店の前には花♪花♪花♪
お祝いの花でいっぱい!





個人店のオープンでこれだけ多くの花が集まるというのも異例!
これからも、交友の深い店主の鯉谷さんの人柄がよくわかる。
店に入ると、ちょうど、前に入ったお客さんで、1階のカウンター席が埋まり満席になってしまった。
しかし、券売機で、目当ての「塩旨味ソバ」の食券を買っていると、席が1席空いた…

席につくと、ベレー帽を被ったスタッフの人から、サッとおしぼりが差し出される!
スタッフは、1人を除いて、皆、ベレー帽を被っていてダンディー!
BGMは、もちろんR&B♪
目の前では、唯一、ベースボールキャップを被ったスタッフが、マイペースで、ラーメンを3個作りしていた。
麺が茹で上がると、テボを3つ持ち上げる。
左手に2つ。右手に1つ持って、右手に持ったテボをソフトに上下に振って、湯切りをして、スープの張られた丼の中へ…
次に、左手に持った2つのテボの1つを右手に持ちかえて、右手で軽く湯切りして丼へ入れていく…
最後に残った左手のテボ…
なぜか、麺だけを、空っぽになった右手のテボに移して、右手をほんの少し動かし、湯切りして丼の中へ…
こうして、湯切りを終えると、箸でキレイに麺を整えていく…
さらに、丁寧に具が盛り付けられて、ラーメンが3つできあがり、配られていく。
この作業が3度繰り返されて、その1つが私のもとに運ばれてきた。


「地雷源」らしいルックスのラーメン!
黄金色にキラキラと輝くスープをいただくと…
それぞれ、特選素材から出汁をとった、豚、鶏、和風のトリプルスープ!
この3種のスープをブレンドしてつくるスープは、無化調だというのに、旨みたっぷりで…
塩でも威力を発揮していた。
以前に「醤油味」の「我流旨味ソバ」を食べてから、かなり時間は経過しているのに…
あっ!この味だ!
この味が「地雷源」!
スープを一口飲んだだけで、記憶が蘇えった。
このスープは、あっさりしているのに力強い!
素材からから出た出汁の旨みとコクがたまらなく美味しい♪
そして、このスープに絡む麺がまた秀逸!
「三河屋製麺」の中細麺は、このコクがあって、旨みのあるスープの美味しさを余すところなく伝えてくれる。
麺自体からも、小麦粉の旨みが感じられ、滑らかで口当りがよくて…
だから、こういった出汁の旨みで食べさせるラーメンを出す店の多くで「三河屋製麺」の麺が使われるんだろうね…
茹で加減もちょうどよくて大満足!
チャーシューも、味付けが抜群で美味しかったし…
コリコリとした食感の極太のメンマは、噛むとサクッ!
中はやわらかくて…
こういうメンマって好きなんだよね!
夢中で食べていたら、あっという間に完食してしまった。
もちろん、スープまですべて飲み干して…
ご馳走さまでした。
以前は、方南町という…
東京メトロ丸ノ内線の中野坂上から岐れる支線に乗っていかなければならない駅が最寄り駅で…
さらに、駅からも歩く、お世辞にもアクセスがいい場所にあったとはいえないので…
中野駅近くのこの好立地に移転して、かなりアクセスは向上した!
現在、オープンしているのは、看板の「我流旨味ソバ Jiraigen」だけだけど…
方南町の店でも実施していた「濃厚味噌らあ麺 裏七Jimmy」に「BLACK FRIDAY」の別ブランドの店も近々、営業開始するというので…
行きやすくなって、楽しみが増えてよかった♪



住所:東京都中野区中野2-28-8
電話:03-6304-8902
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
アクセス:JR中央線・総武線、東京メトロ東西線・中野駅南口から徒歩3分
メニュー:※曜日・時間帯により提供するものが異なる
我流旨味ソバ(醤油)…750円/塩の旨味ソバ(塩味)…750円/スペシャル全部のせソバ(醤油or塩)…1000円/鶏油魚粉ソバ(醤油)…750円/汁なしソバ…850円/フランキー中華ソバ(醤油)…750円/塩のフランキー中華ソバ(塩味)…750円/魚出汁ソバ…750円/コクまろ味噌ソバ…850円/ィ夜の味噌ソバ…750円/まぜソバ…850円
つけソバ(醤油/並・中・大)…850円/塩のつけソバ(塩味/並・中・大)…850円/濃厚つけ汁ソバ…850円/辛肉ミソのつけ汁ソバ…950円/キーマカレーのつけ汁ソバ…950円
ロイクーメーン…750円/ロイクーツケメーン…850円/ロイクーチャーシューメーン…950円/ロイクー全部のせメーン…1000円/…円※ロイクーとは、イカ墨・マー油の入った“黒い(クーロイ)”スープのこと
HP:http://www.jiraigen.com/
店主のブログ:http://boss.jiraigen.com/
好み度:塩の旨味ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

ラーメンを「日本のソウルフード」と言う鯉谷店主が創る、キレがあって奥深い味の「我流旨味ソバ」が味わえる「地雷源」!
この「地雷源」が閉店するというニュースが駆け巡り、驚ろかされたラーメンファンも少なくなかったろうと思う。
実際には、閉店ではなく移転だということがわかって一安心したけど…
その「地雷源」が移転したのは中野駅南口から歩いて4分ほどの五差路近く…
そして、本日、3月18日にグランドオープンを迎えるというので、様子を見に行ってきた。
店の前までやってきたところ、店の前には花♪花♪花♪
お祝いの花でいっぱい!





個人店のオープンでこれだけ多くの花が集まるというのも異例!
これからも、交友の深い店主の鯉谷さんの人柄がよくわかる。
店に入ると、ちょうど、前に入ったお客さんで、1階のカウンター席が埋まり満席になってしまった。
しかし、券売機で、目当ての「塩旨味ソバ」の食券を買っていると、席が1席空いた…

席につくと、ベレー帽を被ったスタッフの人から、サッとおしぼりが差し出される!
スタッフは、1人を除いて、皆、ベレー帽を被っていてダンディー!
BGMは、もちろんR&B♪
目の前では、唯一、ベースボールキャップを被ったスタッフが、マイペースで、ラーメンを3個作りしていた。
麺が茹で上がると、テボを3つ持ち上げる。
左手に2つ。右手に1つ持って、右手に持ったテボをソフトに上下に振って、湯切りをして、スープの張られた丼の中へ…
次に、左手に持った2つのテボの1つを右手に持ちかえて、右手で軽く湯切りして丼へ入れていく…
最後に残った左手のテボ…
なぜか、麺だけを、空っぽになった右手のテボに移して、右手をほんの少し動かし、湯切りして丼の中へ…
こうして、湯切りを終えると、箸でキレイに麺を整えていく…
さらに、丁寧に具が盛り付けられて、ラーメンが3つできあがり、配られていく。
この作業が3度繰り返されて、その1つが私のもとに運ばれてきた。


「地雷源」らしいルックスのラーメン!
黄金色にキラキラと輝くスープをいただくと…
それぞれ、特選素材から出汁をとった、豚、鶏、和風のトリプルスープ!
この3種のスープをブレンドしてつくるスープは、無化調だというのに、旨みたっぷりで…
塩でも威力を発揮していた。
以前に「醤油味」の「我流旨味ソバ」を食べてから、かなり時間は経過しているのに…
あっ!この味だ!
この味が「地雷源」!
スープを一口飲んだだけで、記憶が蘇えった。
このスープは、あっさりしているのに力強い!
素材からから出た出汁の旨みとコクがたまらなく美味しい♪
そして、このスープに絡む麺がまた秀逸!
「三河屋製麺」の中細麺は、このコクがあって、旨みのあるスープの美味しさを余すところなく伝えてくれる。
麺自体からも、小麦粉の旨みが感じられ、滑らかで口当りがよくて…
だから、こういった出汁の旨みで食べさせるラーメンを出す店の多くで「三河屋製麺」の麺が使われるんだろうね…
茹で加減もちょうどよくて大満足!
チャーシューも、味付けが抜群で美味しかったし…
コリコリとした食感の極太のメンマは、噛むとサクッ!
中はやわらかくて…
こういうメンマって好きなんだよね!
夢中で食べていたら、あっという間に完食してしまった。
もちろん、スープまですべて飲み干して…
ご馳走さまでした。
以前は、方南町という…
東京メトロ丸ノ内線の中野坂上から岐れる支線に乗っていかなければならない駅が最寄り駅で…
さらに、駅からも歩く、お世辞にもアクセスがいい場所にあったとはいえないので…
中野駅近くのこの好立地に移転して、かなりアクセスは向上した!
現在、オープンしているのは、看板の「我流旨味ソバ Jiraigen」だけだけど…
方南町の店でも実施していた「濃厚味噌らあ麺 裏七Jimmy」に「BLACK FRIDAY」の別ブランドの店も近々、営業開始するというので…
行きやすくなって、楽しみが増えてよかった♪



住所:東京都中野区中野2-28-8
電話:03-6304-8902
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
アクセス:JR中央線・総武線、東京メトロ東西線・中野駅南口から徒歩3分
メニュー:※曜日・時間帯により提供するものが異なる
我流旨味ソバ(醤油)…750円/塩の旨味ソバ(塩味)…750円/スペシャル全部のせソバ(醤油or塩)…1000円/鶏油魚粉ソバ(醤油)…750円/汁なしソバ…850円/フランキー中華ソバ(醤油)…750円/塩のフランキー中華ソバ(塩味)…750円/魚出汁ソバ…750円/コクまろ味噌ソバ…850円/ィ夜の味噌ソバ…750円/まぜソバ…850円
つけソバ(醤油/並・中・大)…850円/塩のつけソバ(塩味/並・中・大)…850円/濃厚つけ汁ソバ…850円/辛肉ミソのつけ汁ソバ…950円/キーマカレーのつけ汁ソバ…950円
ロイクーメーン…750円/ロイクーツケメーン…850円/ロイクーチャーシューメーン…950円/ロイクー全部のせメーン…1000円/…円※ロイクーとは、イカ墨・マー油の入った“黒い(クーロイ)”スープのこと
HP:http://www.jiraigen.com/
店主のブログ:http://boss.jiraigen.com/
好み度:塩の旨味ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

スポンサーサイト
mika-rin
こんばんわw
すごく気になっていたコチラのお店、やっと行ってまいりました!
他にも気になるメニューがたくさんあり、近々再訪したいと思います♪
すごく気になっていたコチラのお店、やっと行ってまいりました!
他にも気になるメニューがたくさんあり、近々再訪したいと思います♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1008-7dfdf7ce
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/1008-7dfdf7ce
桜が満開です。でも本日、生憎の曇り空。いつも会社近辺、神田川沿いの桜で、すっかり満足している私でありますが、ちょうど満開時が日曜日なんだから!と、少し家から離れた哲学堂....
麺 大好き♪ 2010/04/04 Sun 19:38
| Home |