| Home |
訪問日:2021年9月7日(火)

本日のランチは、宮城県柴田郡村田町で!
今日は、いろいろあって、村田IC近くでしか、お昼する時間がなくなってしまって!
向かったのが、こちらの老舗食堂の『丸 金 食 堂』!
こちらは、ボリュームたっぷりの「鳥のから揚げ定食」が有名な店!
ただし、これ以外にも、「さば味噌煮定食」や「ラーメン」も美味しいと評判だったので、過度な期待はせずに、ここで食べることに!
12時12分12秒に店頭にある駐車場に車を乗り入れて、入店すると…
奥の座敷もテーブル席も、お客さんでいっぱい!
この場所に、これだけのお客さんを集客することができるなんて!
評判通り、めっちゃ、流行ってる♪
テーブル席の1席に案内されて、メニューを見ると…
左上にあったのが「麺類」!

「五目中華」に始まって、「チャーシューメン」、「味噌チャーシューメン」と続いて!
「タンメン」、「ラーメン」に「半ラーメン」まである。
「麺類」の下には「うどん・そば類」!
そして、「定食」!
「定食」には、一番人気の「鳥のから揚げ定食」!
その下は「焼き肉定食」になっていて、「さば味噌定食」もある。
さらに、「丼物」のトップは「かつ丼」で!
「親子丼」に「中華丼」もあったけど、ハーフサイズの「半かつ丼」が用意されているのは「かつ丼」だけ!
その下は「ごはん類」になっていて、「カレーライス」に「半カレー」があったので!
ラーメンやうどん、そばとセットにして、「半かつ丼」や「半カレー」を注文するお客さんも多いのかな!?
なんて思っていたら、ちゃんと、セットメニューがあるんだね!
なぜか、Aがなくて、B、C、D、Eの4種類のセットがあって!
「半カレー」か「ピリ辛マーボー丼」か「半焼肉丼」と「半ラーメン」がセットになったセットと「半かつ丼」と「花そば・うどん」のセットから選ぶ!
「半ラーメン」と「半かつ丼」のセットがあればいいのに…
でも、セットになっていなくても「半ラーメン」と「半かつ丼」にするかな!?
そう思って、この2つを注文しようとして、価格を確認すると…
「半ラーメン」が570円で、「半かつ丼」も570円。
合わせて1,140円。
これに対して、「半ラーメン」のセットなら870円か940円。
200円から270円もセットの方が安いし…
高くても、美味しいのがわかっているなら、そうするけど…
そこで、「半焼肉丼」と「半ラーメン」のセットにすることにして…
「すいません!」と言って、手を上げて、スタッフのお姉さんに注文を入れようとすると…
ガラッと入口を入ってきたおっさんが、隣のテーブル席に座るやいなや…
「かつ丼!」とだけ言って、お姉さんに注文を入れると…
「かつ丼ですね!」と言って、そのおっさんの注文を先に取る。
お客も失礼だけど、スタッフもなってない😑
と思ったけど、まあ、いいか😅
おっさんに続いて、注文を済ませると…
この後、2人組の男性客が来店。
お姉さんから座敷席へと案内されて…
その後に、男1人、女2人の3人組のお客さんが来店。
しかし、もう、この時点で満席になっていたようで、店内で待つ。
そうして、4人掛けのテーブル席が空いて、そこに案内されると、男性が「かつ丼」、女性2人が「半かつ丼」を注文。
「かつ丼」の人気が高いんだ!
と思ったのと…
「半かつ丼」は単品でも注文できることがわかったけど…
でも、これ、食の細い女性や高齢な方にはいいよね♪
なんて思っていると…
この後、まず、「半かつ丼」と「花そば」のセットが隣の席にいたお客さんに配膳されて!
その後、ボリュームがあって人気だという「鳥のから揚げ定食」が、次々に出来上がって!
座敷席にもテーブル席にも運ばれていったんだけど…
見ていると、確かに唐揚げの量も多いし、付け合せも多い!
それと、ご飯を大盛にしているお客さんがいて、これが、てんこ盛りになったご飯で🍚
あれは、絶対、食べられないよね😅
なんて、思いながら、待つ。
待つ!待つ!待つ!
しかし、一向に出て来ない…
そして、席に着いて、20分ほど経過したところで、再び、出来上がった「鳥のから揚げ定食」が座敷席に運ばれて、後客に先に出されたのを見て…
あれ、注文、忘れてるのかも!?
ちょっと、不安になったけど…
あの失礼なおっさんが注文した「かつ丼」も出てないし…
そうして、30分を過ぎたところで、「かつ丼」が、まず、おっさんに出されて!
続いて、後から入ってきた男女3人組にも出された。
すると、このおっさん…
待つ間もイライラしながら、ブツブツ文句を言っていたけど…
待たされたのと、後から来たお客さんの「かつ丼」といっしょに出されたことが、よほど、ご立腹だったようで!
会計のときにお姉さんに、かなり、しつこく、ネチネチと文句を言っていて…
お姉さんは平謝りしているのに…
これを見ていて、スゴく、気分が悪くなった。
ただ、店にも非はある。
同じものをいっしょに効率よく作る。
それ自体は構わないけど、注文の後先が発生するのに、お客さんに伝えていなかったし…
それどころか、人気の「鳥のから揚げ定食」が優先されて作られて、黙って、後客に先に出されたのを見て、私も、さすがにイラッとした…
そうして、注文してから40分以上経過したところで…
ようやく、私と、かなり後から来店したお客さんの「半焼肉丼」と「半ラーメン」のセットが出来上がって、配膳されることになったんだけど…



「お待たせして、大変申し訳ありません。」
お姉さんの、この言葉が、せめてもの救い🤣
供された「半ラーメン」は、普通サイズのラーメン丼に麺だけが半王入れられたものなのかな!?
麺も具もスープに水没してしまってる。

まずは、少し濁りのあるスープをいただくと…
東北なのに、意外に、あっさりとした味付けのスープで!

スープは、鶏ガラベースのうま味調味料で味付けられた…
グルタミン酸のうま味たっぷりの味わい。
でも、町中華の店で食べる醬油ラーメンとも、また、違う、この薄味の味わいは嫌いじゃないし♪
ほっこりとする味わいで、悪くない。
麺は、切刃20番と思われる中庸な太さの縮れ麺は、東京のノスタルジックな醬油ラーメンの定番の麺が合わされていて!
「The中華麺」という感じの町の製麺所が作った麺という感じのプリプリとした食感の麺で!

長いこと、こんな食感の麺は食べてないから…
スゴく懐かしい…
豚バラ肉の煮豚もシナコリな食感のメンマも特別なものじゃないけど…
素朴で、美味しくいただけたし😋


それに比べて、「ミニ焼肉丼」に載せられたカルビは、甘ったるくて、しょっぱくて…
業務用のカルビを焼いただけという感じで…
牛バラ肉の脂もくどいし…
これは、まったく、私の口には合わなかったな…
そこで、カルビは一口だけ食べただけで、すべて残して…
ただし、ご飯だけは残すわけにはいかないので、「ラーメンライス」にして食べた。
このセットで940円…
「半ラーメン」は、味はまだしもだったけど、単品で570円というのはコスパ悪いし…
それに、気さくで人当たりのよい女性のオーナーの店で!
料理の美味しさだけではなく、接客もいいので、地元だけでなく遠方からもお客さんがやって来るなんて口コミもあったけど…
料理の味は、人それぞれだから、何とも言えないけど…
この店の接客やサービスの実態を見てしまうと…
さっきのおっさんみたいに怒りまくって、「もう来るか怒り」なんて捨て台詞を吐いて帰ることはしないけど…
私も、もう、この店に来ることはないかな…

メニュー:麺類
五目中華…840円/チャーシューメン…840円/味噌チャーシューメン…940円/味噌ラーメン…770円/タンメン…770円/もやしラーメン…720円/ワンタンメン…770円/ラーメン…620円/焼きそば…770円/広東麺…840円/半ラーメン…570円/半味噌ラーメン…670円/冷やし中華(季節限定)…770円
うどん・そば類
天ぷらうどん・そば…840円/冷やし鶏うどん・そば…670円/肉うどん・そば…620円/かけうどん・そば…570円/カレーうどん・そば…770円/焼きうどん…770円/ざるそば・うどん…670
円
麺類大盛…220円
定食
鳥の唐揚げ定食…970円/焼き肉定食…1000円/野菜炒め定食…870円/目玉焼き定食…720円/ハンバーグ定食…1000円/さば味噌煮定食…1000円
丼類
かつ丼…870円/親子丼…840円/中華丼…920円/半かつ丼…570円
ごはん類
カレーライス…720円/半カレー…620円/おにぎり…200円/ライス…300円/半ライス…200円
ご飯類大盛…140円
各種セット
Bセット(半カレーっと半ラーメン)…870円/Cセット(半かつ丼と花そば・うどん)…940円/Dセット(ピリ辛マーボー丼と半ラーメン)…940円/Eセット(半焼き肉丼と半ラーメン)…940円
好み度:半ラーメン
半焼き肉丼
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、宮城県柴田郡村田町で!
今日は、いろいろあって、村田IC近くでしか、お昼する時間がなくなってしまって!
向かったのが、こちらの老舗食堂の『丸 金 食 堂』!
こちらは、ボリュームたっぷりの「鳥のから揚げ定食」が有名な店!
ただし、これ以外にも、「さば味噌煮定食」や「ラーメン」も美味しいと評判だったので、過度な期待はせずに、ここで食べることに!
12時12分12秒に店頭にある駐車場に車を乗り入れて、入店すると…
奥の座敷もテーブル席も、お客さんでいっぱい!
この場所に、これだけのお客さんを集客することができるなんて!
評判通り、めっちゃ、流行ってる♪
テーブル席の1席に案内されて、メニューを見ると…
左上にあったのが「麺類」!

「五目中華」に始まって、「チャーシューメン」、「味噌チャーシューメン」と続いて!
「タンメン」、「ラーメン」に「半ラーメン」まである。
「麺類」の下には「うどん・そば類」!
そして、「定食」!
「定食」には、一番人気の「鳥のから揚げ定食」!
その下は「焼き肉定食」になっていて、「さば味噌定食」もある。
さらに、「丼物」のトップは「かつ丼」で!
「親子丼」に「中華丼」もあったけど、ハーフサイズの「半かつ丼」が用意されているのは「かつ丼」だけ!
その下は「ごはん類」になっていて、「カレーライス」に「半カレー」があったので!
ラーメンやうどん、そばとセットにして、「半かつ丼」や「半カレー」を注文するお客さんも多いのかな!?
なんて思っていたら、ちゃんと、セットメニューがあるんだね!
なぜか、Aがなくて、B、C、D、Eの4種類のセットがあって!
「半カレー」か「ピリ辛マーボー丼」か「半焼肉丼」と「半ラーメン」がセットになったセットと「半かつ丼」と「花そば・うどん」のセットから選ぶ!
「半ラーメン」と「半かつ丼」のセットがあればいいのに…
でも、セットになっていなくても「半ラーメン」と「半かつ丼」にするかな!?
そう思って、この2つを注文しようとして、価格を確認すると…
「半ラーメン」が570円で、「半かつ丼」も570円。
合わせて1,140円。
これに対して、「半ラーメン」のセットなら870円か940円。
200円から270円もセットの方が安いし…
高くても、美味しいのがわかっているなら、そうするけど…
そこで、「半焼肉丼」と「半ラーメン」のセットにすることにして…
「すいません!」と言って、手を上げて、スタッフのお姉さんに注文を入れようとすると…
ガラッと入口を入ってきたおっさんが、隣のテーブル席に座るやいなや…
「かつ丼!」とだけ言って、お姉さんに注文を入れると…
「かつ丼ですね!」と言って、そのおっさんの注文を先に取る。
お客も失礼だけど、スタッフもなってない😑
と思ったけど、まあ、いいか😅
おっさんに続いて、注文を済ませると…
この後、2人組の男性客が来店。
お姉さんから座敷席へと案内されて…
その後に、男1人、女2人の3人組のお客さんが来店。
しかし、もう、この時点で満席になっていたようで、店内で待つ。
そうして、4人掛けのテーブル席が空いて、そこに案内されると、男性が「かつ丼」、女性2人が「半かつ丼」を注文。
「かつ丼」の人気が高いんだ!
と思ったのと…
「半かつ丼」は単品でも注文できることがわかったけど…
でも、これ、食の細い女性や高齢な方にはいいよね♪
なんて思っていると…
この後、まず、「半かつ丼」と「花そば」のセットが隣の席にいたお客さんに配膳されて!
その後、ボリュームがあって人気だという「鳥のから揚げ定食」が、次々に出来上がって!
座敷席にもテーブル席にも運ばれていったんだけど…
見ていると、確かに唐揚げの量も多いし、付け合せも多い!
それと、ご飯を大盛にしているお客さんがいて、これが、てんこ盛りになったご飯で🍚
あれは、絶対、食べられないよね😅
なんて、思いながら、待つ。
待つ!待つ!待つ!
しかし、一向に出て来ない…
そして、席に着いて、20分ほど経過したところで、再び、出来上がった「鳥のから揚げ定食」が座敷席に運ばれて、後客に先に出されたのを見て…
あれ、注文、忘れてるのかも!?
ちょっと、不安になったけど…
あの失礼なおっさんが注文した「かつ丼」も出てないし…
そうして、30分を過ぎたところで、「かつ丼」が、まず、おっさんに出されて!
続いて、後から入ってきた男女3人組にも出された。
すると、このおっさん…
待つ間もイライラしながら、ブツブツ文句を言っていたけど…
待たされたのと、後から来たお客さんの「かつ丼」といっしょに出されたことが、よほど、ご立腹だったようで!
会計のときにお姉さんに、かなり、しつこく、ネチネチと文句を言っていて…
お姉さんは平謝りしているのに…
これを見ていて、スゴく、気分が悪くなった。
ただ、店にも非はある。
同じものをいっしょに効率よく作る。
それ自体は構わないけど、注文の後先が発生するのに、お客さんに伝えていなかったし…
それどころか、人気の「鳥のから揚げ定食」が優先されて作られて、黙って、後客に先に出されたのを見て、私も、さすがにイラッとした…
そうして、注文してから40分以上経過したところで…
ようやく、私と、かなり後から来店したお客さんの「半焼肉丼」と「半ラーメン」のセットが出来上がって、配膳されることになったんだけど…



「お待たせして、大変申し訳ありません。」
お姉さんの、この言葉が、せめてもの救い🤣
供された「半ラーメン」は、普通サイズのラーメン丼に麺だけが半王入れられたものなのかな!?
麺も具もスープに水没してしまってる。

まずは、少し濁りのあるスープをいただくと…
東北なのに、意外に、あっさりとした味付けのスープで!

スープは、鶏ガラベースのうま味調味料で味付けられた…
グルタミン酸のうま味たっぷりの味わい。
でも、町中華の店で食べる醬油ラーメンとも、また、違う、この薄味の味わいは嫌いじゃないし♪
ほっこりとする味わいで、悪くない。
麺は、切刃20番と思われる中庸な太さの縮れ麺は、東京のノスタルジックな醬油ラーメンの定番の麺が合わされていて!
「The中華麺」という感じの町の製麺所が作った麺という感じのプリプリとした食感の麺で!

長いこと、こんな食感の麺は食べてないから…
スゴく懐かしい…
豚バラ肉の煮豚もシナコリな食感のメンマも特別なものじゃないけど…
素朴で、美味しくいただけたし😋


それに比べて、「ミニ焼肉丼」に載せられたカルビは、甘ったるくて、しょっぱくて…
業務用のカルビを焼いただけという感じで…
牛バラ肉の脂もくどいし…
これは、まったく、私の口には合わなかったな…
そこで、カルビは一口だけ食べただけで、すべて残して…
ただし、ご飯だけは残すわけにはいかないので、「ラーメンライス」にして食べた。
このセットで940円…
「半ラーメン」は、味はまだしもだったけど、単品で570円というのはコスパ悪いし…
それに、気さくで人当たりのよい女性のオーナーの店で!
料理の美味しさだけではなく、接客もいいので、地元だけでなく遠方からもお客さんがやって来るなんて口コミもあったけど…
料理の味は、人それぞれだから、何とも言えないけど…
この店の接客やサービスの実態を見てしまうと…
さっきのおっさんみたいに怒りまくって、「もう来るか怒り」なんて捨て台詞を吐いて帰ることはしないけど…
私も、もう、この店に来ることはないかな…

メニュー:麺類
五目中華…840円/チャーシューメン…840円/味噌チャーシューメン…940円/味噌ラーメン…770円/タンメン…770円/もやしラーメン…720円/ワンタンメン…770円/ラーメン…620円/焼きそば…770円/広東麺…840円/半ラーメン…570円/半味噌ラーメン…670円/冷やし中華(季節限定)…770円
うどん・そば類
天ぷらうどん・そば…840円/冷やし鶏うどん・そば…670円/肉うどん・そば…620円/かけうどん・そば…570円/カレーうどん・そば…770円/焼きうどん…770円/ざるそば・うどん…670
円
麺類大盛…220円
定食
鳥の唐揚げ定食…970円/焼き肉定食…1000円/野菜炒め定食…870円/目玉焼き定食…720円/ハンバーグ定食…1000円/さば味噌煮定食…1000円
丼類
かつ丼…870円/親子丼…840円/中華丼…920円/半かつ丼…570円
ごはん類
カレーライス…720円/半カレー…620円/おにぎり…200円/ライス…300円/半ライス…200円
ご飯類大盛…140円
各種セット
Bセット(半カレーっと半ラーメン)…870円/Cセット(半かつ丼と花そば・うどん)…940円/Dセット(ピリ辛マーボー丼と半ラーメン)…940円/Eセット(半焼き肉丼と半ラーメン)…940円
関連ランキング:定食・食堂 | 大河原
好み度:半ラーメン

半焼き肉丼

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |