fc2ブログ
訪問日:2021年5月24日(月)

南三陸ドライブイン ひかど食堂-1

本日のランチは、宮城県気仙沼市にある昭和43年創業の大衆食堂『南三陸ドライブイン ひかど食堂』へ!

今日は気仙沼に行くので、お昼は有名な『かもめ食堂』!?
それとも、今年の1月8日にオープンした『花道』でするか

『かもめ食堂』は、東日本大震災の津波により店舗跡が全壊。
横浜市の「新横浜ラーメン博物館」に2012年2月に出店。


その後、ラー博を卒業して、2015年11月19日に気仙沼で復活オープン。
ラー博に入っていたのは知っていたけど、食べに行ったことがなかったので、気仙沼に行く機会には行ってみようかなと思っていた。


ただ、『花道』がオープンして!
こちらは、東京・落合の『中華そば 児ノ木』の店主と関係のあるドラマーだった人がオープンした店で、『児ノ木』をリスペクトしたラーメンが食べられるということだったので!


こっちかな!?
時間があれば、どっちもというのもありかもしれないけど😅

ところが、今日は、時間が押してしまって
ランチする時間さえない状態に😓

そこで、スマホで近くの店をググって、向かったのが、こちら『南三陸ドライブイン ひかど食堂』だった。
こちらは、ラーメン主体の食堂のようで、「海鮮ラーメン」に「気仙沼らぁめん」なんてメニューもあるようなので!


なお、後で調べたところ、こちらの店は東日本大震災のときには15mを超える津波に襲われて被災
店舗の修復を行って、翌年の9月17日より営業再開したということだったけど

国道45号線沿いの海に近い場所にある店ではあったけど、高台にある店だったのに
こんな場所まで津波が襲ってきたとは😮

入店しようとすると、アンパンマンに出てくるバイキンマンのようなキャラクターがいたので!
この後、ラーメンが出てくるのを待つ間にスマホで調べてみると


南三陸ドライブイン ひかど食堂-2

これ、気仙沼市の観光キャラクター「海の子 ホヤぼーや」だった😅
顔の部分が切り取られていたのでわからなかった😓

入店すると、奥が座敷席!
手前がテーブル席になっていて


男性スタッフの人から、テーブル席の1席へと案内されて
卓上にあったメニューをみると

情報通り、ラーメンが中心のようで!
メニュー左上のおすすめの位置は「ねぎみそ全部トッピング」


南三陸ドライブイン ひかど食堂-3

さらに、「みそラーメン」に何かをトッピンクしたものが並んでいたので、「みそラーメン」がおすすめなだね!
しかし、「塩ラーメン」も「醤油ラーメン」もある!


これとは別に「ご当地ラーメン」として、「海鮮ラーメン塩」に「気仙沼らぁめん醤油」があって!
食堂なので、丼物や各種定食もある。


「お決まりですか?」
男性スタッフに注文を聞かれて、「海鮮ラーメン塩」をオーダー!


他にハーフカツ丼とか半チャーハンとかあれば、セットで注文するのに
そういったセットメニューはなかった。

注文してから8分ほどで、クローズドキッチンの厨房で作られた「海鮮ラーメン塩」が着丼!
海老にホタテ、しゅうり貝、あさり、ワカメ、白髪ネギがトッピングされた塩ラーメン!


南三陸ドライブイン ひかど食堂-5

クリアーなスープをいただくと
塩で味付けした「おすまし(すまし汁)」のような、あっさりとした味わいのスープで

南三陸ドライブイン ひかど食堂-6

貝の風味と多めに入れられたワカメの風味も感じられるけど
上品すぎるというか

淡すぎるというか
ほぼ、お湯に塩とうま味調味料で味付けたような😓

うま味調味料は「味の素」かな!?
しかし、グルタミン酸だけではなく、イノシン酸のうま味が感じられたので、「ハイミー」かもしれないけど

う~ん😑
ちょっと、これは

麺は、細縮れの中華麺で!
「昔ながらの中華そば」といった感じの麺は、小麦粉の風味もうま味も感じられないけど、これはこれで、不満はない。


南三陸ドライブイン ひかど食堂-7

ただ、スープにうま味が感じられないので
ウ~ン☹️

海老にしゅうり貝、あさりの具は食べた。
ただし、スープと麺は、ほぼ、残して、席を立って


南三陸ドライブイン ひかど食堂-8

会計のときに
「海鮮ラーメンは、何で出汁をとっているのですか!?」と男性スタッフの人に聞いてみると

「鶏と豚です。」という答えがあって、驚かされた😮
私のバカ舌では、鶏も豚も感じられなかったけどね

後で、「南三陸ドライブイン ひかど食堂 海鮮ラーメン」でググッてみると



「スープは塩味で、海鮮の美味しさを引き立てるシンプルなスープです。」
「麺は硬めの縮れ麺です。」
「昭和の懐かしい味がするラーメンを食べながら、復興の進展に思いを馳せます。」




「注文したのはご当地ラーメンの海鮮ラーメン(850円)です。」
「味は塩味で具材はエビ・ホタテ・あさり・しゅうり貝(ムール貝)・わかめ・ネギが入っていました。」
「食べた感想はシンプルな塩味ですが具材の貝の旨味がたっぷりとあってとても美味しく汁まで残さず全部飲み干してしまいました。」




こんな感想があったので
今日のスープが超下ブレだったとか🤔

店を出ると、目の前には、遠目に三陸の海が広がっているのが見えて!
復興して頑張ってるんだなと思ったし


一度は、記事の掲載を見送ったけど
しかし、歯に衣着せず書いてきたブログなので、思い直して、アップさせていただきます🙇‍♂️

南三陸ドライブイン ひかど食堂-9

メニュー:ラーメン(大盛…+100円/ミニ…-100円)
ねぎみそ全部トッピング…1150円/辛ねぎみそ全部トッピング…1200円/みそラーメン…700円/辛みそラーメン…750円/みそコーンバター…800円/みそチャーシュー…1000円/ねぎみそラーメン…850円

塩五目ラーメン…850円/塩タンメン…650円
醤油チャーシューメン…800円/醤油ラーメン…500円
にくうどん…600円


ご当地ラーメン
海鮮ラーメン塩…850円/気仙沼らぁめん和風醤油…700円


ご飯物(大盛…+100円/ミニ…-100円)
えび丼…900円/かつ丼…800円/ぶた丼…600円/チャーハン…600円/エビフライカレー…900円/カツカレー…800円/カレーライス…600円/ライス…150円/半ライス…100円

定食(ご飯大盛…+50円/ミニ…-50円)
エビフライ定食…1500円/ミックスフライ定食…1300円/ヒレカツ定食…1200円/とんかつ定食…1000円/焼き肉定食…1000円/スタミナ定食…800円/野菜炒め定食…700円/とん汁定食…600円

単品
手作り餃子(5ケ)…350円/フライドポテト…500円/味卵…100円

南三陸ドライブイン ひかど食堂



関連ランキング:定食・食堂 | 大谷海岸駅小金沢駅



好み度:海鮮ラーメン塩star_s20.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト