fc2ブログ
訪問日:2022年3月14日(月)

麺屋58【弐参】-1

本日のランチは、期間限定麺の「とんこつしょうゆらぁめん」が本日3月14日から提供される『麺屋58』へ!

これは、めんじろーくんという、こちらの店のスタッフのの卒業限定として提供される家系ラーメン!

ただし、こちらの店の平店主のInstagramによると
「ボクも過去、様々な限定麺を作ってきましたが、家系は未開の地…」と話していて

限定のファンタジスタである平店主も、今回ばかりは、変化球ではなく、直球勝負せざるを得ないと思われるし
平店主がどんな家系ラーメンを作ってくるのかめっちゃ楽しみ♪

ただし、そう簡単なことではないと思われるので
今回は、あまりハードル上げないで食べに行くことにした。

そうして、店へとやって来たのは11時40分!
11時30分の開店時間の前に到着する予定だったけど、出るのが遅れてしまった
😓

仙台市青葉区錦町の定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にある店に入店すると
L字型カウンター13席で営業する店は、すでに満席🈵

待ち合いのベンチにも、お客さんが1人待っていた
でも、まあ、これは想定内。

こちらの店はオフィス街に近い場所にあって、12時を過ぎたら、もっと混んでいて
外待ちもできる店なので!

それに、限定提供の初日だから、シャッターで来れたときても、行列はできているはずなので
まずは、平店主に目で挨拶して、券売機右上の定位置にある限定麺の大きなボタンで「祝•めんじろーくん!!卒業限定麺」赤字で印字された「とんこつしょうゆらぁめん」の食券を買って

麺屋58【弐参】-2

家系ラーメンには定番の「ライス」は、「ライスのおかわり放題付き!!」となっていて、ラーメンの価格に含まれているので!
後は追加トッピングをどうするか
!?

限定麺のトッピングは、定番になっている「生卵」と「うずら(5コ)」!
それに、今回の限定用に「のり(5枚)」、「限定焼豚(2枚)」、「にんにくの芽(辛いニンニク味)」、「にんにくの芽(紅しょうが味)」、「ほうれん草」、「きくらげ」、「王ねぎ」、「辛ネギ」が用意されていた。


少し悩んで、「限定焼豚(2枚)」、「きくらげ」、「辛ネギ」の食券を追加で購入して、待ち合いのベンチへ!
すると、昼間、何度か合ったことのある眼鏡の女性スタッフの人が、すぐに食券を回収にきて、スープの濃さ、鶏油の量、麺のカタさについて聞かれて


昔は、家系ラーメンの店に来るとイキって、「濃いめ、多め、カタめ!」などとリクエストしていたこともあったけど😅
最近では、食べやすいように「薄め、普通、やわらかめ」で注文している。

しかし、今日は、あえて、オール普通でお願いすることに!
これは、平店主がInstagram


「家系って「カタメ・コイメ・オオメ」みたいなイメージありますが、あえて初手は全部ふつうで食べていただけると…」と書いていて
平店主の考える家系のスタンダードを食べてみたいと思ったから!

さらに、「ライスはお付けしますか!?」と聞かれて
もちろん、お願いすることにして

その後、10分ほど待って、席へと案内されて
入店してから18分後の11時58分に、まず、平店主から期間限定麺の「とんこつしょうゆらぁめん」の「限定焼豚」トッピングとトッピングの「きくらげ」に「辛ネギ」が、それぞれ別盛にされて供された。

麺屋58【弐参】-3

さらに眼鏡の女性スタッフから「ライス」も出された。
しかし、それぞれ100円の割りには、「きくらげ」に「辛ネギ」の量が、どっちもいっぱい
🤣

麺屋58【弐参】-4

追加トッピングを「限定焼豚」以外、別盛にしてくれたおかげで、デフォの「とんこつしょうゆらぁめん」のトッピング内容がわかった。
限定焼豚が2枚にほうれん草と海苔3枚!


麺屋58【弐参】-5麺屋58【弐参】-6

これで、ライスのおかわり自由!
成人男性ならライス一杯は付けるだろうし


若い男性だったら2杯以上食べるだろうし!
それで880円という価格はリーズナブル
😉

まずは、スープをいただくと
ゲンコツと背ガラを2対1の割合でひたすら炊いたとInstagramに書かれていたスープは、豚骨のうま味が、よく出たスープで!

麺屋58【弐参】-7

You Tubeを見て、よく研究した成果からか!?
これぞ、家系って味に仕上がっている♪

それに、例えば、仙台の本格家系の店である『横横家』でも、仙台のお客さんに合わせてマイルドな味わいのスープに仕上げてきていて
「味薄め」で食べたら、もの足りなかったのに

しょっぱうまな味わいの!
関東で食べる本物の家系ラーメンの味に仕上げてきていた。


仙台には、家系ラーメンライクなラーメンは以前からあるし!
最近では、家系ラーメンのチェーン店がオープンして、多店舗展開している。


だからって、そんな仙台のお客さんに合わせた「なんちゃって家系」は作らないとは思ってはいたけど
直系を意識して作ったようなスープは流石♪

ただ、麺は、まったくリスペクトする気がないようで🤣
平打ちの、やや、ウェーブがかったストレート麺が使用されていて!

麺屋58【弐参】-8

麺の縮れもなければ、麺の長さも短いわけではなく
食感もモチッとムチッの中間のような食感で、まったく家系らしい麺ではなかった。

ただ、らしくはないけど、この麺がスープとバッチリ絡んでくれて
美味しく食べさせてくれるんだよね😋

ここは、おそらく、家系ラーメンの麺より、この方が美味しく食べられる確信があって、わざとそうしたんじゃないかと思われるけど
ただ、平ら店主が打った家系ライクな麺を食べてみたかったかな

「ライス」は、燻製した豚モモ肉の焼豚やほうれん草をご飯といっしょに海苔で巻いて食べて!
麺を食べるのと交互に、これを繰り返すと


麺屋58【弐参】-9

しょっぱ目のスープを、これが緩和してくれて!
これができるのも家系って感じだったし♪


それと、この豚モモ肉の燻製焼豚
平店主のInstagramによると


モモ肉の塊をカットして使用していて
内モモ、シンタマ、外モモ、ランプに切り分けられているということで!

中では、一番やわらかくて、高価なランプよ来い!
と思っていたけど


2種類の部位は、おそらく、内モモと外モモ!
でも、内モモ肉は、それなりにやわらかくて、豚の赤身肉のうま味も感じられる美味しい焼豚だったし
😋

麺屋58【弐参】-10

外でモモ肉も、燻製されているので臭みは、まったく感じられなかったし!
こちらも、噛めば、肉のうま味が滲み出てくる焼豚で美味しかったし
😋

そうして、食べている途中でキクラゲ辛ネギを投入して、いただくと
キクラゲのコリコリとした食感と麺の食感の違いが楽しめてよかったし♪

麺屋58【弐参】-11

辛ネギもシャキシャキとした食感がとてもよかったけど!
辛味がスープとは合わないかな
😓

そこで、急遽、一杯目の「ライス」を食べきって
「ライス」をおかわり!

二杯目の「ライス」に辛ネギとキクラゲを載せて!
麺を食べ終えたところで、この「辛ネギライスのキクラゲ載せ」を残ったスープと交互にいただくと


麺屋58【弐参】-12麺屋58【弐参】-13

ラーメンのトッピングとして食べるより、こうして、食べる方が美味しいね😋
というわけで、今日は2杯のライスまで食べてお腹いっぱい!

この「58流IEK」というか
平店主の作る家系ラーメンをオマージュして作ったラーメンは、宮城県で食べた家系ラーメンの中では一番家系らしいラーメンだったと思うので♪

家系ラーメンを食べてみたいという人は、ぜひ、これ、食べてみて♪
ご馳走さまでした。




メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん B.そばろ丼 C.ミニちゃーしゅー丼

昆布水つけ麺…980円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円

ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円

【期間限定】とんこつしょうゆらぁめん…880円
のり…100円/限定焼豚(2枚)…150円/にんにくの芽(辛いニンニク味)…100円/にんにくの芽(紅しょうが味)…100円/ほうれん草…100円/きくらげ…100円/王ねぎ…100円/辛ネギ…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:とんこつしょうゆらぁめんstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



訪問日:2022年2月25日(金)

麺屋58【弐弐】-1

本日のランチは、期間限定麺の「みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて」が提供されている『麺屋58』へ!

これは、こちらの店の元スタッフで、今は故郷の秋田で農業を営むNAOさんという平店主の右腕だった人のレシピで昨年提供された「みそらーめん~NAO式2021ver.~」を、今年は、これに平店主がアレンジを加えて作ったという一品ということで!
2月4日の提供初日に食べにいった。


使用する味噌も3種類の味噌のブレンドになったという味噌ラーメンは、SNS上では、とても評判がいいみたいだったけど♪
昨年同様、濃厚で甘じょっぱい味わいのスープで、個人的には、あまり好みではなかったかな
😅

平店主の作るラーメンは大概好きなのに♪
味噌ラーメンだけは口に合わないんだよね
😓

でも、トッピングされたNAOさんが収穫した秋田の三関せりが味、食感とも最高で♪
そして、この三関せりを他のラーメンにも現金100円でトッピングできると平店主が自身のInstagramのストーリーズに今週の月曜か火曜に上げているのを見て!


今でも、これをやっているのかわからなかったけど
おそらく、「みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて」が終了する今月末まではやっているはずと考えて

今日は、この三関せりを未食の「貝だし中華そば(白)」にトッピングして食べるために仙台市青葉区錦町の定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にあって、道路を斜めにクロスした場所に「錦町公園」があるロケーションの店へと向かって!
13時30分ジャストに入店すると


こんな時間でもL字型カウンターのみ13席の席は満席🈵
待ち合いのベンチにも、お客さんが3人待っていた

ここはオフィス街に近い店なので、12時を回ると満席になって、外待ちまで出る人気店なので!
混雑を避けるためには13時過ぎに来店するのがいい。


そこで、今日は、さすがにこの時間なら空いているだろうと思って、あえて、この時間まで遅らせてきたというのに😓
でも、平店主は仕事が早いので、そう待つこともないので大丈夫😊

券売機で「貝だし中華そば(白)」と「お茶漬けセット」の食券を買って、待ち合いの椅子に座ると
いつもの男性スタッフの人が食券を回収にきたので!

麺屋58【弐弐】-2

「せりトッピングは現金100円でいいんでしたっけ!?」と聞くと…
「はい!」と言うことだったので、食券に100円玉を添えて渡したけど

もしかしたら、もう、やってないかもと思いながら来たので
やってて、よかった♪

10分待って席へと案内されて
しかし、席に着いてからは、僅か2分で「貝だし中華そば(白)」の「三関せり」トッピングと「お茶漬けセット」が平ら店主自らの手で供された。

麺屋58【弐弐】-3
麺屋58【弐弐】-4麺屋58【弐弐】-5

根っこの長~い三関せりがドッサリと載せられて🌿
その下には、ムール貝豚肩ロース肉鶏ムネ肉のレアチャーシュー、穂先メンマが盛りつけられたラーメン🍜

麺屋58【弐弐】-6麺屋58【弐弐】-7

「お茶漬けセット」は150円という低価格のものだったので、半ライスの上に、刻み海苔と胡麻が掛けられて、山葵が添えられた
その程度のものだと思ったのに、鶏ムネ肉のカットレアチャーシュー三つ葉まで載せられていて、これはお得🉐

麺屋58【弐弐】-8

せりがいっぱいで、麺もスープも見えなくなってしまっているので😅
せりを「お茶漬けセット」の上に移動して

麺屋58【弐弐】-9

まずは、黄金色に輝くスープをいただくと
アサリ!アサリ!アサリ!

シジミ!シジミ!シジミ!
貝出汁のコハク酸のうま味爆発のスープで!


麺屋58【弐弐】-10

スープは豚骨清湯スープをベースに昆布とアサリにシジミの貝出汁のうま味を重ねたといった味わいで!
スープをいただく前までは、スープはレギュラーメニューの鶏出汁の「中華そば」のままで、白醬油と塩で作ったカエシに昆布と貝出汁のうま味を加えた淡麗な味わいのスープかと思ったのに


こんなに貝出汁をきかせた濃密な味わいのスープだとは思わなかった。
そして、貝出汁が濃いのに、貝特有のえぐ味は、全く感じられずに感じるのは貝出汁のうま味だけ
😋

これは、相当な量の貝を使って出汁を引いたスープなのは間違いないし!
「中華そば」の鶏清湯スープとは全く別物のスープだった。


そこで、帰りがけ、ようやく、お客さんも捌けたときに
「めちゃめちゃ美味しかったです。」と言って空っぽになったラーメン丼をカウンターの上に上げながら

「豚清湯にアサリとシジミをきかせたスープで、こんなに貝出汁が濃いとは思いませんでした。」とスープの感想を話すと
「貝だし中華は初めてでしたっけ?」と聞かれて…

「すいません…」
「限定ばかり食べていて、デフォは醬油味の中華そばしか食べてません。」
と答えると…

「スープは貝だけなんですよ。」と言うので…
「でも、豚を感じましたけど…」と返すと…

「それは、豚挽肉で掃湯(サオタン)しているから、豚が感じられたんだと思います。」と教えてくれたけど…
掃湯していたとは

掃湯(サオタン)というのは、中国料理の技法で!
最初に少し濁りのある毛湯
(マオタン)スープを作って、後から挽肉を入れることで、肉のうま味を加えるとともに濁りを取り除いて澄んだ清湯(チンタン)

それで、こんな澄んだキレイなスープなのに貝出汁が濃厚だったのがわかったけど
平店主は限定麺のファンタジスタなので、つい、限定麺にばかり目が行きがちだけど

こうしてレギュラーメニューも美味しくて、クオリティが高いものなので!
たまには食べないといけないね
😅

そして、この濃密な味わいの貝出汁スープに合わせられた麺は、平打ちの中庸な太さのストレート麺で!
なめらかな口当たりで、つるっと入っていく加水率高めの麺かと思ったのに


噛むと、パツンと切れる歯切れのよさもある
加水率低めにも感じられる麺だった。

麺屋58【弐弐】-11麺屋58【弐弐】-12

でも、食感が面白くて♪
スープと程よく絡んでくれたからよかったんだけど


気になったので、平店主に
この、ちょっと変わった麺の感想を話したところ

「加水率42%の麺です。」
「○秒で茹でると、こんな食感に仕上がります。」


「△分以上茹でると、モチモチとした食感になります。」
なんて言うので


「○秒とか△分とか、(麺の茹で時間)短くないですか!?」と言うと
その秘密を教えてくれたけど

これは企業秘密なので、これ以上は書けないけど
平店主はスープ作りだけじゃなく、製麺も富谷市のタンメン屋の店主同様、プロ中のプロ!

スゴく勉強になったし!
改めて、スゴいラーメン職人なんだということも、よく、わかった。


トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、いつも通り火入れの状態は完璧!
しっとりとした食感に仕上げられていたし!


ただ、過去に2度ほど、豚肉の臭みを感じたことがあったので、どうかなと思って心配したけど😅
今日は、そんなことはなく美味しくいただけた😋

麺屋58【弐弐】-13麺屋58【弐弐】-14

これに対して、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、いつも、味、食感ともバツグンによくて!
今日も最高だったし♪


穂先メンマは、ちょっと、カタめ
でも、穂先のシュクシュクとした食感が、とてもよかったし♪

そうして、麺とチャーシューとメンマを食べ終えたところで
せりが載せられた「お茶漬けセット」をスープにダイブさせて、いただくと

麺屋58【弐弐】-15麺屋58【弐弐】-16

貝出汁とご飯も、よく合っていて、めっちゃ美味しいし😋
山葵を溶かすと、お茶漬けの味わいに味変してくれて、これも美味しくいただけたし♪

三関せりは、強い香味も、シャキシャキとした食感もよかったし♪
それに、なんと言っても、土臭くて、ほろ苦の長~い三関せりの根っこの風味と食感がたまらなくよ
くて😊

最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

麺屋58【弐弐】-17

メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん B.そばろ丼 C.ミニちゃーしゅー丼

昆布水つけ麺…980円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円



【期間限定】みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて…980円



ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:貝だし中華そば(白)+三関せりstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2022年2月12日(土)

麺屋58【弐壱】-1

本日のランチは、まず、仙台市青葉区国分町1丁目にある醸造酒と小料理のお店『肴町 匙(さじ)』が2月11日から13日までの3連休のみ『ラーメン 匙』として営業する店で「海老ワンタン塩支那そば」をいただいて、次に向かったのは同じ青葉区錦町にある『麺屋58』!

今日から100食限定でバレンタイン限定の「ウ・マス・ギール・ショコラツケ」というチョコレートつけ麺が提供されると、こちらの店の平店主がInstagramで告知していたので🍫

昨年までは、2月14日はバレンタインデーだけど、煮干しの日でもあるので!
バレンタインデー限定には、カカオマスが練り込まれたチョコレート麺の「恋のスウィート煮干しハラスメント」が提供された!


ポッキーチョコが並んだような麺を食べてみると
マジでチョコレートの味🤣

でも、スープといっしょにいただくと
全然、違和感がなく美味しくいただける😋

そして、つるっと啜り心地のいい麺で!
パツッとした歯切れのよさもあって


食感が最高だったし♪
濃厚煮干しスープとの相性もバッチリで!


そして、この濃厚煮干しスープのラーメンは、麺にばかり目を奪われがちだけど!
実は、スープのクオリティの高さがハンパなくて
😆

東北に来て、これだけヤバうまな濃厚煮干しスープのラーメンを食べたのは初めて!
チョコ麺を普通の麺に替えて、これを出せば、煮干しラーメン専門店で、十分、やっていける!


それどころか、行列のできる煮干しラーメンの店になるんじゃないかと思う!
これを食べて、改めて、平店主のラーメン職人としてのポテンシャルの高さを強く感じさせられた。


だから、また、あのラーメンが食べられると密かに期待していた。
しかし、今年は富谷市にあるタンメン専門店の辛さと痺れに対してはドSな店主に唆されて、際物のラーメンを作る羽目に
🤣

でも、平店主はレギュラーメニューのスープで使用しているも!
限定で手掛けた、普段は使わない煮干し海老


そして、最近では、火を入れると、そのよさが消えてしまう
生で食べる以上に美味しく食べられないフレンチの料理に泣かせの鮪を使ったラーメンも美味しく作ってしまう人なので😋

今回はどうか!?
ただ、そんな平店主だけど

この人の作る味噌ラーメンだけは、唯一、私の口には合わなかったので
これが口に合うか合わないかはわからないけど😅

でも、平店主が、このつけ麺をどんな風に作ってきたのか!?
めっちゃ興味があったので♪

『肴町 匙(さじ)』から約1.1km。
時間にして16分ほど歩いて、店へとやって来たのは12時30分を少し回った時刻。


入店すると
店内は満席で🈵

待ち合いの椅子に座って待つお客さんの姿もあった。
3連休の中日の土曜日で、近隣の市役所やオフィスも休みだし


空いてるはずと目論んで来たのに
意外に混んでいた

でも、お客さんの多くがチョコつけ麺を食べているのを見て、平店主と話しをしているお客さんが何人もいたことで納得!
Instagramを見ればわかるけど、平店主は仙台ラーメン界の限定麺のファンタジスタで!


平店主はホスピタリティのある接客のできる人なので!
彼や彼の創る限定麺のファンは多い♪


土曜日に来たのは、これが2度目だけど、限定の提供初日の土曜日初めてで!
前に来たときはわからなかったけど


平日の昼営業ではビジネスマンやOLで賑わう店は、今日は、そんなファンのお客さんで賑わっていたから♪
実際、ファンの女子からチョコもらってたし
💝🍫

まずは、券売機で食券を購入する。
今は2月4日から今月一杯提供される期間限定の「みそらーめん」があるため、いつもの右上の定位置にある大きなボタンではなく、右の上から3番目の小さなボタンで販売されていた食券を買い求めて


麺屋58【弐壱】-2

前回はいなかった男性スタッフに食券を渡して
待ち合いの椅子に座って少し待っていると

ドカドカドカと3つ席が空いて、席に着くことができた。
そうして、席に着く前から平店主によって作られていたバレンタイン限定の「ウ・マス・ギール・ショコラツケ〜濃厚チョコつけ麺スパイス仕立て〜」が着丼!


麺屋58【弐壱】-3麺屋58【弐壱】-4麺屋58【弐壱】-5麺屋58【弐壱】-6

Instagramの試作品の画像で見ていたから、驚きはしなかったけど
麺が溶いたチョコレートの中に沈んでいて

チョコレートの上には、センターに生チョコベビーリーフ
周りには胡桃、レーズンクランベリーのフルーツやアーモンド、向日葵の実、南瓜の実、松の実、枸杞の実といったナッツが散りばめられて!


粉チーズがかかった、このビジュアルは、ホールのチョコレートケーキのようで🎂
これが、とても、つけ麺の麺の入った丼とは思えない🤣

それに対して、つけ汁からはスパイシーで刺激的な香りがして😅
中を探ってみると

背脂、親鶏の皮、穂先メンマ、小ネギなんかが入っていたけど
これで小ネギの代わりにパクチーでも入っていたらアジアンなカレー!?

麺屋58【弐壱】-8

まずは、チョコレートのようなものを舐めてみる。
チョコレートのようなと言ったのは、もしかして、何か違うものなのかな
!?

甘い香りがしたので、そうは思わなかったけど
やっぱりチョコレート😅

そして、せっかくキレイなのに、崩すのが、もったいない気はしたけど、麺を液状のチョコレートの中から引っ張り出して、「天地返し」して!
切刃14番の逆刃で切ったとInstagramに書かれていた、やや、ウェーブがかった太ストレートの自家製麺をいただくと


麺屋58【弐壱】-7

チョコ🍫チョコ🍫チョコ🍫
チョコでコーティングされた麺は、思いっきりチョコレート風味🍫

これだけを食べたら
何か新しいスイーツを食べてるような🤣

しかし、つけ汁につけていただくと
あら、不思議!?

チョコレートの風味は消えて
ちょいスパイシーな風味が口いっぱいに広がって!

ただ、チョコレートの甘みもビターさも感じはしないけど
チョコはコクとして残っていて

何だろう!?
東京で食べたスパイスラーメンを彷彿させるような味わいで!

この味、好きだし♪
それに、このスウィートな味わいがスパイシーな味わいに変わるギャップがいい!


それと、スパイスの調合もよかったと思うし!
辛すぎず、甘すぎず、いい感じのスパイシーさ加減だったのもよかった♪


そして、再び、チョコレートに浸かった麺を食べると
甘くてビターで🤣

ナッツ類の食感もよくて♪
チョコにはピッタリのアクセントだったし!


これは際物のつけ麺なんかじゃなく!
見ても楽しい♪


食べても美味しい優れものの創作つけ麺😊
さすが、限定麺のファンタジスタだね

そうして、麺を食べきったところで、平店主にスープ割りをお願いすると
スープ割りまでは考えてなかったみたいだったけど

「鶏か魚介か貝か、どのスープにしましょうか!?」と言われて…
貝出汁のスープでお願いすることにしたんだけど

贅沢にもレギュラーメニューの3つのスープで割りスープを作ってくれた。
ありがとうございます
🙇‍♂️

そうして、猪口に入れられて出された割りスープをレンゲに取って味見してみると
アサリの風味が広がるスープで!

麺屋58【弐壱】-9麺屋58【弐壱】-10

このスープで割ってスープ割りを作ると
辛味が和らいで

アサリ出汁のコハク産のうま味が加わって
最後に出汁のうま味を感じられるスープを味わうことができて、最高だったし♪

限定100食なので、2月14日のバレンタインデー当日まで残っているかはわからないけど
平店主のInstagramをチェックして!

残っていたら、迷わず、食べるべきだと思う♪
ご馳走さまでした。




メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼

貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円



【期間限定】みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて…980円
【Valentine's Day限定麺】ウ・マス・ギール・ショコラツケ〜濃厚チョコつけ麺スパイス仕立て〜



ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:ウ・マス・ギール・ショコラツケ〜濃厚チョコつけ麺スパイス仕立て〜star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2022年2月7日(月)

麺屋58【弐拾】-1

本日のランチは、先週の金曜日の2月4日から、また、新たな限定麺を提供し始めた『麺屋58』へ!

そして、今回、提供されるのは「みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて」!
これは、元スタッフで、今は故郷の秋田で農業を営むNAOさんという平店主の右腕だった人のレシピで提供していた味噌ラーメン!


ただ、昨年も、この「みそらーめん~NAO式2021ver.~」というメニュー名で販売された味噌ラーメンをいただいているけど
濃厚で甘じょっぱい味わいの、あまり、好みの味わいの味噌ラーメンではなかったので😅

今回はスルーかなと思ったけど
平店主のInstagramを見ると

オリジナルのレシピに+αの要素を加えてバージョンアップさせたようで!
使用する味噌も3種類の味噌のブレンドになって、昨年とは違うみたいだし!


麺も「金斗雲(きんとうん)」という、日清製粉のうどん用粉で製麺した加水率45%という超多加水麺が使われるようで!
さらに、前出のNAOさんが収穫した秋田の三関せりがトッピングされるということで!


特に、この超多加水麺は食べてみたかったし!
『中華そば 一休』で三関せりがトッピングされた「せり塩中華そば」をいただいて、根っこの長いセリにめっちゃ惹かれたので
🥰

期間限定で2月末まで提供予定の味噌ラーメンを食べるために店へと向かうことに🚙💨
近くのコインパーキングに車を停めて

定禅寺通と愛宕上杉通りが交差する交差点の角地にあって!
道路を斜めにクロスした場所に「錦町公園」がある


そんなロケーションの店へ、あと5分ほどで、お昼の12時になる時刻にやって来て
入口のガラス戸を開けると

L字型カウンターのみ13席の席は満席で🈵
待ち合いのベンチと椅子も、お客さんでギッシリ!

ここはオフィス街に近い店なので、12時を回ると満席になって、外待ちまで出る人気店♪
だから、混雑を避けるためには13時過ぎに来店するのがいい。


ただ、今日は午後の予定がギッシリ詰まっているので、そうも行かなくて
でも、12時前に入店すれば、混雑はしていても、満席ってことはないんじゃないかと思っていたけど

甘かった😓
出直して来るか🤔

でも、こちらの店の平店主は、ほぼ、ワンオペでラーメンを作るというのに、手が早くて、回転がいい店なので♪
このまま待つことにして


まずは、券売機に千円札を挿入して、いつも券売機右上にある限定麺のボタンを押して!
さらに、100円玉を追加投入して「ライス」も購入していると


麺屋58【弐拾】-2

お客さんが3人席を立って、帰っていって、外待ちすることなく、待ち合いの椅子に座ることができた。
すると、今日は、いつもの若い男性スタッフではなく、女性スタッフの人が食券を回収にきた。


その後、順調に進んで、席へと案内されて、入店してから注文したラーメンとライスが出されるまでに要した時間は13分だったから
やっぱり、めちゃめちゃ回転は早い♪

そうして、供された「みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて」は、三関せりがドッサリ載せられて🌿
隠れて見えないけど、その下には、豚バラ肉のチャーシュー、もやし、ネギ!

さらに、穂先メンマと海苔がトッピングされた!
そして、ラーメンが配膳された状態では見えないけど、裏に回ると、三関せり長~い根っこも入った味噌ラーメン
🍜

麺屋58【弐拾】-3麺屋58【弐拾】-4麺屋58【弐拾】-5麺屋58【弐拾】-6

まずは、小高い緑のセリマウンテンを「ライス」の上に移動させて
せりの下に隠れていたネギと、その下に、もやしとともに炒められた挽肉も姿を現した。

麺屋58【弐拾】-7麺屋58【弐拾】-8

こうして、まずは、スープをいただくと
昨年に比べれば、甘味は、やや、控えめかな

麺屋58【弐拾】-9

昨年は甘口の北海道味噌の「紅一点」に辛口の仙台味噌のブレンド!
今年は、これに加えて、秋田の石孫本店の中甘口の味噌もブレンドしたということだったけど


それでも、「紅一点」の比率が高いのか!?
甘めが強めに感じられて

それに、かなり塩分高めで、しょっぱいのは、昨年と、あまり変わらないかな
鶏と豚の動物系スープにこの混合味噌ダレを合わせているけど、味噌が強くて、スープの出汁のうま味も、わかりにくいし

平店主は、スープに味噌ダレを溶いて、もやしと挽肉といっしょに中華鍋で炒めていたけど
もやしだけだったからか、野菜の甘味も感じられないし

玉ねぎとかキャベツとか白菜とか、何か甘みのある野菜が入っていれば、違っていたかもしれないけど
この味噌スープは、昨年ほどではないけど、ちょっと、私の口には合わなかったかな

麺は、中太ストレートの加水率45%の超多加水麺!
モッチリでムチムチとした食感の麺で!


麺屋58【弐拾】-10

弾力があって、コシのある麺で!
もっと、つるみがあって、モチモチとした、うどんのような食感の麺なんだろうと思ったのに、思ったよりはカタめに感じられた。


でも、この食感は最高だし♪
甘じょっぱくて、味濃いめの、この味噌スープとも、適度に絡んでくれて、よかったとは思うけど


トッピングされた豚バラ肉のチャーシューは、麺を下から引っ張り出すときに、千切れてしまって、画像はないけど
やわらかくて、肉のうま味も感じる美味しい煮豚だったし😋

穂先メンマは、思ったより、カタめのものだったけど
穂先のシュクシュクとした食感が、たまらなくよかったし♪

最後は「セリ・オン・ザ・ライス」は、残ったスープに入れて
せり味噌雑炊」に!

麺屋58【弐拾】-11麺屋58【弐拾】-12

三関せりは、他のせりと比べて、色も鮮やかだし、シャキシャキとした食感も強め!
そして、香草らしい強い香りなのもよくて♪


それに、この長い根っこの土臭くて、ほろ苦な独特の味わいが何ともよくて♪
今日、改めて、いただいて、『中華そば 一休』の店主が、この三関せりを絶賛していたのがよくわかった
😊

そして、味噌雑炊も、味わいはまずまずのだったけど
やっぱり、しょっぱくて、今日もコップの水を何杯もおかわりしてしまったくらいで

平店主の作る醬油ラーメンも塩ラーメンも、めっちゃ好みなのに!
なぜか、この味噌ラーメンの濃くて甘くて、しょっぱい味だけは


でも、平店主のラーメンは、もう20回も食べてるけど、味噌ラーメン以外は、みんな好みなので、これからも何度も通わせてもらうつもり♪
ご馳走さまでした。


麺屋58【弐拾】-13

メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼

貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円



【期間限定】みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めて…980円



ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:みそらーめん~NAO式2022冬~湯沢Cityより愛を込めてstar_s30.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2022年1月5日(水)

麺屋58【壱九】-1

本日のランチは、昨日の1月4日から2022年の営業を開始した『麺屋58』へ!

こちらの店の平店主は魅力的な限定麺をリリースしてくる人で
だから、昨年は、同じように多種多様な限定を次々に繰り出してくる『ラーメン カラテキッド』のカラテ店主のラーメンに次いで、平店主のラーメンを食べている。

そんな平店主が本日から300食限定で「新春!開運!鶏塩中華そば」を提供すると、自身のInstagramで告知していて!
これが、レギュラーメニューの竹炭鶏のスープに「喜こんぶ」の昆布スープを合わせたダブルスープ!


タレには昆布と「夫婦円満」の象徴のハマグリ!
麺はお祝いカラーの紅白麺!


具には「立身出世」と「子孫繁栄」を願う穂先メンマに古(いにしえ)より「ご縁」にまつわる縁起物として食されてきた三つ葉が使われた
そんな新春、開運にまつわる験(げん)担ぎなラーメンということらしく!

特に興味を持ったのは紅白の麺!
それに、スープとタレに使われた昆布とハマグリ!


こちらの店の「中華そば」のスープは竹炭鶏と水だけで、昆布は使用されてないし
「貝だし中華そば」という塩ラーメンがあるけど、使用されている貝はアサリで、ハマグリは使われていないので、昆布とハマグリがどんな仕事をしているのか興味があった。

仙台市青葉区錦町の愛宕上杉通と定禅寺通が交わる角地のオフィス街に隣接する店へとやって来たのは12時22分!
外待ちはなかったので、入店すると


ちょうど、カップルのお客さんが券売機で食券を買っているところで…
店内は満席🈵

さらに、店内の待ち合いの椅子にも8人のお客さんが座っていて、計10人待ち!
オフィス街に隣接していているので、この時間は、いつも混雑している。


これに、今日から仕事始めの人も多いのが拍車を掛けたか
やっぱり、12時前か13時過ぎに来るべきだったか

そんなことを思っているうちに、後ろに7人のお客さんが並んだ。
悪いタイミングで来てしまったかなと思ったけど、これでもいい方だった
😅

しかし、新春早々、流行ってるね♪
3分ほどで、お客さんが2人出てきたので、入れ替わりに入店。


券売機で「新春!開運!鶏塩中華そば」の食券を買い求めると
さらに、お客さんが帰っていったので、待ち合いの椅子に座って待つ。

麺屋58【壱九】-2

そうして、待っている間にスタッフの人が食券を回収しにきて
その後、席に案内されて

ラーメンが出てきたのは12時42分だったから、20分待ちということになるけど
平店主が、ほぼ、ワンオペでラーメンを作っていることを考えると、驚異のオペレーションといえる😯

そして、スタッフの人から供された「新春!開運!鶏塩中華そば」は、白の麺の上に若鶏の皮付きムネ肉親鶏のモモ肉の2種類の鶏チャーシューと三つ葉
さらに、その上に、いくらとキャビアが載るゴージャスな一杯


麺屋58【壱九】-3麺屋58【壱九】-4麺屋58【壱九】-5麺屋58【壱九】-6麺屋58【壱九】-7

しかし、流石に、超高価なキャビアを使って、こんな880円なんて価格で販売できるわけないから😅
これは、キャビアのように見える、この魚卵はキャビアの代用品の元旦に放送された「芸能人格付けチェック」でプチ話題になった「ランプフィッシュキャビア」だね!

でも、それでも、これだけの具材がトッピングされたラーメンが880円というのは、あり得ない
新春の超サービス価格のラーメンといえる♪

まずは、鶏油がキラキラと煌めく
黄金色したスープをいただくと

麺屋58【壱九】-8

鶏と昆布とハマグリのうま味が調和した
バランスのいい淡麗な味わいのスープで、めっちゃ美味しい😋

最近の平店主の作る限定麺のスープは濃厚な味わいのものばかりだったけど
こういう滋味深い味わいのスープも作れる人なんだよね。

讃岐の「年明けうどん」をオマージュしたかのような紅白の麺は、麺線を揃えて、キレイに折り畳んで盛りつけてあって!
美しいし、おめでたくて最&高♪


麺屋58【壱九】-9麺屋58【壱九】-10麺屋58【壱九】-11麺屋58【壱九】-12

そして、赤いというよりは濃いめのピンク色した麺は、平店主によると
「クチナシで色付けしました」ということだったけど

クチナシの実から作られるクチナシ色素は古くから化粧品や食材にも使われている天然着色料で、大量に摂取しなければ安全だし
無味無臭で、味の邪魔をしないのもいいところ!

そして、平打ちの中細ストレート麺は、打ち立ての麺だからか!?
つるっと入っていく

啜り心地がよくて、のど越しのいい麺で!
平打ち麺なので、スープとの絡みも良好だったし♪


トッピングされたいくらは、小粒だったけど、たぶん紅鮭のいくらで!
皮が薄めで、食べた瞬間にプチッと弾ける食感がたまらなくよくて♪


「ランプフィッシュキャビア」は、ネットリとした、あのキャビアの食感ではなく、プチプチしたとびっ子のような
かずのこのような食感で、これはこれで、よかったし♪

若鶏の皮付きのムネ肉で作ったローストチャーシューは、身はやわらかくて!
カリっとした皮の食感が、とてもよかったし♪


親鶏のモモ肉のチャーシューは歯ごたえがあって、顎が疲れるけど😅
噛めば、うま味が滲み出てきて、美味しくいただけたし😋

最後はスープも全部飲み干して完食😋
新春に相応しい一杯🎍

それに、見た目だけではなく、味も確かな一杯なので、300杯が売り切れる前に、ぜひ♪
ご馳走さまでした。


麺屋58【壱九】-14

PS ブロブを書いてい気づいたんだけど
「立身出世」と「子孫繁栄」を願う穂先メンマは載せ忘れてたね😅



メニュー:中華そばランチセット…900円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.そばろ丼、ミニちゃーしゅー丼

貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円

58の全力中華そば…1080円/豚バラ中華そば…1080円/豚肩ロース中華そば…1080円/中華そば…780円

58の全力極太背脂中華そば…1180円/極太背脂中華そば…880円
58の全力こってり中華そば…1180円/こってり中華そば…880円

58の全力貝だし中華そば(白)…1150円/貝だし中華そば(白)…850円
58の全力貝だし中華そば(黒)…1150円/貝だし中華そば(黒)…850円

58の全力油そば…1050円/油そば…750円
58の全力台湾まぜそば…1150円/台湾まぜそば…850円

麺大盛…100円/お茶漬けセット…150円/キノコ香る和え玉…200円



【新年あけましておめでとうございます!!限定】新春!開運!鶏塩中華そば…880円



ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…100円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
生卵…50円/うずら(5コ)…100円


麺屋58



関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅



好み度:新春!開運!鶏塩中華そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m