fc2ブログ
訪問日:2020年10月27日(火)

麺屋 結う-1

本日のランチは、宮城県栗原市に今年の6月5日にオーブンした『麺屋 結う』へ!

今日は午前中に東北自動車道の築館IC近くに行く仕事があったので
ランチするのに、近くで、何処かいい店はないかと探していて、見つけたのが、こちらの店だった。

決め手は、「煮干し中華」という煮干しラーメンが提供されていて!
細かく刻まれたアーリーレッドが載せられたラーメンの画像が美味しそうに感じられたから
😋

というわけで、仕事を終えて、ここから11㎞。
車で15分ほどの店へとやって来たのは、もうすぐ、お昼の12時になる時刻。


国道4号線沿いにある店の広い駐車場に車を停めて、入店すると
年季の入った田舎の食堂って感じの店で、左奥がセミオープンキッチンの厨房になっていて、客席はテーブル席と右奥には小上がりもあった。

テーブル席の1卓に座って、メニューを見ると
「煮干し」と「味噌」ラーメンが基本のようで!

麺屋 結う-2麺屋 結う-3

「煮干し」には「つけ麺」も用意されていた。
さらに、「野菜たっぷり塩タンメン」に「秋旨」と書かれた秋限定の「サンマー麺」もあった。


麺屋 結う-4麺屋 結う-5

そして、「セット・ご飯物」のページもあって、「チャーハン」と「半チャーハン」があって!
「チャーハン」が「半らーめん」と


「半チャーハン」が「らーめん」とセットになったセットメニューが用意されていたんたけど
この「らーめん」って「煮干し中華」のこと!?

麺屋 結う-6

でも、「煮干し中華」は750円で、「半チャーハン」は400円だから、合計1,150円するのに、セットにしたら800円ってことになるけど
そんなことあるのかな!?

別に「らーめん」というセット専用のラーメンがあるとか!?
そこで

「すいません…」と言って、ホールにいたスタッフのお姉さんに…
「「らーめん半チャーハンセット」の「らーめん」は「煮干し中華」なんですか!?」と聞いてみると…

「そうです♪」という答えが返ってきたので…
「「煮干し中華」が750円なのに400円の「半チャーハン」をセットにして800円って、サービス良すぎません!?」と疑問を呈すると…

「お腹いっぱい食べてもらおうと思って」と言って、ニコッと微笑むスタッフのお姉さん😊
マジか😮

それだったら、絶対に、こっちだよね!
というわけで、「らーめん半チャーハンセット」を注文!


すると
シャッ!シャッ!シャッ!

ゴトン!ゴトン!ゴトン!
厨房からは豪快に中華鍋を振ってチャーハンを炒める音が聞こえてきた。

そして、これが鳴り止むと
スタッフのお姉さんが、出来上がった「煮干しそば」と「半チャーハン」のセットを配膳してきてくれた。

麺屋 結う-7

細かく刻まれたアーリーレッドがセンターに置かれて
豚肩ロース肉のチャーシューメンマ、刻みネギに、こちらも細かくカットされたあおさが周りを囲むように配置されたラーメン!

麺屋 結う-8麺屋 結う-9

まずは、淡い色合いの醤油スープをいただくと
じんわりとした淡麗な味わいの煮干しスープで

麺屋 結う-10

ほんのりビターで!
煮干しの甘味も感じられる。


煮干しと昆布で出汁を引いたアニマルオフのスープだと思われるけど
煮干しは、一般的な背黒主体のスープではなく、ちょっと個性的な味わいに感じられて

でも、この味、好きだし♪
なかなか美味しいスープだったので
😋

帰りの会計の際に、店主に美味しかったことを告げながら
「スープは煮干しと昆布だけですよね!?」

「煮干しは平子も使われてます!?」と聞いてみると…
「平子と鯵とアゴです♪」

「昆布は栄養価の高い根昆布を使ってます。」
店主に代わって、スタッフのお姉さんから返答が
あったので…

スープに煮干しの甘味を感じられたので、いりこかと思ったんですけど…」
「鯵煮干しの甘味だったんですね…」
と言うと…

「ここに来る前は、石巻で営業していたんですけど、ずっと、この組み合わせで、やってます。」
また、お姉さんから、そんな答えがあったので


「店主さんですか!?」
お姉さんに向かって、そう言うと


「皆さん、この人が店主だと思われてますけど、この人は雇われです。」と言って笑っていた( ´艸`)
「しかし、高価なアゴ煮干しを使って、こんな価格で販売しちゃっていいんですか!?」と言うと…

「少量ですけどね…」
「私、アゴが好きなんですよ♪」
なんて話してくれたけど…

女性店主の店だったんだね♪
調理は男性のスタッフが行って、彼女はホールを担当していたので、わからなかった
😅

そして、このスープに合わされていた麺は中細ストレートの麺で!
つるっと啜り心地がよくて、噛むとプツッと切れる


麺屋 結う-11

煮干しスープには定番のカタめでパツッと歯切れのいい低加水麺ではなく、やや、やわらかめにも感じられる中加水麺で!
でも、この麺の方が、このスープには合っているような気がした♪


豚肩ロース肉のチャーシューは、それなりにやわらかかったけど
それ以外、特筆すべきものはなかったかな😅

麺屋 結う-12

細かく刻まれたアーリーレッドは、シャリシャリとした食感がよくて♪
アーリーレッドの甘味がビターさのあるスープを緩和させる働きをしているのもよかったし!


あおさは諸刃の剣!
終盤に使えば、磯の香りが広がって、いい味変アイテムになる♪


しかし、あおさは風味が強くて
こうして、最初からラーメンに入っていると、スープを飲んだり、麺を食べたりするうちに、どんどん、スープに広がっていってしまうので

できれば、小皿に入れて提供するか!?
あおさを入れるか入れないか好みを聞いてもらえるといいと思うんだけど

半チャーハン」は、ご飯がパラパラとまでは、なってはいなかったけど、味付けは薄くも濃くもない美味しくいただけて!
このラーメンと「半チャーハン」のセットを800円で食べられるというのは、めちゃめちゃコスパ高いよね♪


麺屋 結う-14

また、こちら方面に来る機会があったら、寄らせてもらいます。
ご馳走さまでした。


麺屋 結う-15

メニュー:煮干し
煮干し中華…750円/煮干し味玉…800円/煮干しチャーシュー…850円/煮干し全部のせ
(味玉、チャーシュー、メンマ、のり)…1000円
お子様ラーメン(プリン、オレンジジュース付き)…380円/にぼしつけ麺(温・冷)…850円

味噌
味噌…800円/味噌チャーシュー…900円/辛い味噌ネギ…900円/味噌全部のせ
(味玉、チャーシュー、メンマ、のり)…1000円
お子様ラーメン(プリン、オレンジジュース付き)…380円

塩味
野菜たっぷり塩タンメン…800円


秋旨
サンマ―麺…900円


セット・ご飯物
らーめん半チャーハンセット…800円/チャーハン半らーめんセット…800円
チャーハン
(スープ付き)…600円/半チャーハン(スープ付き)…400円
ライス(大)…150円/ライス(小)…100円

麺屋 結う



関連ランキング:ラーメン | くりこま高原



好み度:煮干し中華star_s35.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト