fc2ブログ
訪問日:2015年3月3日(火)

伊藤商店 多賀城店-1

本日は、「朝ラー」が有名な仙台の人気ラーメン店『伊藤商店』の『一期一味 伊藤商店 多賀城店でランチ!

こちらの店は、2月26日にオープンしたばかりの新店で!
陸前落合本店、泉ヶ丘店、利府店に続いて開業した『伊藤商店』の4店舗目となる店!


仙台の麺友の車で店にやって来たのは、もうすぐ11時30分になる時刻。
店の前の駐車場に車を停めて、入店すると


店の中は、開店祝いのお花でいっぱい♪
そして、店内にはお客さんもいっぱい!


伊藤商店 多賀城店-2

それで、ファミレスのようにして、紙に名前を書いて
そして、券売機で食券を買って、席が空くのを待つことになるんだけど

こちらの店は、喜多方ラーメンの店で!
黄金色した「あっさり」スープの「金の中華そば」と背脂が浮かべられた「こってり」の「白の中華そば」の2つのラーメンが基本の店!


そして、仙台の麺友が買い求めたのは「金の半熟煮玉子そば」!
私も、ここに来るまでは、「金のえびわんたんそば」にしようと決めていた。


しかし
券売機には「激にぼ味噌らーめん」なるメニューのボタンがあって!

これが初めての『伊藤商店』体験になるので、やっぱり、基本の「金の中華そば」からだよね!
とは思いつつ


でも、ニボラーとしては、「激にぼ」というワードに惹かれてしまって!
「激にぼ味噌らーめん」のボタンをポチッと押してしまった
(笑)

そうして、少し待っていると、名前を呼ばれて、8人掛けの大きなテーブル席に案内されて!
女性スタッフの方に食券を渡して、ラーメンが出来るのを待つことになるんだけど


なかなか、ラーメンが出てこない
席について、40分が経過して

遅いなと思っていたら
ようやく、先ほどの女性スタッフがラーメンを2つお盆に載せて運んできた。

しかし、私たちの前をスルーして、あとから来た3人組みのお客さんの前へと運ばれていって
「金の半熟煮玉子そばは、どちら様ですか?」

「激にぼ味噌らーめんお待たせしました。」と言って…
後先を間違えてラーメンを配膳してしまった(汗)

一瞬、ムッとしたけど
偶然にも注文が、「金の半熟煮玉子そば」に「激にぼ味噌らーめん」と、まったくいっしょだったので、仕方がないかなと思って

厨房に戻った女性スタッフの人に間違いを指摘したんだけど
私たちが、入店した後に、大勢のお客さんが押し寄せたことで、そのお姉さんも厨房もテンパっていて

何を作ればいいのか、わからなくなっている状態に陥っていて(滝汗)
着席から50分で、ようやく「金の半熟煮玉子そば」に「激にぼ味噌ラーメン」が私たちのもとに配膳されたんだけど

今度は、先ほどの3人組みのお客さんから
ラーメンが2つ出た後に、もう一つが来ないと女性スタッフにクレームが入る始末

それは、あなたたちが、私たちのラーメンを先に食べたからでしょうとは思ったけど
厨房もホールもオペレーションがぐちゃぐちゃに乱れていた。

そうして、供された「激にぼ味噌らーめん」は、こんもりとモヤシが盛られたボリューミーな味噌ラーメンで!
他には、メンマともやしの間に垣間見える小間切れのチャーシュー!


伊藤商店 多賀城店-3伊藤商店 多賀城店-4

まずは、もやしを寄せて、スープをいただこうとしたところ
ギョギョギョ!

スープ表面には、煮干し粉が大量に浮遊している!
そして、スープの中にも大量の煮干粉が


スープ自体は、サラッとした豚骨清湯の味噌味のスープで、まったく濃厚さはない。
ニンニクと香味野菜の味わいが、やや、強めに出ていて!


それと、昆布に煮干しでも、一応、出汁はとっているようだけど…
弱めで、ほぼ、煮干し粉の味わいしかしない

確かにこれは、「激にぼ」かもしれないけど
「激にぼらーめん」ではなく、「激にぼし粉らーめん」だね

それと、味が単調で、味噌にもコクが感じられず
すぐに飽きてしまったので

一味唐辛子で味変しようかと思ったのに
卓上にあるのは胡椒だけ

そこで、先ほどのパニクっってたお姉さんに
一味か七味唐辛子がないか聞いてみたところ

「そういうのは置いてないんですよ。」と言われて…
辛いのがいいなら「激にぼ辛味噌らーめん」にすればって感じに受け取れて

ちょっと、期待したラーメンとは大きな隔たりがあったし
接客もサービスもなってないよね。

なお、麺は太縮れ麺で、スープとはそれなりに絡んではくれたけど!
このスープでは


トッピングのもやしは多めだったけど、もやしだけ多くても…
野菜を入れるなら、もっと、違う種類のものも入れてほしかったし…

チャーシューも、小間切れのチープなもので
これで880円は、味云々は別にしても、割高に感じられたし

それと、大量の煮干し粉を使って、安易に「激にぼ」を標榜するのは
大量の煮干しを使って出汁をとって、濃厚な煮干しスープに仕上げてほしかったな

こちらの店に来られるなら、「激にぼ」だけは、おすすめできません。
「金」か「白」にするのが無難と思います。


伊藤商店 多賀城店-5

メニュー:朝ラー…500円(朝7時~10時)

金の中華そば…660円/金の半熟煮卵そば…790円/金の肉そば…860円/金のえびわんたんそば…860円

白の中華そば…710円/白の半熟煮卵そば…840円/白の肉そば…910円/白のえびわんたんそば…910円

極にぼ味噌らーめん…880円

半熟煮卵…130円/ネギ…200円/メンマ…100円/えびわんたん…200円
ミニソースカツ丼…380円(金の中華そばとセットの場合…900円)/温玉丼…200円/半ライス…150円


伊藤商店 多賀城店

昼総合点★★☆☆☆ 2.0



関連ランキング:ラーメン | 多賀城駅中野栄駅



好み度:極にぼ味噌らーめんstar_s20.gif
接客・サービスstar_s20.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m