fc2ブログ
訪問日:2020年11月5日(木)

らー神 心温【壱拾】-1

本日のランチは、仙台市青葉区中山台にある『らー神 心 温へ!

「いぎなし限定」という、1週間から2週間程度の周期で提供される限定麺が人気の店♪
入店すると、店内の壁に貼られたおびただしい量の「いぎなし限定」のPOPに、まず、圧倒される
😮

そして、この「いぎなし限定」は、他のラーメン店の限定とは違って、和食だったり、中華料理だったり、フレンチだったり、イタリアンだったり
ラーメンというよりは、いろいろなジャンルの料理の麺料理といえる一品で🇯🇵🇨🇳🇫🇷🇮🇹

トッピングから盛りつけまで、とてもこっていて!
味のクオリティも、とても高いので♪


こんなことができるのも、こちらの店の店主というのが、和食、洋食の飲食店で修業後、ラーメンを5年間も食べ歩いて、ラーメン店を開業した人で!
様々な料理に精通していて!


とても引き出しが多い料理人なので!
だから、毎週、店主がTwitterで、新たな「いぎなし限定」の告知をするのを楽しみにしている♪


そして、今週、提供される「いぎなし限定」は!?
「海老塩プレミアム」!

ここのところ、こってり濃厚系の「いぎなし」限定が続いていたので、スルーしていた😅
ようやく、あっさり淡麗系の限定をやってくれるので!

先週金曜日の提供初日に食べに行こうと思っていたくせ
いろいろと事情があって、今日の提供最終日まで遅れてしまった。

そして、こちらの店には、混雑を避けて、大概、遅い時間に来ることが多いけど
今日は午後一から予定がビッシリ詰まっているので、早めに出発🚙💨

11時30分開店の店へ11時11分11秒にやって来ると
店の入るマンションの1階に5台分借りている駐車場には1台の車が🚗

車を停めて、店頭へとやって来ると
お客さんが1人待っていて、ポール獲得ならず

2番目で待っていると
開店時間までに8人のお客さんが行列を作って開店!

さらに、券売機で食券を買って、席につくと
その間にも、どんどんとお客さんがやって来て

数えると、その数7人!
最初の8人と合わせると、15人ものお客さんが開店直後までに来店したことになるけど


これまでに、こちらの店には8回訪問しているけど
シャッターで来店したのは、今回が初めてで

これが、金曜日の「いぎなし限定」提供初日や、その直後の土日ならわかるけど
提供最終日だというのに、こちらの店は、これだけのお客さんを集客する力があったんだね!

なお、券売機で買い求めたのは「いぎなし限定」950円の食券だけで
「いぎなし限定」のPOPにあったトッピングの「海老ワンタン」と「モモチャーシュー」は、ホール担当をしていた初めて見る若い男性スタッフの人に聞いたらところ、現金払いということだったので、現金550円を渡して

らー神 心温【壱拾】-2

さらに、この「いぎなし限定」の店主のTwitterのツイートをリツイートしたスマホの画面を示して
「RT半ライス」もお願いした。

そうして、それから、少し待っていると
ポールのお客さんに続いて、2番目に今週の「いぎなし限定」である「海老塩プレミアム」の「海老ワンタン」、「モモチャーシュー」トッピングと「RT半ライス」がトレーに載せられて、男性スタッフの人によって配膳された。

らー神 心温【壱拾】-3

トッピングした海老ワンタンにピンク色した豚モモ肉のレアチャーシューによって、丼が覆い尽くされて
チャーシューの上に海老味噌

海老味噌バターが塗られたラスクと丼のセンターに、こちらの店のラーメンのトレードマークになっているウズラの卵が載せられた
見た目も価格もプレミアムなラーメン

らー神 心温【壱拾】-4らー神 心温【壱拾】-5

これでは、スープを飲めないので😅
まずは、「RTライス」の上に少し具を移動させて

らー神 心温【壱拾】-6

贅沢にもオマール海老を使って!
さらに白海老と甘海老も使って炊いたというスープをいただくと


らー神 心温【壱拾】-7

海老🦐海老🦐海老🦐
強烈に海老が香る海老三昧のスープで!

海老の風味が口いっぱいに広がって
海老好きにはたまらない味わい😆

さらに、スープに浮かぶオレンジ色したものを飲んでみると
濃厚でコクのある香味油で!

オマール海老の頭を植物性の油で揚げた海老油なんじゃないかと思われるけど!?
これが、スープに、さらなるうま味とコクを与えてくれて、めちゃめちゃ美味しかったし😋

あと、驚かされたのが、このスープ!
アニマルフリーの魚介オンリーのスープだったこと!


鶏を薄く引いたスープに昆布と干し椎茸、背黒の煮干しに鯖、鰹の節のうま味をプラスして作られたベーススープに、大量のオマール海老のガラと白海老に甘海老を加えて炊いたスープだと思ったのに
帰り際に店主に確かめると

「いや、ベースのスープは魚介だけです。」と言われて…
そう言えば、以前にもこんなことがあったことを思い出した😅

アニマルフリーで魚介オンリーの出汁は、例外はあるものの、大概、物足りないとか、うま味が足りないように感じてられてしまうのに
こちらの店の店主は、動物系を使わなくても、しっかり、うま味のあるスープが作れる人だったことを忘れていた😓

そして、このスープに合わされた麺が、また、面白かった♪
セモリナ粉が使われた中細ストレート麺ということだったけど、見た目からは、中細というよりは、もう一回り太い、切刃20番の太くも細くもない中庸な太さに見える麺をいただくと


らー神 心温【壱拾】-8

つるっ、ムチッ、プリッ
硬質小麦粉を粗挽きしたデュラムセモリナ粉が使われた麺は、噛むと、ムチッとしたカタめの食感なのに、プリッとしたやわらかな食感のも併せ持つ麺で!

これは、製麺所がデュラムセモリナ粉と中華麺やうどんに使われる軟質小麦粉の中力粉と合わせて
加水率38%、カンスイ1%、塩1%くらいで作ったからじゃないかと思われるけど

パスタのような!?
中華麺のような!?

新食感の麺に仕上げられていて!
これ、ラーメンで食べるのもいいけど、平打ちの太麺にして、つけ麺やまぜそばで食べると、スゴくいいかも♪


それに、普通の清湯スープのラーメンに使ったら、麺が勝ちすぎてしまったかもしれないけど
濃密な味わいの濃厚海老清湯スープだったので、麺が適度にスープと絡んでくれたのもよかったし♪

トッピングした海老ワンタンは、皮は、やや、厚めだったからか、つるつる、プリプリ♪
好みのトゥルンとした食感ではなかったけど


らー神 心温【壱拾】-9

でも、海老がプリップリで!
味も食感も最高だったし
😋

豚モモ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
おそらく塩分濃度14%のソミュール液に浸けて、低温調理したからだと思うけど、塩加減がバツグンによくて!


らー神 心温【壱拾】-10

肉のうま味が、よく感じられる美味しいチャーシューで😋
これはトッピングして食べる価値のある逸品♪

そうして、麺を食べ終えたところで、チャーシュー・オン・ザ・ライスをスープにダイブさせて!
海老雑炊」にしていただくと


らー神 心温【壱拾】-11

こちらも愛媛満載の味わいで🦐
めっちゃ美味しい😋

そして、チャーシューに載せられていた海老味噌をスープに溶かしていただくと
さらに濃厚な味わいになって、これも、よかったし♪

サクサクとした食感と濃厚海老味噌バターの濃厚な味わいのラスクも、とてもよくて!
美味しく完食
😋

また、次の「いぎなし限定」にも期待しています♪
ご馳走さまでした。




PS この今週の「いぎなし限定」の「海老塩プレミアム」は、来週も継続して11月12日の木曜日まで提供されることになったので!
未食の方はぜひ♪


らー神 心温【壱拾】-12

メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円

【今週のいぎなし限定】海老塩プレミアム…950円
海老ワンタン…250円/モモチャーシュー…300円

水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円

塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円

辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円

トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円


らー神 心温



関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅国見駅北山駅



好み度:海老塩プレミアム+海老ワンタン+モモチャーシューstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2020年9月15日(火)

らー神 心温【八】-1

本日のランチは、仙台市青葉区中山台にある『らー神 心 温』へ!

こちらの店は、「塩もつラー」、「醤油もつラー」、「二ボラー」、「水煮肉片(スイジュウローペン)」、「濃厚背脂煮干」、「豚トロガーリック味噌」!
そして、定番の「醤油」、「塩」と、レギュラーメニューが豊富な店!


さらに、トッピングにご飯ものの種類も多くて!
しかし、この店最大の特徴といったら、「いぎなし限定」という限定麺が、ほぼ、毎週のように週替わりで提供されていること♪


そして、この「いぎなし限定」は、他のラーメン店の限定とは違って、和食だったり、中華料理だったり、イタリアンだったり
ラーメンというよりは、いろいろなジャンルの料理の麺料理といえる一品で🇯🇵🇨🇳🇮🇹

そして、これが、なかなか、こった内容のもので!
クオリティも高いし!


それに、何より美味しいので😋
店主がTwitterで、毎週、告知する「いぎなし限定」のツイートを楽しみにしている♪

そして、今週、提供される「いぎなし限定」は!?
「鶏節としじみ出汁のつけそば」!

らー神 心温【八】-2

どっちかというと、こってり濃厚系が多い「いぎなし」限定だけど
あっさり淡麗系の限定も、なかなかのものなので!

行っちゃうよね♪
というわけで、11時30分の開店時間を少し回った時刻に店が入るマンションの敷地内に5台分ある駐車場へとやって来ると


すでに満車🈵🚗
でも、大丈夫!

今、通りすぎたばかりの店の前にも2台駐車できて!
車は停まってなかったので!


Uターンして、駐車すると
店内は満席のようで、外でお客さんが1人待っていた。

そこで、そのお客さんに
「名前は書かれました!?」と聞いてみると

「はい、書きました!」と返答があったので、入店して
券売機の横にあるウェルカムボードに名前と人数を書き込んで

券売機にお金を入れて、たくさん並ぶメニューの中から一番上の段の右から3番目にある「いぎなし限定」のボタンをプッシュして食券を購入して、再び外へ出て並んで待つ。
これが、こちらの店のローカルルール!

らー神 心温【八】-3

少し待って、食べ終わったお客さんが出てくると
明るくて、キレイな女性スタッフの人が店の中から現れて、店内のベンチへと案内されて

食券と現金200円を渡して、スマホの画面を見せながら、「鶏増しとリツイート半ライスもお願いします。」とオーダーを入れる。
「鶏増し」は、今週のいぎなし限定の「鶏節としじみ出汁のつけそば」用に用意されたトッピングで、現金での支払いになっていたのと


「RT半ライス」は、Twitterで、「いぎなし限定」の店主のツイートをリツイートすると、通常だと100円する「半ライス」がサービスされる。
今日は、〆に残ったスープにライスをダイブさせて「鶏と蜆のスープ雑炊」にして食べるつもりだったので100円お得♪


そうして、ベンチで少し待つうちに、カウンター席が空いて
女性スタッフから席へと案内されて

席でも、少し待っていると
完成した「鶏節としじみ出汁のつけそば」と「RT半ライス」がトレーに載せられて、女性スタッフによって運ばれてきた。

らー神 心温【八】-4

トッピングした分を合わせて7枚の鶏ムネ肉のレアチャーシュー
結構な量の鶏節と、こちらの店のトレードマークになっているうずらの卵が麺の上に載せられて

つけ汁には色紙切りされたネギが浮かべられた
さらに小皿にピンクソルトが入れられたつけそば!

らー神 心温【八】-5らー神 心温【八】-6

まずは、鶏ムネ肉のレアチャーシューを半ライスの上に移動させて!
蜆出汁のスープに浸かった全粒粉が配合された幅広の平打ちストレートの麺をいただくと


らー神 心温【八】-7
らー神 心温【八】-8

小麦粉が香る麺で♪
つけそばの醍醐味といったら、まずは、麺の香り
😊

そして、つるっ、モチッ、ピロッ
きしめんのような食感の麺で、食感が、とても面白かったし♪

次に麺に、ピンクソルトをパラパラッとかけて、いただくと
この岩塩によって、麺の小麦粉のうま味と甘味が引き出されて

これだけでも美味しい😋
しかし、このピンクソルト

とんかつにかけて食べても、スゴく美味しくいただける塩で!
家でもいつも常備しているけど、フライにかけても天ぷらにかけても美味しいんだよね
😋

そうして、麺をつけ汁に潜らせて、いただくと
背黒の煮干しに鰹節、鯖節だろうか!?

魚介系スープに昆布と干し椎茸と思われる乾物のうま味も入れた淡麗な清湯スープのつけ汁で!
しかし、出汁のうま味の重ね方が巧みで、めっちゃ美味しい
😋

さらに、食べ進めていくうちに、徐々に、蜆の貝出汁がスープに移っていって!
そして、鶏節を入れれば、鶏を焙乾した鶏節の鶏と鰹節のような風味が加わって、いろいろと味が変化していく様子を楽しめたのもよかったし♪


それと、このつけそばのサプライズは、つけ汁の中にワンタンの皮のような麺が隠れていたこと!
つけ汁の味を吸ったこのトゥルンとした食感の麺が、味、食感ともよかったし♪


らー神 心温【八】-10

思っていた以上に、味もクオリティにも優れたつけそばで!
夢中で食べるうちに、麺もなくなってしまったところで、半ライスをつけ汁にダイブさせて、「鶏と蜆のスープ雑炊」にしていたたくと


らー神 心温【八】-12

麺で食べても美味しかったけど!
雑炊も最高♪


鶏ムネ肉のレアチャーシューも、しっとりとした食感が、とてもよくて!
ブラックペッパーで味つけられた味わいもよくて、美味しく完食
😋

らー神 心温【八】-9

しかし、いろいろと毎回、毎回、まったく違う味わいの限定を出してきて
それなのに、どれも、皆、美味しくて、クオリティも高い!

また、次の「いぎなし限定」にも期待しています♪
ご馳走さまでした。


らー神 心温【八】-13

メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円

【今週のいぎなし限定】鶏節としじみ出汁のつけそば…900円
鶏増し…200円/半熟うずら味玉…130円

水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円

塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円

辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円

トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円


らー神 心温



関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅国見駅北山駅



好み度:鶏節としじみ出汁のつけそば+鶏増しstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2020年10月2日(金)

らー神 心温【九】-1

本日のランチは、仙台市青葉区中山台にある『らー神 心 温』へ!

「いぎなし限定」という名前で、毎週のように限定麺が提供されている店!

一時期、新型コロナウイルス感染症対策からテイクアウトメニュー中心の営業になってしまい
「いぎなし限定」も封印されていた。

しかし、6月1日から通常営業に戻って!
「いぎなし限定」も封印解除!


そこで、初めて、この「いぎなし限定」を食べにいった。
そして、初めていただいた「いぎなし限定」のラーメン屋が作った「本気背脂ペペロンチーノ」
!?

パスタの「ペペロンチーノ」と「まぜそば」を融合したような一品で!
スパイシーで刺激的な味わいの「ペペロンチーノ」に背脂の甘味と塩ダレをスープで伸ばしたと思われるソースが、さらにうま味を加えていて!


最上の麺料理へと昇華させていて♪
理屈抜きに美味しかった
😋

それで、以来、こちらの店では「いぎなし限定」ばかり食べているけど
計7回食べて、1度も外れなく、すべて、美味しくいただけている♪

なので、今では、次にどんな限定を作ってくれるんだろうと、毎回、Twitterで発信される店主の「いぎなし限定」のツイートを楽しみにしている♪
そして、本日から提供される今週の「いぎなし限定」は「クエラー」!


高級魚のクエのアラで出汁を引いて作るラーメン!
クエ鍋やクエの刺身は食べたことはあるけど、クエを使ったラーメンは、まだ、食べたことがなかったので、めっちゃ食べてみたい!


らー神 心温【九】-2

とは思ったけど
でも、クエの旬って冬なんじゃない!?

まだ、10月だし、脂も乗ってないような🤔少し大きい文字
そこで、ネットで調べてみたところ

クエの旬は2つあって!
冬が「表旬」、夏が「裏旬」と言われる魚!


それは、クエは5月から8月の産卵期の後に食欲旺盛になることから夏場から秋が美味しいと評価されることも多いから
しかし、実は、年中クエを扱う料亭や鮮魚店の人たちの話しでは、クエの味は年中そこまで変わらないという。

そこで、さっそく、食べに行くことに!
しかし、提供初日は、そうでなくても混むだろうし


特に開店直後から13時くらいまでは、かなり混雑することが予想されるので😅
あえて、時間を遅らせて店へと向かって🚙💨

13時13分13秒に店の前へとやって来ると
店頭に2台分停められる駐車スペースに車の姿はなし。

そこで、その先にある、店が入るマンション内に5台分用意された契約駐車場へと車を滑り込ませると
珍しく、1台しか駐車していない

車を停めて、入店すると
キレイで明るいスタッフの女子から

「いらっしゃいませ♪」
「今日は、暇なの…」
なんて言っていたけど…

確かに、いつも大概、満席か満席に近い状態の店なのに、お客さんは疎らで
こちらの店に来て、こんなお客さんが少ないのは初めて😓

券売機の前に立って、「いぎなし限定」の食券を購入しようとすると
「いぎなし限定!?」

らー神 心温【九】-3

スタッフの女子から聞かれて
「そう。」と答えると…

「現金精算になります。」ということだったので!
現金1,100円を渡して、「いぎなし限定」の「クエラー」を注文!

らー神 心温【九】-4

さらに、店主の「いぎなし限定」のTwitterのツイートをリツイートするとサービスされる「RT半ライス」を
スマホの画面を見せながら、お願いした。

そうして、空いていたカウンター席の1席についたところで、スタッフの女子に
「ばくだん揚げって何!?」

トッピングの「ばくだん揚げ」が気になったので聞いてみると
「秘密( ´艸`)

「最初から1個入っているけど、トッピングしたら3個入るし」!
「これ、きっと好きだと思う♪」


なんていうので
「じゃあ、追加する。」と言って、現金150円を支払って

「クエ茶漬けって、何か特別なものが入ってるの!?」と聞くと…
クエの刺身が入っていると言うので…

「それって、ラーメンには入ってないの?」と聞くと…
ラーメンにはクエを焼いた物は入ってるけど、刺身は入ってないという答えだったので

「じゃあ、クエ茶漬けも!」と言って、250円を差し出すと
「RT半ライスはどうする!?」というので!

さすがにライスは2つ要らないので、「RTライス」は遠慮することにした👋😞🍽
そして、これで合計1,500円を支払うことになったんだけど(-"-;A ...アセアセ

でも、ラーメンに1,100円とか
こうして、トッピングを追加することで1,500円支払うことになると、一見、高いようにも感じられるし

もしかすると、Twitterで、この価格を見て、今週の「いぎなし限定」をパスしたお客さんがいたから
それで、今日はお客さんが少なかったとか!?

でも、クエは、とても高価な魚で!
国産の天然物のクエだと、1kg1万円を超える価格で取引されることもあって、過去には100万円超えのものもあったし!


台湾産や養殖物でも1kg3千円はする。
そのクエを使ったラーメンにお茶漬けだから、1,100円に250円という価格は、むしろ安い!


いや、それどころか、こんな価格で販売していいのか!?
そう思えるほどリーズナブルな価格設定だと思うんですけど😓

ただ、問題は、どれどけクエのうま味が引き出されたラーメンなのか!?
スープが上品すぎて、クエがいるのかどうかわからないスープだったりすることも考えられるので

なんてことを考えているうちに「クエラー」に「クエ茶漬け」が完成したようで
スタッフの女子が運んできてくれた。

らー神 心温【九】-5らー神 心温【九】-6

クエの切り身にうずらの卵、お麩、三つ葉、葛切りにトッピングした「ばくだん揚げ」が3個載る
麺も白っぽくて、細うどんのようにも見える和風なラーメン!

らー神 心温【九】-7

「クエ茶漬け」は、バラ海苔が敷き詰められた上にクエの刺身を漬けにしたものが載せられて
きざみわさび茎わさびが添えられたもの

らー神 心温【九】-8

まずは、「クエラー」の黄金色したスープをいただくと
クエのうま味と甘味とコクを感じる極上出汁のスープで!

らー神 心温【九】-9

しっかりとアラを霜降りして下処理しているか!?
さらに、兜をローストしてからスープを炊いているからか!?

全く、鮮魚の臭みなど感じられず
感じるのはクエのうま味♪

さらに、昆布と干し椎茸のうま味に
背黒の煮干しのうまみ味に鰹と鯖と思われる節のうま味も入れることで、スープの味を整えていて、最高に美味しい😋

クエ(九絵)は、フグ(河豚)よりも美味い白身魚という認識はあった!
ただ、出汁は淡白という印象だったのに、これだけいい出汁出してくれるとは思っていなかったし


それに、昆布だけではなく、干し椎茸に煮干しのうま味を入れてやることで、さらに美味しくスープを昇華させていて
店主は、和食の料理人が引く、出汁の引き方をわかってる人なんだね!

麺は、横に並んだ葛切りに比べると、だいぶ細く見える、やや、白っぽい色した中細くストレート麺が合わされていて!
つるっ、プリッ、シコッ


らー神 心温【九】-10

特に特徴のない中加水麺で
この麺だったら、以前に「いぎなし限定」でやった「鳥中華」の日本蕎麦のような食感の麺を合わせたらよかったのに

最初はそう思った。
しかし、食べ進めていくうちに、あまり主張しない、この麺の方が、かえって、スープを美味しく飲ませてくれることがわかってきたし!


葛切りのつるつるとした食感も
麺とは、また、違う食感を味わうことができて、面白かったし♪

そして、クエの切り身は、プリプリで弾力があって、美味しくいただけて😋
やっぱり、これで、1,100円は、決して、高くなんかない!

らー神 心温【九】-11

「ばくだん揚げ」は、何が入っているのか!?
パカッと割ってみると、中から蛸が出てきた🐙

たこ焼きというか、明石焼きを揚げたものって感じのもので!
これはこれで、面白いかもしれないけど、特に、このラーメンに必要だったかは疑問
🤔

らー神 心温【九】-12らー神 心温【九】-13

そうして、麺を食べ終えたところで
「クエ茶漬け」にスープをかけていただくと

らー神 心温【九】-14らー神 心温【九】-15

クエの刺身は、フグと同じで、弾力のある食感を楽しむもの♪
うま味自体は少ないので、昆布締めにして、ポン酢で食べるものという認識だったけど


しかし、漬けにしてあって
酒、味醂、醤油の味付けがよかったから、そのまま食べても美味しくいただけたし😋

スープにしゃぶしゃぶして、いただくと
刺身に熱が入ることによって、クエのうま味が出てきて、これも、とても美味しかったし😋

そして、うま味いっぱいのスープを吸ったご飯は、クエ鍋の〆にいただくクエ雑炊以上に美味しくて😋
最後まで堪能させていただきました。

この「クエラー」は「クエ茶漬け」とセットで食べるのがおすすめ!
合わせても1,350円で食べられる。


これをラーメンと考えると
1,000円オーバーのラーメンなんてと思われる方もいらっしゃるとは思うけど

高級魚のクエを使った麺料理と考えたら
それに、クエ鍋より美味しい出汁スープの麺料理がいただけて

さらに、クエの刺身も食べられて!
クエ鍋〆のクエ雑炊よりも美味しいスープ茶漬けまでいただけて


これが1,350で食べられるというのは、本当、リーズナブルだと思うし!
これは、この機会に食べておくべき逸品だと思う。


最高に美味しかった😋
ご馳走さまでした。



メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円

【今週のいぎなし限定】クエラー…1100円
ばくだん揚げ…150円/クエ茶漬け(数量限定)…250円

水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円

塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円

辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円

トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円


らー神 心温



関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅国見駅北山駅



好み度:クエラー&クエ茶漬けstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2020年9月8日(火)

らー神 心温【七】-1

本日のランチは、「ラスボス感半端ない!」とネットで話題の高さ約100メートルの巨大な白い「仙台大観音」のすぐ近くの仙台市青葉区中山台という場所にある『らー神 心温へ!

こちらの店では「いぎなし限定」という名前で限定麺が毎週のように提供されていて!
これを求めて、仙台はもとより、東北各地からやってくるファンも多い店!


というのも、こちらの店の店主は、和食、洋食の飲食店で修業後、ラーメンを5年間も食べ歩いて、ラーメン店を開業した人で!
和食、中華、フレンチ、イタリアンと


様々な料理に精通した料理人で!
とても引き出しが多い人なので!


次はどんな限定を作ってくれるんだろうと、毎回、Twitterで発信される店主の「いぎなし限定」のツイートを楽しみにしている♪
そして、先週の土曜日から提供が始まった「いぎなし限定」は「チーズキーマカレーまぜそば」!


でも、今週は、正直、あまり惹かれなかった。
というのも、元々、私は、例外を除いて、あまり「まぜそば」は好んで食べない人なので


そこにきて、キーマカレーというのも
普通過ぎたので😓

こちらの店では「本気背脂ペペロンチーノ」「冷製ウニクリーミー」というまぜそばを2度いただいている。
でも、この2つは、どちらも例外!


「本気背脂ペペロンチーノ」は、「ラーメン屋がパスタのペペロンチーノを本気で作ったら」というコンセプトが面白かったので、食べに行ったし!
「冷製ウニクリーミー」は、殻付きのガゼウニが盛り塩した上に載せられた、お洒落なイタリアンのような麺料理で、ビジュアルが美しかったので食べに行った♪


だから、今週はパスかな!?
と思ったけど、これを食べた人のTwitterのツイートを見て、スゴく美味しそうだったし😋

過去に2度食べた「まぜそば」の限定は、どちらも、とても美味しかったので😋
提供4日目になる本日、13時13分13秒に賃貸マンションの1階テナントに入る店の駐車場へとやって来たところ

今日は、すんなりと駐車することができた。
こちらの店はマンションの駐車場を5台分借りていて、店頭にも2台駐車できる。


しかし、人気店で、満車だったりすることもあるので!
こうして、お昼のピークタイムを外してくるのが、いいかも!


入店すると
今日は珍しく、中待ちもなく、カウンター席も2席空いていた。

まずは、券売機で「いぎなし限定」の食券を購入して、食券を回収にきたスタッフの女子に渡しながら
「リツイート半ライスお願いします。」と言って注文を告げる。

らー神 心温【七】-4

これは、こちら『らー神 心温』のTwitterをフォローして、今週の「いぎなし限定」のツイートをリツイートしたお客さんに「半小ライス」がサービスされるもの!
今回の限定はカレーだからライスは必須なので、このサービスは嬉しい♪


カウンター席へと案内されて、少し待つうちに
いつも明るくて、笑顔の接客が心地いいスタッフの女子によって、「いぎなし限定」の「チーズキーマカレーまぜそば」と「RT半ライス」が配膳された。

らー神 心温【七】-5らー神 心温【七】-6

麺の上にトロリとチーズが掛けられて!
その上にキーマカレー


そして、センターに刻みネギと卵黄が載せられて
周りにフライドオニオンが散りばめられた「チーズキーマカレーまぜそば」!

らー神 心温【七】-7らー神 心温【七】-8

まずは、あとで「キーマカレーライス」にするために「RTライス」の上にキーマカレーと卵黄を移動させたところ
卵黄を崩してしまうという痛恨のミスを犯してしまった😣💦

らー神 心温【七】-10

気を取り直して、チーズとカレーを平打ち麺にまぜ合わせて
いただきます!

らー神 心温【七】-9

スパイスの複雑かつ芳醇な香りが食欲をそそる
そして、口に含んだ瞬間、玉ねぎの甘みとスパイシーな香りが口いっぱいに広がって、めっちゃ美味しい😋

さらに、チーズのコクとトマトの甘味も感じられて!
フライドオニオンのカリカリとした食感が、また、とてもよくて♪


それに、平打ちのストレート麺を手もみして縮れさせたような麺が、キーマカレーといい感じに絡んでくれたのもよくて♪
気づけば、麺もなくなっていた
😅少し大きい文字

そうして、麺を食べ終えたところで
今度は「キーマカレーライス」!

これも、間違いない味わいで♪
美味しく完食
😋

キーマカレーを平打ち麺に絡めて食べても
オン・ザ・ライスにしても

どっちも超美味しくて😋
今日は二度美味しいを味わえてよかった♪

今回は鉄板のカレーを使った限定だったので、最初から、美味しいのはわかってはいたけど
次回の「いぎなし限定」では、どんな限定麺を食べさせてくれるのか!?

楽しみにしてます♪
ご馳走さまでした。


らー神 心温【七】-2らー神 心温【七】-3

メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円

【いぎなし限定】チーズキーマカレーまぜそば…900円
チーズもちポテ(1本)…120円/揚げニンニク…100円/チーズ増し…120円

水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円

塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円

辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円

トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円


らー神 心温



関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅国見駅北山駅



好み度:チーズキーマカレーまぜそばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2020年9月1日(火)

らー神 心温【六】-2

本日のランチは、ちょっと、ここのところ、ご無沙汰している『らー神 心温』へ!

「ラスボス感半端ない!」とネットやSNSで話題の高さ約100メートルもある巨大な白い「仙台大観音」のすぐ近く!
仙台市青葉区中山台という場所にある店!


こちらの店では「いぎなし限定」という名前で1週間から10日くらいのスパンで限定麺が提供されていて!
仙台はもとより、東北各地から、この「いぎなし限定」を求めてやってくるファンのお客さんも多い!


そういう私もその一人🤣
何度かいただいているけど

こちらの店の店主は、和食、洋食の飲食店で修業後、ラーメンを5年間も食べ歩いて、ラーメン店を開業した人で!
とても引き出しが多くて!


和食、中華、フレンチ、イタリアンと
様々な料理の要素を取り入れた麺料理が作れる人!

だから、次はどんな限定を作ってくれるんだろう!?
毎回、Twitterで発信される店主の「いぎなし限定」のツイートを楽しみにしている♪

そして、先週の土曜日から提供が始まった「いぎなし限定」は!?
「新感覚トロトロ牛スジつけ麺」

らー神 心温【六】-5

新感覚!?
まず、このワードが刺さってきた!

それに、牛スジも、めっちゃ好みなので!
すぐにでも食べに行きたかったけど、土日は予定が入っていたのと


月曜日は、気になる新店の情報が入ってきて!
そちらを優先したので、遅くなってしまった
😅

9月に入った途端に気温も下がって、雨続きの仙台
そんな天候の中、午後の1時30分過ぎに「YSKコーポ中山台」という賃貸マンションの1階に入る店の前にやってくると

店舗前に2台分ある駐車場は満車🈵🚙
でも、マンション敷地内に5台分借りている駐車場は1台分空いていた♪

らー神 心温【六】-3らー神 心温【六】-4

しかし、雨降りで、しかも、こんな遅い時間だというのに混んでる。
でも、停められただけよかった。


いつもは、店が借りている駐車場以外のスペースで待って、駐車スペースが空くのを待たないといけないので!
車を停めて、雨降る中、傘を差しながら店頭へ!


外待ちがなかったので、入店すると
中のベンチで待つお客さんの姿もなく、席も空いていた。

「限定ですか!?」
月曜日以外は店にいると以前に聞いたキレイなスタッフの女子から言われて


「そうです♪」と答えると…
「スイジュウローペン(水煮肉片)の食券を買ってください。」と言われて…

それに従って、券売機で食券を購入して、スタッフの女子に食券を渡して
さらに、スマホの画面を提示しながら

「RT半ライスお願いします。」と口頭で言って、空いていたカウンターの1席へと着いたんだけど
これは、店主のTwitterの「いぎなし限定」の告知を自身のTwitterでリツイートするとサービスしてもらえるもの♪

「いぎなし限定」は、レギュラーメニューと比べて、決して高いわけでもないし
内容からすれば、かえって安いくらいなのに、このサービスは。めっちゃ嬉しい♪

そうして、少し待つうちにセミクローズドのキッチンで作られた「新感覚トロトロ牛スジつけ麺」が完成すると
スタッフの女子によって、「RT半ライス」とともにトレーに載せられて運ばれてきた。

らー神 心温【六】-7らー神 心温【六】-8

白い細麺と黄色い平打ち麺の2色の麺が交互に並べて盛りつけられた麺の上に胡瓜の漬物新生姜の丸ごと甘酢漬け、スライスしたアーリーレッドレモン
そして、こちらの店のトッピングの代名詞になっているウズラの卵がトッピングされて


つけ汁の中には大量の牛スジが入れられて!
刻みネギが中央に載る


さらに、石巻の万石浦(まんごくうら)の海水を平釜で2日間煮詰めた手作りの塩である「伊達の旨塩」が別皿の小皿に入れられた
新感覚つけ麺!

らー神 心温【六】-10らー神 心温【六】-11

まずは、2種類の麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと
細麺は、つるっとした食感の中加水麺で!

平打ち麺は、なめらかで、モッチリとした食感の多加水麺か、加水率高めの中加水麺といった感じで!
食感の違う麺をいっしょに味わえるのが新感覚♪


らー神 心温【六】-12

次に石巻の塩を麺に、ほんの少しつけて食べてみると
小麦粉の甘味が感じられるのがいい♪

ただ、この麺に塩をつけて食べること自体は、今はポピュラーになっていて、新感覚とは言えないけど
店主がTwitterに添付していた画像に書かれていた

「レンゲにつけ汁と麺をのせて、箸の先に塩を少しつけ、その塩を麺につけてお召し上がり下さい。」
「麺本来の味、つけ汁が一層引き立ちます。」


この食べ方は新感覚!
ただ、食べ方が、ちまちましていて


この女子のような食べ方をしていると、時間が掛かってしまって
つけ汁が冷めてしまうのが😅

そして、つけ汁につけて食べようとしたところ
つけ汁が濃厚で、麺が、自重で沈んでいかない😓

箸で無理に沈めれば、沈められる。
でも、そうすると、つけ汁が麺に絡みすぎてしまって


残ったつけ汁と牛スジを半ライスに掛けていただく「牛スジ丼」が食べられなくなる危険があるし!
それに、そんな風にドブッとドブづけして食べたら、塩分が高めに感じられて、かえって美味しく食べられない気がしたので


麺を、つけ汁にちょこっとつけていただいたところ
これが、ちょうど、いい感じの塩加減で、美味しくいただけたので😋

このつけ麺は、ドブづけではなく、ちょいづけで食べるのがおすすめ♪
そして、このつけ汁の味わいも新感覚だった!


味わいとしては、昔、流行った「ベジポタ」!
根菜を煮込んでドロドロにした、野菜の甘味を感じるポタージュスープ!


しかし、このスープは、野菜の甘味とともに、牛スジのうま味と甘味も、よく感じられて!
洋風のような、和風のような新感覚の味わいだったし!


そして、この味が、めっちゃ美味しくて😋
めっちゃ好みだったし♪

そうして、麺を食べ終えると
麺をドブづけして食べなかったおかけで、大量につけ汁を残すことができた!

らー神 心温【六】-13

そうして、このつけ汁に、残しておいた牛スジを半ライスの上に載せて「牛スジ丼」にしようとしたところ
牛スジでご飯が山盛りになってしまった🍚

らー神 心温【六】-14らー神 心温【六】-15

これでは食べられないので😅
まだ、少し残っていたつけ汁の中へと、セルフで作った「牛スジ丼」を移して、「牛スジ雑炊」にしていただくと

これ、最高♪
めちゃめちゃ美味しい
😋🍽💞

らー神 心温【六】-16

トッピングされた胡瓜の漬物新生姜の丸ごと甘酢漬けは、箸休めに美味しくいただけたし!
レモンを搾ると柑橘系の酸味と甘味で、爽やかになって、よかったし♪


今日は、食べ始めから終わりまで大満足で完食😋
ご馳走さまでした

PS Twitterをやってる人は、リツイートして「RT半ライス」を付けてもらって!
やっていない人は、普通に「半ライス」の食券を買ってもらって


そして、つけ汁には麺をドブづけするのではなく、ちょこっとつけて食べて、つけ汁を残して
最後に、こうして、「牛スジ雑炊」というか「牛スジリゾット」というかにして食べるのがおすすめ♪

新感覚のつけ麺は、明日、明後日のお休みを挟んだ金曜日までの提供なので!
金曜日は、ぜひ、この新感覚の絶品つけ麺をどうぞ♪




メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円

【いぎなし限定】新感覚トロトロ牛スジつけ麺…880円
牛スジ増し…300円/揚げニンニク…100円/半熟うずら味玉…130円

水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円

塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円

辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円

トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円


らー神 心温



関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅国見駅北山駅



好み度:新感覚トロトロ牛スジつけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m