fc2ブログ
訪問日:2015年1月8日(木)

麺屋 翔【八】-1

本日は、西新宿の奥座敷に佇む『麺屋 』へ!

毎月、こちらの店で行われている「月イチ限定つけめん」が昨年末の12月には実施されずに
そのかわりに、本日1月8日(木)に新春特別限定の「ヤガラとのどぐろの年明け塩らーめん」が提供されるというので♪

麺屋 翔【八】-2

そこで、11時開店の店へ開店20分前の10時40分に店の前にやってきたところ
すでに、店は開店していて、5人ほどのお客さんが外待ちしていた。

こちらの店は、西新宿にあるとはいっても
新宿駅の西口から近いわけでもなく

ラーメン店が犇めく小滝橋通りを大久保駅方面に、ずうっと歩いて!
大久保通りの手前を斜め左に入った、ごちゃごちゃとした西新宿の奥座敷的な一帯の路地にある店で!


飲食店としては、お世辞にも恵まれた場所にあるとは言えない店。
だから、一時は、お客さんが集まらなくて、テレビ東京の「愛の貧乏脱出大作戦」に助けを求めたほど!


でも、これが縁で、再出発して、お客さんを呼べる店になった!
そして、特に、「月イチ限定つけめん」の日等には、大行列ができる店にまでになった。


この日も、この後、どんどんお客さんが来店!
帰りには、40人もの大行列ができていたけど


麺屋 翔【八】-3

味は元々、いい店ではあったけど
場所のハンデを克服して、ガンバっている!

食べ終わって、店の中から出てきたお客さんと入れ替わりに入店すると
「イチエさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」

大きな声で、大ちゃんこと大橋店主から新年の挨拶があったんだけど(汗)
この人は、本当、ポジティブな人で、何事に対しても一生懸命な人!

だから、同業のラーメン店の店主からも好かれるし♪
その人柄が、これだけのお客さんを呼ぶのかもしれない♪


まずは、入店して、すぐ右にある券売機で食券を買うんだけど
本日は、通常メニューの販売はなく

新春特別限定の「ヤガラとのどぐろの年明け塩らーめん」とサイドメニューとして用意されていた「ヤガラの炊き込みご飯 」の2点のみ!

麺屋 翔【八】-4麺屋 翔【八】-5
麺屋 翔【八】-6

両方の食券を買って、店内の待合いのベンチに腰を下ろすと
スタッフの人が食券を回収にきた。

そうして、しばらくすると、2席、席が空いて着席!
そして、温められたスープが注がれたラーメン丼に、大ちゃんの茹でた麺が入れられて、麺線がキレイに整えられると!


スタッフの人によって手早く盛りつけされて!
最後に、注射器に入った朱色の液が入れられて!


これで、「ヤガラとのどぐろの年明け塩らーめん」の完成!
ヤガラの炊き込みご飯 」と前後して供された。


麺屋 翔【八】-7
麺屋 翔【八】-8麺屋 翔【八】-9

鶏チャーシューに河豚(ふぐ)皮、かわいい生麩、万能ネギが載って!
白身魚の刺身がスープの熱で白濁しないように丼の縁に添わせてセットされたラーメン!


「のどぐろのアラと、ヤガラは一匹そのまま使って出汁をとりました。」
「鮮魚の臭みをとるのに苦労しました。」


そう、大ちゃんが話すスープは、生姜とニンニクで上手く臭いが消されていて!
白身魚のいい出汁が出ている♪


そして、ホタテの貝柱と海老の風味が感じられて!
塩の塩梅もよくて、美味しい♪


麺は、『BASSOドリルマン』の品川店主に依頼して、作ってもらった麺を使用していて!
中細ストレートの麺は、なめらかで、つるしこの食感の麺で!


麺屋 翔【八】-10麺屋 翔【八】-11

小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺だけど♪
この淡麗で繊細なスープだったら、もっと、細くて、加水率の低い麺の方が合うような気がした。


トッピングされた白身魚は、ヤガラかのどぐろなのか
たぶん、のどぐろだと思うけど

のどぐろの刺身なんて、新潟と埼玉で2度食べただけで
ヤガラの刺身に至っては、千葉で1度食べただけなので、あまり、自信はないんだけど

味は非常に淡白で!
これは、コリコリとした食感を楽しむもの!


昆布〆して、グルタミン酸のうま味を加えて、熟成させたら!
絶対に美味しいよね♪


「ヤガラとのどぐろ」と銘打っているのに、なぜ、河豚皮を入れていたのかはわからないけど
河豚皮のぷるぷるの食感はよかったし♪

鶏のもも肉のチャーシューは、やわらかくて!
鶏肉のうま味がよく感じられるチャーシューでよかった♪


そして、麺と具を食べ終えたら、残して置いたスープの中へ「ヤガラの炊き込みご飯 」をダイブ!
すると味が濃くて、おこげの部分が結構ある炊き込みご飯だったので!


麺屋 翔【八】-12
麺屋 翔【八】-13麺屋 翔【八】-14

最初は、そのまま、食べて!
それはそれで、美味しいとは思ったけど!


こうすると、焼きおにぎりの出汁茶漬け風になって!
これが、めっちゃ美味しくて!


最後まで、大満足で完食!
ご馳走さまでした。

麺屋 翔【八】-15

メニュー:塩麺
香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…890円/香彩鶏だし特製塩らーめん…990円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

醤油麺
香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…890円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…990円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

鶏白湯
鶏白湯ラーメンラーメン…790円/玉子鶏白湯ラーメン…890円/チャーシュー鶏白湯ラーメン…ン1040円/特選鶏白湯ラーメン…990円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

つけ麺(並盛200g)…790円/味玉つけ麺…890円/ちゃーしゅーつけ麺…990円/特製つけ麺…1040円
中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…100円増し/特盛(500g)…150円増し

【水曜限定】味噌らーめん…830円

トッピング
味玉…100円/メンマ増し…150円/燻製チャーシュー4枚…250円
白ご飯…100円/玉子飯…160円/叉焼飯…290円

【新春特別限定】ヤガラとのどぐろの年明け塩らーめん


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:ヤガラとのどぐろの年明け塩らーめんstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2014年9月26日(金)

麺屋 翔【七】-1

本日9月26日は、『麺屋 』の2ヶ月ぶりの「月イチつけ麺の日」

そして、本日、提供されるのは、旬の「秋の秋刀魚つけ麺」

さらに、このつけ麺!
『麺屋 翔』の大ちゃんこと、大橋店主のブログを見ると


旬の秋刀魚どころか、松茸も使った豪華なつけ麺のようなので!
これは、絶対に食べておかないとね♪


というわけで、西新宿の路地裏にある店に向かったんだけど
到着したのは11時30分ジャスト!

しかし、この時間では、店の向かいの路地にまで行列が延びて
21人ものお客さんが待っていた。

麺屋 翔【七】-2

6月7月と2ヶ月連続で訪れて
こんな風景を見てきていたので

それに、今月は、先月の8月のイベントが、食材の調達の都合から見送りになった経緯もあって、余計に混雑することが予測されたのに
出遅れてしまった

30分待って、12時ちょうどに入店。
大ちゃんと挨拶を交わして!


券売機で、この日、唯一のメニューである「秋の秋刀魚つけ麺」を「限定950円」のボタンを押して買って!
さらに、「中盛50円」のボタンもポチッと!


そうして、店内の椅子に座って、さらに、10分待って席へ。
しかし、席に案内されると、程なく「秋の秋刀魚つけ麺」が着丼!


麺屋 翔【七】-4麺屋 翔【七】-5麺屋 翔【七】-6麺屋 翔【七】-7

麺の上には、チャーシュー、秋刀魚松茸が重ねられて載せられて!
その上に大葉、大根おろしともみじの形をした生麩が載る!


さらに、スダチが添えられて
秋らしい季節感を感じさせる彩り鮮やかなつけ麺に仕上がっていた!

なお、大ちゃんによると
麺の下にあるのは、秋刀魚の特製ダレだそうで!

これを、まず、麺に絡めて、「和え麺」のようにして食べて!
次に、秋刀魚のエキスを入れたというつけ汁につけて食べてくださいとのこと


ただ、まずは、麺の味を確かめたかったので
キレイに麺線が整えられた麺だけを、そのまま、食べてみたんだけど

今回は、「心の味食品」の麺が使われていて!
たぶん、6月のイベントで使われた麺と同じものと思われるけど!


麺屋 翔【七】-8

太ストレートの麺は、口に入れた途端に、ふわっと小麦粉のうま味が広がる香りのいい麺で!
弾力があって、まるで、讃岐うどんを食べているかのようなもっちもちの食感なのがいい♪


そうして、次に、秋刀魚の特製ダレにはつけずに
秋刀魚のエキスを入れたと大ちゃんが話していた清湯醤油のつけ汁につけていただいたところ

鶏ガラ醤油のあっさりとした味わいのつけ汁で、秋刀魚の風味も感じられて美味しい♪
ただ、ちょっと、麺が勝ちすぎてしまって、麺とつけ汁との絡みがもう一つだったかな


そこで、今度は、秋刀魚の特製ダレに絡めて食べてみると
秋刀魚に、味噌、臭い消しの生姜等をミキサーに掛けたといった感じの味わいの特製ダレは、魚の臭みや癖もなく、これもなかなか美味しい。

さらに、この秋刀魚の特製ダレと和えた麺を、つけ汁につけていただくと
麺をつけて食べる度に、澄んだつけ汁が特製ダレで濁って、味も変わっていって!

麺とつけ汁との絡みもよくなっていって!
味も、段々と、美味しくなっていった♪


そして、後半は、麺にスダチを搾りかけて!
大根おろしをつけ汁に入れて食べると


さっぱりといただけて、これもよかったし!
いろいろな味が楽しめた、この「和えつけ麺」のアイデアは、とてもよかったと思う♪


トッピングされた具の秋刀魚は、秋刀魚の缶詰のような味わいで、それなりだったけど
群馬県産の上豚を使用したというチャーシューが、肉のうま味を感じられる美味しい煮豚でよかったし!

麺屋 翔【七】-9

焼いて供された松茸は、香りが最高で!
弾力のある松茸独特の食感がよかった♪


そうして、最後に恒例になっている「味変するスープ割り」は
中から、舞茸が出てきて!

麺屋 翔【七】-10麺屋 翔【七】-11

そうして、松茸の香りがしたので!
大ちゃんに確かめると


やはり、贅沢にも、松茸が使われていて!
松茸と牛蒡で炊いたスープで割ったと話していたけど!


とても豪華で、香り高いスープ割で、味も抜群によくて!
最後まで美味しくいただけました♪


大ちゃん、また、来月も来ます!
ご馳走さまでした。

麺屋 翔【七】-3

メニュー:塩麺
香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…890円/香彩鶏だし特製塩らーめん…990円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

醤油麺
香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…890円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…990円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

鶏白湯
鶏白湯ラーメンラーメン…790円/玉子鶏白湯ラーメン…890円/チャーシュー鶏白湯ラーメン…ン1040円/特選鶏白湯ラーメン…990円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

つけ麺(並盛200g)…790円/味玉つけ麺…890円/ちゃーしゅーつけ麺…990円/特製つけ麺…1040円
中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…100円増し/特盛(500g)…150円増し

【水曜限定】味噌らーめん…830円

トッピング
味玉…100円/メンマ増し…150円/燻製チャーシュー4枚…250円
白ご飯…100円/玉子飯…160円/叉焼飯…290円

【9月の月イチつけ麺】秋の秋刀魚つけ麺


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:秋の秋刀魚つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2014年7月31日(木)

麺屋 翔【六】-1

本日は、『麺屋 』の「月末恒例月イチ限定」つけ麺が提供される日!

そして、本日、供されるつけ麺は「旬のオマール海老つけ麺」

麺屋 翔【六】-3

先月も、この「月末恒例月イチ限定」つけ麺の「鮪の濃厚潮つけ麺」をいただいた。
鮪の頭で出汁をとった、さっぱりとした味わいの塩清湯スープに、『中華蕎麦 とみ田』の麺工場である「心の味食品」の太ストレートの麺を合わせたつけ麺は、なかなかの美味しさ♪


それに、スープ割りをお願いすると
カレー味になって戻ってくるというアイデア溢れる創作つけ麺で!

スープ割りを小ライスに掛けて!
少し残しておいた麺をスープ割りに入れて!


スープカレーライススープカレーラーメンにしていただいたんだけど!
2つの味を楽しむことができてよかった。


今月は、どんな驚きがあるんだろう(笑)
楽しみにしながら西新宿の、ちょっと、奥まった場所にある店を目指した。

店にやってきたのは、10時43分。
開店までは17分ある。


しかし、すでに12人のお客さんが行列を作っていた。
ただ、先月も開店時間の直後に来て、店内は満席!

外待ち5人という状況だったので

これくらいの行列は折り込み済み。

麺屋 翔【六】-2

ただ、やっぱり、当初の予定の10時30分までに来ないといけなかったな
ちょっと、スタートが遅れたのが悔やまれる。

待っていて、しょうもない発見をする。
それは、こちら『翔』の前に『翔』があったこと
(笑)

麺屋 翔【六】-4

そうしているうちにも、行列は延びて18人になったところで
女性スタッフが店の中から出てきて、10分時間を早めて、10時50分に開店♪

先頭から順番に券売機で、この日、唯一のメニューである「旬のオマール海老つけ麺」の食券を買って、席へとついていく。
私も、この「月イチつけ麺」と「中盛」の食券を買うと


席が、まだ、1席だけ空いていて
ギリギリ、最後の席に座ることができた♪

厨房では、すでに麺が茹で始められていて!
大量に茹でられた麺が大きな笊に移されて、冷水で〆られると


こちらの店の「大ちゃん」こと大橋店主によって、キレイに整えられた麺が盛りつけられて!
最後にスタッフの人が、肉と野菜を盛りつけて


まずは、先に完成した麺が出されて!
次に、レンジでチンされて、超熱々になったつけ汁が出されていった。

そうして、開店から10分後の11時ジャストには、13番目の私にも「旬のオマール海老つけ麺」が着丼!

麺屋 翔【六】-5麺屋 翔【六】-6麺屋 翔【六】-7麺屋 翔【六】-8

トッピングに載るのは、牛肉!?

前回の鮪のつけ麺の時には、鮪の刺身が載っていたけど
さすがに、高価なオマール海老の身を載せるわけにはいかないか(汗)

しかし、スタッフの人に聞くと
この牛肉は、栃木産のサーロインを軽く炙ったものだそうで!

そこで、まずは、この牛肉からいただいてみたんだけど
とろけるやわらかさで!

ジューシーで、甘みがあって!
超美味しい♪


そして、麺だけど!
先月は、『心の味食品』の麺が使われていて!


毎月、この麺が使われるのかなと思っていたんだけど
違うみたいで

今回はオレンジ色した『菅野製麺』のプラスチックの麺箱のビニール袋に入った麺が使われていて!
どうかなと、思ったんだけど


そこで、まずは、麺だけを
そのまま、つけ汁につけずにいただくと

全粒粉が配合された太ストレートの麺は
小麦粉が香る風味のいい麺で!

モチッとした麺の食感もよかったし!
小麦粉のうま味も感じられる麺でよかったし♪


そして、強烈に海老が香るつけ汁につけていただくと
濃厚な海老白湯スープと、しっかり絡んでくれたし!

ただ、結構、つけ汁が濃厚だったので
これなら、先月に使った「心の味食品」の太ストレートの麺の方がよかったかも(汗)

逆に、先月の鮪清湯のつけ汁には、この麺の方が合っていたような
そんな気もしたけど(汗)

でも、この麺も、味、食感ともよくて!
美味しくいただけたのでよかった♪


そして、濃厚で、海老の深いコクと香ばしさが感じられるな、このつけ汁の味わいが!
海老好きにはたまらない美味しさだったし♪


そんなわけで、中盛にした麺もペロッと完食!
スタッフの人にスープ割りをお願いすると、何かが入れられて戻ってきた。


何だろうと思って、レンゲを差し入れたところ
中から、細切りされたお肉がいっぱい出てきた。

麺屋 翔【六】-9麺屋 翔【六】-10

そして、スープ割りをいただくと
トマト唐辛子等の香辛料と酢の酸味が感じられる味わいは

そう!
これは、チリソース味!

先月はカレー
そして、今月はチリソースによる味変


これも面白い♪
では、来月は何を仕掛けてきてくれるのだろうか


また、来月も楽しみにして来るつもり♪
ご馳走さまでした。

PS 食べ終わって、11時15分に外に出ると、炎天下の中、28人もの大行列ができていた
この時間で、この行列はスゴい!

だんだんと、「月末恒例月イチ限定」が、お客さんに広まっている証拠だね♪
でも、この様子では

来月は、月末が日曜日になるし
もっと早く来ないと、大変なことになりそう(汗)

麺屋 翔【六】-11

メニュー:塩麺
香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…890円/香彩鶏だし特製塩らーめん…990円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

醤油麺
香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…890円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…990円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

鶏白湯
鶏白湯ラーメンラーメン…790円/玉子鶏白湯ラーメン…890円/チャーシュー鶏白湯ラーメン…ン1040円/特選鶏白湯ラーメン…990円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

つけ麺(並盛200g)…790円/味玉つけ麺…890円/ちゃーしゅーつけ麺…990円/特製つけ麺…1040円
【月末恒例月イチ(7月31日)限定】旬のオマール海老つけ麺…950円
中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…100円増し/特盛(500g)…150円増し

【水曜限定】味噌らーめん…830円

トッピング
味玉…100円/メンマ増し…150円/燻製チャーシュー4枚…250円
白ご飯…100円/玉子飯…160円/叉焼飯…290円


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:旬のオマール海老つけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2014年6月30日(月)

麺屋 翔【五】-1

西新宿のちょっと奥まった場所にある、大ちゃんこと大橋店主の店『麺屋 』!

そして、本日6月30日(月)は、「月末恒例月イチ限定」の日で!
「鮪の濃厚潮つけ麺」が提供されるという情報を、当の大ちゃんのTwitterで知って、食べに行くことにした


麺屋 翔【五】-2

店の前までやってきたのは、開店時間の11時になろうとしている時刻!
椅子に座って待つお客さんが5人。

まあ、これくらいは想定内。
とりあえず、第一陣で入店して、カウンター12席に座れればいい。


そう思っていたんだけど
何と、もう、すでに、早めに開店したようで

店内は満席!
さらに、店内のベンチに数名の待ちかあって!


そして、外待ちまでできていたわけで
これだけのお客さんが、この時間から押し寄せるというのは、想定外だった(汗)

結構、待たされるんだろうな
と思ったのに

意外に回転は早くて、少し待つうちに店内へと入ることができた。
そして、まずは、券売機で、食券を買って、店内のベンチでに座って待つことになるんだけど


お客さんの回転が早いのは、本日は、本日1日限定の「鮪の濃厚潮つけ麺」のみで営業していたからで!
だから、一度に大量の麺を茹でて、何人もの「つけ麺」が作れる!


それで、回転がよかった♪
でも、こうしなかったら、上手く回らなかっただろうね。


なお、私が買い求めたのは「鮪の濃厚潮つけ麺」950円の食券と
デフォルトの麺量が200gだったので、300gの「中盛」50円の食券!

さらに、スープ割りするとカレー味になるらしく
「小ライス」50円がおすすめだという貼り紙があったので!

麺屋 翔【五】-3

食券の上に50円玉を重ねて、カウンターの上に置いて
「小ライスお願いします。」とスタッフの人に告げる。

そして、少し、待っていると
大量の麺が茹で上がってきて!

冷水で〆られた麺を大ちゃんがキレイに丼に盛りつけていって!
そうして、完成した「鮪の濃厚潮つけ麺」の1つが私に出された。


麺の上には、鮪の刺身が1枚に焼かれた長ネギ、白髪ネギ、海苔がトッピングされて、丼の縁には柚子胡椒が添えられている。
そして、つけ汁の中には、鮪のつみれ刻み生姜青ネギがトッピングされている。


麺屋 翔【五】-4麺屋 翔【五】-5麺屋 翔【五】-6麺屋 翔【五】-7

まずは、麺線がキレイに整えられた太ストレートの麺だけを、つけ汁につけずにいただくと
風味のいい麺で、何ともいい小麦粉の風味が口の中に広がって、鼻から抜けていく

麺屋 翔【五】-8

そして、弾力のある麺は、程よく強いコシもあって!
モチモチとした食感のある麺で!


食感も最高だし!
小麦粉のうま味もよく感じられる麺で!


さすが、『中華蕎麦 とみ田』御用達の心の味食品の麺!
風味のよさと食感のよさでは、他を圧倒している。


麺屋 翔【五】-9

次に、麺をつけ汁につけていただいてみると
鮪の頭で出汁をとったというスープのつけ汁は

キレイな塩清湯のつけ汁で!
生姜と香味野菜の風味が感じられて!


鮮魚を使っているのに、魚臭さは、ほぼ皆無で!
鮪が思った以上に力強くて、いい出汁出してる♪


そして、ネギ油と思われる香味油が、あっさりとしたつけ汁にコクとインパクトを与えてくれて、美味しくいただくことができた。

そして、柚子胡椒は、つけ汁に溶かしてしまうと、淡麗な味わいのスープが柚子胡椒によって支配されてしまうといけないので
麺につけて、いただいてみたところ

これはこれで、刺激があって、柚子の風味もあって!
どうしても、単調になってしまいがちの味わいに変化をもたらせてくれてよかった。


トッピングされた具では、鮪の刺身が載るのは、メニューの特性からしても
彩りからしても

いいとは思うけど
生の鮪の刺身が載るだけだと

漬けにするとか!?
片面を炙るとか!?

何か一手間ほかったかな
鮪のつみれは、上手く臭味が消されていたのがよかったし!

焼かれた長ネギは香ばしくてよかったし!
白髪ネギのシャキシャキ感も、この塩味のつけ汁に合っていたし!


青ネギは、ネギの風味が感じられてよかってし!
このネギ3種は、いい仕事していたと思う。


少し麺を残したて、スタッフの人にスープ割りをお願いすると
カレースープが加えられて、油揚げと玉ねぎがトッピング戻ってきた。

麺屋 翔【五】-10

そこで、まず、このスープだけを飲んでみると
これは、「鯖(サバ)カレー」ならぬ「鮪(マグロ)カレー」で!

この鮪の魚介出汁の効いた味わいは、カレーうどんのつゆのようで!
なかなかいい感じ♪


そこで、このスープを小ライスに掛けて!
さらに、残ったスープに麺を入れて!


麺屋 翔【五】-11

カレー丼とカレーラーメンにして、いただいたんだけど
どちらも、美味しくいただくけたし!

麺屋 翔【五】-12麺屋 翔【五】-13

最初は、塩スープでさっぱり!
後から、カレー味でこってりの、この一度で二度楽しめるアイデアは、大変、よかったし♪


美味しく完食!
ご馳走さまでした。



PS 店を出ると
店の前には長蛇の列が出来ていて

人数を数えたら
何と25人!

麺屋 翔【五】-14

「月末恒例月イチ限定」がこんなことになっているなんて
知らなかった!

店の場所の問題もあって
味も悩んだ時期もあった

でも、『麺屋 こうじ』グループ入りして、いろいろとプラスになったことも多かったようで
こうして、行列のできる店にもなった!

大橋店主!
これからもガンバって、美味しいラーメンにつけ麺を食べさせてください♪、


PS2 来る7月18日(金)に、『麺屋 翔』と4月24日に野方にオープンした『麺処 今川』がコラボイベントが『麺処 今川』で開催されるという!

大橋店主によると…
当日、供されるのは、「みやざき地頭鶏(じとっこ)」で出汁をとったラーメンだという!

11時から150食限定で、材料がなくなり次第終了!
興味のある方はぜひ♪


麺屋 翔【五】-15

メニュー:塩麺
香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…890円/香彩鶏だし特製塩らーめん…990円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

醤油麺
香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…890円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…990円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

鶏白湯
鶏白湯ラーメンラーメン…790円/玉子鶏白湯ラーメン…890円/チャーシュー鶏白湯ラーメン…ン1040円/特選鶏白湯ラーメン…990円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

つけ麺(並盛200g)…790円/味玉つけ麺…890円/ちゃーしゅーつけ麺…990円/特製つけ麺…1040円
【月末恒例月イチ(6月30日)限定】鮪の濃厚潮つけ麺…950円
中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…100円増し/特盛(500g)…150円増し

【水曜限定】味噌らーめん…830円

トッピング
味玉…100円/メンマ増し…150円/燻製チャーシュー4枚…250円
白ご飯…100円/玉子飯…160円/叉焼飯…290円


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:鮪の濃厚潮つけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2012年11月20日(火)

麺屋 翔【四】 ~香彩鶏だし味噌らーめん~-1

和歌山No.1ラーメン店のキャリー店主とのラーメン食べ歩き!

本日、1軒目に『そばはうす 不如帰』で貝出汁の効いたラーメンをいただいて、2軒目に『中華蕎麦 蘭鋳』で煮干し風味満載のラーメンを食べて!

3軒目に向かおうとしたのが『麺屋 一燈』
しかし、大行列店で、食べるまでに時間がかかるだけでなく、店のある新小岩に行くまでにも時間がかかる。


キャリー店主の明日の仕込み時間もあり、和歌山まで帰ることを考えると、断念せざるを得なかった。
そこで、『七重の味の店 めじろ』に行こうと、東京メトロ丸ノ内線で新宿駅まで戻ってきたところで、考えが変わった。

『麺屋 一燈』が駄目なら、大ちゃんの店『麺屋 』がある。
テレビの企画が縁で『麺屋 一燈』坂本店主から指導を受けて、再出発を図った大ちゃんこと大橋店主!


今は、『麺処 ほん田』の本田店主とも交友して!
『麺屋 一燈』と『麺処 ほん田』から学んで、作り上げた塩ラーメンが食べられる!


麺屋 翔【四】 ~香彩鶏だし味噌らーめん~-2

そこで、キャリー店主には正式には「香彩鶏だし塩らーめん」という名称の塩ラーメンを食べていただいて!
私は、未食の「香彩鶏だし味噌らーめん」を食べればいい。

店に着いたのは13時40分。
入店すると、大ちゃんが私に気づいて寄ってきた。


そこで、キャリー店主を紹介。
その上で、塩ラーメンと味噌ラーメンを作ってもらうよう口頭でお願いして!


券売機に食券を買いに行ったところ
「香彩鶏だし味噌らーめん」は、夜営業からの提供になっていた。

麺屋 翔【四】 ~香彩鶏だし味噌らーめん~-3

そこで、醤油ラーメンの「香彩鶏だし醤油ラーメン」の食券を買って、席に戻って
大ちゃんに、改めて、醤油ラーメンをお願いしたところ…

「今は、混んでませんし、味噌ラーメン作りますよ。」と言ってもらったので!
お言葉に甘えてお願いすることにした。

そうして、まず、出来上がってきたのが、キャリー店主の「香彩鶏だし塩ラーメン」!
キャリー店主の感想は、本日食べたラーメンの中では、どれもよかったけど、これが一番じゃないかという評価をいただいた!

麺屋 翔【四】 ~香彩鶏だし味噌らーめん~-4

これを食べて、また、今度、東京に来る際は、ぜひ、『麺屋 一燈』で食べてみたいと話していたので!
こちらの店にお連れしてよかった♪

そして、少し遅れて出された私の「香彩鶏だし味噌らーめん」!
こちらは、中華鍋でスープを作る札幌スタイルで作られた本格的な味噌ラーメンで!

スープをいただくと…
ニンニク豆板醤とともに、中華鍋で焼いた味噌の香りが香ばしくて♪

さらに、生姜に、隠し味に効かされた山椒風味もよくて!
くどさのない、食べやすい味噌ラーメンに仕上がっていた。


麺は、味噌ラーメンの麺としては細めの中細縮れ麺が合わせられていたけど!
あっさりめ味噌スープと絶妙に絡んで美味しくいただくことができた♪


麺屋 翔【四】 ~香彩鶏だし味噌らーめん~-7

やわらかく煮込まれたチャーシューは、味付けもよかったし♪
ご馳走さまでした。

PS この「香彩鶏だし味噌らーめん」!
来月12月からは、昼からも提供されるというので!

寒い日には、身体も心も温まる!
この一杯をどうぞ♪


麺屋 翔【弐】-4

メニュー:香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…750円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…850円/香彩鶏だし特製塩らーめん…950円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1000円/中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…750円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…850円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…950円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1000円/中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

【夜限定(12月からは昼も提供)香彩鶏だし味噌らーめん…800円/香彩鶏だし味玉味噌らーめん…900円
濃厚魚介ラーメン…700円/玉子濃厚魚介ラーメン…800円/チャーシュー濃厚魚介ラーメ…ン1000円/特選濃厚魚介ラーメン950円/中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

つけ麺(並盛200g)…750円/味玉つけ麺…850円/ちゃーしゅーつけ麺…950円/特製つけ麺…1000円/中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…円100円増し


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:香彩鶏だし味噌らーめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m