fc2ブログ
訪問日:2015年7月31日(金)

煮干し中華そば つけ麺 海猫-1

本日のランチは、千葉県の旭市にある「猫がサーフィンしているロゴマーク」が以前から気になっていた店『煮干し中華そば つけ麺  海 猫』で!

こちらは、今年の3月23日にオープンした店で!
オープンを知って、行ってみたいと思っていたんだけど!


旭市は遠いので
二の足を踏んでいたんだけど(汗)

本日、千葉方面に行く用事があって!
ちょっと足を延ばして行ってみよう!


そう思って、JR千葉駅から銚子行きの総武本線に乗って、店のある旭駅まで向かったところ
これが、思った以上に遠くて

千葉駅から1時間30分も掛かってしまったんですけど(汗)
さらに、駅からも1km以上離れていて

炎天下のみならず中、駅かは14分ほど歩いて(汗)
店の前までやってきたのは12時20分近い時刻。

噂の猫がサーフィンしているロゴマークの入った暖簾を潜って入店すると
カウンター席とテーブル席に数人のお客さんがいて!

奥の座敷にもファミリーのお客さんが入っていて!
それなりに流行ってる。


空いていたカウンターの一番右の席について、メニューを見ると
まず、目に入ってきたのは黄色いPOPの猫二郎」!

煮干し中華そば つけ麺 海猫-2

『ラーメン二郎』風の「汁なし」を期間限定でやっていたけど
これはスルー

そして、グランドメニューを見ると
あっさり煮干し出汁の「中華そば」に、濃厚煮干し豚骨魚介出汁の「つけ麺」!

煮干し中華そば つけ麺 海猫-3

そこで、デフォの「中華そば」にしようとして、ふと、目に止まったのは「和え玉」!
『煮干中華ソバ イチカワ』が始めて(そうではないという説もあるけど…)、今では、多くの煮干しラーメンの店で出すようになった「和え玉」が、こちらの店でも用意されていた。


そして、何気に見開きになっていたグランドメニューの中のページを開いたところ
「和え玉」の解説がされていて

煮干し中華そば つけ麺 海猫-5

さらに、「こっさり」の「濃厚豚骨煮干し中華そば」なるものが商品化されていたんだけど
普通の「あっさり」にするか、この「こっさり」にしようか

そこで、店主に
「中華そばのスープって、煮干し出汁だけで、動物系は使っていないのですか?」と聞いてみると…

「いいえ、豚骨も使っています。」というので!
質問を変えて

「では、中華そばと濃厚豚骨煮干し中華そばでは、どちらが煮干しが強いですか?」と聞くと…
「濃厚豚骨煮干し中華そばです。」

「濃厚豚骨煮干し中華そばは、中華そば用のスープとつけ麺用のスープをブレンドして、さらに煮干しを効かせたスープです!」という答えがあったので!
これで、注文は決まり♪

「濃厚豚骨煮干し中華そば」に「和え玉」!
さらに、「ねこまんま」なる、煮干しスープを掛けて食べるサイドメニューもオーダーすると


煮干し中華そば つけ麺 海猫-4

先客の「猫二郎」を作り終えた店主が、その後、「濃厚豚骨煮干し中華そば」作りに入ったんだけど
「猫次郎」は、思った以上のド迫力で!

かなり、野菜も盛られていたので
「中華そば」と「猫二郎」の連食を考えている人は、かなりキツいかも(汗)

そうして、出来上がった「濃厚豚骨煮干し中華そば」が、店主の手によって供されて!
さらに、イケメンスタッフのお兄ちゃんから「ねこまんま」も出された。


煮干し中華そば つけ麺 海猫-7煮干し中華そば つけ麺 海猫-8煮干し中華そば つけ麺 海猫-9

茶濁したスープをいただくと
煮干し!ニボシ!★★!

煮干し中華そば つけ麺 海猫-10

煮干しがガツンとくるスープで!
「濃厚豚骨煮干し」とあったので、もっと豚骨の動物系が強いのかと思ったのに


そうではなく
スープは、ドロッとした「濃厚豚骨」スープではなく、サラッとした煮干しの濃い「濃厚煮干し」スープだった!

いい意味で裏切ってくれて!
背黒と白背のうま味とともにエグミも苦味もビシバシ出たスープで!


でも、これをこの地でやっていいのか!?
それだけ、ヘビーでエグニガなニボラー御用達のスープに思えたので

それを店主に話すと
「そうなんですよね…」

「これを限定で出したら、食べログに、ただ苦いだけのラーメンと書かれてしまって…」
と気にしていたけど

でも、では、なぜ、これをレギュラーメニュー化したのか
きっと、この味をわかってくれるお客さんもいる!

そう思ったからじゃないかと思うけど
ただ、それならば、目立つように注意書きを書かないと(汗)

メニューには、一応
「煮干しの苦手な方は、ご注文ご遠慮願います。」とはあったけど…

「煮干しの濃いニボラー向けのラーメンです。」
「煮干しがお好きな方以外はご遠慮ください。」
とか…

さらに、頭に「大量の煮干しを使った」とか!
何処かの店のように、具体的に一杯当たり何gの煮干しを使ったということを書いてもいいと思うけど


何しろ、煮干しがヘビーなスープで
コアなニボラーが集う東京・志村坂上の『中華ソバ 伊吹』で例えるなら

昼営業で出す「ハードコア」には及ばないものの
「中濃中華ソバ」以上で!

つくばの大行列店『煮干中華ソバ イチカワ』の「特濃煮干ソバ」レベル!
千葉で言ったら、『濃麺 海月』よりは、やや、やさしいかなといった感じで


一般のお客さんが知らずに食べたら、こんな食べログの感想になっても不思議はない
しかし、コアなニボラーからするとたまらない

そういう意味では、店のロゴマークにもあった猫とニボラーだけが喜ぶ!
スープと言えるかもしれない
(笑)

そして、このニボニボなスープに合わせられた麺は、♯22に見える中細ストレート麺で!
噛むとパツンと切れる!


カタくて歯切れのいい麺で!
スープとの相性はバツグン!


煮干し中華そば つけ麺 海猫-11

トッピングされた味玉は、卵黄の茹で加減、味付けとも申し分のない仕上がりで!
チャーシューにメンマも、平均以上の美味しさでよかったし!


煮干し中華そば つけ麺 海猫-12

そして、ラーメンを食べている途中で、出してもらうようお願いした「和え玉」は
ラーメンをもうすぐ食べ終える絶妙のタイミングで着丼!

煮干し中華そば つけ麺 海猫-13

これは、最初は、麺と具を丼の底にあるカエシと煮干し油の香油によく和えて、「和え麺」としていただいて!
次に、麺を残ったラーメンのスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただける!


煮干し中華そば つけ麺 海猫-14

そして最後は、「替え玉」の要領で、残った麺と具をスープにザバッとダイブさせて、再度、「ラーメン」として食べてもいいし!
いろいろな食べ方が楽しめるのがいい♪


そして、これが美味しくて♪
価格は何と150円と超リーズナブル♪


「替え玉だ」けでも、普通は、150円とられるというのに
これは、食べないわけにはいかないでしょう♪

そうして、最後の「ねこまんま」!
これのために、残しておいたスープを掛けて!

煮干し中華そば つけ麺 海猫-15

「ニボ雑炊」にして食べたら
これもなかなか美味しくて♪

すべて、食べきって完食!
しかし、この「ねこまんま」も130円とめっちゃ安くて!


こんな価格で販売していて!
利益が出るのか、心配になる
(汗)

美味しかった♪
そこで、ようやく、お客さんにラーメンを出し終わって、手の空いた店主と


ラーメンの感想等、話させてもらったんだけど
千葉県内のラーメン店で修業経験のあるという店主は

名前の明かされていた『一徹 八街店』の店長を経験する前に、『らーめん 福たけ 富里店』に『麺屋あらき 竈の番人 東金店』!
そして、あの松戸の某人気店でも修業経験があって!


さらに、開店に当たっては、石神秀幸さんが塾長を務める八千代の「食の道場」にも入塾して!
ラーメンコンサルタントの渡辺樹庵さんや、地雷源グループの鯉谷さんから煮干しラーメンを学んで!


煮干し中華そば つけ麺 海猫-16

そうして、交友関係があって、好きな味わいの『市川ウズマサ』の海老原店主の作る!
あっさりで煮干しの効いた「中華そば」に、こってりの濃厚豚骨煮干しのの「つけ麺」を目指したという!


これを聞いて
『市川ウズマサ』の「中華そば」「つけ麺」も大好きなので♪

めっちゃ食べたくなったけど!
今日は、さすがに無理なので
(汗)

また、出直してくるつもり!
ご馳走さまでした。

煮干し中華そば つけ麺 海猫-17

メニュー:煮干し出汁の中華そば(あっさりスープ)
中華そば…680円/味玉中華そば…780円/チャーシュー麺…930円/特製中華そば(具沢山)…980円
中盛…100円増し/和え玉…150円増し


濃厚煮干し豚骨魚介出汁のつけ麺
つけ麺…780円/味玉つけ麺…880円/チャーシューつけ麺…1030円/特製つけ麺(具沢山)…1080円
並盛(200g)/中盛(250g)…無料/大盛(300g)…70円増し/特盛(400g)…200円増し

※スープ増し…50円
※特盛はスープ増量

濃厚煮干し豚骨中華そば…730円
和え玉…150円

トッピング
味付玉子(半熟)…100円/チャーシュー(3枚)…250円/のり(5枚)…100円/やくみネギ…100円

サイドメニュー
餃子…300円/ミニチャーシュー丼…300円/ライス…150円/半ライス…100円/ねこまんま
(※麺類注文の方に限る)…130円

【期間限定】二郎風,まぜそば「猫次郎」(1日20杯限定)
並(200g)…750円/大(300g)880円


無料トッピング
ニンニク増し/背脂増し/ヤサイ増し

※マシマシの希望はご遠慮願います

有料トッピング
豚増し(1枚)…100円/イカニボ
(※イカ煮干しをペーストしたもの)…50円

煮干し中華そば 海猫

昼総合点★★★★ 4.5



関連ランキング:ラーメン | 旭駅



好み度:濃厚煮干し豚骨中華そばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト