fc2ブログ
訪問日:2013年4月19日(金)

らぁ麺 Cliff【壱壱】-1

本日から、1日15食限定で「ねぎ塩つけ麺」が発売になるらぁ麺 Cliff
そこで、「東京軍鶏かけそば」を食べて以来、久しぶりの訪問になる店を訪ねてみることにした。

今日は、JR東西線の大阪城址公園駅からアプローチしたので、片町にある店は近い!
いつもは、地下鉄の京橋駅から向かうことが多いので、ちょっと店まで歩かないといけないので


入店して…
小型の券売機で「ねぎ塩つけ麺」の食券を買って、空いていたカウンターの一番手前の席へとつく。

らぁ麺 Cliff【壱壱】-2らぁ麺 Cliff【壱壱】-3

厨房には3人のスタッフがいて!
うち、1人は、以前から知っているスタッフの人だったけど!

あとの2人は知らない。

そして、この知らない顔のスタッフの1人によって限定のつけ麺が作られることになるんだけど…

厨房には大西店主の姿はなく!
また、いつも入っている製麺室の中にも、今日は、このイケメン店主の姿は見えなかった。


供された「ねぎ塩つけ麺」は、清湯スープに唐辛子と、たぶん、ねぎ油とラー油を浮かべたつけ麺で…
ちょっとタイプは違うけど、以前に、こんな、清湯スープのつけ麺を、兄弟店の「鶴麺」で食べたことがある。

らぁ麺 Cliff【壱壱】-4らぁ麺 Cliff【壱壱】-5らぁ麺 Cliff【壱壱】-6

でも、『らぁ麺 Cliff』で食べたことはなかったので
知った顔のスタッフの人に確かめたところ…

やはり、こちら『らぁ麺 Cliff』では、白湯スープのつけ麺ばかりで!
清湯スープのつけ麺を出したのは初めてだということだった。


麺線がキレイに整えられて美しい!
中細ストレートの自家製麺
をいただくと…

小麦粉が香る麺で!
食べると、小麦粉のうま味が感じられる♪

それに、冷水で〆られているので、カタめの食感なのもいい


ただ、麺と麺がくっついてしまっていたのが

細麺なので仕方ないのかもしれないけど
麺がくっつかない工夫をしてくれるとよかったんだけど

さらに、麺が、「らぁ麺」用に使う長い麺がそのまま使われていて…
つけ麺で、麺をつけ汁につけて食べるには、ちょっと、食べにくいかな

それに、つけ汁からは、鶏と魚介が感じられるけど
ピリ辛ネギラーメンのつけ麺バージョンといった感じで!

スープ本来のうま味で食べさせるというよりは、ねぎ油によるコクと唐辛子とラー油のピリ辛の味わいで食べさせるつけ汁だったのが、ちょっと
でも、これは個人的な嗜好の問題!

白髪ネギとピリ辛の味わいは合っているし!
こういう味わいが好みのお客さんも多いと思う
ので!

最後にスープ割りをお願いすると、出汁感のあるスープになってよかったので!
清湯スープの場合は、やっぱり、「らぁ麺」を食べるのが正解なんだろうね。


らぁ麺 Cliff【壱壱】-7

でも、今日は、冷水で〆た中細麺を食べることができて、麺の風味のよさを実感することができたのが収穫!
ご馳走さまでした。

らぁ麺 Cliff【壱壱】-8

メニュー:醤(ひしお)らぁ麺…750円/ワンタン麺…880円/味玉らぁ麺…880円
完全天然 塩らぁ麺…800円/塩ワンタン麺…900円

比内地鶏白湯つけ麺…880円/比内地鶏白湯つけ麺 大盛…980円/比内地鶏白湯つけ麺 特盛…1080円

まぜそば(ごはん付き)…980/味噌どろまぜそば(ミニごはん・スープ付き)…1000円

【1日20食限定】海老ワンタン麺…880円
【1日15食限定】ねぎ塩つけ麺…880円
【限定】四川味噌つけ麺…980円


らぁ麺 CLIFF




関連ランキング:ラーメン | 大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅京橋駅



好み度:ねぎ塩つけ麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



訪問日:2012年7月21日(土)

らぁ麺 Cliff【壱拾】-1らぁ麺 Cliff【壱拾】-2

昨夜の7時に飛び込んできたニュース!

『らぁ麺 Cliffが、製麺開始1周年記念限定として、明日、明後日の土日に、「東京軍鶏かけそば」をやるという!

東京軍鶏の雄2羽、雌2羽の計4羽の丸鶏のみで出汁を取ったというスープのラーメン!

「強烈なスープができました!」
「かなり数量が少ないので裏メニュー限定です。」

「醤らぁ麺の食券を買っていただき、口頭で東京軍鶏かけそばと言ってください!」


こんなニュースを聞いたら、予定をキャンセルしても食べに行くしかないよね♪

というわけで、やって来ました『らぁ麺 Cliff
11時開店の店に、11時40分になろうとする時間に入店すると…

店内は満席で!
店の中の待ち合いの椅子に座って順番待ちしているお客さんが2人。


オープンキッチンの厨房には、スタッフの秋さんを含めたコック服を着た3人のスタッフの姿があった。
いつも製麺室にいるイケメンの大西店主の姿はなくて、後で、秋さんに聞いたところ、今日は、姉妹店の『鶴麺』の方に行っているという。

らぁ麺 Cliff【壱拾】-4らぁ麺 Cliff【壱拾】-3

まずは、券売機で「醤らぁ麺」の食券を買って、空いている席について、順番を待つ。
10分弱待って、カウンター席に案内されて

スタッフの人に「醤らぁ麺」の食券を渡しながら
「東京軍鶏かけそばで!」と口頭で注文を告げた!

そうして、それから少し待たされて、秋さんによって丁重に作られた「東京軍鶏かけそば」が出された。

らぁ麺 Cliff【壱拾】-5らぁ麺 Cliff【壱拾】-6

生醤油のいい香りがするスープをいただくと…

返しは、レギュラーの「醤らぁ麺」といっしょのものを使っているのか!?
味は、似かよった味わいに感じられた。

スープは、「醤らぁ麺」に比べると鶏が濃く感じられて、鶏のうま味が強い。
ただ、「醤らぁ麺」は魚介も使われてたバランス重視のスープで、「醤らぁ麺」の方が食べやすいし、美味しく感じられるかもしれない。

でも、この東京軍鶏だけをを使って、出汁を取ったスープのラーメンは、過去に東京と京都で食べ逃していて、本日、こうして大阪で食べられただけでもよかった!

よかったのが、東京軍鶏鶏油

最後に海苔を添えてラーメンを出す前に、秋さんが回し入れた鶏油は、やや、量は、多目にも感じられたけど…
この鶏油が濃くて、スープにコクを与えてくれていい!

そして、このコクうまのスープに絡む麺は、大西店主が製麺室に入って製麺する中細ストレートの自家製麺

らぁ麺 Cliff【壱拾】-7

なめらかな口当たりの麺は、もちっとした食感の多加水麺で、加水率は38%くらいだろうか?
しかし、この、やわらかめの食感の麺がスープを弾くことなく、程よく絡んでくれて、スープをより美味しく食べさせてくれる。


そして、よかったのが、「かけ」と聞いていていたのに、トッピングされていた東京軍鶏のムネ肉とモモ肉!
ほぐし肉のような肉ではあったけど、コストを考えたら1,000円取られても仕方がないラーメンが750円で食べられたのもよかったし!


ご馳走さまでした。

帰りがけに、秋さんに、この裏メニュー限定を記事にしていいのか?
また、今日、明日で何食用意しているのか確認したところ…

記事にするのは問題ないこと!
そして、トータル30食限定で、今日30食売り切れてしまうと明日はないという話しも聞いたけど…

開店前から、こちらの店のファンの方が情報を知って並んで、今までに9食出たという。
そして、私が10食目


果たして、この後、どれくらいのお客さんがこの「東京軍鶏かけそば」を注文するのか?
それによって、明日、食べられるがどうかが決まるけど…

店内の告知はなく、私の滞在中に、この裏メニューを食べているお客さんもいなかったから
もしかして、明日でも残っているかもしれない。

希少なラーメンであることは間違いないので!
残っていたら、ぜひ、お召し上がりください♪


PS 明日、日曜日も残っているそうです。
ただし、数量限定ですので、お早めに訪問されることをおすすめします。


らぁ麺 Cliff【壱拾】-8

メニュー:醤(ひしお)らぁ麺…750円/ワンタン麺…880円/味玉らぁ麺…880円
完全天然 塩らぁ麺…800円/塩ワンタン麺…900円

比内地鶏白湯つけ麺…880円/比内地鶏白湯つけ麺 大盛…980円/比内地鶏白湯つけ麺 特盛…1080円

まぜそば(ごはん付き)…980/味噌どろまぜそば(ミニごはん・スープ付き)…1000円/上白湯(シャンパイタン)麺…800円

【製麺開始1周年記念限定】東京軍鶏かけそば…750円


らぁ麺 CLIFF




関連ランキング:ラーメン | 大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅京橋駅



好み度:東京軍鶏かけそばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2011年11月9日(水)

らぁ麺Cliff【九】-1らぁ麺Cliff【九】-2

本日、1軒目にお邪魔した『麺や 而今』でお会いした「麺屋 棣鄂」の知見社長と、やまちゃんさん、iLU MARIEさんの4人で、次に向かったのが『らぁ麺 Cliff』

JR東西線鴻池新田駅から大阪城北詰駅まで移動
駅からほど近い店へ!

入店すると、大西店主の姿はなく、厨房にはスタッフの「秋♪」さんだけ!

券売機で、知見社長は「塩ワンタン麺」
iLU MARIEさんは「醤らぁ麺」

やまちゃんさんは「四川味噌つけ麺」
私は「ワンタン麺」の食券をそれぞれ買って、4人掛けのテーブル席へとついた。

そして、4人でラーメン談義をしているうちに、それぞれの注文したラーメンにつけ麺が運ばれてきた。

私の注文した「ワンタン麺」
まず、見た目が美しい!

らぁ麺Cliff【九】-3らぁ麺Cliff【九】-4

麺もキレイに整えてあって、見た目から美味しそうに見えるのがいい!
月並みな言葉かもしれないけど、料理はまず、目で楽しむものだからね!

これは、「ワンタン麺」に限らず、他の『らぁ麺 Cliff』のラーメンやつけ麺もいっしょで!
盛り付けがキレイな時点で、すでにアドバンテージがある!

まずはスープからいただいてみる!
比内地鶏を使ったスープは、淡麗で滋味深い味わい!

しかし、生醤油を使った醤油味のスープはキレがあって!
鶏油の使い方が絶妙で、この上質な鶏油がスープにコクを与えていて美味しい♪


久々に、こちらの店の「らあ麺」をいただいたけど…
しみじみとうま味が伝わってくるスープで…

好きだな♪

この味!

麺は#22の自家製平打ストレート麺は、なめらかな食感の麺で、なかなかよかったと思う!

小麦粉の風味も豊かで!
スープとの絡みもまずまず!


らぁ麺Cliff【九】-5

ただ、今日は「麺屋 棣鄂」の知見社長がいるから、お世辞で言うわけではないけど…
自家製麺に切り替える前に使っていた「麺屋 棣鄂」が『鶴麺』&『らぁ麺 Cliff』向けに製麺していた特注麺は、『ラァメン家 69'N'ROLL ONE』が初期に使っていた「中根製麺」の石臼挽き麺をイメージして作ったという麺で、かなり秀逸な麺だったので!

これを超えるのはかなり大変だとは思うけど…
ガンバって、美味しい麺をつくってください!


福島・白河からわざわざ取り寄せているワンタンも肉汁のジューシーさが伝わる逸品で!
かなり美味しい♪

この「ワンタン麺」は、醤油も塩もおすすめなので!
よかったら、ぜひ♪


らぁ麺 Cliff【八】-9

メニュー:醤(ひしお)らぁ麺…750円/ワンタン麺…880円/味玉らぁ麺…880円
完全天然 塩らぁ麺…800円/塩ワンタン麺…900円

比内地鶏白湯つけ麺…880円/比内地鶏白湯つけ麺 大盛…980円/比内地鶏白湯つけ麺 特盛…1080円

まぜそば(ごはん付き)…980/味噌どろまぜそば(ミニごはん・スープ付き)…1000円/上白湯(シャンパイタン)麺…800円
四川味噌つけ麺…900円


らぁ麺 CLIFF




関連ランキング:ラーメン | 大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅京橋駅



好み度:ワンタン麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2011年9月29日(木)

らぁ麺 Cliff【八】-1

『麺や 而今』で絶品の「芳醇魳白醤油そば」をいただいて!
その『麺や 而今』で会った、ラーメンブロガーのひろさんと芦屋から来たラーメン愛好家の○ッチョさんとともに3人で向かったのが『らぁ麺 Cliff』


JR片町線鴻池新田駅から大阪城北詰駅まで電車で移動!
駅から程近い店までやってくると…

入口の「本日のおすすめボード」にあったのは「四川味噌つけ麺」

らぁ麺 Cliff【八】-2

昨日、28日から始まった1日30食の限定で!
前の限定のように、平日のランチタイムのみ限定等という縛りもない。


しかし、実際に券売機で食券を買おうとしたら…
「四川味噌つけ麺」のボタンには「昼限定」の文字が…

らぁ麺 Cliff【八】-3らぁ麺 Cliff【八】-4


夜も食べられると聞いていたのに…
でも、昼に来てよかった♪

3人全員が「四川味噌つけ麺」にして、スタッフの秋♪さんに食券を渡すと…
製麺室にいた大西店主が出てきて、2人で調理を始めた。

そうして、丁重に作られた「四川味噌つけ麺」が完成して!
3人に出されていった。

らぁ麺 Cliff【八】-5らぁ麺 Cliff【八】-6らぁ麺 Cliff【八】-7

朱色したつけダレは辛そう!
「辛味噌つけ麺」のイメージだったけど、これは、味噌ベースの「担々つけ麺」だね!


まずは、麺だけを食べてみると…

幅広で厚みのあるストレートの平打麺は、いい小麦粉の香りがする!
先日は「マサラまぜそば」というカレーの汁なしで食べたからわからなかったけど…

噛むと程よい弾力もあって食感もいいし!
小麦粉のうま味も感じられる♪

姉妹店の『鶴麺』が「つけ麺」用に使っていた「麺屋 棣鄂」の麺をリスペクトしたようなこの麺!
まだ、自家製麺に切り替えて日も浅いのに、なかなか出来はいい!


つけダレにつけて食べると…

最初は、そんなに辛くはないように思えたけど、じわじわと辛さが増してくる。
そして、花椒(四川山椒)によって、舌もピリピリと痺れる


ただ、そんなに辛くはない!
それが証拠に、隣の席で食べている、辛いものがあまり得意ではないひろさんが食べられるくらいだから(笑)

だから、逆に辛いもの好きな方なら、注文時に辛めにしてもらうようリクエストした方がいいかもしれない。
私は、心地よい辛さで、これくらいがちょうどよかったけどね!

少し麺を残して、スープ割りをお願いすると…
わざわざ、小鍋にスープを入れて、火に掛けて温められたスープがつけダレに注がれて戻ってきた。

これに麺を入れて食べると…
まさに「味噌担々麺」を食べているようで、これもなかなか!


らぁ麺 Cliff【八】-8

スープ割りもすべて飲み干して完食!
ご馳走さまでした。

らぁ麺 Cliff【八】-9らぁ麺 Cliff【八】-10

メニュー:醤(ひしお)らぁ麺…750円/ワンタン麺…880円/味玉らぁ麺…880円
完全天然 塩らぁ麺…800円/塩ワンタン麺…900円

比内地鶏白湯つけ麺…880円/比内地鶏白湯つけ麺 大盛…980円/比内地鶏白湯つけ麺 特盛…1080円

まぜそば(ごはん付き)…980/味噌どろまぜそば(ミニごはん・スープ付き)…1000円/上白湯(シャンパイタン)麺…800円
四川味噌つけ麺…900円


らぁ麺 CLIFF




関連ランキング:ラーメン | 大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅京橋駅



好み度:四川味噌つけ麺star_s35.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
訪問日:2011年9月16日(金)

らぁ麺 Cliff【七】-1らぁ麺 Cliff【七】-2

本日は、9月7日から平日限定で提供が始まっている「マサラまぜそば」を求めて『らぁ麺 Cliff』へ!

京橋から片町にある店までトコトコと歩いてやって来たのは昼の12時30分を回ろうとする時刻!
店の入口には、本日のおすすめとして「マサラまぜそば」が紹介されていた

らぁ麺 Cliff【七】-3

扉を開けて、店に入って、まずは券売機で「マサラまぜそば」の食券を買って席へ!

らぁ麺 Cliff【七】-4

食券を渡すと、スタッフの人と大西店主のコンビネーションで「マサラまぜそば」は作られていった。

麺を茹でるのは大西店主!
スタッフの人は、返し、油、ラー油、そしてGABANと思われる赤い缶のスパイスを丼に入れて、混ぜ合わせる。


ピピピッ!
タイマーが鳴ると大きなテボが、大西店主により、ゆっくりと引き上げて、サッと湯切りされた麺が丼の中へ…

それを受けたスタッフの人はよく麺をタレに絡ませて、具が盛り付けられると!
これで「マサラまぜそば」の完成

らぁ麺 Cliff【七】-6らぁ麺 Cliff【七】-7

写真を撮っていると、少し遅れて付け合わせのライススープも出された。

らぁ麺 Cliff【七】-8らぁ麺 Cliff【七】-9

とてもいいカレーの香り!
麺をいただくと…

この、たぶん「つけ麺」に使われていると思われる平打の自家製太麺は、適度にこのカレー風味のタレに絡んで、とても美味しくいただける♪

らぁ麺 Cliff【七】-10らぁ麺 Cliff【七】-5

ただ、結構、辛い!
そして、カレーのスパイシーさもあるので…

使っているカレー粉は、たぶんGABAN「ガラムマサラ」「カレーパウダー」だろう!
カレーの風味付けに使う辛味スパイスが入っていない「カレースパイス」ではないことだけはわかった。

しかし、食べ進めるほどに辛く感じるようになってきた…
汗が吹き出してくるほどの辛さ!

この辛さから救ってくれたのがライスだった。


普通の「まぜそば」なら、麺を食べた後の、残ったタレにダイブさせて食べるところだけど…

今日だけは、麺に具を食べてはライスも食べて!
この循環で食べたおかげで、心地よい辛さで最後まで美味しく食べきることができた。

付属のスープの味は、辛さのせいで、舌がバカになっていたので味のよさまではわからなかったけど、醤(ひしお)らぁ麺の返しと比内地鶏のスープで作られたスープなので、美味しいに決まっている!

最後に席を立つ前にスタッフの人に…
「やっぱり、GABANのカレー粉は、美味しいし、使い易いですよね!」と話すと…

「えっ!SBですよ。」
スタッフの人はそう言うんだけど…

そんなことないと思うけど…
そう思いながらドアを開けて店を出ていくと…

「すいません!」
後ろから声が掛かった。


後ろに立っていたのは、先ほどのスタッフの人で…

「すいません、GABANでした。」
申し訳なさそうにそういう。


別にわざわざ知らせてくれなくてもよかったのに…
でも、何か、この店には好感が持てたな。

らぁ麺 Cliff【七】-11らぁ麺 Cliff【七】-12

らぁ麺 CLIFF




関連ランキング:ラーメン | 大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅京橋駅



メニュー:醤(ひしお)らぁ麺…750円/ワンタン麺…880円/味玉らぁ麺…880円
完全天然 塩らぁ麺…800円/塩ワンタン麺…900円

比内地鶏白湯つけ麺…880円/比内地鶏白湯つけ麺 大盛…980円/比内地鶏白湯つけ麺 特盛…1080円

冷やしワンタン麺…880円/まぜそば(ごはん付き)…980/味噌どろまぜそば(ミニごはん・スープ付き)…1000円/上白湯(シャンパイタン)麺…800円
マサラまぜそば(平日ランチ限定)…980円


好み度:マサラまぜそばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m