| Home |
2014.10.09
大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~ストライク軒~
訪問日:2014年10月9日(木)


10月2日に開幕した今年の「大つけ麺博 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP」も、本日10月9日からは第二陣が始まる!
そして、この第二陣には、大阪から『らーめんstyle JUNK STORY』に『ストライク軒』の2店に!
注目の北海道No.1ラーメン店の『麺屋 菜な兵衛』が登場するので、楽しみにしていた!
第二陣初日の開幕前に、会場である大久保公園にやって来て!
開幕して、まず、券売機で食券を3枚買い求めて!

そうして、本日1杯目にいただいたのが、『麺屋 菜な兵衛』の鶏白湯スープの「つけ麺」!
さらっとした、あまり粘度のない鶏白湯スープのつけ汁で、鶏出汁と煮干し出汁が出ていて!
甘辛な味わいもよかったし!
全粒粉の香り高くて、うま味のある麺にも満足して!
1杯目を食べ終えて…
次に向かったのが、あっしー&健ちゃんの店「ストライク軒」のブース!
すると…
「テレビ朝日です!」
そう言って、ハンディカメラを持って近づいてきたインタビュアーの人がいたんだけど…
ようやく、テレビでPRする気になったんだね♪
この人たちは、私が会場を後にした、12時頃にも、お客さんを捕まえては、インタビューを試みていたけど!
夕方のニュースで放映するのだろうか!?


でも、だったら、もっと、早くから、取り上げて!
報道してあげてほしかったな…
ストライクの行列も、そんなに多くはなくて、すぐに、つけ麺を受け取れたんだけど!
こちらのブースには、あっしーこと芦田店主に、健ちゃんこと実藤店主のダブル店主の姿があって!
さらに、大阪・天六(天神橋六丁目)から応援に来た来た「天六RAMEN FREAKS」のメンバー!
カメラを向けると、あっしー&健ちゃんの2人は気軽に応じてくれた(笑)


そうして、今回の「大つけ麺博」用に用意された「NEOシンカー(進化系つけ麺)」を、あっしー店主から受け取って!
今日、2回目の写メスペースへ!

麺の上に、蛤と緑、黄色、オレンジの鶏団子3兄弟が載るつけ麺で!
デフォルトのつけ麺の割りには、トッピングが充実している♪


麺は、「麺に翼が生えた!!」とブースの壁にPRしていた京都のカリスマ製麺所「麺屋 棣鄂(テイガク)」が作った「ウイング麺」と呼ばれる麺で!
平打の縮れ麺で、麺の端に溝がつけられて、鶏の翼のように見える、変わった形状の麺は、「ウイング刃」という特殊な切刃を使って製麺された麺!

「麺屋 棣鄂」の知見社長のTwitterのツイートによると…
いつもの「ウイング麺」より、厚みを薄くした「大つけ麺」仕様の麺らしいけど!
まず、麺だけを、そのままいただくと…
やや、やわらかめに感じられる麺は、チュルチュルとして、ピロピロとした食感の、形状とともに食感も面白い麺♪
そして、この麺をボイルしたキャベツにフライドオニオン、レッドオニオン、パセリが入るつけ汁につけていただくと…
鶏白湯スープに蛤とホタテの貝出汁が重ねられた…
和風クラムチャウダーといった感じの味わいのつけ汁で!
以前にいただいたラーメンの「シンカー」のスープを濃くしたような味わいだったけど!
貝がいい出汁出してたし♪
クリーミィで濃厚なのに、貝出汁が効いているので、しつこくないのがよくて!
ラーメンで食べるより、このつけ麺で食べた方が美味しいかも♪
トッピングされた具の蛤は、貝殻から外して、つけ汁に入れて食べたんだけど…
プリプリとした食感がとてもよかったし!

緑、黄色、オレンジの鶏団子3兄弟は…
緑は青海苔かな!?
黄色はカレー!
オレンジはチーズの味わいがして、工夫がされていたのもよかったし♪
しかし、大阪にある店ではラーメンしか出していないので…
どんなつけ麺を作ってくるのか?
楽しみでもあり、不安でもあったけど…
思った以上に、美味しいつけ麺に仕上げてきた♪
関東では、食べたことのない個性的な味わいのつけ麺で!
おすすめです♪
PS あっしー&健ちゃんへ
めっちゃ、イケていたので!
「大つけ博」終了後、大阪に帰ったら…
大阪のつけ麺ファンの皆さんへ、ぜひ!
この「NEOシンカー(進化系つけ麺)」を!
限定でもいいので提供してあげてください♪




メニュー:NEOシンカー(進化系つけ麺)…880円(女子盛り)…800円
肉球ダブル…円/煮卵…円/極太メンマ…円/のり…円
全部盛り(ブランドスラム) ☆限定ステッカー付き…450円→400円
好み度:NEOシンカー(進化系つけ麺)
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


10月2日に開幕した今年の「大つけ麺博 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP」も、本日10月9日からは第二陣が始まる!
そして、この第二陣には、大阪から『らーめんstyle JUNK STORY』に『ストライク軒』の2店に!
注目の北海道No.1ラーメン店の『麺屋 菜な兵衛』が登場するので、楽しみにしていた!
第二陣初日の開幕前に、会場である大久保公園にやって来て!
開幕して、まず、券売機で食券を3枚買い求めて!

そうして、本日1杯目にいただいたのが、『麺屋 菜な兵衛』の鶏白湯スープの「つけ麺」!
さらっとした、あまり粘度のない鶏白湯スープのつけ汁で、鶏出汁と煮干し出汁が出ていて!
甘辛な味わいもよかったし!
全粒粉の香り高くて、うま味のある麺にも満足して!
1杯目を食べ終えて…
次に向かったのが、あっしー&健ちゃんの店「ストライク軒」のブース!
すると…
「テレビ朝日です!」
そう言って、ハンディカメラを持って近づいてきたインタビュアーの人がいたんだけど…
ようやく、テレビでPRする気になったんだね♪
この人たちは、私が会場を後にした、12時頃にも、お客さんを捕まえては、インタビューを試みていたけど!
夕方のニュースで放映するのだろうか!?


でも、だったら、もっと、早くから、取り上げて!
報道してあげてほしかったな…
ストライクの行列も、そんなに多くはなくて、すぐに、つけ麺を受け取れたんだけど!
こちらのブースには、あっしーこと芦田店主に、健ちゃんこと実藤店主のダブル店主の姿があって!
さらに、大阪・天六(天神橋六丁目)から応援に来た来た「天六RAMEN FREAKS」のメンバー!
カメラを向けると、あっしー&健ちゃんの2人は気軽に応じてくれた(笑)


そうして、今回の「大つけ麺博」用に用意された「NEOシンカー(進化系つけ麺)」を、あっしー店主から受け取って!
今日、2回目の写メスペースへ!

麺の上に、蛤と緑、黄色、オレンジの鶏団子3兄弟が載るつけ麺で!
デフォルトのつけ麺の割りには、トッピングが充実している♪


麺は、「麺に翼が生えた!!」とブースの壁にPRしていた京都のカリスマ製麺所「麺屋 棣鄂(テイガク)」が作った「ウイング麺」と呼ばれる麺で!
平打の縮れ麺で、麺の端に溝がつけられて、鶏の翼のように見える、変わった形状の麺は、「ウイング刃」という特殊な切刃を使って製麺された麺!

「麺屋 棣鄂」の知見社長のTwitterのツイートによると…
いつもの「ウイング麺」より、厚みを薄くした「大つけ麺」仕様の麺らしいけど!
まず、麺だけを、そのままいただくと…
やや、やわらかめに感じられる麺は、チュルチュルとして、ピロピロとした食感の、形状とともに食感も面白い麺♪
そして、この麺をボイルしたキャベツにフライドオニオン、レッドオニオン、パセリが入るつけ汁につけていただくと…
鶏白湯スープに蛤とホタテの貝出汁が重ねられた…
和風クラムチャウダーといった感じの味わいのつけ汁で!
以前にいただいたラーメンの「シンカー」のスープを濃くしたような味わいだったけど!
貝がいい出汁出してたし♪
クリーミィで濃厚なのに、貝出汁が効いているので、しつこくないのがよくて!
ラーメンで食べるより、このつけ麺で食べた方が美味しいかも♪
トッピングされた具の蛤は、貝殻から外して、つけ汁に入れて食べたんだけど…
プリプリとした食感がとてもよかったし!

緑、黄色、オレンジの鶏団子3兄弟は…
緑は青海苔かな!?
黄色はカレー!
オレンジはチーズの味わいがして、工夫がされていたのもよかったし♪
しかし、大阪にある店ではラーメンしか出していないので…
どんなつけ麺を作ってくるのか?
楽しみでもあり、不安でもあったけど…
思った以上に、美味しいつけ麺に仕上げてきた♪
関東では、食べたことのない個性的な味わいのつけ麺で!
おすすめです♪
PS あっしー&健ちゃんへ
めっちゃ、イケていたので!
「大つけ博」終了後、大阪に帰ったら…
大阪のつけ麺ファンの皆さんへ、ぜひ!
この「NEOシンカー(進化系つけ麺)」を!
限定でもいいので提供してあげてください♪




メニュー:NEOシンカー(進化系つけ麺)…880円(女子盛り)…800円
肉球ダブル…円/煮卵…円/極太メンマ…円/のり…円
全部盛り(ブランドスラム) ☆限定ステッカー付き…
関連ランキング:ラーメン | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
好み度:NEOシンカー(進化系つけ麺)

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~らーめんstyle JUNK STORY~ | Home |
大つけ麺博2014 第一回みんなで選んだご当地つけ麺GP 第二陣 ~麺屋 菜々兵衛~>>
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3028-6bcf2711
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3028-6bcf2711
大つけ麺博 ご当地つけ麺GP
第二陣3
今年もやってきました
大つけ麺博の季節が!!
10月9日~15日の
第二陣は
我らが誇る
大阪の2店舗が登場!!
本日3店舗目は
ストライク軒
に行ってきました
行列の最後尾に並び
声出し担当のスタッフさんに
チケットを手渡して
景気よく
...
ひろの今日の一杯ッ!! 2014/10/12 Sun 21:08
| Home |