| Home |
2014.08.21
らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン【弐】 ~Sロック~
訪問日:2014年8月21日(木)

4月30日に閉店した東京・赤坂の『らぁめん家 69'N'ROLL ONE(ロックンロール ワン)』…
その『らぁめん家 69'N'ROLL ONE』が、7月11日に兵庫県の尼崎市に『らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン』として電撃オープン!
そこで、オープン日にJR塚口駅が最寄り駅となる店を訪ねて、「尼ロック」と名付けられた醤油ラーメンをいただいてきた。
昔の上鶴間に店があったときにいただいた「2号ラーメン」を彷彿させる味わいのスープは、めっちゃ美味しかったし♪
もしかしたら、もう食べられないんじゃないかと思った嶋崎さんのラーメンを…
また、食べることができて、本当、よかった♪
そして、本日は、8月6日の水曜日から新たにレギュラー入りした「Sロック」を食べるため!
オープン日以来、40日ぶりに訪問することに!
店にやってきたのは13時38分。
すると、螺旋階段の下まで行列ができていた。
こんな遅い時刻なのに…
読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」で、紹介された影響だろうか?
とりあえず、最後尾に付いて待つ。
すると、前に並んでいたのは…
関西の人気ラーメンブロガーのカメレオンさん!
こんにちわ!
この後、入店して、中待ちして、席に案内されたのは14時8分。
カメレオンさんと横並びで座って…
カメレオンさんが注文したのは、本日限定の「特製鯵煮干 ニボニボ」!
私も、ニボラーとしては、かなり、この煮干しの限定には惹かれたけど…

「Sロック」は、嶋崎店主のブログによれば…
過去に限定でしか出したことの無い「厳選素材の饗宴~Sの塩」だということで!
さらに、このラーメン!
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ、四種類の個性の違う塩のハーモニーが特長」ということだったので!
20食限定の煮干し限定は、まだ、残ってくれていたけど!
それよりも「Sロック」を食べたい気持ちが勝った。

そうして、まず先に、あのボクサースタイルの湯切りパフォーマンスで一個作りされた「特製鯵煮干 ニボニボ」が…
「いつもより、カタめに麺を茹でました。」という言葉とともに嶋崎店主から出された。


カメレオンさんの厚意で、スープを飲ませてもらったんだけど…
やや、甘めのカエシのスープで!
鯵煮干しのうま味に甘味!
そして、ビターさも出ていた!
以前に、町田でいただいたときに比べると、煮干しが効かされていて、美味しく感じられた♪
この後、こちらの店と同じ塚口に、本日8月21日オープンする『麺 69 チキンヒーロー』という、おちょくった名前の店へ訪問する予定だったので、店内連食は自重したけど…
やまちゃんの胃袋があったらら絶対に食べていたのに(笑)
そうして、カメレオンさんのラーメンが出されてから、6分後の14時31分に供された「Sロック」!


黄金色に輝くスープ!
しかし、思ったよりも透明感はなく、半濁したスープで、少しトロミも感じられる。
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ」は、比内地鶏を使って出汁をとった純鶏スープの「尼ロック」とは違って、ビシッと魚介が効かされている。
昆布と秋刀魚節のうま味を感じるスープで!
各種の節や、焼きアゴ、鯵煮干し等といった魚介系に!
もちろん、動物系には、こだわりの比内地鶏の出汁も出てはいたけど…
ただ、私のバカ舌では、30種類ものどんな厳選食材が使われているかはわからない(汗)
それに、香油も、「尼ロック」に使われている鶏のうま味いっぱいの鶏油とは違う…
鶏以外の何かが入った特殊な香油が使われているように感じられたし…
さらに、三つ葉の香りや白胡麻の風味もあって!
ラーメンのセンターにちょこんと載せられた生姜や鷹の爪の輪切りによる味わいも加わると…
美味しいんだけど!
味わいが複雑すぎる。

「尼ロックが比内地鶏100%の引き算のらぁめんとするならばこの塩らぁめんは足し算のハーモニーです。」
ブログの中で嶋崎店主がそう語っていたスープは、足し算しすぎちゃったような(汗)
個人的には、もっと、シンプルな…
昔の「三号ラーメン」のようなスープの方が好みだったかな。
麺は、前回の「尼ロック」にも使われていた中細ストレート麺で!
低加水に近い中加水の麺を長めに茹でた麺は、なめらかで、かなり、やわらかめの食感に感じられて!
好みの分かれる麺といえる。
個人的には、もう少しカタめでもいいような気もするけど…

でも、噛む度に小麦粉の豊かな風味が口の中に広がる麺で!
美味しいし♪
それに、これが、鶏油多めのスープも含めて、良くも悪くも、昔からの嶋崎さんのスタイルであり、嶋崎さんのラーメンなので!
これはこれでいいと思うし、決して、変えてほしくない。
トッピングされた鶏と豚の2種のチャーシューは、どちらも美味♪

特に、鶏ムネ肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、多くのラーメン店に影響を与えた逸品!
しっとりとした食感なのがとてもよくて!
豚バラ肉のチャーシューの方も、余分な脂が落とされて、肉のうま味が感じられるのがよかったし!
穂先メンマのシュクシュクとした食感もよくて!
美味しく完食!
ご馳走さまでした。


PS 本日オープンの『麺 69 チキンヒーロー』!
嶋崎店主にオープン情報を話したところ…
もう、すでに調査済みで…
「最初は、喧嘩売ってきたのか」と思ったと嶋崎店主は話していたけど…
しかし、この屋号はスゴいよね!
この後、こちらの店に食べに行って、ブログに書きますので!
よかったら、ご覧になってください。


メニュー:醤油味らぁめん
尼ロック…800円/尼ロック 豚チャーシュー…1100円/尼ロック 鶏チャーシュー…1100円/尼ロック 味玉…1000円/尼ロック 全部のせ…1300円
しお味らぁめん
Sロック…900円/Sロック 豚チャーシュー…1200円/Sロック 鶏チャーシュー…1200円/Sロック 味玉…1100円/Sロック 全部のせ…1400円
俺のつけ麺!…900円
【本日(8月21日)の限定】特製鯵煮干しニボニボ…900円
ご飯もの
ライス…200円/小ライス…100円
好み度:Sロック
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

4月30日に閉店した東京・赤坂の『らぁめん家 69'N'ROLL ONE(ロックンロール ワン)』…
その『らぁめん家 69'N'ROLL ONE』が、7月11日に兵庫県の尼崎市に『らぁめん矢 ロックンビリースーパーワン』として電撃オープン!
そこで、オープン日にJR塚口駅が最寄り駅となる店を訪ねて、「尼ロック」と名付けられた醤油ラーメンをいただいてきた。
昔の上鶴間に店があったときにいただいた「2号ラーメン」を彷彿させる味わいのスープは、めっちゃ美味しかったし♪
もしかしたら、もう食べられないんじゃないかと思った嶋崎さんのラーメンを…
また、食べることができて、本当、よかった♪
そして、本日は、8月6日の水曜日から新たにレギュラー入りした「Sロック」を食べるため!
オープン日以来、40日ぶりに訪問することに!
店にやってきたのは13時38分。
すると、螺旋階段の下まで行列ができていた。
こんな遅い時刻なのに…
読売テレビの「朝生ワイド す・またん!」で、紹介された影響だろうか?
とりあえず、最後尾に付いて待つ。
すると、前に並んでいたのは…
関西の人気ラーメンブロガーのカメレオンさん!
こんにちわ!
この後、入店して、中待ちして、席に案内されたのは14時8分。
カメレオンさんと横並びで座って…
カメレオンさんが注文したのは、本日限定の「特製鯵煮干 ニボニボ」!
私も、ニボラーとしては、かなり、この煮干しの限定には惹かれたけど…

「Sロック」は、嶋崎店主のブログによれば…
過去に限定でしか出したことの無い「厳選素材の饗宴~Sの塩」だということで!
さらに、このラーメン!
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ、四種類の個性の違う塩のハーモニーが特長」ということだったので!
20食限定の煮干し限定は、まだ、残ってくれていたけど!
それよりも「Sロック」を食べたい気持ちが勝った。

そうして、まず先に、あのボクサースタイルの湯切りパフォーマンスで一個作りされた「特製鯵煮干 ニボニボ」が…
「いつもより、カタめに麺を茹でました。」という言葉とともに嶋崎店主から出された。


カメレオンさんの厚意で、スープを飲ませてもらったんだけど…
やや、甘めのカエシのスープで!
鯵煮干しのうま味に甘味!
そして、ビターさも出ていた!
以前に、町田でいただいたときに比べると、煮干しが効かされていて、美味しく感じられた♪
この後、こちらの店と同じ塚口に、本日8月21日オープンする『麺 69 チキンヒーロー』という、おちょくった名前の店へ訪問する予定だったので、店内連食は自重したけど…
やまちゃんの胃袋があったらら絶対に食べていたのに(笑)
そうして、カメレオンさんのラーメンが出されてから、6分後の14時31分に供された「Sロック」!


黄金色に輝くスープ!
しかし、思ったよりも透明感はなく、半濁したスープで、少しトロミも感じられる。
「30種以上の厳選食材から形成されるスープ」は、比内地鶏を使って出汁をとった純鶏スープの「尼ロック」とは違って、ビシッと魚介が効かされている。
昆布と秋刀魚節のうま味を感じるスープで!
各種の節や、焼きアゴ、鯵煮干し等といった魚介系に!
もちろん、動物系には、こだわりの比内地鶏の出汁も出てはいたけど…
ただ、私のバカ舌では、30種類ものどんな厳選食材が使われているかはわからない(汗)
それに、香油も、「尼ロック」に使われている鶏のうま味いっぱいの鶏油とは違う…
鶏以外の何かが入った特殊な香油が使われているように感じられたし…
さらに、三つ葉の香りや白胡麻の風味もあって!
ラーメンのセンターにちょこんと載せられた生姜や鷹の爪の輪切りによる味わいも加わると…
美味しいんだけど!
味わいが複雑すぎる。

「尼ロックが比内地鶏100%の引き算のらぁめんとするならばこの塩らぁめんは足し算のハーモニーです。」
ブログの中で嶋崎店主がそう語っていたスープは、足し算しすぎちゃったような(汗)
個人的には、もっと、シンプルな…
昔の「三号ラーメン」のようなスープの方が好みだったかな。
麺は、前回の「尼ロック」にも使われていた中細ストレート麺で!
低加水に近い中加水の麺を長めに茹でた麺は、なめらかで、かなり、やわらかめの食感に感じられて!
好みの分かれる麺といえる。
個人的には、もう少しカタめでもいいような気もするけど…

でも、噛む度に小麦粉の豊かな風味が口の中に広がる麺で!
美味しいし♪
それに、これが、鶏油多めのスープも含めて、良くも悪くも、昔からの嶋崎さんのスタイルであり、嶋崎さんのラーメンなので!
これはこれでいいと思うし、決して、変えてほしくない。
トッピングされた鶏と豚の2種のチャーシューは、どちらも美味♪

特に、鶏ムネ肉の真空低温調理されたレアチャーシューは、多くのラーメン店に影響を与えた逸品!
しっとりとした食感なのがとてもよくて!
豚バラ肉のチャーシューの方も、余分な脂が落とされて、肉のうま味が感じられるのがよかったし!
穂先メンマのシュクシュクとした食感もよくて!
美味しく完食!
ご馳走さまでした。


PS 本日オープンの『麺 69 チキンヒーロー』!
嶋崎店主にオープン情報を話したところ…
もう、すでに調査済みで…
「最初は、喧嘩売ってきたのか」と思ったと嶋崎店主は話していたけど…
しかし、この屋号はスゴいよね!
この後、こちらの店に食べに行って、ブログに書きますので!
よかったら、ご覧になってください。


メニュー:醤油味らぁめん
尼ロック…800円/尼ロック 豚チャーシュー…1100円/尼ロック 鶏チャーシュー…1100円/尼ロック 味玉…1000円/尼ロック 全部のせ…1300円
しお味らぁめん
Sロック…900円/Sロック 豚チャーシュー…1200円/Sロック 鶏チャーシュー…1200円/Sロック 味玉…1100円/Sロック 全部のせ…1400円
俺のつけ麺!…900円
【本日(8月21日)の限定】特製鯵煮干しニボニボ…900円
ご飯もの
ライス…200円/小ライス…100円
関連ランキング:ラーメン | 塚口駅(JR)、塚口駅(阪急)
好み度:Sロック

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺 69 チキンヒーロー ~チャーシュー極濃~ | Home |
【新店】丿貫(へちかん) ~横浜・野毛のスナックを間借りして土日の昼のみ営業する煮干しラーメン店の姉妹店が東大阪の布施にオープン!~>>
| Home |