fc2ブログ
訪問日:2013年7月7日(日)

『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-1

本日7月7日は、千葉の柏と東京の入谷で、2大ラーメンイベントが開催される日!

一つは、『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント!
ラーメン界の両エースが交わりスパークする!

会場は、千葉・柏の『麺屋 こうじ
開演は11時!

もう一つは、煮干狂會ブレゼンツ『麺処 』創業1周年記念イベント
『麺処 』×『煮干中華ソバ イチカワ』×『中華ソバ 伊吹』3店コラボ

会場は、東京・入谷の『麺処 』!
開演は、こちらも11時!

さて、どちらに行こうか
!?
私が選択したのは、どっちも(笑)

というわけで、まず、私が向かったのは『麺屋 こうじ』!
早朝の5時55分に店にやって来ると


店の前には10人程の人の列。
しかし、店の脇の路地を折れたところには


長蛇の列ができていた…
行列の最後尾まで歩いていくと

携帯の画面を見ているこの方の姿が!
「麺屋 こうじ」グループ代表の田代こうじさん!


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-2

挨拶をすると…
「もう、150食売り切れました。」

そう言った途端に、ニヤッと笑って…
「嘘ですよ。」

「139番です。」
そう言って、ペットボトルのお茶が差し出された。


この後も、代表は訪れるお客さんに順番を告げて、お茶を配っていて…
そうして、行列が144人まで延びたところで、行列が動き出した。

『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-3『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-4

どうやら、6時を過ぎて、整理券を配り出したようだ!
そして、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主と『麺屋 一燈』の坂本店主のラーメン界の2大巨匠が現れて!

富田店主から受け取った整理券№は137番。
田代代表から聞かされた番号よりは2番ほど若い番号だった。


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-5『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-7

ということは、あと8食分ほど余っていることになるけど
きっと、すぐになくなるんだろうな(汗)

この後、富田店主に坂本店主の2ショット写真を撮らせてもらって!

『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-6

坂本店主に、これから『麺処 晴』のイベントに向かうこと!
そして、食べ終わったら、また、すぐに戻ってくることを告げて、この場をあとにした。

そうして、早朝の4時から並んで52番の整理券をゲットした、わるドラさんとともに、再度、『麺処 晴』から『麺屋 こうじ』帰ってきたのは、お昼の12時30分になる時刻。

店の前までやって来ると
28人のお客さんが行列を作っていた

『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-8

行列の最後尾について待つ。
そして、13時5分に入店して、券売機で食券を買うと、すぐに席に案内された。


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-9『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-10

厨房には、2人の巨匠の他に、『中華蕎麦 とみ田』からの応援で入った2人のスタッフと…
『麺処 ほん田』の本田店主に『麺屋 翔』の大ちゃんこと大橋店主の姿があった♪

せっかくなので、帰り際に、富田店主×坂本店主×本田店主の豪華3ショットを撮らせていただいたけど♪
これだけのメンバーを招集できる田代代表の力はスゴい!


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-17

そして、席に座って、食券をホールを担当している『麺屋 こうじ』のスタッフに渡してから、そう時間が立たないうちに…
坂本店主が温めたスープの張られたラーメン丼に、富田店主が茹でた麺が入って!

本日のコラボ限定ラーメンの「軍鶏そば」が完成して!
セットになっているサイドメニューの「タラバガニ炊き込みご飯いくらがけ」とともに、『麺屋 こうじ』のスタッフの手によって運ばれてきた。


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-11
『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-12『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-13

「茨城のつくば軍鶏を使って作りました!」
そう坂本店主から説明のあった「軍鶏そば」の黄金色したスープをいただくと


鶏!鶏!鶏!
スープは、濃厚鶏清湯スープのラーメンで!

つくば軍鶏の濃厚なうま味がいっぱい詰まっている!
鶏好きには、たまらなく美味しいラーメン!


麺は、『中華蕎麦 とみ田』の製麺工場である「心の味食品」製の特製麺で!
富田店主の麺の茹で加減が、やわらかくも、カタくもなく、バツグンによくて!

なめらかな食感の麺は、とても食感がよくて!
この塩スープに合っているし!

しなやかなコシがあって!
喉越しのよさもあって!

それに、小麦粉のうま味がよく感じられる麺で!
この麺は最高♪


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-14『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-15

そして、つくば地鶏を真空低温料理して作ったと思われるチャーシューは、ムネ肉とモモ肉の2つの部位が使われていて!

ムネ肉の方は、しっとりとした食感がよくて!
とても好みのものだったし♪

モモ肉は、やや、癖のある味わいのものだったけど

でも、カタめの歯応えある、軍鶏ならではの食感が楽しめてよかったし♪

早朝から待って整理券を手に入れて!
苦労して食べただけの価値ある一杯!


そして、セットになったサイドメニューの「タラバガニ炊き込みご飯いくらがけ」は、カニもイクラも贅沢に使われていて!
カニもイクラも、どちらも好物だったので美味しくいただけてよかったし♪


『中華蕎麦 とみ田』×『麺屋 一燈』コラボイベント-16

しかし、こんなにコストの掛けられたラーメンにサイドメニューをいただいて…
1,000円という価格は破格!

ラーメンだけで1,000円と言われてもおかしくはないのに!
日頃の感謝の気持ちを込めた感謝プライスということなんだろうけど


富田店主に坂本店主!
ご馳走さまでした。



メニュー:軍鶏そば+タラバガニ炊き込みご飯いくらがけ…1000円

とみ田




関連ランキング:つけ麺 | 松戸駅



麺屋 一燈




関連ランキング:ラーメン | 新小岩駅



麺屋こうじ



関連ランキング:ラーメン | 柏駅



好み度:軍鶏そばstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2534-a79a70a7