| Home |
訪問日:2013年6月29日(土)

『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』!
堺筋本町にある居酒屋『司』を間借りして、文字通り「昼のみ」営業していた伝説のラーメン店!
この店こそ、天六のレンガ通りに行列を作らせる『群青』の原点となる店!
前回、6月7日に、こちらの店を訪れたときに、店主からは…
来週から、現在、提供している「Curry and noodle コブラ」に替わって、「白湯そば」を発売すると聞いていた。
このラーメンは、その伝説の店『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』で出されていて…
しかし、『群青』では今まで封印されていた「魚介系白湯醤油味 中華そば」のこと!
しかし、どうやら、そう簡単には行かなかったようで…
まだ、発売はされていない…
ただ、何度も試作を重ねて、ようやく、ある程度、納得のいくものができたようで…
試作を食べてほしいというので、本日、訪問することにした。
午後の13時15分すぎに、店の前までやって来ると…
土曜日だというのに、行列は、たったの5人!

少し、待っていると…
お客さんの注文取りに店内からスタッフの人が出てきた。
黙って聞いていたら、最初の若い男性客3人組みは、2人が「つけそば」の大盛!
1人が「塩ドライトマト煮干しチキンそば」の並盛!
次の、若い女の子2人組みは「つけそば」の小盛を注文していて…
やっぱり、この店は「つけそば」の比率が高い。

15分ほど待って入店すると、すぐに席に座れて…
店主からは、ちょっと、スープがシャバいかもしれない…
自信なさげに、そんなことを言っていたけど…
そうして、先客の女性客2人に「つけそば」が作られた後に、店主によって1個作りされた試作の「白湯そば」がデカイラーメン丼で登場!


しまった!
これ、麺300gあるよね…
今日は、実は、こちらに来る前に、『麺や しき』で「白湯つけ麺」を食べて来たので…
食べきれるだろうか(汗)
こちらの店の麺の基準は、「つけそば」であろうがラーメンであろうが、並盛が300gもあって!
ラーメンの麺量は、通常の店の倍ある!
まあ、でも、何とかなるでしょう(笑)
というわけで、まず、スープをいただくと…
最近、店主がこっているコンドロイチン豊富な豚の軟骨を使って、濃度を出しているというスープは、かなり濃厚な豚骨魚介のスープ!
しかし、店主からは…
「スープ薄くないですか?」と言われて…
いや、十分、濃厚だと思うと答えたけど(汗)
常連さんに食べてもらって、これではだめと、ダメ出しをくらったという…
そこで…
『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』で出していたスープは、もっと、しゃばいスープだったと話すと…
「ビーマさんもそう言ってました。」
「でも、正直、よく覚えていないんですよね、あの頃の味(笑)」
「あの頃はよかったと言われますけど…」
「美化されているだけで、絶対、今の方が美味しいと思います。」
店主はそう語るけど…
確かに、「つけそば」に関していえば…
当時は、鶏のモミジを中心に濃度を出していたけど!
現在は、豚の軟骨メインにモミジと豚足を使っていて!
つけ汁はドロドロで、かなり濃厚になっている!
それに、ゲンコツのうま味も強くなっている。
そんな話をすると…
「ただ、あの頃は、ダブルスープで、鯖を効かせてましたから…」
店主はそう言うけど…
「でも、鯖節の味わいは、十分に感じられるし、白背と背黒の2種の煮干しのうま味もあって美味しい♪」と話すと…
「煮干しは、煮干しそばのスープを借りてきました。」
「麺は、どうですか!?」
そう店主に聞かれた麺は、平打の幅広ストレートの麺で!
麺帯は、「つけそば」と同じだと思うけど、細出ししていて…
カタくて、コシがあって、歯応えのある麺は、まるで、ひもかわうどんを食べているような面白い食感の麺に仕上がっていてよかった!
それに、この麺も、小麦粉のうま味がよく感じられるのがいい♪


店主にそう言うと…
「麺帯は同じですけど、圧延して、3mmある麺を1mmまで圧延してますからね…」と話しながら…
「麺は、これで行くとして…」
「もう少し、スープをいじって、来週から出せるようにします♪」と言っていたので!
限定キラーのひろさん!
レポよろしくです♪


メニュー:つけそば2代目(仮)
並(300g)…800円/大(400g)…850円/小(200g)…750円
熱盛りチーズ…50円
塩ドライトマト系煮干チキンそば
並(300g)…700円/小(200g)…650円
Curry and noodle コブラ
並(300g)…700円/小(200g)…650円
HP:http://gunjyo-duhkha.com/
好み度:白湯そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』!
堺筋本町にある居酒屋『司』を間借りして、文字通り「昼のみ」営業していた伝説のラーメン店!
この店こそ、天六のレンガ通りに行列を作らせる『群青』の原点となる店!
前回、6月7日に、こちらの店を訪れたときに、店主からは…
来週から、現在、提供している「Curry and noodle コブラ」に替わって、「白湯そば」を発売すると聞いていた。
このラーメンは、その伝説の店『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』で出されていて…
しかし、『群青』では今まで封印されていた「魚介系白湯醤油味 中華そば」のこと!
しかし、どうやら、そう簡単には行かなかったようで…
まだ、発売はされていない…
ただ、何度も試作を重ねて、ようやく、ある程度、納得のいくものができたようで…
試作を食べてほしいというので、本日、訪問することにした。
午後の13時15分すぎに、店の前までやって来ると…
土曜日だというのに、行列は、たったの5人!

少し、待っていると…
お客さんの注文取りに店内からスタッフの人が出てきた。
黙って聞いていたら、最初の若い男性客3人組みは、2人が「つけそば」の大盛!
1人が「塩ドライトマト煮干しチキンそば」の並盛!
次の、若い女の子2人組みは「つけそば」の小盛を注文していて…
やっぱり、この店は「つけそば」の比率が高い。

15分ほど待って入店すると、すぐに席に座れて…
店主からは、ちょっと、スープがシャバいかもしれない…
自信なさげに、そんなことを言っていたけど…
そうして、先客の女性客2人に「つけそば」が作られた後に、店主によって1個作りされた試作の「白湯そば」がデカイラーメン丼で登場!


しまった!
これ、麺300gあるよね…
今日は、実は、こちらに来る前に、『麺や しき』で「白湯つけ麺」を食べて来たので…
食べきれるだろうか(汗)
こちらの店の麺の基準は、「つけそば」であろうがラーメンであろうが、並盛が300gもあって!
ラーメンの麺量は、通常の店の倍ある!
まあ、でも、何とかなるでしょう(笑)
というわけで、まず、スープをいただくと…
最近、店主がこっているコンドロイチン豊富な豚の軟骨を使って、濃度を出しているというスープは、かなり濃厚な豚骨魚介のスープ!
しかし、店主からは…
「スープ薄くないですか?」と言われて…
いや、十分、濃厚だと思うと答えたけど(汗)
常連さんに食べてもらって、これではだめと、ダメ出しをくらったという…
そこで…
『Soup&Noodle屋さん 昼のみ』で出していたスープは、もっと、しゃばいスープだったと話すと…
「ビーマさんもそう言ってました。」
「でも、正直、よく覚えていないんですよね、あの頃の味(笑)」
「あの頃はよかったと言われますけど…」
「美化されているだけで、絶対、今の方が美味しいと思います。」
店主はそう語るけど…
確かに、「つけそば」に関していえば…
当時は、鶏のモミジを中心に濃度を出していたけど!
現在は、豚の軟骨メインにモミジと豚足を使っていて!
つけ汁はドロドロで、かなり濃厚になっている!
それに、ゲンコツのうま味も強くなっている。
そんな話をすると…
「ただ、あの頃は、ダブルスープで、鯖を効かせてましたから…」
店主はそう言うけど…
「でも、鯖節の味わいは、十分に感じられるし、白背と背黒の2種の煮干しのうま味もあって美味しい♪」と話すと…
「煮干しは、煮干しそばのスープを借りてきました。」
「麺は、どうですか!?」
そう店主に聞かれた麺は、平打の幅広ストレートの麺で!
麺帯は、「つけそば」と同じだと思うけど、細出ししていて…
カタくて、コシがあって、歯応えのある麺は、まるで、ひもかわうどんを食べているような面白い食感の麺に仕上がっていてよかった!
それに、この麺も、小麦粉のうま味がよく感じられるのがいい♪


店主にそう言うと…
「麺帯は同じですけど、圧延して、3mmある麺を1mmまで圧延してますからね…」と話しながら…
「麺は、これで行くとして…」
「もう少し、スープをいじって、来週から出せるようにします♪」と言っていたので!
限定キラーのひろさん!
レポよろしくです♪


メニュー:つけそば2代目(仮)
並(300g)…800円/大(400g)…850円/小(200g)…750円
熱盛りチーズ…50円
塩ドライトマト系煮干チキンそば
並(300g)…700円/小(200g)…650円
Curry and noodle コブラ
並(300g)…700円/小(200g)…650円
HP:http://gunjyo-duhkha.com/
関連ランキング:つけ麺 | 天神橋筋六丁目駅、天満駅、扇町駅
好み度:白湯そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
バリタカ
こんばんは。
いつも参考にさせていただいております。
これ、美味しそうですね…。
群青さん、再訪しなきゃ。
ただ、成田発のジェットスター関空行き、7月から夕方便が無くなっちゃうのが痛い…(苦笑)
いつも参考にさせていただいております。
これ、美味しそうですね…。
群青さん、再訪しなきゃ。
ただ、成田発のジェットスター関空行き、7月から夕方便が無くなっちゃうのが痛い…(苦笑)
2013/07/01 Mon 00:12 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントありがとうございます。
> こんばんは。
> いつも参考にさせていただいております。
こんな駄ブログをご覧いただき、ありがとうございます(汗)
>
> これ、美味しそうですね…。
> 群青さん、再訪しなきゃ。
ぜひ、お願いします。
>
> ただ、成田発のジェットスター関空行き、7月から夕方便が無くなっちゃうのが痛い…(苦笑)
ジェットスターのフライトスケジュール調べました。
夕方便は7月17日までなのですね。
こんな路線があったの知りませんでした。
安いし、今度、大阪行くときに使ってみたいです。
情報ありがとうございましたm(__)m
コメントありがとうございます。
> こんばんは。
> いつも参考にさせていただいております。
こんな駄ブログをご覧いただき、ありがとうございます(汗)
>
> これ、美味しそうですね…。
> 群青さん、再訪しなきゃ。
ぜひ、お願いします。
>
> ただ、成田発のジェットスター関空行き、7月から夕方便が無くなっちゃうのが痛い…(苦笑)
ジェットスターのフライトスケジュール調べました。
夕方便は7月17日までなのですね。
こんな路線があったの知りませんでした。
安いし、今度、大阪行くときに使ってみたいです。
情報ありがとうございましたm(__)m
駄ブログだなんて、そんなご謙遜を…
某大型サイトとかの点数って、あんまりあてにならないですからね。
今、拝見した記事で気になっているのは、名古屋の「太閤」さんです。
実は来週にまた、大阪&名古屋へ出掛ける算段をしているところで、怖いものみたさ?でお邪魔してみようかと。
地方にラーメンを食べに行く際は、私はいつもLCCと高速バスです。
ジェットスターの関空行きって、朝の便を使うと、「紡」にも「あっぱれ屋」や「たけ井」「而今」さんなどの開店シャッターに間に合うので、大変重宝してます。
おっしゃる通り、安いんです。
空港リムジンバスと大して変わらない価格設定ですもん。
関空までが3,980円に対し、京田辺までのバスが2,300円とか…。
一昔前では考えられないですよね。
ただ、たまに欠航や遅延を発生させるのが、玉に傷なのですが…(笑)
では。
某大型サイトとかの点数って、あんまりあてにならないですからね。
今、拝見した記事で気になっているのは、名古屋の「太閤」さんです。
実は来週にまた、大阪&名古屋へ出掛ける算段をしているところで、怖いものみたさ?でお邪魔してみようかと。
地方にラーメンを食べに行く際は、私はいつもLCCと高速バスです。
ジェットスターの関空行きって、朝の便を使うと、「紡」にも「あっぱれ屋」や「たけ井」「而今」さんなどの開店シャッターに間に合うので、大変重宝してます。
おっしゃる通り、安いんです。
空港リムジンバスと大して変わらない価格設定ですもん。
関空までが3,980円に対し、京田辺までのバスが2,300円とか…。
一昔前では考えられないですよね。
ただ、たまに欠航や遅延を発生させるのが、玉に傷なのですが…(笑)
では。
2013/07/02 Tue 18:13 URL [ Edit ]
ramen151e
> バリタカさん
コメントありがとうございます。
また、コメントが遅れてごめんなさいm(__)m
>
> 某大型サイトとかの点数って、あんまりあてにならないですからね。
> 今、拝見した記事で気になっているのは、名古屋の「太閤」さんです。
> 実は来週にまた、大阪&名古屋へ出掛ける算段をしているところで、怖いものみたさ?でお邪魔してみようかと。
「太閤」は焼き干しの香油で食べさせるラーメンで、マニアックなラーメンです。
人によって、好き嫌いが分かれると思います。
>
> 地方にラーメンを食べに行く際は、私はいつもLCCと高速バスです。
> ジェットスターの関空行きって、朝の便を使うと、「紡」にも「あっぱれ屋」や「たけ井」「而今」さんなどの開店シャッターに間に合うので、大変重宝してます。
めっちゃ、行かれてるんですね♪
アクセスの悪い「あっぱれ屋」と「たけ井」に行っているのはスゴい!
>
> おっしゃる通り、安いんです。
> 空港リムジンバスと大して変わらない価格設定ですもん。
> 関空までが3,980円に対し、京田辺までのバスが2,300円とか…。
> 一昔前では考えられないですよね。
> ただ、たまに欠航や遅延を発生させるのが、玉に傷なのですが…(笑)
私もLCCと高速バス!
活用してみます♪
コメントありがとうございます。
また、コメントが遅れてごめんなさいm(__)m
>
> 某大型サイトとかの点数って、あんまりあてにならないですからね。
> 今、拝見した記事で気になっているのは、名古屋の「太閤」さんです。
> 実は来週にまた、大阪&名古屋へ出掛ける算段をしているところで、怖いものみたさ?でお邪魔してみようかと。
「太閤」は焼き干しの香油で食べさせるラーメンで、マニアックなラーメンです。
人によって、好き嫌いが分かれると思います。
>
> 地方にラーメンを食べに行く際は、私はいつもLCCと高速バスです。
> ジェットスターの関空行きって、朝の便を使うと、「紡」にも「あっぱれ屋」や「たけ井」「而今」さんなどの開店シャッターに間に合うので、大変重宝してます。
めっちゃ、行かれてるんですね♪
アクセスの悪い「あっぱれ屋」と「たけ井」に行っているのはスゴい!
>
> おっしゃる通り、安いんです。
> 空港リムジンバスと大して変わらない価格設定ですもん。
> 関空までが3,980円に対し、京田辺までのバスが2,300円とか…。
> 一昔前では考えられないですよね。
> ただ、たまに欠航や遅延を発生させるのが、玉に傷なのですが…(笑)
私もLCCと高速バス!
活用してみます♪
バリタカ
こんばんわ。
なにげに「群青」さんのHPを開いてみたら、今日から『煮干チキンそば』が提供開始となっておりました。
これって、↑ですかね?
だとしたら、訪問しなければならなくなります(笑)
なにげに「群青」さんのHPを開いてみたら、今日から『煮干チキンそば』が提供開始となっておりました。
これって、↑ですかね?
だとしたら、訪問しなければならなくなります(笑)
2013/09/28 Sat 21:01 URL [ Edit ]
| Home |