fc2ブログ
訪問日:2013年5月16日(木)

【新店】大島-1

5月11日オープンの新店『大島』!

味噌ラーメンの名店「すみれ」で12年間修行された方が、暖簾分けされて、東京江戸川区の船堀に独立開業した店。


情報によれば、「すみれ」から暖簾分けされた店は、こちらの店が2店目ということ!

最近、あまり美味しい味噌ラーメンに出会えていないので
これは期待できるかも!?

店の最寄り駅になる都営新宿線船堀駅からトコトコと歩いて店の前までやって来たのは、もうすぐ午後の1時10分になる時刻。
店の入口には、『すみれ』から寄贈された暖簾!


【新店】大島-2

入店すると、厨房の入口には、森住製麺から寄贈された暖簾も掛けられていた。
まずは、券売機で食券を買う!

メニューは、「味噌」、「塩」、「正油」、「昔風」(数量限定)、「こく辛味噌」(17時からの限定)とあって!
一瞬、限定の文字に心、動かされて、「昔風」にしようかと考えたけど


【新店】大島-3

やっぱり『すみれ』といったら「味噌」だよね♪
というわけで、「味噌」の食券を買って、女性スタッフの人に渡すと…

「お好きな席へどうぞ♪」
そう言われて、店内を見回すと、カウンター席が1席、空いていたので、そちらの席につく。

すると、目の前のカウンターの壁に、「うすめるスープ」なるものが希望で出してもらえる貼り紙がされていたので!
女性スタッフの人にお願いすることにした。

【新店】大島-4

厨房と客席の間が曇りガラスで遮られて、厨房の中が見られないようにされているので
残念ながら、調理作業はわからず

黙って待っていると…
注文から5分後に運ばれてきた「味噌」!

【新店】大島-5【新店】大島-6

『すみれ』に比べると、ラードは少なめで、スープも、そう熱々には見えない。
しかし、過去に何度も失敗して口の中を火傷しているので
(汗)

スープをレンゲにすくって、息を吹き掛けて
用心しながら口に運ぶと

熱くない!
それに、味噌も濃くない!


『すみれ』といったら、豚骨をベースに魚介や野菜でとった濃厚なスープで!
表面を覆うラード層が蓋の役目となって最後まで熱々というのが特徴なのに


それでも、ニンニクに生姜、山椒が効かされたスープは、『すみれ』同様、コクがあって美味しい♪

麺は、『すみれ』と同じ森住製麺の中太縮れの卵麺が使われていて!
やっぱり、味噌ラーメンの麺といったら、こういう麺が鉄板だね♪


【新店】大島-9

プリップリの食感の麺は、食感がよくて♪
よ~く、スープと絡んで、美味しくいただけた。


具は、細切りチャーシューの他に、『すみれ』の味噌ラーメンにはない1枚のチャーシューが載っていて!
このチャーシューが、やわらかくて、美味でよかった!


ただ、もやしに玉ねぎの炒め野菜は少なめだったのが(汗)

なお、本家の『すみれ』にはない「うすめるスープ」!

【新店】大島-7【新店】大島-8

そのまま、「うすめるスープ」だけを飲んでみると
豚の背骨でとった動物系の、さらっとした飲み口の清湯スープで!

『すみれ』並みに味噌が濃くて、塩分も高めのスープなら、これはとても有効で!
麺を食べるときは、そのままのスープで!

そして、麺を食べ終わって、残ったスープに、この「うすめるスープ」で割って飲んだら、よかったと思うけど

この濃度のスープなら、普通にスープは飲めてしまうので

ラード少なめ、味噌薄めの、『すみれ』の味わいを東京風にライトチューニングしたといった感じのスープは
食べやすくて、一般受けするかもしれない。

ただ、たぶん、『すみれ』を期待して来たお客さんは、少しパンチに欠ける味噌ラーメンだなと感じてしまうかもしれないので


できれば、本格的な『すみれ』の味噌ラーメンを出してもらって!
それで、濃いと感じたら、「うすめるスープ」で割るというのがベストだと思う!


そうじゃなければ、現行のスープを「東京味」!
『すみれ』風は「札幌味」として販売してくれたら!

せめて、「濃いめ」のリクエストができたら

いいと思うんだけどね♪

【新店】大島-10【新店】大島-11【新店】大島-12【新店】大島-13

メニュー:味噌…750円/味噌大盛…850円/味噌チャーシュー…950円

塩…750円/塩大盛…850円/塩チャーシュー…950円
醤油…750円/醤油大盛…850円/醤油チャーシュー…950円


昔風(数量限定)…850円/昔風大盛…950円/昔風チャーシュー…1050円
こく辛みそ(17時からの限定)…850円/こく辛みそ大盛…950円/こく辛みそチャーシュー…1050円

大島

昼総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 船堀駅



好み度:味噌star_s40.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2479-9a8884f2