| Home |
2012.11.08
麺屋 はなび 高畑本店 ~塩&元祖台湾まぜそば~
訪問日:2012年11月8日(木)

今夜は名古屋泊まり!
栄のホテルにチェックインして、すぐに向かったのは『麺屋 はなび』!
以前から、行ってみたいと思っていた店!
ただ、行列店で、場所も名古屋の中心街からは少し離れていて、時間的になかなか行く機会がなかった。
地下鉄東山線に乗って、終着駅の高畑駅で下車。
地図を頼りに店まで歩いて行く途中に、伊勢海老が描かれたド派手な看板のラーメン店を発見!
こちらは、伊勢海老を使った「伊勢海老つけ麺」が売りの新店の『真心堂』!
「煮干しそば」がメニューにある店で、『麺屋 はなび』のリカバリーに考えていた店!

しかし、夜の8時30分ジャストに、『麺屋 はなび』の前までやって来ると!
しっかり、営業してくれていた。
でも、この時間でも8人の行列を作らせていたのは!
さすが人気店♪
外で18分ほど待って、入店して!
ますは、店の入口を入った正面にあった券売機で食券を買う。
新メニューの「塩油そば」も少し気にはなったけど…
初訪で、こちらの店に来たら、やっぱりこれでしょう!

というわけで買い求めたのは「台湾まぜそば」の食券!
それに、こちらの店一番のおすすめの「塩」ラーメンの食券も購入!



そして、食券を回収に来た女性スタッフに食券を渡しながら…
「塩」ラーメン、「台湾まぜそば」の順番で出してもらうようお願いして!
さらに、店内でも待つ!
待つ間、何気にオープンキッチンの厨房を見ていたところ…
作られて、お客さんに出されるのは「塩油そば」や「台湾まぜそば」等の「まぜそば」ばかり!
あまり、「汁そば」は出されない。
そして、店内でも10分ほど待たされて席へ!
さらに、それからは3分ほどで、並び始めから31分で対面した「塩」ラーメン!


スープをいただくと…
鶏のうま味がグッときた!
名古屋の塩ラーメンというと淡麗な塩ラーメンというイメージがあったのに、こちらの店の「塩」ラーメンは鶏が濃い!
大量の丸鶏を使って引き出したと思われるスープは鶏のうま味がたっぷり♪
それに、野菜の甘味も感じられる!
さらに、これに加わるのは大量の昆布に!
干し椎茸、干し貝柱、干し海老!
そして、鰹節、鯖節等の節類に煮干しの風味も感じられて美味しい♪
麺は、林製麺に特注で作らせているという中細ストレートの麺で!

つるつるとした食感の、やや加水率高めの麺は、コシがあって、喉越しがよくて!
スープとの絡みもいい!
炙りチャーシューも香ばしくてよかったし!
予想以上に美味しい塩ラーメンに大満足♪
そして、「塩」ラーメンに続いて供されたのは「元祖台湾まぜそば」!
名古屋のご当地ラーメンである「台湾ラーメン」を汁なしにアレンジして作られた、こちらの店が文字通り元祖のまぜそば!


台湾ミンチ、刻み海苔、刻みネギ、刻みニラ、刻みニンニク、魚粉に「きららの里の卵黄」!
トッピングされた具をよ~くかきまぜて、いただきます!

麺は全粒粉が配合された太ストレート麺で!
弾力があって、モチモチとした食感の麺は食感が最高!
そして、この麺が、特製のタレとトッピングされた牛と豚の合挽き肉のうま辛ミンチに、刻みニラ、刻みニンニク等と一体となって、めちゃめちゃ美味しい♪
これは、店内の多くのお客さんが食べているのもわかる!
絶品の汁なし♪
現在は、名古屋を中心に中部地方に5店舗展開している同店だけど!
できれば、東京や大阪にも出店していただけると嬉しいんだけど♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:汁そば
塩…700円/醤油…700円/無化調白醤油…750円/塩はなび…990円/醤油はなび…990円/台湾ラーメン…700円/かけ塩…580円/かけ醤油…580円/かけ無化調白醤油…630円
まぜそば
元祖台湾まぜそば…750円/カレー台湾まぜそば…780円/トロ肉のせ和え麺…850円/黄身こそスターだ!!…850円
好み度:塩
元祖台湾まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜は名古屋泊まり!
栄のホテルにチェックインして、すぐに向かったのは『麺屋 はなび』!
以前から、行ってみたいと思っていた店!
ただ、行列店で、場所も名古屋の中心街からは少し離れていて、時間的になかなか行く機会がなかった。
地下鉄東山線に乗って、終着駅の高畑駅で下車。
地図を頼りに店まで歩いて行く途中に、伊勢海老が描かれたド派手な看板のラーメン店を発見!
こちらは、伊勢海老を使った「伊勢海老つけ麺」が売りの新店の『真心堂』!
「煮干しそば」がメニューにある店で、『麺屋 はなび』のリカバリーに考えていた店!

しかし、夜の8時30分ジャストに、『麺屋 はなび』の前までやって来ると!
しっかり、営業してくれていた。
でも、この時間でも8人の行列を作らせていたのは!
さすが人気店♪
外で18分ほど待って、入店して!
ますは、店の入口を入った正面にあった券売機で食券を買う。
新メニューの「塩油そば」も少し気にはなったけど…
初訪で、こちらの店に来たら、やっぱりこれでしょう!

というわけで買い求めたのは「台湾まぜそば」の食券!
それに、こちらの店一番のおすすめの「塩」ラーメンの食券も購入!



そして、食券を回収に来た女性スタッフに食券を渡しながら…
「塩」ラーメン、「台湾まぜそば」の順番で出してもらうようお願いして!
さらに、店内でも待つ!
待つ間、何気にオープンキッチンの厨房を見ていたところ…
作られて、お客さんに出されるのは「塩油そば」や「台湾まぜそば」等の「まぜそば」ばかり!
あまり、「汁そば」は出されない。
そして、店内でも10分ほど待たされて席へ!
さらに、それからは3分ほどで、並び始めから31分で対面した「塩」ラーメン!


スープをいただくと…
鶏のうま味がグッときた!
名古屋の塩ラーメンというと淡麗な塩ラーメンというイメージがあったのに、こちらの店の「塩」ラーメンは鶏が濃い!
大量の丸鶏を使って引き出したと思われるスープは鶏のうま味がたっぷり♪
それに、野菜の甘味も感じられる!
さらに、これに加わるのは大量の昆布に!
干し椎茸、干し貝柱、干し海老!
そして、鰹節、鯖節等の節類に煮干しの風味も感じられて美味しい♪
麺は、林製麺に特注で作らせているという中細ストレートの麺で!

つるつるとした食感の、やや加水率高めの麺は、コシがあって、喉越しがよくて!
スープとの絡みもいい!
炙りチャーシューも香ばしくてよかったし!
予想以上に美味しい塩ラーメンに大満足♪
そして、「塩」ラーメンに続いて供されたのは「元祖台湾まぜそば」!
名古屋のご当地ラーメンである「台湾ラーメン」を汁なしにアレンジして作られた、こちらの店が文字通り元祖のまぜそば!


台湾ミンチ、刻み海苔、刻みネギ、刻みニラ、刻みニンニク、魚粉に「きららの里の卵黄」!
トッピングされた具をよ~くかきまぜて、いただきます!

麺は全粒粉が配合された太ストレート麺で!
弾力があって、モチモチとした食感の麺は食感が最高!
そして、この麺が、特製のタレとトッピングされた牛と豚の合挽き肉のうま辛ミンチに、刻みニラ、刻みニンニク等と一体となって、めちゃめちゃ美味しい♪
これは、店内の多くのお客さんが食べているのもわかる!
絶品の汁なし♪
現在は、名古屋を中心に中部地方に5店舗展開している同店だけど!
できれば、東京や大阪にも出店していただけると嬉しいんだけど♪
美味しかった♪
ご馳走さまでした。


メニュー:汁そば
塩…700円/醤油…700円/無化調白醤油…750円/塩はなび…990円/醤油はなび…990円/台湾ラーメン…700円/かけ塩…580円/かけ醤油…580円/かけ無化調白醤油…630円
まぜそば
元祖台湾まぜそば…750円/カレー台湾まぜそば…780円/トロ肉のせ和え麺…850円/黄身こそスターだ!!…850円
関連ランキング:ラーメン | 高畑駅、荒子駅、八田駅(名古屋市営)
好み度:塩

元祖台湾まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
ramen151e
> 煮干しくれいじーさん
新年明けましておめでとうございます。
また、コメントありがとうございます。
> イチエさんが激ウマとおっしゃてた台湾まぜそば♪
>
> 食べに名古屋まできましたょ(`◇´)ゞ
>
> マジ楽しみです
「台湾まぜそば」は、理屈抜きに美味しいです♪
ぜひ、お召し上がりください。
それと、名古屋には他にも美味しいラーメンがたくさんありますので!
いっぱい食べてきてください♪
新年明けましておめでとうございます。
また、コメントありがとうございます。
> イチエさんが激ウマとおっしゃてた台湾まぜそば♪
>
> 食べに名古屋まできましたょ(`◇´)ゞ
>
> マジ楽しみです
「台湾まぜそば」は、理屈抜きに美味しいです♪
ぜひ、お召し上がりください。
それと、名古屋には他にも美味しいラーメンがたくさんありますので!
いっぱい食べてきてください♪
ひろピ
明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いしますm(__)m
「はなび」さんの台湾混ぜそば美味しいですよね~
でもお店で食べた事ないんですよね(汗)
名古屋に行ったら大体いつも此処と「つけ麺丸和」さんには行くんですけど、ラーメンはお店で食べて混ぜそばは持ち帰りを買って帰るので・・・
家ではお店で乗ってる具材+もやしを乗せて食べるのが好きです。
今度行ったらカレー台湾混ぜそばを食べてみようかな~~って思ってます。
「はなび」さんの台湾混ぜそば美味しいですよね~
でもお店で食べた事ないんですよね(汗)
名古屋に行ったら大体いつも此処と「つけ麺丸和」さんには行くんですけど、ラーメンはお店で食べて混ぜそばは持ち帰りを買って帰るので・・・
家ではお店で乗ってる具材+もやしを乗せて食べるのが好きです。
今度行ったらカレー台湾混ぜそばを食べてみようかな~~って思ってます。
2013/01/05 Sat 17:10 URL [ Edit ]
ramen151e
> ひろピさん
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
> 「はなび」さんの台湾混ぜそば美味しいですよね~
> でもお店で食べた事ないんですよね(汗)
>
> 名古屋に行ったら大体いつも此処と「つけ麺丸和」さんには行くんですけど、ラーメンはお店で食べて混ぜそばは持ち帰りを買って帰るので・・・
おみやにできるのですか?
知りませんでした。
でも、確かに、こちらの店は汁そばも美味しいから…
迷っちゃいますよね♪
> 家ではお店で乗ってる具材+もやしを乗せて食べるのが好きです。
> 今度行ったらカレー台湾混ぜそばを食べてみようかな~~って思ってます。
もやしも合いそうですね!
通販もやっているようですので、今度、私もチャレンジしてみます♪
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
> 「はなび」さんの台湾混ぜそば美味しいですよね~
> でもお店で食べた事ないんですよね(汗)
>
> 名古屋に行ったら大体いつも此処と「つけ麺丸和」さんには行くんですけど、ラーメンはお店で食べて混ぜそばは持ち帰りを買って帰るので・・・
おみやにできるのですか?
知りませんでした。
でも、確かに、こちらの店は汁そばも美味しいから…
迷っちゃいますよね♪
> 家ではお店で乗ってる具材+もやしを乗せて食べるのが好きです。
> 今度行ったらカレー台湾混ぜそばを食べてみようかな~~って思ってます。
もやしも合いそうですね!
通販もやっているようですので、今度、私もチャレンジしてみます♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2336-ce699fb5
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2336-ce699fb5
元祖台湾まぜそば 750円
いやぁ…久しぶりですね!中川区高畑のはなびさん(本店)におじゃましました。
気が付けば愛知・三重に4店舗ですか。勢いは留まることを知りませんね!
特に...
くまぶろ~独りでラーメン・家族でランチ~ 2013/01/10 Thu 00:15
| Home |