fc2ブログ
訪問日:2012年10月2日(火)

麺屋 彩香【参】-1

2010年4月28日に、東京・西東京市の保谷にオープンした麺屋 彩香

『ラーメン家 69'N'ROLL ONE』の流れを汲む店で、過去に2度訪問して、「醤油」ラーメンと「塩」ラーメンを食べている。

比内地鶏甲州地鶏を使ったというスープは、いい出汁出てたし!
鶏油の使い方が絶妙で!

コクがあって鶏のうま味いっぱいのスープはとても美味しい♪


そして、このコクうまのスープに合わせられた麺は、「三河屋製麺」から「中根製麺」、「カネジン食品」と、訪問する都度、替わっていったけど!
いただいた「中根製麺」、「カネジン食品」の麺はどちらもスープと合っていた!

好みのラーメンで!
また、食べたいとは思った
けど…

ただ、他に、行ってみたい店や、食べてみたいラーメンが多くて…
なかなか、訪問する機会がないまま、時間だけが過ぎていった

久しぶりに、こちら『麺屋 彩香』を訪ねたのは
先月、たまたま町田に用事があって訪ねた『ラーメン家 69'N'ROLL ONE』で、鯵煮干しを使った『煮干しそば』を食べたことがきっかけで!

『麺屋 彩香』はどうしてるのかなと思って?
近況をネットで調べたところ

限定を始めていて!
先月は「つけ麺」を出していたし!

さらに、レギュラーメニューに「にぼし」ラーメンが追加されていたのを知った!


そうなったら、限定好きで、煮干し好きな私としては(汗)
行かないわけにはいかないよね(笑)

というわけで、1年8ヶ月ぶりに、やって来た『麺屋 彩香』!
駅から少し離れた、スタックが集まるビルの1階の奥まった場所にある店を訪ねたのは、お昼の12時40分過ぎ。

麺屋 彩香【参】-2麺屋 彩香【参】-3

入店して、店主に、限定の「つけ麺」はないのか尋ねたところ
もう、先月の中旬に終わっているとのこと

でも、ノープロブレム!
券売機には、「にぼし」の文字があって、情報通り、「にぼし」ラーメンが新たにレギュラーメニューに加わっていたので!


麺屋 彩香【参】-4

ノーマルな「にぼし」ラーメンの食券を買って、席について…
カウンターの上に食券を置くと…

さっそく、ラーメン作りに入る店主!
スープを雪平鍋で温めて!

チャーシューを切り出し!
麺を茹でて!

そうして、最後に鶏油を回し入れて「にぼし」ラーメンを完成させた。


麺屋 彩香【参】-5麺屋 彩香【参】-6

『ラーメン家 69'N'ROLL ONE』の「煮干しラーメン」とは違って、濁りのないキレイな清湯スープのラーメンに顔を近づけると…
香る煮干しのフレーバー♪

スープをひと口
もうひと口!

ヤバい!
このスープ!

レンゲが止まらない!


スープは、煮干しのうま味がいっぱいで!
それでいて、煮干し特有ののエグミや苦味がなくて!

いい出汁出てる!


それと、このスープ!
カウンターの壁に貼られた解説によると、煮干し100%のスープということだったけど!

麺屋 彩香【参】-7

比内地鶏の鶏油が入るからなのか?
動物系不使用の、やさしい味わいの「煮干しラーメン」とは違って、スープに力強さがある!


さらに、返しに使われた生醤油と鶏油が、うまみスープに、さらにコクを与えていて!
絶品♪


そして、このコクうまの煮干しスープに合わせられた「カネジン食品」の麺がまた、よかった♪
中細ストレートの低加水麺は、噛むとパツンと切れる歯切れのいい麺で、食感が最高!

麺屋 彩香【参】-8

それに、小麦のうま味が感じられる麺だったし!
さらに、何より、スープとよく絡んで美味しく食べさせてくれるのがいい♪

以前にいただいた「醤油」ラーメンと「塩」ラーメンに使われていた麺とは、太さや形状はいっしょに見えるのに、食感がまったく違うので
「にぼし」ラーメン専用に麺を用意したのかな?

あとで、店主に尋ねたところ…
麺は、「醤油」、「塩」ラーメンと共通だという。

ただし、「にぼし」ラーメンに使うときだけは、ぎりぎり限界のところまでカタめに茹でて出していると返答があった。

カタめに茹でて、パツンと歯切れのいい食感にも!
やわらかめに茹でて、しっとり、なめらかな食感にも仕上げられる「カネジン食品」のこの麺はいい!


トッピングされた「天草ポーク」で作られたチャーシューも美味しかったし♪
ポキポキの細切りメンマの食感が最高だったし!

期待した以上に美味しい一杯だった!

ご馳走さまでした。

麺屋 彩香【参】-9

メニュー:醤油…700円/味玉醤油…800円
塩…700円/味玉塩…800円
にぼし…700円/味玉にぼし…800円


麺屋彩香




関連ランキング:ラーメン | 保谷駅



好み度:にぼしstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/2245-3a1248d8